クレジットカードおすすめ比較
カードローン
美容
電気
転職・スクール

【ソーラーパートナーズの口コミ・評判】営業がしつこいって噂は本当…?

PR

太陽光発電の設置をしてくれる業者は多数存在しますが、どうやって選べばよいか分からない方も多いのではないでしょうか?

太陽光発電システムの一括見積サイト「ソーラーパートナーズ」は、安全性が高く他社より安くでサービスを受けられると人気で、4年連続で依頼件数No1を獲得しています。

しかし、手厚いサポートが評判となっている一方で、「電話がしつこく感じた」「近隣に見積もりが取れる業者が少なかった」といった悪い口コミもいくつか見られます。

この記事ではソーラーパートナーズの評価が高い理由や、評判について詳しく解説します。

「ソーラーパートナーズで見積もりを出したい!」と思う方のために、申し込み方法もご紹介していますので参考にしてください。

\最大3社の見積もりが0円!/

目次

ソーラーパートナーズの基本情報

太陽光発電見積もりサイト「ソーラーパートナーズ」の特徴や評判

運営会社 株式会社ソーラーパートナーズ
(Solar Partners Co., Ltd.)
設立 2010年4月22日
利用料 無料
無料見積もり数 最大3社
加盟店数 600社以上
加盟店選定基準 7つの厳しい審査基準
自社施工会社のみ紹介
サポート ソーラーアドバイザーに相談
工事中の立ち合い
アフターフォローなど充実
保証 無料で工事の完了を保証

ソーラーパートナーズは、太陽光発電の無料一括見積もりサイトの運営を行う会社です。太陽光発電を検討している人と太陽光発電工事会社をつなぐサービスを提供しており、1度に3件の業者に見積もり依頼ができます。

以下の7つの審査基準をクリアした優良企業だけが加盟しています。

  1. 販売・施工・アフターフォローまで自社一貫施工
  2. 3メーカー以上から提案可能
  3. 施工実績が100棟以上
  4. メーカー保証・工事保証に対応
  5. 建築関連法規・消費者契約等の処罰実績なし
  6. 現場経験5年以上の現場監督が在籍
  7. 第2種電気工事士以上の資格保持者が在籍

また、ソーラーパートナーズでは、太陽光発電の専門知識を持つアドバイザーがつき、中立の立場からいつでもサポート。工事の立ち合いや、施工完了後のアフターフォローまで行ってくれるから、初心者でも安心して任せられます。

さらに、万一施工会社が倒産などで工事ができなくなった場合には、追加料金なしで工事を完了させる「工事完了保証」があるのも嬉しいポイント。

  • 良質な自社施工業者のみと提携
  • 充実したアフターフォロー
  • ソーラーアドバイザー在籍

などのポイントが高評価を受けており、見積もり依頼件数は業界の中で4年連続1位!

人気が高くユーザーも多いサイトのひとつです。

【ソーラーパートナーズの評判】しつこいっていう口コミは本当?

ソーラーパートナーズは見積もり依頼件数4年連続1位と人気の高いサイトですが、「営業がしつこい」という口コミも見受けられます。

口コミをチェックしたところ、「安心して利用できる」「他社より安く見積もりが取れた」という良い評判もあるようです。

ここからはソーラーパートナーズの実際の口コミを、いくつかご紹介します!

①本当にすべての見積もりが無料でできた

そろそろ太陽光パネルを載せたいと思い、ソーラーパートナーズに見積もり依頼しました。見積もりサイトを初めて使ったけれど、本当に無料でできるんですね。太陽光初心者の私でしたが、見積もりを確認してくれたり、工事を見に来てくれたりして、安心できました。

ソーラーパートナーズは3社まで相見積もりが可能です。

工事業者に直接見積もりを依頼すると、「他社と比べていないだろう」と高く出されることがありますよね。

ソーラーパートナーズなどの見積もりサイトを経由することで、「他社と比較しているだろうから、少しでも良い条件で」と安くで出してもらえます。

相見積もりをするだけでも、費用を抑えられる効果が十分期待できるでしょう。

そんな相見積もりが無料で受けられるというのは、利用者にとって嬉しいメリットですね!

