歯科矯正は歯並びや噛み合わせを整える効果があり、子供の時に治療を受ける人も増えています。現に子供のうちに歯科矯正をする方が安くすんだりと、得なことは多いのは事実です。
とはいえ治療にはかなり高額な費用がかかるため、歯科矯正をしたくてもできない人もいるでしょう。
今回は、子供が歯科矯正を受けるメリットや治療費の準備方法についてご紹介します。
本サイト・ページで掲載している商品・案件は「賃金業法」のもと運営している賃金業者が提供している登録業者です。
(※登録業者は金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで検索できます。(最新情報や詳細の確認は、登録番号欄に記載されている各財務局・都道府県に確認))
本サイトで掲載している商品・案件には広告を含むものがあり、一般社団法人第二種金融商品取引業協会の「広告等に関するガイドライン」や金融商品取引法、サイトポリシーなどに則ってご紹介しています。すべての記事制作におけるフローはこちらから確認できます。
目次
お金がないけど子供の歯科矯正費用が必要な場合はどうすればいい?
歯科矯正は一般的に10~50万円の費用が掛かることから、「子供のうちに歯科矯正を受けさせたいけど、金銭面にそんな余裕がない」という家庭も多いはず。
ここでは歯科矯正費用の準備方法についてまとめました。
①支払い方法でクリニックを選ぶ
歯科矯正費用の支払いはクリニックによって異なるので、希望する支払い方法で申し込みができるところを選ぶとよいでしょう。
多くのクリニックは、以下の2種類のどちらかに該当します。
・トータルフィー制度
・処置別支払制度
トータルフィー制度は、治療スタートから保定期間まで必要な全ての料金をまとめて支払う方法です。
治療スタート段階で必要な額を把握しておけることがメリットですが、まとまったお金を事前に準備しなければならないことがデメリットです。
また処置別支払制度は、診察費、処置費、矯正装置費など各料金が発生した際にその都度支払いをする方法です。
まとめてお金を準備する必要はありませんが、トータルでかかる費用を予想できないことがデメリットといえます。
②クレジットカードの分割払いを利用する
持っているクレジットカードの分割払いを利用する方法もあります。
ただし分割手数料は10%~15%とやや高めなので、事前に確認しておきましょう。
クレジットカードでの支払いは、ポイントが貯まることや特別な申し込みが必要ないことがメリットです。
③カードローンでお金を借りる
消費者金融や銀行のカードローンで借り入れし、治療費用に充てるという方法もあります。
カードローンは最短当日融資が可能なので、すぐに治療費を準備したいという場合におススメです。さらにWeb完結でカード発行なしで借入できる場合がほとんどなので、周囲に気づかれにくく借りられるというメリットもあります。
おすすめのカードローンは、この後詳しくご紹介します。
子供の歯科矯正の治療方法と費用相場
まずは、歯科矯正の治療方法と費用についてご紹介します。
子どもの矯正治療方法は2通り
子供の歯科矯正は、タイミングによって2種類の治療方法に分かれます。
乳歯と永久歯が混在している時に行う1期治療と、永久歯が全てそろった時に行う2期治療です。
今回は1期治療について、解説します。
1期治療は混合歯列期とも呼ばれており、治療期間は最短で1年、最長で4年ほどです。
主に、
- 顎骨を整える
- 歯並びや悪習慣の改善
- 永久歯のスペース確保
この3つを目標としています。
乳歯が抜け始めるのはおよそ6歳、完全に永久歯に生え変わるのは11歳くらいなので小学生を対象とした治療方法だといえるでしょう。
1期治療のメインとなるのは、以下の2つの方法です。
①床矯正装置
②マウスピース型矯正装置
これらは噛み合わせの状態や歯列の発育に応じて使い分けることが多いです。
床矯正装置とは、樹脂製プレートと歯を動かす金属のばねで出来た装置のことで噛み合わせの治療に使われます。
顎を広げて歯を並べるスペースを作り、永久歯がきれいに並ぶように口内の広さを整えることが目標です。
マウスピース型装置は、以下の治療に使われます。
- 上顎前突(出っ歯)
- 反対咬合(受け口)
- 開咬症(前歯が噛み合わない)など
就寝時や日中の少ない時間で装着するため、負担が少ないことがメリットです。
また歯ぎしりなどの悪習慣の改善にも効果的だといわれています。
子どもの矯正費用相場はいくら?
