ハイステイタスカードとして注目を集めている、アメックスプラチナカード。持っているだけでステータスになるのはもちろん、日本国内だけでなく、海外でも利用できる魅力的な特典が多数利用できる点も注目ポイントです。
どうすればアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを入手できるのか、具体的な特徴や特典にはどんなものがあるのか、解説します。
特典の具体的な内容や、メリット・デメリット、実際に利用している人の口コミも合わせてご紹介します。
本サイトで掲載している商品・案件には広告を含むものがあります。
クレジット関連法令(割賦販売法・特定商取引法ガイド・消費者契約法・貸金業制度)やサイトポリシーなどに則ってご紹介しています。すべての記事制作におけるフローはこちらから確認できます。
参考:「クレジットカード・セキュリティガイドライン」が改訂されました (METI/経済産業省)
参考:【動画】クレジットカードの特徴と注意点とは?:デジタル社会の消費生活 | 消費者庁
目次
アメックスプラチナの基本情報・年会費
まずは、アメックスプラチナの基本的な情報や年会費について見ていきましょう。
年会費 | 165,000円 |
家族カード | 4枚まで無料 |
ポイント還元 | 100円につき1ポイント |
素材 | メタル |
ブランド | AMEX |
付帯する保険 | 旅行傷害保険 個人賠償責任保険 |
基本的な情報は以上のとおりです。
カード本体がメタル素材で作られているのが特徴となっています。金属製のカードは本会員のみとなっており、家族カードはメタル素材ではありません。
ポイントは100円をつかうごとに1ポイントがもらえ、貯めたポイントはマイルに交換したり、支払いにつかったり、オリジナルアイテムなどと交換することが可能です。
保険についても旅行傷害保険のほかに、個人賠償責任保険やショッピングプロテクションなど思わぬ事態に備えることができます。
この他にも様々な特典やきめ細やかで質の高いサービスを受けられることが特徴です!
年会費は165,000円
年会費は165,000円とお世辞にも安いとは言えない金額です。ただし、お得な特典やサービスがたくさん受けられるカードですので、使い方によっては年会費以上の価値があるカードであることは間違いありません。
また、家族カードが無料で4枚まで発行できるので、プラチナカードの手厚い保証を家族全員で使えます。
アメックスプラチナの還元率
アメックスプラチナカードの還元率は、0.33~1.5%となっています。「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録し、対象店舗での決済やサービス利用で還元率がさらにアップ。貯まったポイントが1ポイント=1マイルとして交換可能です。
アメックスプラチナの還元率は標準的ですが、旅行や高級ホテルの利用が多い方にとって特典やサービスの充実度を考えると価値の高いカードだといえます。
アメックスプラチナカードの申し込み条件・インビテーションについて
ここでは気になる申し込み条件や、インビテーション(カード会社からの招待)について解説していきます。
アメックスプラチナは、以前はインビテーションを受けた方しか申し込むことができませんでした。
しかし現在では、インビテーションなしでも申し込み可能です。
申し込み条件
申し込み条件として重要となるポイントが以下です。
- 収入
- カードの利用状況
- 信用情報
順番に説明していきます。
収入
ハイステータスカードということでもあり、申し込み条件がどうなのか気になるところではありますが、公式な申し込み条件は安定した収入としか書かれていません。
カードの利用状況
アメックスプラチナはもともと、アメックス側から「プラチナカードを申し込みしませんか?」という招待=インビテーションがあって初めて申し込みができるカードでした。
当然、それまでのカードの利用実績が重視されていますが、現在は自分から申し込みができるようにはなりました。しかしカードの利用状況が、審査のポイントとなっている点は変わりません。
信用情報
信用情報は審査をうける上でとても重要な要素です。