②申し込み後に電話確認があるが、出られないと何度もかかってくる

太陽光発電いいよって同僚におすすめされたから、検討しているんですが、ソーラーパートナーズに一括見積を依頼したらすぐ電話がきました。
ネットで気軽にできると思って依頼したのに、メールでの見積もり返信はできないそうです。何度も電話がかかってきてしつこかったです…。出られないこともあるのに、やめてほしいです。

口コミの中には、「電話が何度もかかってきてしつこい」という良くない評価もありました。

ソーラーパートナーズの申し込み後の対応やサービスは他社よりかなり手厚いため、電話での連絡も多いようです。

また見積もりを取った後、加盟店からしつこく営業の電話が入る場合もあるようです。

「要領は分かっているから、説明はそこまで必要ない」という方にとっては、しつこいと感じるでしょう。

しかしソーラーパートナーズは加盟店のセールスや押し売りを抑制するイエローカード制度を取り入れているので、もし困っている場合は報告してみてください!

③結果、他社よりも安かった

ネットで見つけたソーラーパートナーズさん経由で2社紹介された。それぞれパネルのメーカーとか仕様の違いで、費用もシミュレーション結果も違って、比較できるのが良かった。
最初に調べた1社でそのまま決めてたら150万円くらい捨ててた。

太陽光発電設置のように高額な費用がかかる工事は、相見積もりが必須です。

前述したように、相見積もりができるサイトで出してもらうと他社より安くなるケースがあるからです。

さらにソーラーパートナーズは相見積もりによって比較ができる上に、優良企業のみと提携しており、「高品質なサービスを低価格で受けられる」というのが、ソーラーパートナーズの強みです。

またソーラーパートナーズは、加盟店を自社施工業者のみに絞っています。

自社施工業者は外注業者に比べて低価格であり、これも費用を抑えて提供できるひとつの理由でもあります。

④加盟店がない地域だと施工業者を紹介してもらえない

実家の屋根に太陽光発電したいってことになって、ソーラーパートナーズに見積もり相談したけど、電話がかかってきて、うちの地域では紹介できないって言われたわ。
比較できる企業は少ないかもとは思ったけど、まさかゼロとは!田舎だからしょうがないね。どこか他に優良企業紹介してくれるところ探さないと。

ソーラーパートナーズに加盟している業者は厳しい審査を潜り抜けており、かなりの優良企業です。

そのため加盟店数は少なく、地域によっては紹介してもらえない場合もあります。

住んでいる地域に加盟店がない場合は、他の見積もりサイトを利用するしかありません。

しかし逆を返せば、対象地域に加盟店がある時は安心して利用してよいということになります。

気になる方はこちらから確認してみてくださいね。

ソーラーパートナーズで見積もりする2つのデメリット

無料で見積もり相談できると人気のソーラーパートナーズですが、デメリットもいくつかあります。

ここでは、ソーラーパートナーズで見積もりする以下の2つのデメリットを詳しくご紹介します。

  1. 無料見積もり数が少ない
  2. サポートが過剰に感じる場合も

①無料見積もり数が少ない

ソーラーパートナーズの見積もりは3社までと、他社に比べると少なめです。

後からご紹介するタイナビは、5社まで見積もりを出すことができます。

「できるだけ多く見積もりを出してほしい」という方にとっては、少しデメリットに感じるかもしれません。

②初心者向けなので太陽光発電について詳しい人はサポートが過剰に感じる可能性がある

ソーラーパートナーズのサポートは、

  • 太陽光アドバイザーという専門家からのサポート
  • 工事中の立ち合い
  • 頻繁な電話連絡

など他社に比べてかなり手厚いことが特徴です。

すでに太陽光発電を設置した経験がある方や、システムに詳しい方にとってはサポートがしつこいと感じることもあるでしょう。

とはいえ契約後のサポートが全くない会社に比べると、気持ち的にもかなり安心できるはずです。

特に初心者の方や、「内容をしっかり確認したい」と思う方はこのくらい充実したサポート内容があるサイトの利用をおすすめします。

ソーラーパートナーズで見積もりする4つのメリット

ソーラーパートナーズのメリット

利用する方によってはデメリットもあるソーラーパートナーズですが、メリットもたくさんあります!

