GOタクシーは、2,000万ダウンロードを突破した便利なタクシー配車アプリです。
事前にクレジットカードを登録しておけば、車内での支払なし、領収書の受け渡しなしですぐ降車できるなど、メリットが盛りだくさん。 しかし、クレジットカードを持ってないと使えないのでは?とクレジットカードを持ってない人であれば思うことでしょう。
今回は、クレジットカード以外のGOタクシーでの支払方法や、デビッドカードやバンドルカードでの支払いに対応しているかどうか、また、GOタクシーで利用するのにおすすめなクレジットカード5選の紹介や、GOタクシーについてのよくある質問にもお答えします。
クレジットカード名 | 詳細 | 年会費 | 還元率 | 審査・発行時間 |
三井住友カード(NL)![]() | 詳細 | 永年無料 | 0.5%~7.0% ※1 | 最短10秒 ※2 |
三井住友銀行Olive![]() | 詳細 | 永年無料 | 0.5%~最大20% ※3 | 最短即時 ※4 |
JCBカードW![]() | 詳細 | 永年無料 | 1.0%~10.5% ※5 | 最短5分 ※6 |
三菱UFJカード![]() | 詳細 | 永年無料 | 0.5%~15.0% ※7 | 最短翌営業日 ※8 |
JCBカードS![]() | 詳細 | 永年無料 | 0.5%~10.0% ※5 | 最短5分 ※6 |
PayPayカード![]() | 詳細 | 永年無料 | 1.0%~5.0% | 最短7分発行 ※9 |
※1:ポイント還元の注意点
・スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 :即時発行できない場合があります。
※3:ポイント還元の注意点
・対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済ご利用による+6.5%還元はOliveアカウント(デビットモード)は対象外です。
・家族ポイントによる最大+5%還元はOliveアカウント(デビットモード)は対象外です。家族ポイント最大12%還元を受けるには、取引条件があります。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
・通常のポイントを含みます。
・一部のVisaのタッチ決済/Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗がございます。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・Vポイントアッププログラムのポイント付与の明細は、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済最大+6.5%還元のポイント付与明細また家族ポイント最大+5%還元のポイント付与明細と異なります。
・家族ポイントに登録される家族は、対象の三井住友カードに入会した本会員であり、家族ポイントに登録することが条件です。また最大5%までとなります。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・【内訳】A+B+C+D=最大20%還元
A:通常ポイント=0.5%還元
B:対象店舗でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用+6.5%還元
C:家族ポイントに6人以上登録(主会員1人+従会員5人以上)=+5%還元
D:Vポイントアッププログラム対象サービスを利用=+8%還元
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でのお支払いでない場合は、A、C、Dの還元となるため、通常のポイントに加え、13.5%の還元となります。
※4:発行日数について
<三井住友銀行口座を持ってない方>デビットモード:最短3営業日、クレジットモード:最短3営業日(SMBCアプリにログインすることで審査開始となる)
<三井住友銀行口座を持っている方>デビットモード:最短即時、クレジットモード:最短5分
※5:最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※6:最短5分の注意事項
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
※7:1ポイント5円相当の商品に交換した場合。最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
※8:Mastercard・VISAのみ
※9:最短7分(申込5分、審査2分)で使える
目次
GOタクシーの支払い方法は?クレジットカードを持ってないと使えない?

人気の配車サービスアプリ、GOタクシーの支払方法は、車内決済とGO Payでの支払いの2通りから選択できます。
車内決済は、クレジットカードを持ってない人でもタクシー車内のカード決済端末にカードを通すだけで、簡単にお支払いいただけます。 GO Payは、GOタクシー公式アプリ内の決済機能です。
クレジットカードを登録しておくことで、降車時にアプリ上でワンタップ決済ができます。
車内での決済
- 現金
- クレジットカード
- タクシーチケット 他
車内で支払いをする場合は、現金をはじめ、クレジットカードやタクシーチケット等、各タクシー会社所定の支払い方法が利用できます。タクシー会社所定の支払い方法はそれぞれの会社によって違うので、注意が必要です。
GO Pay(クレジットカード決済・PayPay)
GO Payは、事前にクレジットカード等を事前にアプリに登録して決済する方法です。
配車時にGO Payを指定して決済しておけば、目的地に着いたらそのまま降りられます。クレジットカードを持ってない場合は利用できません。
小銭での支払いや領収書の受け渡しの時間と手間を省くことができ、忙しいビジネスシーンにも、ゆったり過ごしたいプライベートシーンにもぴったりです。 GO Payに登録できるのは、
- クレジットカード
- d払い
- PayPay
の3つです。
クレジットカードに関しては、Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubと、主な国際ブランドをほぼ網羅しているので、お手持ちのクレジットカードがあれば、すぐに登録が可能でしょう。
クレジットカードを持ってない場合でも、QR決済が利用可能です。QR決済については、2024年4月現在、d払いとPayPayの2つが利用できます。また、アプリでの配車の場合、アプリのクーポンが利用できますが、自動では適用されないため、忘れないよう自分で選択して使用しましょう。

