- DMM FXのメリット・デメリットを知ってから申し込みたい
- 実際にDMM FXを使ったことがある人の口コミを知りたい
今回はこのような方へ向けて、DMM FXの基本情報や口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを紹介していきます!
DMM FXは口座数80万を突破しており、FXを始めるうえで誰もが利用を検討するFX会社の1つとなっています。
DMM FXには他にはないメリットが多くありますが、その分デメリットと言える口コミも見かけました。
利用が向いている人や、実際の口座開設方法についてもご紹介しているので、参考にしてください。
FX口座 | おすすめポイント |
DMM FX | ・最短1時間で取引開始できる! ・取引手数料が無料!! |
松井証券 FX | ・レバレッジの倍率が選択できる ・取引ツールが使いやすい |
LINE FX | ・今なら最大5万円キャッシュバック! ・LINEアプリで取引可能◎ |

新井智美/トータルマネーコンサルタント
(保有資格)
・ファイナンシャルプランナー(CFP®)
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・DC(確定拠出年金)プランナー
・住宅ローンアドバイザー
・証券外務員
コンサルタントとしての個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)や資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師のほか、大手金融メディアへの執筆および監修にも携わっている。現在年間300本以上の執筆・監修をこなしており、これまでの執筆・監修実績 は2,000本を超える。
目次
DMM FX の基本情報とスプレッド・スワップポイント
DMM FXはDMM.com証券が運営しており、現在口座数80万を突破した人気のあるFX会社のひとつです。以下基本情報をまとめます。
運営会社 | DMM.com証券 |
通貨ペア数 | 21 |
取引手数料 | 無料 |
最低取引単位 | 10,000通貨 |
口座開設数 | 80万(2022年2月時点) |
デモトレード | あり |
DMM FX のスプレッド
スプレッドとは、為替レートの売値と買値の価格差のことです。スプレッド幅が小さいほど、有利な取引環境であると判断できます。
スプレッドは業者ごとに異なりますが、狭いほどコスト削減が可能です。
DMM FXの基準スプレッドは、以下のとおりです。(一部抜粋)
USD/JPY | 0.2銭 |
EUR/JPY | 0.5銭 |
GBP/JPY | 1.0銭 |
AUD/JPY | 0.7銭 |
NZD/JPY | 0.8銭 |
CHF/JPY | 1.2銭 |
CAD/JPY | 0.7銭 |
※2022年3月現在。キャンペーン中のものを含む
DMM FXのスワップポイント
スワップポイントとは、2つの通貨を交換する際に発生する金利差のことです。高金利の通貨を買って、低金利の通貨を売った場合、その金利差を利益として受け取ることができます。
スワップポイントは日々変動し、決済すると為替差益や為替差損と同時に確定します。
現在スワップポイントで利益を得るためにFXを始めたトレーダーも多く、メキシコペソや南アフリカランドが高金利通貨として有名です。
2022年3月17日時点でのDMM FXスワップポイントは、以下の通りです。
USD/JPY | 買い:33 売り:-18 |
EUR/JPY | 買い:-16 売り:13 |
GBP/JPY | 買い:37 売り:-40 |
※10,000通貨あたりの金額を円換算して表示
スワップポイントは各営業日のクローズ時点に付与され、各国の土日祝日によって変則的に受け渡しが行われます。
原則として、土曜日と日曜日のスワップポイントは先渡しとなり、通常木曜日に3日分加算されます。
DMM FX の悪い評判・デメリット
DMM FXの悪い評判・デメリットは、以下の2つが挙げられます。
【DMM FXの悪い評判・デメリット】
- 10,000通貨からの取引しかできない
- トルコリラを扱っていない
10,000通貨からの取引しかできない
DMM FXでは10,000通貨からしか取引ができないため、最初から多額の資金を準備しなければなりません。
