成人を迎えた人でクレジットカードを1度も使ったことがないという人は、かなり少ないのではないでしょうか。そんなクレジットカードには、キャッシング機能が付帯されているものがあります。
キャッシング機能付きクレジットカードなら、買い物だけではなく想定外の出費が発生した時にもカード1枚で対応できるためとても便利です。
キャッシングできるクレジットカードはどんな人におすすめのカードなのでしょうか。また、普通のクレジットカードと比較した審査難易度も気になるところです。
目次
クレジットカードのキャッシングは安全?
クレジットカードだけでもとても便利なのに、更に即座に現金を引き出せるキャッシング機能まで付いているカードには何かしら危険な部分があるのではと、疑ってしまう人もいるのではないでしょうか。
結論からいえば、キャッシング機能付きクレジットカードのキャッシングには、危険性はまったくありません。利用する手順については後述しますが、簡単な手続きで即座にお金が融資されます。
過度の利用はおすすめしませんが、返済できる範囲内であれば役立つ機能です。
クレジットカードのキャッシングとカードローンの違い
カードを使ってお金を借りる手段として多く用いられるのがカードローンです。カードローンも借入を申請してお金を融資してもらい、ATMなどからお金を引き出せるという点では共通しています。
なかにはキャッシングとカードローンは名前が違うだけでまったく同じものと認識している人もいます。カードローンとキャッシングの主な違いを表にまとめました。
カードローン | キャッシング | |
カードの機能 | 借入に特化 | 買い物と借入 |
金利 | 数%~18.0% | 15.0~18.0% |
借入の審査 | 審査が必要 | 審査なしで借入 |
カードローンとキャッシングの大きな違いは、利用できるカードそのものの機能の違いです。
カードローンは貸金業者や銀行などが個人に対してお金を融資するサービスの総称ですが、一部法人や個人事業主専門に融資するカードローンもあります。
これらは完全にお金の借入に特化したサービスで、カードローン用のカードで買い物はできませんし、所有するだけで得られる保険や優待サービスもありません。
一方でキャッシングはクレジットカードに付帯された、お金を借りられるサービスです。
キャッシング機能付きクレジットカードには買い物のときに使える「ショッピング枠」とお金を借りられる「キャッシング枠」があり、通常はクレジットカードとして買い物のときに利用し、手持ちのお金で支払えないような出費が発生した場合はキャッシング枠を利用して必要なお金を借入します。
カードローンとキャッシングの主な違いは「金利」と「審査」で、カードローンとキャッシング共に少額の借入ならば、貸金業法で定められている最高金利18.0%に近くなりますが、多額の借入をした場合はカードローンのほうが金利が低くなります。
とはいえ、キャッシングで100万円単位のお金を借りることはそうないため、そこまで気になる人は少ないです。審査に関しては、カードローンは審査が実施されますが、キャッシングは審査無しでお金が振り込まれます。
JCBカードWは最短5分でカード番号が発行可能なクレジットカードです。
キャッシング機能の審査を同時申し込みでき、審査に通過すればいつでもキャッシング機能を利用することができます。
JCBカードSに比べていつでもポイント還元率が2倍の1.0%になるため普段の買い物もお得です。
キャッシング機能付きクレジットカードはどんな人におすすめ?
