2022年2月24日に新たに誕生したAMEXのマリオットボンヴォイアメックスカード。
このクレジットカードは、AMEXでも人気ナンバーワンだったSPGアメックスの後継として誕生しました。
マリオットヴォイアメックスカードは年会費以上の価値を得られるため、気になっている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、マリオットボンヴォイアメックスカードの特徴やSPGアメックスとの違いについて紹介していきます。
現在、マリオットボンヴォイアメックスカードを発行しようか迷っている人やSPGカードから更新するかどうか検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
マリオットヴォイアメックスカード(MBAカード)の基本情報
はじめにマリオットボンヴォイアメックスカードの基本情報を紹介していきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードには、以下の2種類があります。
- マリオットボンヴォイアメックスカード
- マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアム
それぞれのクレジットカードの基本情報を解説していくので、ぜひ参考にしてください。
マリオットヴォイアメックスカードの基本情報
年会費(基本カード) | 23,100円 |
年会費(家族カード) | 1枚目:無料 2枚目以降:11,500円 |
ポイント還元率 | 2.0% |
マイル還元率 | 0.6% |
空港ラウンジ | あり |
マリオットステータス | シルバー(ゴールド:年100万円利用) |
カード継続特典 | 無料宿泊特典(35,000Pまで) |
宿泊実績 | 5泊分 |
海外旅行保険 | 最高3,000万円 |
これまでSPGアメックスカードを利用していた人は、それぞれの有効期限での更新で自動的にマリオットボンヴォイアメックスカードになります。
SPGアメックスカードと比べると年会費が上がっていますが、その分さまざまな特典が追加されています。
マリオットボンヴォイアメックスカードを年間150万円以上利用すれば、マリオットボンヴォイ加盟のホテルに無料で宿泊できます。
また、年間400万円以上の利用でホテル滞在時にスイートを含む客室のアップグレードや無料ラウンジが使える「プラチナエリート」の会員資格にアップグレードされるため、特典が熱いクレジットカードと言えるでしょう。
マリオットボンヴォイアメックスカードの基本情報を以下にまとめます。
特徴1:年会費は23,100円
マリオットボンヴォイアメックスカードは、年会費が23,100円のため、少々年会費高めなゴールドカードとも言えますね。
スペックや特典から考慮すると、正直コスパが良いとは思えないという人も多いのではないでしょうか。
また、家族カードは1枚目が無料であり、2枚目からは11,500円です。
特徴2:ポイント還元率は2.0%
マリオットボンヴォイアメックスカードのポイント還元率は2.0%です。
そのため、利用すればするほど、マリオットボンヴォイアメックスカードのポイントが貯まっていきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードで貯めたポイントはマイルと交換もできますが、マイルに交換する前提の場合、ポイント還元率は0.6%なので、マイルを貯めたい人には正直おすすめできません。
もし、マイルを貯めるクレジットカードとして利用したい人は、上位カードでもあるプレミアムカードをおすすめします。
マリオットヴォイアメックスカード(プレミアム)の基本情報
年会費(基本カード) | 23,100円 |
年会費(家族カード) | 1枚目:無料 2枚目以降:11,500円 |
ポイント還元率 | 2.0% |
マイル還元率 | 0.6% |
空港ラウンジ | あり |
マリオットステータス | シルバー(ゴールド:年100万円利用) |
カード継続特典 | 無料宿泊特典(35,000Pまで) |
宿泊実績 | 5泊分 |
海外旅行保険 | 最高3,000万円 |
特徴1:年会費は49,500円
マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムの年会費は49,500円となっています。
マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムは継続するごとに50,000ポイントが付与されます。