ここまでの口コミや公式サイトから、ソーラーパートナーズを利用するメリットを4つに分けてまとめました。

  1. メディアでも取り上げられているので安心
  2. 4年連続実績No.1
  3. 太陽光発電だけじゃなく蓄電池もセットで見積もりできる
  4. 見積もりだけではなく工事の立ち会いもしてくれる

①メディアでも取り上げられているので安心できる

ソーラーパートナーズは、テレビや新聞でも取り上げられている安心の見積もりサイトです。

これまでに紹介されたメディアには、以下のようなものがあります。

  • NHK(首都圏ネットワーク)
  • フジテレビ(とくダネ!)
  • 毎日放送(ちちんぷいぷい)
  • 毎日新聞

またアドバイザーの方は、太陽光発電に関する書籍を出版しています。

・1万人の相談からわかった失敗しない太陽光発電の買い方
・2万人の相談でやっとわかった実践。失敗しない太陽光発電の買い方

知名度のある見積もりサイトなら、初めての方も安心ですね。

②4年連続実績No1

ソーラーパートナーズはリフォーム産業新聞の「太陽光発電見積サイト部門依頼件数ランキング」で4年連続実績No.1を獲得しています。(2015年~2018年)

またこれまでに10万人以上が利用していることからも、安全な見積もりサイトだといえるでしょう。

③太陽光発電だけじゃなく蓄電池もセットで見積もりできる

ソーラーパートナーズでは、太陽光発電と同時に蓄電池も導入できます。

蓄電池とは名前の通り、電気を貯める設備のことです。

貯めた電気をいつでも利用できるため、災害時の備えとして取り入れている家庭が増えていますよね。

太陽光発電と同時に設置することでパワーコンディショナーを一台にでき、工事費用もかなり削減できます

口コミの中には50万円以上も安く導入できたという声もありました。

蓄電池の導入は補助金が申請できる場合もあるので、気になる方は各自治体のホームページを確認してみてください!

④見積もりだけではなく工事の立ち会いもしてくれる

ソーラーパートナーズは見積もりだけで終わらず、工事の立ち合いまでサポートしてくれる「設置工事見積もりサービス」を提供しています。

また工事内容にも以下のような厳しい審査基準が設けられており、厳選された業者の中から選ぶことが可能です。

  • 販売から施工、アフターフォローまで自社で一貫して施工
  • 複数メーカー(3メーカー以上)から提案できる
  • 施工実績が100棟以上
  • メーカー保証・工事保証に対応
  • 建築関連法規、消費者契約等の処罰実績がない
  • 現場経験5年以上の現場監督が在籍している
  • 第2種電気工事士以上の資格保持者が在籍している

このように工事品質にこだわっている業者しか、加盟できません。

もし工事がずさんな業者を選んでしまうと、

  • 影で全く発電しない
  • パネルが屋根からはみ出していてメーカー保証の対象外に
  • 材料費をケチっていて、劣化しやすい

など様々なリスクが考えられます。

ソーラーパートナーズを利用すれば、このような業者にあたることはなく自分で選ぶより安心ですね。

\最大3社の見積もりが0円!/

見積もりサイトソーラーパートナーズとタイナビを比較

タイナビは、ソーラーパートナーズと同様の実績を誇る大手見積もりサイトです。

「ソーラーパートナーズとタイナビのどちらを利用しようか悩んでいる」という方も多いでしょう。

ここでは2社の特徴を比較してまとめたので、参考にしてくださいね!