信用情報とは、今までのカードの利用状況やローンの返済実績などが全て記録されたもので、カードを申し込んだ際にはこの信用情報に問題がないか確認を必ずされます。
過去に自己破産などをしている場合や、ローンの返済を延滞していた場合などは信用情報にその事実が記録されており、審査にとっては当然不利な要素です。
ただ、普通にカードなどをつかっており、きちんと毎月支払いをしているのであれば特に気にすることはありません。
アメックスプラチナカードのインビテーションを受ける人の特徴
自分から申し込むことも可能になったアメックスプラチナですが、以前から行われているインビテーションは今も実施されています。
インビテーションを受ける人の特徴をポイントに分けて解説します。
年収
インビテーションを受けるためには、まず年収という要素が重要となります。
年収が高ければ毎月多くのお金が入ってくるので、それだけカードの利用も多くなり、かつ返済に困ることはないと判断されるからです。
アメックスカードを持っているか
もうひとつ重要なポイントとなるのが、プラチナのひとつランクが下となるゴールドカードを持っているかということです。
アメックスゴールドカードを長期間利用しており、きちんと毎月の支払いを行っていれば優良な顧客だと見なしてもらえます。
逆に当たり前と言えば当たり前ですが、アメックスを保有していない場合は、いくら収入があって属性が良くてもインビテーションを受けることはありません。
カード利用額
アメックスゴールドを持っているかと同様に、そのカードをどれだけつかっているのかということも重要で、利用実績が多いほどインビテーションを受けられる可能性は高まります。
「この人はプラチナを持ったとしたら、たくさんカードをつかってくれるし、支払いも問題無い」と判断されればインビテーションを受けることができると予想できます。
アメックスプラチナのメリット・特典・良い評判
ここではメリットと特典について詳しく解説していきます。とても多くの特典がついてくるカードですので、できる限りわかりやすく特典の内容についてまとめました。
ご自分にとって魅力のある特典かどうかしっかりと見極める参考としてください。
最高峰のハイステイタスカード
アメックスプラチナは他のカードとは一線を画す高級感あふれるカードです。目を引く見た目と品のあるデザイン、カード中央に描かれているセンチュリオン(兵士の顔)はアメックスであることを一目で示してくれます。
また、カードが金属でできており、持っただけで他のカードとは違う重厚感があり、特別なカードであることを常に認識できます。社会人であれば、色々な会議や会合、会食などで人前で支払いをする場面も多々あります。
そういった時にこのカードを財布からさっと出せば、周囲の人からは一目おかれることは間違いありません。憧れのプラチナカードをいつも手にしているということは、人生に彩りをもたらしてくれます。
コンシェルジュがいつでも対応
具体的なメリットとして、1番大きいといっても差し支えないのが、専用のコンシェルジュにいつでも連絡できるということです。
例えば、
「近くに良いレストランはないか?」
「急な出張が入ったので移動手段と宿泊施設の予約をして」
「○月○日から1週間旅行に行きたいんだけど、旅行プランの提案と予約をお願いしたい」
といった、個人的な要望にも全て応えてくれます。
しかも対応時間は24時間、365日となっており、文字通りいつでもあなたのために対応してくれるサービスです。
こちらのサービスは富裕層にも人気があり、アメックスの人気を支えている質の高いサービスです。
収入や資産が多い人にとっては時間が何よりも重要であり、電話1本でホテルやレストランの予約など様々な手続きを行ってくれるこのサービスは重宝されています。
もちろん、プラチナカードを持てば誰でも富裕層が受けているのと同様のサービスを受けることが可能です。
安心の保険と補償
保険と補償が充実しているのも大きなメリットで、以下のような保険・補償が付帯します。
旅行保険
旅行保険は海外・国内ともに最高1億円の補償となっています。しかも、カード会員だけでなく配偶者やこどもなども補償の対象です。
特に海外でケガや病気になって、病院に行った際は日本の保険証がつかえないので治療費が高額になりますが、これだけの補償がついていれば安心して旅行を楽しめます。