ただし、年間400万円以上の決済が必要条件であるため注意しましょう。
また、特典として高級ホテルに1泊できるため、年会費はほぼプラマイゼロにすることができます。
また、初年度には入会ボーナスとして45,000ポイントをもらえます。
45,000ポイントを使えば、ホテルにも無料で宿泊できるため、年会費以上の価値を簡単に生み出せるでしょう。
年会費はホテル宿泊で相殺でき、しかも高還元率やホテルの上級会員資格、充実している保険、空港ラウンジなどの利用など、さまざまな特典を無料で受けられることを考慮すると、すごくお得なのではないでしょうか。
特徴2:ポイント還元率は3.0%
マリオットボンヴォイアメックスカードのポイント還元率は3.0%となっており、他のクレジットカードと比較しても高還元率なカードです。
一般的に年会費がかからないクレジットカードでは還元率が0.5%ほど、年会費が数万円するゴールドカードの場合でも1.0%となっています。
しかも、利用する度にマリオットボンヴォイアメックスカードのポイントがたまるため、ホテル宿泊以外にもマイルなど、使い道も豊富です。
ちなみに、マイルに交換する前提でマリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムを利用すると、ポイント還元率は1.25%となります。
年間400万円以上利用し、貯まったポイントをマイルに交換するのであれば、マリオットボンヴォイアメックスカードよりもプレミアムカードの方が断然お得です。
マリオットボンヴォイアメックスカードとSPGアメックスカードの違い
マリオットボンヴォイアメックスカードとSPGアメックスカードの違いは以下の表にまとめています。
SPGアメックスカード | マリオットボンヴォイアメックス カードプレミアム |
マリオットボンヴォイ アメックスカード |
|
年会費 | 34,100円(税込) | 49,500円(税込) | 23,100円(税込) |
家族カード | 17,050円(税込) | 1枚目無料 2枚目以降 24.750円(1枚につき) |
1枚目無料 2枚目以降 11.550円(1枚につき) |
ポイント ( Marriott Bonvoyポイント) |
100円=6ポイント | 100円=6ポイント | 100円=4ポイント |
継続特典 | 宿泊実績:5泊分 | 宿泊実績:15泊分 | 宿泊実績:5泊分 |
ゴールとエリート資格 | あり | あり | あり (年間100万円以上の利用で) |
100$のプロパティクレジット | なし | あり | あり |
スマートフォンプロパティ | なし | あり | なし |
手荷物無料宅配サービス | あり | あり | なし |
海外旅行傷害保険 | あり | あり (利用付帯) |
あり (利用付帯) |
マリオットボンヴォイアメックスカードの豪華特典
ここからはマリオットボンヴォイアメックスカードの特典について詳しく解説していきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの豪華特典は以下の4つです。
- 会員ステータス付与
- 無料宿泊特典
- 空港ラウンジ特典
- 付帯保険・プロテクション
ただし、一般カードとプレミアムカードによって違ってくる部分も出てくるため、事前にチェックしましょう。
それぞれの特典の内容を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
特典1:ステータス付与
マリオットボンヴォイアメックスカードを持っているだけでも、会員ステータスが付与されます。
さまざまな国際ブランドがある中でも、アメックスは独自の審査基準を持っているため、他のクレジットカード会社と違い、持っているだけでも保有者が一定以上のステータスを持っていると評価されます。
マリオットヴォイアメックスカードのランクは以下になります。
- 一般カード:シルバーエリート
- プレミアムカード:ゴールドエリート
また、1年間の決済額に応じてランクアップも行っています。
決済金額に応じたマリオットヴォイアメックスカードの会員ステータスの付与は以下の通りです。
- 一般カード:300万円決済以上からゴールドエリート
- プレミアムカード:400万円以上決済からプラチナエリート
過去のSPGアメックスでは無条件でゴールドエリートが付与されていましたが、どれだけ利用してもプラチナエリートまでランクアップすることはありませんでした。
そのため、人によってはかなり良くなった特典と言えるでしょう。