歯科矯正にかかる費用は治療内容や治療期間によって異なりますが、10万円から50万円程度が相場です。
歯科矯正は初診やカウンセリングから完了するまで、数年かかるのが一般的。その中での費用を最初に一括して払う場合やその都度払う場合など、支払い方法はクリニックによって異なります。
費用の支払い方法に関しては、後半で詳しく解説しますのでご覧ください。
ここでは、歯科矯正にかかる費用の内訳をご紹介します。
初診・カウンセリング
まずは治療の説明を聞いたり、おおよその費用を教えてもらったりするためにカウンセリングを受ける必要があります。
初診にかかる費用は無料の場合もあり、高くても5,000円程度です。
精密検査・診察料
カウンセリングを受けて実際に治療を希望する場合は、精密検査を行い今後の詳しい治療方針を決定させます。
レントゲン撮影や歯型の作成を行うため、5万円程度の費用がかかります。
またこの精密検査では、普段受けるような虫歯や歯周病の検査も同時にしてもらえることが多いです。
治療スタート後の費用
治療に使用する器具費用はクリニックによって異なりますが、相場は以下の通りです。
床矯正装置 | 約3万円〜5万円 |
マウスピース型装置 | 約1万5,000円〜2万円 |
治療過程において装置を作り直すこともあるので、一概にこの金額とはいえません。
また2期治療でよく行われるワイヤー矯正が1期治療で使われることがあり、この場合は費用がやや高額になります。
このワイヤー矯正はマルチブラケットといい、歯1本ずつにブラケットという留め具をつけてワイヤーを通し少しずつ動かしていく方法です。
保定期間
治療が終了すると、保定期間に入ります。
保定期間とはワイヤーやマウスピースを利用して、動かした歯が戻らないように固定をしておくことです。
またこの時、虫歯や永久歯への生え変わりもチェックします。
1回の診察あたり5,000円程度が相場ですが、矯正装置費用に含まれていることもあります。個人差はありますが、1年程度保定し毎月診察を受けるとなると、トータルで6万円程度とみておきましょう。
歯科矯正は基本的に保険適用外で10割負担…
歯科矯正は保険適用外なので、費用は全額自己負担です。命に関わる治療ではなく、美しさを追及する治療だからです。
分かりやすくいえば、美容整形や医療脱毛などと同じようなジャンルに該当しているということです。
ただし保険適用となるケースや、医療費控除を受けられる場合もあるのでご紹介します。
保険が適用されるケース
子供の歯科矯正が保険適用になるのは、
- 顎変形症
- 生まれつき見られる口腔の先天性異常(指定された59の疾患)
- 前歯の永久歯が3歯以上萌出不全で起きる噛み合わせの以上(手術を要する場合に限る)
これらに該当する場合です。
顎変形症とは、顎骨の成長に不具合が生じ噛み合わせに問題が出ている疾患です。
顎関節症の治療は顎の骨を切る外科的手術が必要となる場合があり、その前後で歯科矯正を行うことがあります。
その際は保険適用となりますが、受診している医療機関が顎口腔機能診断施設に指定されていない場合は対象外なので注意してください。
医療費控除の対象になる
歯科矯正は、医療費控除の対象となります。
医療費控除とは、1年間に支払った医療費が10万円を超えた場合に確定申告を行うと所得控除を受けられる制度です。
本人だけでなく家族の医療費も合算されるので、子供の歯科矯正費用も対象となります。
医療費控除を受けることで自己負担額を減らすことができるので、確定申告の手続きを忘れずに行いましょう。
子供のうちに歯科矯正をしておく4つのメリット
子供の歯科矯正、特に永久歯が生え揃う前の1期治療を受けるメリットは、全部で4つあります。
①悪習慣が改善しやすい
歯科矯正は子供によく見られる口呼吸や歯ぎしりなど、歯列や嚙み合わせに影響する習慣を治せるチャンスになります。歯や顎にかかるストレスが軽減されるため、歯の欠損や摩耗を防ぐことも可能です。
また、悪習慣が改善されることで活舌が良くなり発音のしにくさについても改善が見込めます。
②治療費を抑えられる
永久歯がそろった状態で始める2期治療は、子供のうちに行う1期治療に比べて使う器具や施術の費用が高い傾向があります。
また大人になるほど歯列を動かすのに時間がかかり、場合によっては抜歯が必要になることもあるため費用だけでなく治療する本人の口内への負担も大きいです。