同じFXを取り扱うSBI FXトレードの場合は1通貨単位から取引可能で、扱う通貨によっては5円からトレードできます。一方でDMM FXは10,000通貨からの取引となるので、最低でも数万円は準備しておくべきでしょう。
たとえば米ドル/日本円での取引を検討している方は、最低5万円程度の資金が必要です。
初心者など少額から挑戦したいという場合、他のFX会社で練習してからでも遅くないかもしれません。
やはり、みんなが使うようなFX会社は安定してますな
大手の安定と安心かー
DMMが使いやすいのは分かってるけど、10000通貨がー
資金が減るとピンチになるのもデモで分かってるw
— 仔ぶたくん🐷 (@koroudo1) October 14, 2020
トルコリラを扱っていない
DMM FXは、トルコリラの取引ができない点がデメリットだといえます。
DMM FXで扱う通貨は以下の21種類と、他のFX会社に比べてやや少なめです。
【DMM FXで扱う通貨】
- USD/JPY
- EUR/JPY
- GBP/JPY
- AUD/JPY
- NZD/JPY
- CAD/JPY
- CHF/JPY
- ZAR/JPY
- MXN/JPY
- EUR/USD
- GBP/USD
- AUD/USD
- NZD/USD
- EUR/GBP
- USD/CHF
- USD/CAD
- EUR/AUD
- EUR/NZD
- EUR/CHF
- GBP/AUD
- GBP/CHF
トルコリラは高金利通貨として人気が高く、スワップポイントを狙って取引をしているトレーダーの間では話題となっています。
とはいえ主要な通貨はある程度カバーできているので、「まずはメジャーな通貨から取引してみたい」という初心者の方には不便はないといえます。
トルコリラが暴落したので、
買おうと思ったら、
DMM FXじゃ、買えねぇ〜〜!残念! pic.twitter.com/DlJuXjbD3H— 🇲🇽吉田みんち🇲🇽 (@kVvgAfZLJH893eE) March 21, 2021
DMM FX の良い評判・メリット
DMM FXの良い評判・メリットは、以下のとおりです。
【DMM FXの良い評判・メリット】
- スプレッドが狭い
- 株券で取引できる
- ポイントが貯まる
- クイック入金ができる銀行が多い
- 取引ツールが充実している
- 手数料無料
- LINEでの問い合わせができる
- 即日取引可能
- デモトレードが利用できる
スプレッドが狭い
DMM FXの口コミで最も多く見られたのが、「スプレッドの狭さ」でした。
スプレッドとは、取引する2カ国間の金利差による利益のことを言います。
DMM FXでは、保有しているポジションを決済することなく、スワップポイントのみ受け取れます。
【DMMFX 口コミ②】
DMMFXはスプレッドが狭く、また取引量に応じてポイントが貯まり現金化できるのはとてもいいですね。トレード回数が多くなるとスプレッドが収支に影響するのでデイトレードをメインにしている人向きカナ。#DMMFX
— はなまる株@FX投資部 (@FX_GOGO) January 27, 2022
株券で取引できる
DMM FXでは、「DMM 株」で保有している株式を担保にして、FX取引ができます。また信用取引の担保以外にも、株式時価の70%相当額を「DMM FX」の証拠金として利用可能です。
たとえばDMM株で100万円相当額の株式を所有している場合、70万円をFX証拠金として活用できるのです。現金がない状態でもFX取引ができるので、株式投資をしているユーザーは挑戦しやすいといえます。
株を保有したままFX取引をすれば、株式の配当や株主優待、キャピタルゲインの恩恵を受けながら、FXの為替差益やスワップポイントを得られます。
さらに、FX取引でレバレッジをかけ、効率よく資産を増やすことができるでしょう。
トレーダーのなかには、この2種類の投資を上手く活用している方が多くいるようです。
ちょっとした固定資産が現金化できそうなので、とりあえずセン短とDMM株・FXの口座開設申込した😊
シダ植物さんの株券担保FXチャレンジしてみたい✨ワクワク🎵#代用FX
— みるみる@資産運用1年目🔰 (@mirumiru__pon) August 12, 2021
ポイントが貯まる
DMM FXを利用すると、取引ごとにポイントが貯まります。新規取引1lotに対して、最大3倍のポイントがランクに応じて付与され、1ポイント1円として取引に利用できます。