PayPayカードはPayPayのチャージに使える唯一クレジットカードです。
PayPayにチャージして利用するとポイントが貯まります。
年会費もかからないのでPayPayが使える店舗のみで利用するだけでもおすすめです!
デビットカードやバンドルカードは使えない?

クレジットカードを持ってない人は、デビットカードやハンドルカードがおすすめ。
GOタクシーでは、デビットカードやバンドルカードもGO Payに登録可能です。これらのカードでは即時決済されるため、キャンセルの場合はカード会社からの返金手続きを待つ必要があります。
返金のタイミングはカード会社によって異なるので、気になる人はHPなどであらかじめ確認しておきましょう。

三井住友銀行Oliveは4つの機能が1枚にまとまったフレキシブルペイ。
バーチャルカードが発行されるので、すぐに利用できます。
プラスチックカードを持ち歩く必要もありません。
後払いのクレジットカード支払いだけでなく、デビットカード機能も利用できます。
※三井住友銀行の口座を開設していない方は、開設の手続きを行う必要があります
GOタクシーの支払いにおすすめのクレジットカード
ここで、GOタクシーでの支払いにおすすめのクレジットカードを紹介します。
いずれも年会費が永年無料や、2年目以降もカード利用で無料になるほか、ポイント還元率も高いカードばかりです。クレジットカードを持ってない人は、自分に一番合ったカードを選んでみてください。
- 三井住友カード(NL)※:最短10秒で発行できてすぐに利用できる
※即時発行ができない場合があります。 - 三井住友銀行Olive: 4つの機能が1枚のカードに集約!
- JCBカードW:18歳から39歳までが申し込めて、ポイントが貯まりやすい
- 三菱UFJカード:ポイント還元率が対象店舗で最大15%
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
- JCBカードS:年会費無料でJCBクラブオフが利用できる
- PayPayカード:年会費永年無料!
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。 ※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
三井住友カード(NL)

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%~7.0% ※1 |
発行ブランド | Visa・Mastercard® |
発行スピード | 最短10秒 ※2 |
申込対象 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
※1:ポイント還元の注意点
・スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 :即時発行できない場合があります。
三井住友カード(NL)は、こちらもポイント重視の方におすすめなクレジットカード。基本の還元率は0.5%となっており、2024年4月22日にTポイントが統合され、合算が可能となったことで注目のVポイントがザクザク貯まります。
対象のコンビニ・飲食店での利用時にタッチ決済で支払えば5%ポイント還元で、さらにスマホのタッチ決済なら、2%上乗せのなんと7%ポイント還元に。(※1) SBI証券との提携で、資産運用でポイントを貯められるほか、年会費も永年無料のため、これからクレジットカードの加入を検討している方にもおすすめです。
関連記事▼ 三井住友カード(NL)のおすすめできないデメリットは?評判悪い理由と審査難易度・還元率・口コミを解説
三井住友銀行Olive