子供のうちであれば歯列矯正を行う上で抜歯が必要ないことも多く、早めに治療を受けた方が費用総額は少なくすむというメリットがあります。
③顎骨の発育を整えられる
顎骨の発達途中である子供のうちに歯科矯正の治療を受けることで、今後生えそろっていくであろう永久歯が綺麗に並ぶよう口内を整えることが可能です。
なお、顎骨の変形を放置していると、成長するにつれて顔だけでなく体全体にゆがみが出て全身に余計な負荷をかけることにもつながります。また、歯並びの悪さをコンプレックスに感じている大人も少なくないことから、自信をつけさせるためにも子供のうちから歯列矯正をしたいという親も多いです。
④虫歯を予防できる
歯科矯正の治療中は月に1回程度診察が必要なケースが多いです。頻繁にクリニックに通うことでその都度歯の状態を確認してもらえるので、虫歯の予防に繋がります。
また、歯並びの悪さによって引き起こされていた歯の磨きにくさもなくなるため、セルフメンテナンスがしやすくなる点もメリットです。
虫歯だけでなく歯周病などのトラブルも予防できるため、口内の健康を保ちやすくなります。
歯科矯正費用を準備しよう!おすすめのカードローン3選
ここでは、歯科矯正費用を準備するのにおすすめのカードローンを3つ紹介します。
①auじぶん銀行カードローン
金利 | 誰でもコース:1.38%~17.4% 借り換えコース:0.98%~12.5% |
審査時間 | 最短1時間 |
融資スピード | 最短即日 |
web完結 | 可能 |
無利息期間 | なし |
学生の利用 | 可 |
auじぶん銀行カードローンは、auユーザーでなくてもauIDを発行すればだれでも最大0.5%の金利優遇を受けられる銀行カードローンです。審査時間は最短1時間となっており、その日のうちに振り込みで融資を受けることも可能となっています。
手続きはWEB上で完結するため、店舗に行く必要はありません。また、利用明細を郵送することもないため、家族にもバレにくい点がメリットです。
学生であっても定期的な収入があれば申し込みが可能となっていることから、自分で矯正費用を支払いたいと考えている若年層の方にもおすすめできます。
②セブン銀行カードローン
金利 | 12~15% |
審査時間 | 最短翌日 |
融資スピード | 最短翌日 |
web完結 | 可能 |
無利息期間 | なし |
学生の利用 | 不可 |
セブン銀行カードローンは利用限度額が9パターンあり、これに応じて金利は4段階に設定されているカードローンです。申し込む金額によって金利が決まっているため、借り入れ前にローンの返済シミュレーションがしやすくなっています。
申し込みにはセブン銀行の口座が必須となりますが、カードローンと同時に口座開設もできるため手続きは簡単です。WEB完結で手続きができてローンカードがなくても振り込みで融資を受けられます。
無利息期間が用意されていない点と学生の申し込みができない点には注意しましょう。
③三井住友銀行カードローン
金利 | 年1.5%~14.5% |
審査時間 | 最短当日 ※申込完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によって異なる場合があります。 |
融資スピード | 最短当日 ※申込完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によって異なる場合があります。 |
web完結 | 可能 |
無利息期間 | なし |
学生の利用 | 不可 |
三井住友銀行カードローンは、最短当日中に審査結果が通知され審査通過次第借り入れができるカードローンです。ローンカードを発行するタイプとカードレスの契約タイプが用意されており、自分に合った契約方法を選べます。
三井住友銀行の普通預金口座をお持ちでない方、またWEBよりお申込みのお客さまで、本人確認をオンラインで行った場合に限り「カードレス」の選択が可能です。
申し込みを行うと電話による在籍確認が行われますが、万が一自分で出られない場合でも三井住友銀行からの電話なので、カードローンの借り入れとは気づかれにくい点も特徴です。
ローンカードを発行する場合、全国の三井住友銀行ATMおよび提携コンビニATMで手数料無料で借り入れができ、最低返済額も2,000円※からと少額であるため使いやすいカードローンとなっています。
(※毎月のご返済は、返済時点でのお借入残高によって約定返済金額が設定されます)
歯科矯正費用を少しでも安くする方法はある?