またそのまま口座にキャッシュバックすることも可能です。
ランク | 取引回数 | ポイント付与 |
ゴールドランク | 直近3ヶ月の取引実績が月間200回以上 | 最大3倍 |
シルバーランク | 前月の新規取引回数が200回以上、もしくは前月までの3ヶ月連続で新規取引回数10回以上 | 最大2倍 |
ブロンズランク | 上記以外 | ポイントなし |
これらのランク判定は、毎月月末に行われています。
【DMMFX 口コミ②】
DMMFXはスプレッドが狭く、また取引量に応じてポイントが貯まり現金化できるのはとてもいいですね。トレード回数が多くなるとスプレッドが収支に影響するのでデイトレードをメインにしている人向きカナ。#DMMFX
— はなまる株@FX投資部 (@FX_GOGO) January 27, 2022
クイック入金ができる銀行が多い
DMM FXはクイック入金に利用できる取扱銀行数が多い点も強みのひとつです。
現在約340の金融機関に対応しており、24時間いつでもリアルタイムで反映されます。
【クイック入金提携金融機関の一例】
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行
- auじぶん銀行
- イオン銀行
- セブン銀行
- 地方銀行 など
土日祝日も入金可能なので、仕事が休みの日をメインに取引しているトレーダーにも向いているでしょう。
クイック入金の方法は、以下のとおりです。
【スマホからのクイック入金の手順】
- アプリにログインして、ホーム画面の「クイック入金」を選択
- 金融機関を検索して、選択
- 入金額を確認して実行
【パソコンからのクイック入金の手順】
- ログイン後「DMMFX PLUS」を起動して、メニューからクイック入金を選択
- 金融機関と入金額を選択し、実行する
なおクイック入金に使用する銀行とは、インターネットバンキング等の契約が必要です。
更に5〜10万単位で分かれてるのもあるから、全然終わらない😂😂😂
DMM FXがクイック入金できる銀行めちゃくちゃ多くて、すごい優秀なことに気づく👏💓あとは、まとめるさきが住信だから、SBI FXも役立つ✨✨✨
ふぅ。
— 職業は旅人 (@JDPHwxjnm9f89sB) September 7, 2021
取引ツールが充実している
DMM FXの取引ツールが充実していて、使いやすいという点も良い口コミとして見られました。
DMM FXでは、以下のツールを使用できます。
【DMM FXのツール】
- スマホアプリDMM FX
- DMM FX PLUS
- DMM FX STANDARD
- 取引通信簿
- プレミアチャート
- 口座照会
スマホアプリDMM FX
iphoneやAndroidで利用できる、アプリ版の取引ツールです。操作性がよく、パソコンに負けない機能性も持ち合わせています。
外出先でも手軽に取引でき、利便性を向上させるツールのひとつです。
DMM FX PLUS
レイアウト、テクニカル、各種設定の変更が可能です。取引スタイルに応じてカスタマイズもできます。必要な項目を別で表示するポップアウト機能も便利です。
DMM FX STANDARD
スマートな操作画面が特徴的で、スムーズに取引や情報収集、分析が可能。
FIFO注文機能と決済同時発機能を使えば、細かいトレードも簡単にできます。
自分のスタイルが確立している人におすすめです。
取引通信簿
取引結果を分かりやすくグラフ化して、分析ができます。FXは取引履歴を記録しておくことで、新しいトレードに役立つことも。
多種多様な取引データを可視化すれば、問題点もすぐ浮き彫りになるはずです。
勝率アップを目指している方は、必ず利用すべきだといえます。
プレミアチャート
取引補助ツールのひとつで、29種類のテクニカルツールを搭載しています。
戦略を立てて勝率を上げる取引に挑戦したい方は、この機能を使うべきでしょう。
私はDMM FXを使用しています。
プロもチャートを見るのに使用するくらい優れたツールです。 pic.twitter.com/P9Wl68Uclk— Yuta@脱社畜人生目指して (@EmoneyYuta) September 28, 2019
口座照会
リアルタイムで口座情報が表示されます。トレードで欠かすことのできない情報を1画面で確認でき、選択した時点の14種類の口座情報が確認できます。
手数料無料
DMM FXは各種手数料が無料であるため、取引に必要なコストを最小限にできる点も嬉しいポイントです。