年会費 | 永年無料 |
還元率 | クレジットモード:0.5%~最大20% ※1 デビットモード:0.5% ポイント払いモード:0.25% |
発行ブランド | Visa |
発行スピード | 最短即時 ※2 |
申込対象 | 日本国内在住の方 クレジットモード:満18歳以上の方(高校生は除く) |
※1:ポイント還元の注意点
・対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済ご利用による+6.5%還元はOliveアカウント(デビットモード)は対象外です。
・家族ポイントによる最大+5%還元はOliveアカウント(デビットモード)は対象外です。家族ポイント最大12%還元を受けるには、取引条件があります。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
・ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
・通常のポイントを含みます。
・一部のVisaのタッチ決済/Mastercard®タッチ決済がご利用いただけない店舗がございます。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・Vポイントアッププログラムのポイント付与の明細は、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済最大+6.5%還元のポイント付与明細また家族ポイント最大+5%還元のポイント付与明細と異なります。
・家族ポイントに登録される家族は、対象の三井住友カードに入会した本会員であり、家族ポイントに登録することが条件です。また最大5%までとなります。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・【内訳】A+B+C+D=最大20%還元
A:通常ポイント=0.5%還元
B:対象店舗でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用+6.5%還元
C:家族ポイントに6人以上登録(主会員1人+従会員5人以上)=+5%還元
D:Vポイントアッププログラム対象サービスを利用=+8%還元
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でのお支払いでない場合は、A、C、Dの還元となるため、通常のポイントに加え、13.5%の還元となります。
※2:発行日数について
<三井住友銀行口座を持ってない方>デビットモード:最短3営業日、クレジットモード:最短3営業日(SMBCアプリにログインすることで審査開始となる)
<三井住友銀行口座を持っている方>デビットモード:最短即時、クレジットモード:最短5分
三井住友銀行Oliveは、スマートフォンアプリ専用の銀行サービスです。従来の銀行口座とは異なり、物理的なカードや通帳は発行されず、アプリを通じて全ての操作を行います。
口座開設から送金、残高確認、各種設定変更まで、全てスマートフォンアプリ上で完結できる手軽さが大きな特徴です。 また、アプリ上で簡単に送金できる「送金機能」や、目標金額を設定して貯蓄を促す「貯金機能」、家計簿アプリとの「連携機能」など、現代のライフスタイルに合わせた便利な機能が充実しています。
全ての機能がスマートフォンアプリに集約していることから、アプリが利用できない状況では銀行サービスを利用できないので注意が必要です。
JCBカードW

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%~10.5% ※1 |
発行ブランド | JCB |
発行スピード | 最短5分 ※2 |
申込対象 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 ※一部、申し込みできない学校があります。 |
※1:最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※2:最短5分の注意事項
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
JCBカードWは、18歳〜39歳の方だけが加入でき、年会費は永年無料です。なんとポイント還元率がいつでも2倍の1.0%となっており、パートナー店での利用で最大21倍にもなります。
貯まったポイントは、Amazonなら1ポイント3.5円分、スターバックスカードのチャージでは1ポイント4円、キャッシュバックなら1ポイント3円として利用可能。
入会後は、40歳以降でも年会費無料で利用できるため、ポイント重視の39歳までの方にぜひおすすめなクレジットカードとなっています。
関連記事▼ JCBカードWは還元率が悪いというデメリットは本当?口コミ・評判やメリット、審査難易度について解説!
三菱UFJカード

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%~15.0% ※1 |
発行ブランド | Visa・Mastercard®・JCB・American Express® |
発行スピード | 最短翌営業日 ※Mastercard®とVisaのみ |
申込対象 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く※1)。 |
※1:1ポイント5円相当の商品に交換した場合。最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
※2:高校卒業年度の10月1日以降のお申し込み、かつ卒業後の進路が決まっている場合は学生用のクレジットカードをお申し込みいただけます。
三菱UFJカードは、対象店舗では最大15%※にもなるポイント還元率で人気のクレジットカードです。 1ポイント=5円相当として利用でき、楽天ポイントやPONTAポイントに移行することも可能です。※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
セキュリティ面では業界最高水準を誇り、万が一の不正利用でも全額補償※の安心感。 また、年会費も永年無料で維持費がかからず持てるため、初めてのクレジットカードにも最適な1枚です。※会員規約に基づき補償対象外となるケースもございます。詳しくは会員規約をご確認ください。
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
関連記事▼ 三菱UFJカードの評判はやばい?審査が厳しいという口コミ・メリットとおすすめポイント
JCBカードS

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5%~10.0% ※1 |
発行ブランド | JCB |
発行スピード | 最短5分 ※2 |
申込対象 | 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 ※一部、申し込みできない学校があります。 |
※1:最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
※2:最短5分の注意事項
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
JCBカードSは、年会費永年無料で、家族カード・ETCカードについても年会費無料のクレジットカード。 特筆すべきは、スマートフォン保険が付帯していること。
万が一のディスプレイ破損の場合、修理費用を年間で最高30,000円まで補償してくれます。 また、JCBの優待サービス『クラブオフ』では、国内・海外での20万ヵ所以上の施設やグルメ、レジャー、エンタメなどのサービスが最大80%OFFと大変お得に利用できるため、旅行やお出かけをよくする方にも好評です。
関連記事▼ JCBカードSの審査は甘いと評判?審査落ちた理由とJCBカードWとの違いを解説
PayPayカード