タイナビの特徴

タイナビは、家庭用太陽光発電・蓄電池の無料一括見積りサイトです。電話での登録が必要なく、インターネットから1分程度で依頼ができます。

太陽光発電のみの見積もりだけでなく、蓄電池と太陽光発電をセットで設置する場合の見積りも一括で問い合わせが可能です。

見積もり方法は、「簡易見積もり」と「訪問見積もり」の2つから選ぶことができます。まずは大まかな料金が知りたいという方は「簡易見積もり」を、詳しいシミュレーションを含めた料金が知りたい方は、「訪問見積もり」を選んでください。

タイナビでも、太陽光発電に詳しい担当者に相談をすることができるので、太陽光発電について初めて学ぶという方でも無理なく業者を探すことができます。

タイナビとソーラーパートナーズの違い

ソーラーパートナーズ タイナビ
加盟店 600件以上 350件以上
無料見積もり数 3件まで 5件まで
登録業者の選定基準 あり なし
見積もり時に必要な項目 少ない 多い
アフターフォロー あり なし
キャンペーン あり なし

加盟店

ソーラーパートナーズの加盟店数は600件以上、タイナビは350件以上と、ソーラーパートナーズの方が多くの加盟店が登録されています

どちらの加盟店も独自の審査をクリアした優良企業のみの登録です。もし業者とトラブルが起こった場合には、ソーラーパートナーズ・タイナビともに、相談を受け付けています。

無料見積もり数

無料で取れる見積もり件数は、ソーラーパートナーズが最大3件、タイナビは最大5件ですので、タイナビの方が多いです。

「少しでも多く見積もりをもらいたい」という方はタイナビをおすすめします。

登録業者の選定基準

ソーラーパートナーズは、運営会社が業者を選んでユーザーに提案します。

一方でタイナビは、ユーザーが選んだ企業の見積もりを取ることができます。

「業者を全く決めていない」という方はソーラーパートナーズを、「希望する業者の候補がいくつかある」という方はタイナビを選ぶと良いでしょう!

見積もり時に必要な項目

ソーラーパートナーズの見積もりに必要な項目は、以下の通りです。

  • 設置場所(一戸建てorその他)
  • 都道府県
  • 希望商品(太陽光発電or蓄電池)
  • 名前
  • 電話番号

入力項目数が少なく、1分程度で申し込み可能です。

また全ての項目が任意記入なので、分からない箇所があっても見積もりを出すことができます。

残りの必要な情報は、アドバイザーから電話で尋ねられます。

「インターネットに個人情報を入力するのが怖い」という方も安心です。

次に、タイナビの見積もりに必要な項目をご紹介します。

  • 築年数
  • 屋根の素材
  • 日当たり
  • 設置の方角
  • 建物の長さ
  • 屋根の勾配
  • 予算・支払い方法

タイナビは、ソーラーパートナーズに比べて入力必要事項が多いです。

入力した情報だけで見積もりが取れるので、「電話であまり話をしたくない」という方におすすめですよ。

アフターフォロー

ソーラーパートナーズは工事見守りサービスがあり、契約後のアフターフォローも充実しています

一方タイナビでは工事の立ち合いサービスはありません

「初心者でよく分からないし、しっかりサポートしてほしい」という方はソーラーパートナーズを、「要領は分かっていて、詳しい説明は不要」という方はタイナビを選ぶとよいでしょう!

キャンペーン

ソーラーパートナーズには、見積もりを申し込むと太陽光発電の非公開メーカーランキング表をもらえます。業者選びの際に役に立つこと間違いなしです!

また、「お知り合い紹介キャンペーン」を行っており、以前の利用者が知り合いを紹介すると、紹介者と被紹介者にそれぞれamazonギフト券10,000円分がプレゼントされます。

タイナビには、見積もり依頼時のキャンペーンはありません。

\最大3社の見積もりが0円!/

ソーラーパートナーズの無料見積もりの申し込み方法

ソーラーパートナーズの無料見積もり方法をご紹介します。

申し込み方法は、以下の2つです。

  1. 公式サイトから申し込み
  2. 電話で申し込む(0120-87-0130)