また、旅行に持っていった持ち物が盗難された場合や飛行機が遅延、欠航した場合の追加費用、飛行機に乗る際に預けた手荷物が無くなってしまった場合などに対する補償もついており、旅行にまつわる様々なトラブルに対応していますので安心です。
更に旅行保険以外にも様々な保険や補償がついています。
個人賠償責任保険
日常生活の中で偶発的に他人に損害を与えてしまった場合、その費用を補償してくれるのが個人賠償責任保険です。
1事故あたり最高1億円を補償してくれ、カード会員だけでなく配偶者やこどもなど家族も補償の対象となっていますので、こどもが予期せぬ行動をして他人の所有物を壊してしまった、という場合でも補償してくれます。
スマートフォンプロテクション
現代では必需品となっているスマートフォンに対する補償もついており、それがスマートフォンプロテクションです。
持っているスマートフォンが破損したり水没したり盗難されたりした場合、年間最大15万円まで補償してくれます。
うっかり、スマートフォンを落として画面が割れてしまった、というよくある事故でも補償の対象となっていますので、安心です。
最近は、スマートフォンもiPhoneなど高額なモデルが増えてきていますので、この補償があれば安心してスマートフォンを利用することができます。
ホームウェアプロテクション
ホームウェアプロテクションというサービスはカードをつかって買っていない商品の破損を補償してくれるというものです。持っている電化製品やパソコン、カメラが破損した場合に購入代金の50%から100%を補償してくれます。
このように様々なトラブル、事故による損害に対して充実した保険・補償がついてくるという点が大きなメリットです。
家族カードは無料
家族カードが無料という点も大きなメリットで、4枚まで無料で発行できます。ご家族もカードを利用できるので、離れた家族や旅行中や普段の買い物など家族が別々で行動する場面でも、家族カードを使えます。
しかも、それぞれがつかった分は本会員に集約されますので、家族がつかった分についてもポイントを受け取ることができます。つまり、家族カードもつかって、家族みんなのそれぞれの買い物でポイントを貯められます。
世界中の空港ラウンジを利用可能
プラチナカードを持つと、国内のみならず世界中の空港でラウンジを利用することが可能です。
旅行や出張で海外に行く際には、フライトまでの待ち時間がどうしても長くなります。
そういった時に、優雅にゆったりと過ごすことができるVIPラウンジを利用できるというのは大きなメリットです。
利用することができるのは、世界中にあるプライオリティパスラウンジをはじめ、カード会員限定のセンチュリオンラウンジのほか、デルタスカイクラブを利用することができます。
プライオリティパスは最高ランクのものが付帯されますので、全世界1,300カ所以上(2025年4月7日時点)のラウンジを利用できます。登録料や使用料は一切かかりません。
また、同伴者も1名までは無料であり、家族カード会員もプライオリティパスを利用することができます。VIPラウンジで特別感を味わって、旅行の気分を高めたり、出張の疲れを癒やしたりすることができる点は大きなメリットです。
エンターテイメントが超充実!
エンターテイメント系の特典が充実しているのもこのカードの特徴です。ここではアメックスプラチナを持つことで受けられる特別な特典やサービスなどを解説していきます。
自分にとって魅力的な特典をぜひ探してみてください。
高級レストランが1名無料になる(2 for 1 ダイニングby招待日和)
2 for 1 ダイニングby招待日和というサービスでは、国内外約250の高級レストランで決められたメニューを2名以上で予約すると、なんと1名分は無料となります。
恋人や家族の誕生日など特別な時に素敵な演出をしたいという方は多いですが、高級レストランでの食事は、予算が気になるところです。
そういった時に1名分無料になるというのはありがたいサービスなので、ぜひ親しい人と素敵な時間をお得に過ごしてください。
カードの更新で高級ホテルの無料宿泊券がもらえる
