ENEOSでんきは、世帯人数が多ければ多いほど電気代が安くなるような料金プランを提供しています。
実際に「かなり安くなった!」という口コミも多くファミリー世帯には評判の良い新電力です。
一方で、電力使用量が少ない一人暮らし世帯は、「全然変わらなかった…」「他の新電力にすればよかった…」という口コミもあります。
この記事では、ENEOSでんきの料金プランや評判、解約金、最新のキャンペーン情報について解説しています!
電力会社名 | おすすめポイント |
東京ガスの電気 | ・大手電力会社の料金プランよりも安い料金設定 ・基本料金3ヶ月無料! |
おうちでんき | ・確実に電気代が安くなる ・エリア限定で初月の電気代が全額無料 |
CDエナジー | ・電気使用量が少ない一人暮らしでも安い! ・豊富なプランからぴったりのプランが見つかる |
目次
ENEOSでんきとは
ENEOSでんきは、ガソリンスタンドで有名なENEOSが展開している新電力です。
電気代だけではなく、ガスやガソリンまで安くなるので、固定費を少しでも減らしたいご家庭におすすめです!
【ENEOSでんきの評判・口コミ】ファミリー世帯は電気代を安くできる!
良い評判・メリット
①ガソリン代まで安くなった
毎月の電気代をENEOSカードで支払うと、ガソリン代が1リットルにつき1円割引されます。
割引額としては多くはないかもしれませんが、「チリも積もれば山となる」ということわざの通り、ガソリン代をコツコツ節約することができます!
②世帯人数が多いと電気代がかなり安くなったと実感できる
ENEOSでんきは、300kWh以上の従量料金の割引額が高いです。
そのため、電気使用量が毎月300kWhを超えるご家庭は、大幅な節約が実現できるでしょう。
ENEOSでんきの公式サイトでは、エリア別・世帯人数別にシミュレーションができるので、どのくらい安くなるか一度チェックしてみるのがおすすめです。
③無料で駆けつけサービスが付帯している
電気トラブルに365日24時間無料で駆けつけてくれるサービスがついてきます。
このようなサービスを個人的に利用する場合、1万円以上の費用がかかるので、急な出費を抑えられるという点でもかなり嬉しいサービスですね。
悪い評判・デメリット
①一人暮らしで電気使用量が少ないと安くならなかった
ENEOSでんきでは、先ほども説明したように、一部エリア・従量料金によっては割引されないので、電気代が安くならないケースがあります。
具体的には、下記に該当する方は要注意です。
- 関東エリアの電気使用量が120kWh未満の方
- 関西エリアの電気使用量が120kWh未満の方
こちらに該当する方で、「ガソリン代が安くなるなら問題ない」「ENEOSでんきへの乗り換え理由が電気代の節約ではない」という方以外は、他の新電力への乗り換えをおすすめします。
②2年契約の場合は解約金がかかる
にねんとく2割に契約した場合、2年未満の解約で解約金1,100円(税込)がかかります。
知らないと後々損してしまうので、解約する可能性がある方は、2年契約には申し込まないようにするか、解約金がかからない他の新電力への乗り換えをおすすめします。
③オール電化は不向き
ENEOSでんきにはオール電化向けの料金プランはありません。
乗り換えすると、逆に電気代が高くなってしまう可能性が高いのでおすすめできません。
ENEOSでんきの料金プラン・シミュレーション
ENEOSでんきの料金は、供給エリアによって異なります。
基本料金は各地域の大手電力会社と同じで、従量料金が大手電力会社よりも安くなっています。
関東エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 東京電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
10A | 286円 | 286円 | 0円 |
15A | 429円 | 429円 | |
20A | 572円 | 572円 | |
30A | 858円 | 858円 | |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 |
従量料金 | |||
電力使用量 | 東京電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 19.88円 | 19.88円 | 0円 |
121〜300kWh | 26.48円 | 24.54円 | -1.94円 |
301kWh〜 | 30.57円 | 26.22円 | -4.35円 |
北海道エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 北海道電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
10A | 341円 | 341円 | 0円 |
15A | 511.5円 | 511.5円 | |
20A | 682円 | 682円 | |
30A | 1,023円 | 1,023円 | |
40A | 1,364円 | 1,364円 | |
50A | 1,705円 | 1,705円 | |
60A | 2,046円 | 2,046円 |
電力使用量 | 北海道電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 23.97円 | 23.26円 | -0.71円 |
121〜300kWh | 30.26円 | 28.54円 | -1.72円 |
301kWh〜 | 33.98円 | 30.93円 | -3.05円 |
東北エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 東北電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
10A | 330円 | 330円 | 0円 |
15A | 495円 | 495円 | |
20A | 660円 | 660円 | |
30A | 990円 | 990円 | |
40A | 1,320円 | 1,320円 | |
50A | 1,650円 | 1,650円 | |
60A | 1,980円 | 1,980円 |
電力使用量 | 東北電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 18.58円 | 18.38円 | -0.2円 |
121〜300kWh | 25.33円 | 24.43円 | -0.9円 |
301kWh〜 | 29.28円 | 27.23円 | -2.05円 |
北陸エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 北陸電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
10A | 242円 | 242円 | 0円 |
15A | 363円 | 363円 | |
20A | 484円 | 484円 | |
30A | 726円 | 726円 | |
40A | 968円 | 968円 | |
50A | 1,210円 | 1,210円 | |
60A | 1,452円 | 1,452円 |