キャッシング機能付きクレジットカードは以下のような人です。
- 新しくクレジットカードを作る際に万が一の備えもしておきたい人
- それほどクレジットカードを使わないがとりあえずカードを持っておきたい人
- 借入することを他人に知られたくない人
新しくクレジットカードを作成する予定で、万が一の備えもしたい人は、キャッシング機能付きクレジットカードを新たに作成することをおすすめします。
キャッシング機能付きクレジットカードといっても、無理にキャッシング機能を使い必要はありません。キャッシング機能を使用しなければ、一般的なクレジットカードと同様に利用可能です。
キャッシング機能をめったに使わないのであれば、還元ポイント率などクレジットカードの機能を重要視して選びましょう。また、クレジットカードをあまり使わないという人が、とりあえず所有しておくカードとしてもおすすめです。
キャッシング機能付きクレジットカードを持っておけば、万が一所有するお金を超える出費が発生した場合も、すぐに現金を借りられます。
一方でキャッシング機能を使うとショッピング枠が圧迫されるので、クレジットカードを頻繁に使う人にはあまりおすすめしません。
お金を借りたことを他人に知られたくない人にも、キャッシング機能付きクレジットカードはおすすめです。
カードローンやクレジットカードを申し込むと審査が実施され、申し込みの内容によっては職場などに在籍確認の電話がかかってくることがあります。
電話がかかってきたとしても、クレジットカードであれば借金をしているとは思われづらいでしょう。キャッシングでお金を借りれば在籍確認されないので、実際にお金を借りた際に他人にバレることはありません。
JCBカードWは最短5分でカード番号が発行可能なクレジットカードです。
キャッシング機能の審査を同時申し込みでき、審査に通過すればいつでもキャッシング機能を利用することができます。
JCBカードSに比べていつでもポイント還元率が2倍の1.0%になるため普段の買い物もお得です。
キャッシング機能付きクレジットカードの選び方
キャッシング機能付きクレジットカードは数え切れないほど種類があり、カードを選ぶのも一苦労です。
キャッシング機能付きクレジットカードを選ぶ際は、自分がどの項目を重要視するかを考えて選ぶと、最適なカードを見つけられます。
カードを選ぶ際にチェックしておきたい項目は以下の5つです。
- 申し込み資格
- 年会費
- ポイント還元率
- キャッシング限度額
- 審査スピード
申し込み資格
キャッシング機能付きクレジットカードの申込みをする際に、真っ先に確認しなければならないのが申し込み資格です。ほかの機能がいかに優れていたとしても、申し込み資格を満たしていなければ、そのカードを作ることはできません。
すべてのキャッシング機能付きクレジットカードにおいて、ある程度の安定した収入を得ているかが申し込みの絶対条件となっています。また、カードによって申込可能な年齢も異なるので、年齢も必ずチェックしましょう。
年会費
年会費の有無もカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントです。基本的には年会費無料のカードがおすすめです。ただし年会費が必要なカードは、カードに付帯されている保険などが優れていますし、年会費が必要でも年間で1度でもカードを使えば、翌年の年会費が無料になるものもあります。
ポイント還元率
キャッシング機能付きクレジットカードは基本的に買い物をする際のクレジットカードとして利用します。普段使いするキャッシング機能付きクレジットカードを申し込む予定であれば、ポイント還元率もチェックしておきましょう。
カードによっては特定の条件を満たせばポイント還元率が上昇するものもあります。特定の条件は、「提携しているお店でカードを利用する」といったものが多いので、行動範囲内に提携しているお店があるならば、効率よくポイントを貯められます。
キャッシング限度額
キャッシング目的でキャッシング機能付きクレジットカードを作成する人は、キャッシングの限度額も確認しておきましょう。
しかし、キャッシングの限度額は誰でも設定されている限度額いっぱいまで借りられるわけではなく、申し込み時の収入状況や総量規制(貸金業法で年収の3分の1までしか貸出できないと定められている)の範囲内で、キャッシング枠の金額が決まります。
審査スピード
キャッシング枠を当日に利用したいと考えている人は、カードの審査スピードを最優先にチェックする必要があります。審査スピードを優先するならば、申し込みするキャッシング機能付きクレジットカードは、消費者金融から発行されているものとなります。
消費者金融のキャッシング機能付きクレジットカードに限定される理由は、銀行系のキャッシング機能付きクレジットカードは早くても審査完了までに1日以上を要するためです。