DMM FXでは、以下の手数料が無料となります。
【DMM FX 手数料無料】
- 出金手数料
- クイック入金手数料
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- ロスカット手数料
おはよー🥇
証券会社の取引手数料0円が進む👍
1社がはじめると他も追随しますね🦏
①DMM証券🍀
②LINE証券🍀
③マネックス証券🍀
④楽天証券🍀
⑤SBI証券🍀
🌈お金を増やしやすい環境が整うのは
良いことだ🌈#おは戦r1206dk#おはよう戦隊1206#早起きチャレンジ pic.twitter.com/nlpWmQGdRW
— ひろき@サイドFIREが目標 (@yameru_fx) December 5, 2019
LINEでの問い合わせができる
DMM FXはサポートが充実している点も、魅力のひとつです。電話やメールだけでなく、LINEからの問い合わせにも対応。口座開設から取引方法まで気軽に相談できます。
電話はなかなか繋がりにくかったり、メールは返信までに時間がかかったりして、すぐ回答を得られるFX会社は少ないといえます。
その点LINEを利用できるDMM FXは、困ったときにすぐ返事がもらえるので、取引に慣れていない初心者にもおすすめです。
【LINE ID @sec.dmm.com】
DMM FXのデモ口座が使えなくなったのは、3ヶ月間の利用期限が切れたからだった。いやー、爆儲けしてたんだけどなぁー(嘘)
DMM FXのサポートはLINEで問い合わせできて便利。ありがとう中の人!☺️
— 俺の株 (@orekabuway) May 29, 2019
即日取引可能
DMM FXでは、オンラインで本人確認をすれば、郵便物を受け取る前に取引が開始できます。
本人確認もAI判定で実施され、最短即日で口座開設が完了します。
また、口座開設から最短1時間で取引ができる場合もあります。「少しでも早く取引を始めたい」という方は、DMM FXをおすすめします。
デモトレードが利用できる
DMM FXではデモトレードを利用して、実際の資金を使わずに練習できます。
実際の取引で使用されているツールを使っているので、取引の練習だけでなく操作性などの使い勝手を確認できます。利用にあたってはユーザー登録が必要です。
パソコン、スマホ、iPadそれぞれデモトレードに対応しており、各ツールは以下のとおりです。
種類 | 使用できるデバイス | 特徴 | 実際のツール |
DEMO/STANDARD | パソコン、iPad | ・1画面に取引を集約 ・スピーディな操作が可能 |
DMM FX STANDARD |
DEMO/PLUS | パソコン | ・上級者向け ・好きなようにカスタマイズできる ・テクニカル指標20種類 |
DMM FX PLUS |
VIRTUAL | iPhone、android | ・アプリで操作できる ・レートの到達や指標発表をポップアップでお知らせ ・ワンタッチで注文可能 |
スマホアプリDMM FX |
【初心者必見】DMM FX の口座開設方法・使い方
ここでは、DMM FXの口座開設方法と、その後の取引時の使い方について解説します。
DMM FX の口座開設に必要な書類
DMM FXの口座開設をするには、本人確認書類が必要です。提出できる本人確認書類は、以下のとおり。
スマホでスピード撮影を利用する場合
パターンA:マイナンバーカードの表面と裏面
パターンB:運転免許証+マイナンバー通知カードもしくはマイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書
パターンC:在留カード+マイナンバー通知カードもしくはマイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書
上記以外の方法で本人確認書類を提出する場合
マイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書+顔写真なしの本人確認書類1点(健康保険証・印鑑登録証明書)
なおマイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書は、発行から3ヶ月のものに限ります。
DMM FX の口座開設方法
DMM FXの口座開設方法は、以下のとおりです。
- 申し込み
- 本人確認
- 口座開設が完了
①申し込み