ここまでの内容でも分かるように、歯科矯正の費用は決して安くありません。
ここでは「少しでも治療費を安くしたい」という方のために、3つの方法をご紹介します。
【歯科矯正費用を安くする3つの方法】
①部分矯正ができないか聞いてみる
②治療方法を選ぶ
③複数のクリニックを受診する
歯科矯正は全体矯正以外にも、「上の歯だけ」「前歯だけ」など部分的に矯正することができます。
部分矯正にかかる費用は、全体矯正の30~50%程度です。気になる部分が一部であれば、部分矯正で治療を受けられないか聞いてみましょう。
また治療方法や希望する装置によって、料金は大きく異なります。
例えば、歯に固定するワイヤーは本来金具ですがこれを透明にすると装置費用は高くなります。数多くの矯正器具がありますが、安く済ませたいのであれば見た目の妥協が必要です。
このように歯科矯正と一言で言っても、治療方針や使用する器具などはクリニックによって違うので当然費用も同じではありません。
複数のクリニックでカウンセリングを受け、見積もりを比較してみることをおススメします。費用を安く抑えられるだけでなく、相性の良い歯科医師に出会えるチャンスも増えるでしょう。
子供の歯科矯正に関するFAQ
最後に子供の歯科矯正に関してよく寄せられる質問に回答していきます。
マウスピースのみでも歯科矯正はできる?
マウスピースのみでも歯科矯正を行うことはできます。
マウスピース矯正に向いているのは次のような場合です。
- 骨格的な問題がない
- 奥歯のかみ合わせに問題がない
- 審美を目的とした前歯部のみを動かす治療
これらの条件に当てはまれば基本的にマウスピースのみで矯正を行うことはできますが、口内の状況は人によって異なるため必ず歯科医の診断を受ける必要があります。
高校生の歯科矯正はどれくらいかかる?
高校生になると成長が落ち着くため、歯科矯正の費用も大人と変わりません。
大人の歯科矯正費用は30万円~150万円程度となっており、中学生以下の矯正費用に比べて高額になるため歯科矯正を考えているのであればなるべく早く治療を開始するのがおすすめです。
歯科矯正中に食べられない・飲めないものはある?
歯科矯正中に食べられないものや飲めないものはありませんが、マウスピース矯正の場合はマウスピースの破損を防ぐためにも食事の際には必ず外す必要があります。また、マウスピースに食べ物が付着したままになると虫歯や歯周病の原因となるため注意が必要です。
なお、マウスピースを着用したままでも飲み物を飲むことはできますが、破損や着色汚れを防止するために無色かつ40度以下のものを選んでください。
歯科矯正は痛みが強い?
歯列矯正のワイヤーやマウスピースは装着してすぐ痛みが出る場合はありますが、数日程度で痛みは落ち着くことが多いです。
また、しばらくたっても痛みが強く日常生活に支障があるのであれば、歯科医に相談して矯正力が弱いワイヤーやマウスピースに無料で交換してもらえることもあります。
部活中はマウスピースを外したほうがいい?
歯列矯正で装着するマウスピースは部活中も装着したままにすることが可能です。
例えば吹奏楽の場合、楽器を吹く際にマウスピースを外したほうがいいと考えるかもしれませんが、演奏に支障がなければ外す必要はありません。
運動部の場合にはマウスピースが治療効果だけでなくマウスガードの役割を果たすこともあります。ただし、あまりに噛みしめが強いとマウスピースが破損する原因になるため注意しましょう。
まとめ
今回は、子供の歯科矯正における治療方法や費用相場について解説しました。
歯科矯正は歯並びを綺麗にするだけでなく、虫歯の予防や顎骨を整える効果も期待できますが、保険適用外であり自己負担額は高めです。
ローンやクレジットカードをうまく活用して、無理のない支払いを計画しましょう。
セブン銀行カードローンは、カードローンの申し込みと同時に口座開設も可能。
原則として在籍確認の電話を行わないので借入が周りにバレにくい!
金利 | 融資スピード |
12〜15% | 最短翌日 |
バレない度 | コンビニの利用 |
◎ | 可能 |
※POINT
セブン銀行カードローンは利用限度額に応じて金利が4段階に設定されているから、申し込み前に返済計画が立てやすい点が特徴です。
全国にあるセブン銀行ATMから手数料無料で借入・返済ができるので、必要な時にお金がすぐに借りられます。
関連記事
CHOOSENER+(エレビスタ株式会社)では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社、SMBCコンシューマーファイナンス社、アイフル社などから委託を受け広告収益を得て運用しております。