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%~5.0% |
発行ブランド | Visa・Mastercard®・JCB |
発行スピード | 最短7分発行 ※1 |
申込対象 | ・日本国内在住の満18歳以上の方 ・ご本人様または配偶者に安定した継続収入がある方 ・本人認証が可能な携帯電話をお持ちの方 |
※1 :最短7分(申込5分、審査2分)で使える
PayPayカードは、年会費永年無料で学生でも申し込み可能(高校生不可)となっています。アルバイト程度の収入でも申し込みできるため、比較的審査が甘く作りやすいクレジットカードです。
また、Yahoo!アカウントの保有が必須条件となっているので、Yahoo!アカウントを持っていないならば先に作っておくとスムーズです。 家族カードは無料、ETCカードは年会費550円で発行できます。ETCカードの発行限度枚数は最大5枚となっています。
関連記事▼ PayPayカードの審査は厳しい?審査落ちた場合の対処法と審査時間、なぜ結果が来ないのかを解説
GOタクシーの支払いに関するよくある質問

今回は、GOタクシーの支払い方法や、GOタクシーへの登録におすすめのクレジットカードについて解説してきました。
最後に、GOタクシーの支払いに関しての、よくある質問にお答えします。
絶対にクレジットカードに登録しないと使えない?
GOタクシーでは、クレジットカードを登録していなくても利用できます。
- 車内決済:現金、クレジットカード、タクシーチケットなどタクシー会社指定の支払方法
- GO Pay:クレジットカード、d払い、PayPay
GOタクシーでは、車内決済を選べば現金も利用できるほか、その場でクレジットカードの決済を行ったり、タクシーチケットも利用できます。 また、GO Payではd払いやPayPayの設定もできるため、クレジットカードを登録したくないという人でも安心して利用できます。
しかし、クレジットカードをGO Payでの支払いに登録しておくと事前決済ができ大変便利です。持ってない人は、クレジットカードを作りGO Payで支払いするのも良いでしょう。
GOタクシーは現金払いはできますか?
クレジットカードを持ってない場合、GOタクシーは現金払いが可能です。ただし、配車の際にGO Payではなく車内決済を選択することが必要です。
QR決済は使えますか?
GOタクシーでは、事前決済をする場合にはQR決済のd払いとPayPayが利用可能です。2024年4月現在、他のQR決済にはまだ対応していません。
クレジットカードを持ってない方は、QR決済の利用がおすすめです。 事前決済ではなく、車内決済を選んだ場合は、タクシー会社所定の支払い方法に従う必要がありますので、QR決済が利用できない場合があります。
GOタクシーの支払いにおすすめなクレジットカードは、下記の5枚です。
いずれも、年会費が永年無料、または二年目以降もカード利用で年会費が無料になるほか、ポイント還元率がお得なクレジットカードです。

JCBカードWはモバ即入会であれば最短5分でカード番号を即日発行。
学生や専業主婦でも申し込みできて、18~39歳限定ですが40歳以降になった後も永年無料で利用できます。
ポイント還元率が常に2倍の1.0%になるお得なクレジットカードです!
GOタクシーはクレジットカード払いに設定しておくとかなり便利!

GOタクシーを利用するなら、GO Payをクレジットカード払いに設定しておくのが便利です。 そのメリットは、
- 事前決済することで料金が一目でわかり、価格の変動がない
- アプリのクーポンを利用できる
- 決済が済んでいるため、目的地についたら降りるだけ
- アプリで領収書をダウンロードできるため、領収証の紛失の心配がない
- タクシー利用でポイントも貯められる
と盛りだくさん。 GO Payでの事前決済では最初に料金がわかり、その料金で決済をするため、車内払いで渋滞に巻き込まれて料金がかさむ、ということが起こりません。
目的地に着いたらそのまま降りればよく、領収書はアプリからダウンロードできて紛失の心配もありません。GOタクシーを利用するなら、クレジットカードの登録をおすすめします。
クレジットカードを持ってない場合は、GOタクシーを利用するタイミングで作るのも良いでしょう。
- JCBカードW:年会費無料・いつでもポイント還元率が2倍
- 三井住友カード(NL):最短10秒で発行可能※即時発行ができない場合があります・SBI証券のクレカ積立にも使える
- 三菱UFJカード:年会費無料・ポイント還元率が最大15%
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。
まとめ
GOタクシーは、GO Payにクレジットカードを登録して事前決済することで、車内での決済が不要になり、目的地に着いたら降りるだけ、という手軽さが魅力です。
車内決済では現金やタクシーチケットにも対応していますが、GO Payで事前決済しておけば、目的地に着いたら降りるだけの手間いらずな上、ポイントも貯められます。
ぜひクレジットカードをGO Payに登録して、快適なタクシーライフを送りましょう。クレジットカードをまだ持ってない人は、ぜひ、この記事でおすすめしたクレジットカードを検討をしてみてください。