特典2:無料宿泊特典
マリオットボンヴォイアメックスカードはカード利用を更新するごとに、マリオットホテルの無料宿泊特典がプレゼントされます。
マリオットボンヴォイアメックスカードで泊まれるホテルのポイント上限は以下になります。
- 一般カード:35,000Pまで
- プレミアム:50,000Pまで
ただし、どちらのカードの場合もプログラム期間中に合計150万円以上利用した場合に限ります。
SPGアメックスカードでは無条件で無料宿泊特典がついていましたが、マリオットボンヴォイアメックスカードでは、年間150万円利用しないと無料宿泊特典がつかないので、注意しましょう。
特典3:空港ラウンジ特典
マリオットボンヴォイアメックスカードは空港ラウンジ特典が付いています。
利用できる空港ラウンジは、国内主要空港とハワイにあるダニエル・K・井上国際空港のラウンジのみとなっています。
国内線の空港ラウンジは、ほぼ待合室のような感じなので、そこまで大きなメリットとは言いにくいです。
しかし、おつまみや飲み物、PC作業ができる環境があるなど、サラリーマンの方々にとって利便性が高いと言えるでしょう。
特典4:付帯保険・プロテクション
マリオットボンヴォイアメックスカードはマリオットとアメックスカードが提携しているクレジットカードです。アメックスは保険やプロテクションが手厚いため、マリオットボンヴォイアメックスカードなどの補償もついてきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの付帯保険・プロテクションは以下になります。
- ショッピングプロテクション
- オンライン・プロテクション
- キャンセルプロテクション(マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムのみ)
- リターンプロテクション(マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムのみ)
- スマホプロテクション(マリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムのみ)
また、SPGアメックスカードからマリオットボンヴォイアメックスカードに変更されてから、目新しい特典としてスマホ保障があります。
スマホ補償はマリオットボンヴォイアメックスカードプレミアムのみとなっているため、注意しましょう。
マリオットボンヴォイアメックスカードの口コミ・評判
ここまではマリオットボンヴォイアメックスカードの豪華特典について、詳しく解説していきました。
しかし、実際に利用している人からの評判や口コミが気になる人も多いのではないでしょうか。
ここからは、マリオットボンヴォイアメックスカードを実際に利用している人の良い口コミ、悪い口コミを紹介していきます。
気になっている人はぜひ参考にしてください。
マリオットボンヴォイアメックスカードの良い口コミ
はじめにマリオットボンヴォイアメックスカードを実際に利用している人からのいい口コミを紹介していきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの良い口コミは、以下の内容が多かったです。
- ポイントがたまりやすい
- ホテルの無料宿泊ができる
- ゴールドエリート会員資格がもらえる
それぞれ詳しく紹介していくので、是非参考にしてください。
いい口コミその1:ポイントがたまりやすい
マリオットボンヴォイアメックスカードは他のクレジットカードと比べてもポイントが貯まりやすいです。利用することでボーナスポイントがもらえたり、ポイントの交換率がよくなるなどします。しかも、旅行や買い物における損害も保証されたりなど、メリットが多いクレジットカードです。
マリオットボンヴォイアメックスカードはポイントが貯まりやすいという意見が多いです。
基本ポイント還元率は1.0%に加えて、参加ホテルのレストランやレンタカーサービスを提供しているHertzなど、一部の加盟店でカードを利用するとボーナスポイントももらえます。
そのため、マリオットボンヴォイアメックスカードはポイントが貯まりやすいクレジットカードと言えるでしょう。
いい口コミその2:ホテルの無料宿泊ができる
マリオットボンヴォイアメックスカードの会員になっていると、1年間に1度、ホテルが無料で宿泊できます。また行き先のホテルでは、部屋のランクをグレードアップできるため、魅力的なクレジットカードでした。
マリオットボンヴォイアメックスカードの会員になると、1年継続するごとに毎年、ホテル宿泊特典がもらえます。