JCBカードWは最短5分でカード番号が発行可能なクレジットカードです。
キャッシング機能の審査を同時申し込みでき、審査に通過すればいつでもキャッシング機能を利用することができます。
JCBカードSに比べていつでもポイント還元率が2倍の1.0%になるため普段の買い物もお得です。
キャッシングできるおすすめクレジットカード
キャッシング機能付きクレジットカードはさまざまな金融機関から発行されていますが、その中でもおすすめのカードを8つに厳選して紹介します。
表内の利用可能枠は最大金額を記載しているため、実際の利用可能枠は審査で決定された額となります。
- JCBカードW:年会費無料・いつでもポイント還元率が2倍
- 三井住友カード(NL):年会費永年無料・最短10秒で発行可能
※即時発行ができない場合があります。 - ライフカード:年会費無料・最短当日キャッシング可能
JCBカードW
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0~10.50% |
利用可能枠 | 審査によって決定 |
キャッシング金利 | 15.00~18.00% |
海外キャッシング | 手数料が発生する場合あり |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 無料 |
保険・保証 旅行傷害保険 | 海外旅行保険 最大2,000万円(利用付帯) |
ショッピングカード保険 | 海外 100万円 |
審査可能年齢 | 18歳以上39歳以下で安定した収入がある人 |
JCBカードWは、通常還元率が1.0%と非常に高還元となっており、高い人気を獲得しているクレジットカードです。更に専用アプリや、専用ネットショッピングを利用することで、最大10%以上の還元率になるのも非常に魅力的です。
貯まったポイントは、マイルやAmazonなどさまざまなポイントと交換できます。中でもnanacoポイントは1ポイント=5nanacoポイントと非常に高い還元率となっています。
専用アプリの「My JCBアプリ」には「使いすぎアラート」という機能があり、クレジット機能を使いすぎると知らせてくれます。ただ、申し込み基準に年齢が設定されていて、39歳までの人しか申し込みができないので、注意が必要です。
三井住友カード(NL)
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5~7% |
利用可能枠 | ~100万円 |
キャッシング金利 | – |
海外キャッシング | – |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
ETCカード | 年会費550円(初年度無料・年1回以上カード利用で翌年度無料) |
保険・保証 旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) 選べる保険 |
ショッピングカード保険 | なし |
審査可能年齢 | なし |
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
三井住友カード(NL)は、デジタルカードであれば審査完了後10秒で利用できます。最短10秒でカード番号を発行できるので、そのままApple PayやGoogle Payに追加すれば、実店舗でもすぐに利用できる点も好評です。(※即時発行できない場合があります)
すぐにキャッシング機能付きクレジットカードのショッピング枠を利用したいという人には、特におすすめできるクレジットカードで、審査を申し込んでからほとんど待たずにカードを利用できます。
かざすだけのタッチ決済にも対応しており、スマホ決済にも登録できます。ポイント還元率は通常0.5%ですが、Vポイントアッププログラムなどを駆使すれば、最大7%まで還元率を高められます。
ライフカード
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.3~0.6% |
利用可能枠 | 10万円 |
キャッシング金利 | 15.0~18.0% |
海外キャッシング | 1万円以下 手数料110円 1万円以上 手数料220円 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
ETCカード | 年会費1,100円(初年度無料・年1回以上カード利用で翌年無料) |
保険・保証 旅行傷害保険 | なし |
ショッピングカード保険 | なし |
審査可能年齢 | なし |
ライフカードは株式会社ライフカードが発行しているカードのなかでももっともスタンダードなカードです。キャッシングは平日0時から12時までに申し込めば、最短で当日に振り込んでもらえます。