カードを更新する際に高級ホテルの無料宿泊券がもらえるという特典もあります。利用できるのは全国7つのホテルグループで50以上のホテルから泊まる場所を選ぶことが可能です。
ヒルトンやハイアット、マリオット、プリンスといった高級ホテルに泊まることができるお得な特典となっています。
対象となるホテルブランドは以下のとおりです。
- プリンスホテルズ &リゾーツ
- ニューオータニホテルズ
- ヒルトン・ワールドワイド
- マリオット
- ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
- ハイアットホテルズアンドリゾーツ
- オークラ ニッコーホテルズ
もらえるのはペア宿泊券ですので、親しい人と一緒に宿泊できます。現金に換算するとこれだけで数万円以上の価値がある特典となっています。
高級ホテルの上級会員になれる
プラチナ会員となると登録するだけで様々なホテルグループの上級会員になっている点も嬉しい特典です。例えば、コンラッド、ザ・プリンス、リッツカールトンなどといったブランドで、上級会員と同じ待遇を受けることができます。
以下の会員資格を得ることが可能です。
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールドステータス
- 「プリンスステータスサービス」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)」ゴールドエリート会員
- 「Radisson Rewards」Premium ステータス
これらの会員になると具体的には以下のような特典を受けることができます。
- 部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト(チェックアウトの時間を遅らせる)
- ボーナスポイント
- 会員限定料金での利用
- 朝食無料
通常であれば、年間に数十回そのホテルを利用しなければ得られない特典なので、非常にお得です。
予約困難な名店をネット予約
世の中にはお金があっても予約でいっぱいで行けないレストランや名店というものがいくつも存在します。そういった予約困難な名店であっても、優先的にオンライン予約して案内してくれるというサービスです。
多くの賞を受賞している名店を年間50店舗以上、毎月優先的に予約してくれるというグルメの方にとっては嬉しいサービスとなっています。
アメックスプラチナのデメリット・悪い評判
ここまで数多くのメリットや特典、質の高いサービス内容を紹介してきました。興味を持ったという方も多いと思います。
ただ、カードを申し込む前にデメリットもきちんと理解しておくことも重要です。読者のみなさまが後々困ったことにならないように、ここではデメリットについて解説していきます。
年会費が高い
年会費は165,000円と決して安いとは言えない金額で月1万円以上の費用がかかります。ただ、年会費以上の特典やサービスが用意されているという点もまた事実です。
また家族カードは4枚まで無料で持つことができますので、それらも加味した上で年会費以上の価値が自分にとってあるのかどうか判断しましょう。
使いこなせないとメリットが少ない
ここまで説明してきたように、このカードには多くのメリットや特典があり、上手く利用すれば、年会費以上の価値があるカードです。
しかし、既に紹介してきたような特典やサービスを利用しない人や利用できる機会が少ない人にとってはこのカードを持つメリットは少ないです。
ついてくる多くの特典を自分が利用できるかどうかしっかりと見極めましょう。
会員の増加でサービスの質が低下する?
前述したように、アメックスプラチナは以前はインビテーションが必須でしたが、現在ではインビテーション無しでも申し込みができるようになりました。
当然、プラチナ会員が増加していますが、懸念となるのは高いサービスの質が、会員が大幅に増加した場合でも、低下してしまわないかということです。
実際、コンシェルジュに連絡が取れるまでの時間が少し長くなったという声も散見されます。
ただ、これに関してはアメックス側も黙ってみているだけではなく、コンシェルジュを増員するといった対応を取っていますので、それほど心配する必要はありません。
一般的なプラチナカードの審査難易度|審査は厳しい!