この特典も非常に人気のため、実際に口コミに記載している人も多いです。
いい口コミその3:ゴールドエリート会員資格がもらえる
マリオットボンヴォイアメックスカード系列のホテルに宿泊することで、カードを保有していると自動的にゴールドエリートの特典が付きます。しかも、提携レストランなどでの割引もあるため、旅行に行く時に非常に便利です。
マリオットボンヴォイアメックスカードを利用することで、Marriott Bonvoyゴールドエリートの会員資格が特典として提供されます。
そのため、マリオットボンヴォイアメックスカードは旅行が大好きな人に評判が良いクレジットカードとも言えます。
実際に、会員資格を利用して旅行を楽しんでいる人も多いみたいです。
マリオットボンヴォイアメックスカードの悪い口コミ
ここまではマリオットボンヴォイアメックスカードの良い口コミをいくつか紹介していきました。
ここからは、マリオットボンヴォイアメックスカードを実際に利用している人からの悪い口コミも紹介していきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの悪い口コミは以下の内容が多かったです。
- 年会費が高い
- 基本のポイント還元率が低い
- 限度額の確認がめんどくさい
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
悪い口コミその1:年会費が高い
マリオットボンヴォイアメックスカードは年会費がたかいなと感じます。マリオットボンヴォイアメックスカードの年会費は34,100円と少々高額です。また家族カードも1人当たり17,050円でした。ただし、高額な年会費に見合った特典を十分に備えているため、この金額には納得できます。
マリオットボンヴォイアメックスカードは年会費が34,100円と少々光が気に設定されています。そのため年会費が高いという不満の声は多かったです。
その代わり、特典がたくさんあるため、この年会費に納得していると言う声もありました。
悪い口コミその2:基本のポイント還元率が低い
食料品や日用品などのお買い物でのポイント還元率が他のカードよりも低いところがデメリットのように感じます。あくまでも、宿泊や飛行機の利用者に向いているクレジットカードのような気がします。
マリオットボンヴォイアメックスカードは基本ポイント還元率は1.0%ですが、一部店舗では反映されない点にデメリットを感じているユーザーも多かったです。
特に食料品や日用品関連など、一部の店舗ではポイント還元が行われません。
悪い口コミその3:限度額の確認がめんどくさい
マリオットボンヴォイアメックスカードだけでなく、アメックスのクレジットカードは限度額が最初から決まっているわけでないため、使いはじめは高額なものへの利用が難しい。また決済で使える金額をわざわざアプリで確認しなくてはいけないため、少々不便にかんじることがあります。
マリオットボンヴォイアメックスカードに限らず、アメックス系列のクレジットカードでは利用可能額は資産状況に合わせて、会員ごとに設定されています。
そのため、利用する度に限度額を確認しなければいけません。
この作業が少々面倒に感じるユーザーも多いでしょう。
ちなみに、利用限度額は会員専用サイトやアメリカン・エキスプレスサービス・アプリから確認できます。
マリオットボンヴォイアメックスカードの申込み手順と審査基準
ここまでは、マリオットボンヴォイアメックスカードの口コミを紹介していきましたが、実際の申込み手順と審査基準を知りたい人も多いのではないでしょうか。
ここからは、マリオットボンヴォイアメックスカードの申込み手順と審査基準を紹介していきます。
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
マリオットボンヴォイアメックスカードへ申込み前に準備するモノ
マリオットボンヴォイアメックスカードに申し込む前、事前準備として、以下のモノを準備しましょう。
- 本人確認書類
- 電話番号や住所など
- 勤務先情報の確認
- 年収の確認
- Marriott Bonvoy会員番号
申込書はクレジットカードが本人限定受取郵便で発送されます。
クレジットカードを受け取るときには本人確認書類の提示が必要なので、事前に準備しておきましょう。
本人確認書類として運転免許証やマイナンバーカード、パスポート、健康保険証などが利用できます。
また、マリオットボンヴォイアメックスカードへ申し込む前にマリオットボンヴォイ会員番号の準備が必要です。