通常還元率は0.5%ですが、入会初年度は還元率が1.5倍になり、誕生月は毎年還元率が3倍になるなど、ポイントを貯めやすい特典が充実しているカードです。
貯めたポイントは、Pontaポイントや楽天ポイントに交換できるので使い道も多数あります。またポイントの有効期限が5年間と非常に長いので、有効期限を気にせず安心して貯められる点も人気を集めています。
ACマスターカード
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.25% |
利用可能枠 | 800万円 |
キャッシング金利 | 3.0~18.0% |
海外キャッシング | ATMによって手数料が発生する場合あり |
国際ブランド | Mastercard |
ETCカード | なし |
保険・保証 旅行傷害保険 | なし |
ショッピングカード保険 | なし |
審査可能年齢 | 18歳以上で本人に安定した収入のある人 |
ACマスターカードは消費者金融会社のアコムが発行しているカードで、ショッピングやキャッシングだけではなく、アコムのカードローンも利用可能なカードです。
ポイントが貯まらない代わりに、利用額の0.25%が自動的にキャッシュバックされるため、ポイントの交換手続きなどが面倒な人から人気を集めています。ポイント還元率と比べると0.25%は高い数字ではないものの、手続きが必要なくキャッシュバックが受けられるのは、大きなメリットです。
カードローンが利用できるカードなので、利用可能枠は最大800万円となっています。海外キャッシングでも利用するATMによっては、手数料が0円になるのは大きなメリットです。
プロミスVisaカード
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5~7.0% |
利用可能枠 | 500万円 |
キャッシング金利 | 4.5~17.8% |
海外キャッシング | 1万円以下 手数料110円 1万円以上 手数料220円 |
国際ブランド | Visa |
ETCカード | 年会費550円(初年度無料・年1回以上カード利用で翌年無料) |
保険・保証 旅行傷害保険 | 海外旅行保険 最高2,000万円
選べる無料保険 |
ショッピングカード保険 | なし |
審査可能年齢 | 18歳以上74歳以下で本人に安定した収入のある人(高校生を除く学生可) ※19歳以下の場合は収入証明書の提出が必要 |
プロミスVisaカードはACマスターカードと同様にクレジットカードとカードローンが、一枚にまとまっている便利なカードです。キャッシング枠もありますが、キャッシングは海外キャッシングのみ対応しています。国内でお金の借入をする際はカードローンを利用しなければなりません。
突発的にお金が必要な場合も、プロミスVISAカードを所有していれば、新たにカードローンを申し込まなくても即座に借入ができますが、カードローンの利用は審査が必要な点は注意しましょう。
対象のコンビニや飲食店でタッチ決済をすると、ポイント還元率が7.0%にアップします。
Tカード プラス(SMBCモビット next)
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5~0.90% |
利用可能枠 | 150万円 |
キャッシング金利 | 15.00% |
海外キャッシング | 1万円以下 手数料110円 1万円以上 手数料220円 |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 年会費550円(カードを年1回以上利用で翌年無料) |
保険・保証 旅行傷害保険 | なし |
ショッピングカード保険 | 海外・国内 100万円 |
審査可能年齢 | 20歳以上(学生可) モビットカードの会員であること |
Tカードプラスはキャッシング機能付きクレジットカードとしての機能だけではなく、TSUTAYAの会員証としても利用できるカードです。
通常、TSUTAYAのカードは毎年更新しなければなりませんが、Tカードプラスは自動的に更新されるため、更新の手間は一切かかりません。また、SMBCモビットのカードローンも利用可能で、最短3分で指定口座に振り込まれます。
クレジットカード機能だけでなく、カードローンやTカードとしても利用できるため、全部で3つの用途に使用できる点も便利に利用できると評判です。審査にかかる時間も最短で1時間程度と早いため、申し込みやすいキャッシング機能付きのクレジットカードです。
VIASOカード
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
利用可能枠 | 50万円(新規加入時の限度額) |