申し込み時の情報をもとに、ソーラーアドバイザーから大まかな見積もりをもらえます。

その後正式な見積もりを依頼すると、アドバイザーが訪問調査を行った上で正式な見積もりを出してくれるという流れです。

その後じっくり検討し、納得できた場合のみ契約手続きを行ってくださいね。

業者に直接聞きにくいことがあっても、ソーラーアドバイザーに問い合わせることで解決します。

不安な点は、契約の前に必ず確認しておきましょう。

ソーラーパートナーズの申し込み〜見積もり〜依頼までの流れ

ソーラーパートナーズに公式サイトから一括見積もりを申し込む場合の、大まかな流れを解説します。

  • 公式サイトから申し込む
    設置を検討している設備と、名前・電話番号・郵便番号を入力して、「無料で見積比較する」ボタンをクリックします。最短1分で完了です。
  • ソーラーアドバイザーによる詳細聞き取り
    ソーラーアドバイザーから電話がかかってきて、ぴったりの地元施工店を紹介するために、詳細の聞き取りがあります。
  • 現地調査
    紹介された施工店から現地調査があり、実際に見積もりを出してもらいます。
  • 見積もり比較
    見積もり価格だけでなく、パネルのメーカーや売電シミュレーションなどもしっかり確認しましょう。分からないところがあれば、ソーラーアドバイザーにいつでも相談できます。
  • 施工店決定・依頼
    納得できる施工店が決まれば、太陽光発電設備の設置を依頼しましょう。設置工事完了まで、ソーラーアドバイザーがサポートしてくれるから安心です。
\最大3社の見積もりが0円!/

ソーラーパートナーズに関するよくある質問

ソーラーパートナーズで見積もり依頼を考える時、気になる点についてまとめました。

ソーラーパートナーズ加盟店一覧は見られる?

ソーラーパートナーズの加盟店は全国600社以上ありますが、公式サイトには加盟店一覧は公開されていません。

名前・電話番号・郵便番号を入力して無料見積もりを依頼すれば、近所の優良業者を紹介してくれます。

具体的に気になる業者がある場合に、その情報を照会することも可能です。

まずは無料見積もりの申し込みをするか、電話で問い合わせをしてみてくださいね。

ソーラーパートナーズの手数料はいくら?

ソーラーパートナーズの手数料は無料です。

業者への仲介手数料や、専門家への相談料も発生せず、見積もりのみの利用ももちろんOKです。

損することはないので、気軽に見積もりを依頼できますよ。

ソーラーパネルの1kWあたりの価格は?

2022年の住宅用太陽光発電の設置費用は、1kWあたり平均26.1万円でした。

太陽光発電の設置費用は年々低減傾向です。今後も、生産コストの削減で設置費用が下がったり、発電効率が上がったりすることで、1kWあたりの設置費用は下がっていくと考えられます。

参考:資源エネルギー庁

ソーラーパネルは何年で元がとれる?

住宅用太陽光発電の場合、10年前後で元が取れると言われています。しかし、設置場所や電力使用量によって異なるため、一概には言えません。

初期費用の元が取れる年数は、発電量・売電量・自家消費量をシミュレーションすることで分かります。

住宅用太陽光発電の場合、固定価格買取期間中である10年程度で元が取れるのが理想です。

早く元が取れるようにするには、ソーラーパネルを太陽光が遮られない場所に設置したり、補助金などを利用して初期費用を抑えたりすると良いでしょう。

まとめ

今回はソーラーパートナーズについて解説しました。

ソーラーパートナーズで見積もりを取れば、品質が高く安価な業者を紹介してもらえます。

また工事がスタートしてからのアフターフォローも手厚く、太陽光発電を初めて導入する方にも安心ですよ。

口コミを調査すると、軽い気持ちで見積もり依頼した方の中には、営業電話がかかってきてしつこいと感じる場合もあるようです。しかし、本気で太陽光発電設置を検討する方にはおすすめできます。

「安くて高品質な業者のに設置をお願いしたい」という方や、「見積もりを出すだけでなく、分からないことを教えてほしい」という方はぜひソーラーパートナーズを利用してみてくださいね!

\最大3社の見積もりが0円!/

関連記事