電力使用量 | 北陸電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 17.84円 | 17.67円 | -0.17円 |
121〜300kWh | 21.73円 | 20.96円 | -0.77円 |
301kWh〜 | 23.44円 | 21.69円 | -1.75円 |
中部エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 中部電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
10A | 286円 | 286円 | 0円 |
15A | 429円 | 429円 | |
20A | 572円 | 572円 | |
30A | 858円 | 858円 | |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 |
電力使用量 | 中部電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 21.04円 | 20.85円 | -0.19円 |
121〜300kWh | 25.51円 | 24.77円 | -0.74円 |
301kWh〜 | 28.46円 | 26.49円 | -1.97円 |
関西エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 関西電力従量電灯A/B | ENEOSでんき | 割引額 |
1契約につき最初の15kWhまで | 285円 | 285円 | 0円 |
電力使用量 | 関西電力従量電灯A/B | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 20.31円 | 20.31円 | 0円 |
121〜300kWh | 25.71円 | 23.99円 | -1.72円 |
301kWh〜 | 28.70円 | 26.8円 | -1.9円 |
中国エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 中国電力従量電灯A | ENEOSでんき | 割引額 |
1契約につき最初の15kWhまで | 336.87円 | 336.87円 | 0円 |
電力使用量 | 中国電力従量電灯A | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 20.76円 | 20.58円 | -0.18円 |
121〜300kWh | 27.44円 | 26.5円 | -0.94円 |
301kWh〜 | 29.56円 | 27.51円 | -2.05円 |
四国エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 四国電力従量電灯A | ENEOSでんき | 割引額 |
1契約につき最初の15kWhまで | 411円 | 411円 | 0円 |
電力使用量 | 四国電力従量電灯A | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 20.37円 | 20.36円 | -0.01円 |
121〜300kWh | 26.99円 | 25.92円 | -1.07円 |
301kWh〜 | 30.5円 | 27.91円 | -2.59円 |
九州エリア
基本料金 | |||
契約アンペア | 九州電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
10A | 297円 | 297円 | 0円 |
15A | 445円 | 445円 | |
20A | 594円 | 594円 | |
30A | 891円 | 891円 | |
40A | 1,188円 | 1,188円 | |
50A | 1,485円 | 1,485円 | |
60A | 1,782円 | 1,782円 |
電力使用量 | 九州電力従量電灯B/C | ENEOSでんき | 割引額 |
〜120kWh | 17.46円 | 17.28円 | -0.18円 |
121〜300kWh | 23.06円 | 22.25円 | -0.81円 |
301kWh〜 | 26.06円 | 23.97円 | -2.09円 |
にねんとく2割
にねんとく2割は最低2年の契約の縛りがありますが、継続して契約すると、年数に応じて上記の料金プランからさらに割引が受けられます。
1〜2年目 | -0.2円/kWh |
3年目以上 | -0.3円/kWh |
Webアプリがリリース!簡単に電気使用量が確認できる
ENEOSでんきから、電気使用量が簡単にチェックできるWebアプリが誕生しました!
電気の使用量が目に見えてわかるため使いすぎを防止できたり、各種手続きをアプリで行うことができるので、これまで以上に利用しやすくなります!
ENEOSでんきは解約金がかかる?解約方法について
ENEOSでんきの通常のプランは、いつ解約しても解約金はかかりません。
しかし、2年以上の契約が必要な2ねんとく2割を契約すると、更新日まで(23・24ヶ月目)の解約で解約金1,100円(税込)がかかります。
解約方法は、新しく契約する電力会社に契約の申し込みをするだけ!
解約の手続き自体は電力会社が行なってくれます。
ただし、引っ越しなどでENEOSでんきの契約を終了する場合は、ご自身での解約手続きが必要になるので要注意です。
支払い方法次第でもっとお得になる
ENEOSでんきの電気代は、口座振替かクレジットカードで支払えます。
口座振替の場合、毎月5日・6日・23日・27日のいずれかの日程で引き落としされます。
クレジットカードはどの種類でも使用できますが、ENEOSでんきと提携しているクレジットカードを利用すればポイント還元率がアップしたりとさらにお得になります。
ENEOSでんきの申し込み方法
ENEOSでんきへの申し込み方法は以下の2パターンです。
- Web申し込み
- 電話申し込み
どちらも申し込みの際に検針票と支払い用のクレジットカードまたはキャッシュカード・通帳、届け印を用意しておく必要があります。
検針票が手元にない場合は、現在契約している電力会社に問い合わせをしてお客様番号を聞いておきましょう。
Webからの申し込み手続きは5分程度で完了します。
まとめ
ENEOSでんきは、世帯人数が多ければ多いほど電気代が節約できる新電力!
ファミリーなら見逃せないような料金プランになっています。しかも電気代だけでなくガソリン代まで安くなるので、車を所有しているファミリーなら固定費全体的に見直すことができます。
関連記事
- 【2021年最新版】おすすめの人気新電力10選|失敗しないための最適な選び方を伝授!
- 【Q&A】賃貸マンション・アパートでも新電力に切り替えられる?電力自由化の疑問
- エルピオでんきに悪い評判が多いのはウソ!実際の口コミと料金プランを解説!
- 【おうちでんきの評判・口コミ】料金プランからわかるデメリット・メリット
- 【ENEOSでんきの料金プラン・評判】世帯人数が多い家庭はとても安くなると高評価!
- 【CDエナジーダイレクト評判口コミ】一人暮らしからオール電化まで電気代が安くなる
- 【新電力比較】Looopでんきと楽天でんきはどっちがお得?料金や評判をもとに徹底解説!
- 【スマートメーターとは】交換に関する疑問とメーターの見方・仕組みについて