キャッシング金利 | 14.95~17.95% |
海外キャッシング | 1万円以下 手数料110円 1万円以上 手数料220円 |
国際ブランド | Mastercard |
ETCカード | 年会費無料 |
保険・保証 旅行傷害保険 | 海外旅行保険 最高2,000万円 携行品損害20万円(負担額3,000円) |
ショッピングカード保険 | 海外・国内 100万円 |
審査可能年齢 | 18歳以上で本人に安定した継続的収入があること(高校生を除く学生可) |
VIASOカードは年会費が無料で、発行スピードが早いのが最大の特徴です。最短翌営業日にカードが発行されるので、すぐにでも利用したい人におすすめできます。また、「MUFGアプリ」を利用すれば、三井住友UFJニコスのカードローンも利用できるのも大きな特徴です。
18歳以上の家族に対しては、「家族カード」を利用して、同じ機能のカードを家族にも持たせられます。
カードの利用で貯まったポイントが自動でキャッシュバックされるため、ポイント交換が手間だと感じている人や、直接現金で還元を受けたいという人にもおすすめです。
リクルートカード
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.20~3.20% |
利用可能枠 | 100万円 |
キャッシング金利 | 15.0~18.0% |
海外キャッシング | 1万円以下 手数料110円 1万円以上 手数料220円 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
ETCカード | 発行手数料1,100円 |
保険・保証 旅行傷害保険 | 海外 最高2,000万円 国内 最高1,000万円 カード盗難・紛失保障 |
ショッピングカード保険 | 200万円 |
審査可能年齢 | 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入があること(高校生を除く学生可) |
リクルートカードは通常の還元率が1.20%と、非常に高いのが特徴です。貯めたリクルートポイントはdポイントやPontaポイントに変換できます。
dポイントやPontaポイントをよく利用する人にとってはポイントを貯めるカードとして非常に有用です。年会費無料でありながら、国内旅行保険が付帯されているのも見逃せないポイントです。
付帯保険も年会費無料でありながら付帯していて、旅行傷害保険が最強クラスに充実しています。海外旅行保険は最高2,000万円、国内旅行保険は最高1,000万円と高額の利用付帯となっており旅行時も安心です。
さらに、最高200万円のショッピング保険も付帯しているので、メインカードとしても利用できると評判です。
キャッシングできるクレジットカードの審査は厳しい?申し込み基準
クレジットカードを申し込む際は、必ず審査が実施され、審査に合格しなければカードは発行されません。
キャッシング機能付きのクレジットカードも例外ではないため、どのような人が審査に合格するのか、審査に落ちやすい人はどのような共通点があるのかを知りたいと誰もが思っているのではないでしょうか。
しかし、すべてのクレジットカードで具体的な審査基準や審査通過ラインを公表していないため、審査に合格するかは実際に申し込んでみなければ分からないのが実情です。
しかし、審査に申し込むための基準や、審査で重要視する項目などから審査に落ちやすい人の共通点などはある程度予測できます。
申し込み基準
審査に申し込むための細かい条件はクレジットカードによって異なりますが、すべてのクレジットカードに共通している申込基準は以下の通りです。
- 18歳以上であること(高校生を除く)
- ある程度の収入があること
クレジットカードは成人にならなければ発行できません。したがって、これまでは20歳以上となっていました。
しかし法律が改正された現在は、18歳で成人とみなされるため、クレジットカードの申し込み条件も、18歳以上に変更されています。ただし、高校生はアルバイトが禁止となっているところもあるため、カードを申込ません。
ふたつ目の条件は申込条件に記載されていない場合もありますが、ある程度の収入は審査に合格するのにほぼ必須の条件となっています。
審査落ちする人の特徴
クレジットカードの審査内容について公表している消費者金融や銀行は存在しません。しかし、お金を貸す側の立場になれば、審査で重要視している項目はある程度予測できます。
審査で重要視している項目から導き出される、審査に落ちやすい人の特徴を3つ解説します。
収入がない・または不安定
申し込み内容をチェックし、収入面で問題があれば審査に通過するのはかなり難しくなります。お金を貸す側は貸したお金を返してくれると判断したうえで、融資しています。