そのため、会員でない場合は、事前に会員登録を済ませておきましょう。
ちなみに、会員登録はマリオットボンヴォイが加盟しているホテルで申し込むか、公式サイトで申込みましょう。
マリオットボンヴォイアメックスカードの申込み手順
マリオットボンヴォイアメックスカードの申込み手順は以下になります。
- 公式サイトから申し込みフォームへ移動
- フォームに必要事項を入力
- 最短60秒で審査完了
- 審査に通過後、自宅へカードが郵送
マリオットボンヴォイアメックスカードを申し込む時は、氏名や電話番号を入力します。
固定電話の番号を記載しないで来ませんが、自宅に固定電話がない人は空欄でも問題ありません。
また、 勤務先の情報を入力しますが、審査時にアメックスカードから在籍確認が行われます。
そのため、必ず正しい情報を入力しましょう。
万が一、在籍確認の連絡が取れなかった場合でも、審査結果にも影響するため注意しましょう。
マリオットボンヴォイアメックスカードの審査時間は60秒ほどで途中経過が表示されます。
そのため、審査を通過したかどうかわかりやすくなっています。
しかし、 完全な審査終了までは10日間ほど必要になるため、 マリオットボンヴォイアメックスカードが発送されるまでに約1〜2周間ほどかかります。
マリオットボンヴォイアメックスカードの審査基準
マリオットボンヴォイアメックスカードの審査基準は以下になります。
- 20歳以上
- 安定した収入がある
- 現住所が日本国内
マリオットボンヴォイアメックスカードの審査基準は、20歳以上で安定した収入があり、現住所が日本国内の人を対象にしています。
安定した収入の明確な基準は公開されていませんが、パートやアルバイトで働いている場合は申込みができません。
そのため、正社員や公務員などの一般的に安定している職種に就いていることが望ましいです。
その理由として、マリオットボンヴォイアメックスカードは年会費が高額なため、高い信用度が必要と考えたほうがいいでしょう。
また、マリオットボンヴォイアメックスカードはゴールドランクのクレジットカードのため、勤続年数や年収にも注意が必要です。
勤続年数は3年以上、年収は300万円以上を基準として、考えましょう。
その他にも、他社クレジットカードやカードローンでの支払いで延滞があった場合は、信用情報に不利になるケースも考えられます。
これは、マリオットボンヴォイアメックスカードに限らず、個人の信用情報にマイナス要素が合った場合は、クレジットカード利用の審査の通過が厳しくなってしまうので、注意しましょう。
マリオットボンヴォイアメックスカードの紹介キャンペーン情報
マリオットボンヴォイアメックスカードを発行すると入会特典として、ポイントがもらえます。
しかし、どこで誰からの発行かによってもらえるポイントは違います。
発行方法は3パターンあり、それぞれでもらえるポイント数は以下になっています。
- 紹介制度経由:一般カード(70,000ポイント)、プレミアムカード(200,000ポイント)
- 公式サイト経由:一般カード(60,000ポイント)、プレミアムカード(180,000ポイント)
- ポイントサイト経由:なし
そのため、もっともポイント数がもっとももらえるのは紹介制度経由と言えるでしょう。
公式サイト慶友でも全く同じ条件でありますが、単純にもらえるポイント数が最大20,000ポイント分少なくなってしまいます。
マリオットボンヴォイアメックスカードに法人カードはない
マリオットボンヴォイアメックスカードでは法人カードがないため、注意しましょう。
また、引き落とし口座に設定できるのも個人口座のみのため、法人口座を引き落とし口座に設定できません。
そのため、マリオットボンヴォイアメックスカードで事業決済を行うのは止めておきましょう。
絶対ダメというわけではなく、あくまでグレーゾーンのため、実際に事業決済を行うかどうか自己責任でお願いします。
まとめ
今回は、マリオットボンヴォイアメックスカードの特徴やSPGアメックスとの違いについて紹介していきます。
マリオットボンヴォイアメックスカードはSPGアメックスカードから、進化したクレジットカードです。
現在、SPGアメックスカードを利用している人は更新の際に自動的で切り替わります。
年会費は少々高額ですが、その分さまざまな特典を受けられるため、年会費には納得できるでしょう。
特に、高級ホテルに泊まれてグレードの高いサービスを受けられるため。旅行好きの方におすすめです
また、ポイント還元率も他のクレジットカードも高いため、よりお得にマリオットボンヴォイアメックスカードを活用できるでしょう。