公式サイトの申し込みフォームから、必要事項を入力します。
メールアドレスが必要となるので、持っていない方はあらかじめ取得しておきましょう。
②本人確認
本人確認とマイナンバー確認書類の送付が必要です。ここでスマート本人確認を使用すると、最短即日で口座開設が完了します。
「スマホでスピード本人確認」とは口座開設時の本人確認をオンラインで完結させる方法です。
郵便物を受け取る必要がないので、すぐに取引を開始できます。本人確認書類を持った自分の写真を撮影し、AI判定によって本人確認が完了します。
なお「スマホでスピード本人確認」を使用しない場合は、
- アップロード
- 郵送
- メール
- ファックス
これらの方法で提出可能です。
本人確認に必要な書類については、前述したとおりです。
③口座開設が完了
本人確認が終わると審査が実施され、無事通過すれば口座開設の手続きは完了です。審査結果はメールで届きます。
DMM FX の使い方
口座開設後に取引を始める方法は、本人確認書類の提出方法によって異なります。
スマホでスピード本人確認を使用した場合
すぐに利用開始できます。マイページに記載されている振込先口座に入金するか、取引ツールからクイック入金しましょう。
それ以外の方法
口座開設後に、登録した住所宛に「口座開設通知書類」が届きます。
書類に記載されているログインIDとパスワードを入力すれば、取引開始可能です。
DMM FX に関するQ&A
①DMM FXを利用するメリットはありますか?
DMM FXは取引ツールが充実している点や、手数料が無料である点がメリットです。スワップポイントも比較的狭いので、コストを抑えた取引が可能だといえます。
②DMM FXを利用するデメリットはありますか?
高金利で有名なトルコリラを扱っていない点です。スワップポイントを狙った取引をしたいトレーダーにはあまり向いていないかもしれません。
また10,000通貨からの取引となるので、比較的多額の資金を準備する必要があります。
③DMM FXを利用する際の申し込み方法を教えてください。
DMM FXはインターネットからの申し込みとなります。メールアドレスを準備して、公式サイトの申し込みフォームから必要事項を入力しましょう。本人確認が取れたら、口座が開設されて取引可能です。
④DMM FXを利用する際に必要な書類を教えてください。
マイナンバーカードと、運転免許証などの本人確認書類が必要です。提出方法によっても異なるので、詳細は公式サイトを確認してみてください。
⑤DMM FXが向いている人を教えてください。
DMM FXは最低取引単位が10,000通貨であるため、資金に余裕のあるトレーダーに向いているといえます。
取引ツールが充実しているので、細かく分析して勝率をより上げたいと考えている方にもおすすめです。
まとめ
DMM FXはLINEでの問い合わせができるなど、サポートが充実しているFX会社です。取引ツールも充実しているので、自分でカスタマイズしながら使いやすい方法で活用できるはず。
申し込みも最短即日で完了するので、気になる方は公式サイトからチェックしてみてくださいね。

スプレッドが業界最安水準であり、サービスが充実しているため、安心して取引が行える点がDMM FXの特徴です。24時間のサポート体制が用意されていることも選ばれる要因の一つです。また、取引ツールが豊富に用意されている点も使いやすいといえるでしょう。これからFX口座を開設しようと思っている人に向け、一番おすすめしたい口座です。
ただ、最低取引単位が10000通貨からとなり、まとまった資金が必要になることや、あまりに短時間に繰り替えして注文を行う行為を禁止している点には注意しておきましょう。

新井智美/トータルマネーコンサルタント
(保有資格)
・ファイナンシャルプランナー(CFP®)
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・DC(確定拠出年金)プランナー
・住宅ローンアドバイザー
・証券外務員
コンサルタントとしての個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)や資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師のほか、大手金融メディアへの執筆および監修にも携わっている。現在年間300本以上の執筆・監修をこなしており、これまでの執筆・監修実績 は2,000本を超える。