収入が不安定な人、あるいは一切ない人は返済力不足と判断され、審査に落とされるのです。
短期間に複数のカード会社の申し込みをしている
短期間に複数のカード会社に申し込みしている人も審査では不利となります。複数のカード会社に申し込みする状況として、考えられるのは多重債務です。多重債務に陥っている人にお金を貸しても返ってくる保証はありません。
たとえ多重債務でなかったとしても、疑われた時点で審査にはほぼ落ちると思っておきましょう。
支払い・引き落としで一定期間以上滞納した
見当違いで口座の残金が足りずに引き落とせなかったという失敗は、誰もが経験するものです。直ちに入金して返済すればなんの問題もありません。
しかし、一定期間以上支払わなければならない代金を滞納すると、金融機関が共有している信用情報に記録されます。
記録された時点で金融機関からは要注意人物とみなされ、審査に落とされます。さらに以降数年間クレジットカードが新しく作成できなくなるという、重いハンデを背負わなければなりません。
JCBカードWは最短5分でカード番号が発行可能なクレジットカードです。
キャッシング機能の審査を同時申し込みでき、審査に通過すればいつでもキャッシング機能を利用することができます。
JCBカードSに比べていつでもポイント還元率が2倍の1.0%になるため普段の買い物もお得です。
クレジットカードキャッシングのやり方
クレジットカードのキャッシングはATMを使ってお金を引き出す方法と、ネットで設定している口座に振り込む方法とがあります。それぞれの引き出し方法について、詳しく解説するので、利用しやすい方法でキャッシングしましょう。
ATMキャッシングの方法
ATMキャッシングはコンビニや銀行のATMからお金を引き出す方法です。各キャッシング機能付きクレジットカードによって提携ATMが異なるので、詳細は申し込み前に確認してください。
キャッシングはATMにカードを挿入して「お引き出し」を選び、暗証番号を入力後に借入金額を入力すれば引き出すことができます。
ネットでキャッシングする方法
ネットキャッシングはインターネットを使って設定している口座にお金を振り込む方法です。日中であれば数十秒で振り込みが完了しますが、当日に振込可能な時間帯は金融機関などによって異なります。
申し込み方法はネット上から「キャッシング」を選び、振り込み金額を入力するだけです。
海外でもキャッシングできる?
キャッシング機能付きクレジットカードには海外キャッシング枠が設けられており、海外でもキャッシングが利用できます。ただし、申し込みをしていない人は申し込みをして審査を受ける必要があります。
海外キャッシング枠の審査は数日間かかることが多いので、海外旅行に行く場合はあらかじめ申し込んでおくと安心です。申し込みが完了したら、ATMを使ってお金を引き出します。
JCBカードWは最短5分でカード番号が発行可能なクレジットカードです。
キャッシング機能の審査を同時申し込みでき、審査に通過すればいつでもキャッシング機能を利用することができます。
JCBカードSに比べていつでもポイント還元率が2倍の1.0%になるため普段の買い物もお得です。
クレジットカードでキャッシングした場合の返済方法
キャッシングの返済方法は、口座からの引き落としまたは振り込みで返済します。振り込みの場合は、振り込み忘れなどで返済が遅れてしまう恐れがあるため、基本的には口座からの引き落としで返済しましょう。
また、キャッシングには金利が発生するため、可能ならば繰り上げ返済して早めに完済したほうがトータルの支払額を少なくできます。
繰り上げ返済を行う場合には毎月の返済額にプラスして任意の金額を増額返済する方法のほか、指定の口座に振り込みを行うなどカード会社によって異なる方法が用意されています。
自分の利用しているカードの繰り上げ返済方法は、各カードのホームページや会員専用サイトで確認してください。
JCBカードWは最短5分でカード番号が発行可能なクレジットカードです。
キャッシング機能の審査を同時申し込みでき、審査に通過すればいつでもキャッシング機能を利用することができます。
JCBカードSに比べていつでもポイント還元率が2倍の1.0%になるため普段の買い物もお得です。
まとめ
キャッシング機能付きクレジットカードのキャッシングは安全にお金を借入できるので、利用の際に不安を感じることはありません。
カードローンは申し込みの際に審査が必要ですが、キャッシング機能付きクレジットカードのキャッシングはすでに審査が完了しているカードで借入するので、審査なしでお金を借りられます。
キャッシングを重要視する人は、審査スピードやキャッシング枠を重要視してカードを選びましょう。キャッシングをほとんど利用しない人は、ポイント還元率やポイント交換の対象などを考慮して、カードを選ぶのをおすすめします。