プラチナカードは、クレジットカードの中でも最上位に位置づけられるカードで、高い信用力と経済力が求められます。
審査申し込み条件
アメックスプラチナは、20歳以上であれば誰でも申し込みできます。
アメックスプラチナは、高い年会費がかかるステータスの高いクレジットカードです。審査基準は非公開で具体的な情報は一切わかりません。
アメックスプラチナは多くの特典やサービスが付帯しているため、それらの価値を享受できるだけの収入があることが望ましいです。
審査にかかる日数
オンラインの場合、アメックスプラチナの審査結果は最短60秒。アメックスでは機械が審査を行うスピード審査を導入しており、他社よりも審査期間が短いのが特徴です。
郵送申し込みだと、審査結果ががわかるまでに19日ほどかかります。
プラチナカードの審査に落ちる人の特徴
プラチナカードの審査に落ちる人には、「年収が低い」「クレヒス(信用情報)がない」などの共通点があります。
低い年収
プラチナカードは高額な年会費が設定していて、カード会社は申込者がカード年会費はもちろん、利用料金を支払えるかどうかも重視しています。
信用情報の問題
過去の支払い遅延や債務不履行など、信用情報にネガティブな記録がある場合は注意が必要です。
利用履歴の不足
既存のクレジットカードの利用履歴が少ない、または利用額が低いなど、申込者の信用情報をもとに審査を行います。
プラチナカードのようにステータスの高いカードは、一定レベル以上のクレジット利用が求められることが多いです。
職業や雇用形態
安定した職業や雇用形態に就いていない場合、収入の安定性や将来性を疑問視され、審査に落ちることがあります。フリーランスや契約社員の場合、所得の証明が難しいことも影響するかもしれません。
審査落ち直後の再申込み
一度審査に落ちた後、短期間での再申込みも審査に悪影響を与えることがあります。
カード会社は申込み間隔を見て、財務状況の急激な変化がない限り、前回の審査結果を重視することが多いです。
プラチナカードの審査に落ちたときの対処法
プラチナカードの審査に落ちたときの対処法は以下の通りです。
理由の確認
多くのカード会社は、申込者が審査で不合格となった主な理由を通知することがあります。これにより、何を改善すべきか具体的な対処法が見えてくるでしょう。
信用情報のチェック
自身の信用情報をチェックして、遅延支払いや未払いなどのネガティブな記録がないかを確認しましょう。
財務状況の改善
年収や財務状況を改善するために、収入を増やす、不要な借入れを減らすなどして、経済的な健全性を高めましょう。
クレジットヒストリーの構築
他のクレジットカードやローンの定期的な利用と返済を通じて、良好なクレジットヒストリーを構築します。これには時間がかかることがありますが、信用度を高める上で非常に重要です。
再申込みのタイミング
一度審査に落ちた場合、すぐに再申込みをするのではなく、数ヶ月〜1年程度時間を置いてから再申込みすることを検討してください。その間に上記の改善を図ることが望ましいです。
アメックスプラチナは貧乏でも持てるって本当?
アメックスプラチナは年会費が高額なため一般的には高所得者向けのカードとされていますが、年収が低い方でも所有している方もいます。
しかし、年収が低い方が無理をしてアメックスプラチナを持つと、特典を活かせず、年会費が負担になる可能性もあります。
アメックスプラチナカードの申し込み方法〜発行までの流れ
アメックスプラチナカードの申し込みからカード発行までの流れを詳しく説明します。
アメックスプラチナカードの申し込み手順
- STEP.1WEB申込み
アメックス公式ホームページにアクセスし、「お申し込みはこちら」をクリック。
- STEP.2必要事項を入力
氏名や電話番号、メールアドレス、住所など必要事項を入力し「次へ進む」をクリックします。
勤務先情報や年収なども入力したら規約に同意して審査へ進みます。
- STEP.3審査開始
審査開始から、最短60秒でカードの審査結果がわかります。郵送申し込みの場合、審査結果がわかるまで2週間以上かかるようです。
- STEP.4カード発行
審査通過後、通常1~2週間でカードが手元に届きます。
アメックスプラチナカードの申し込みに必要な書類
プラチナカードの申し込みには、下記の書類が必要です。
- 運転免許証、運転経歴証明書
- パスポート
- 住民票の写し
- マイナンバーカード(個人番号カード)(表面のみ)
- 写真付き住民基本台帳カード
- 在留カード、特別永住者証明書(外国人が申し込む際に必要)
アメックスプラチナカードが発行されるまでの期間
プラチナカードの審査が完了した後、通常は1~2週間程度でカードが届きます。
審査落ちする可能性もあり!インビテーションを受けた後の流れ
最後に見事インビテーションを受けた場合の流れについて解説していきます。インビテーションを受けたからといって必ず審査に通過するわけではありません。
注意点などについても説明していきますのでぜひ参考にしてください。
インビテーションが郵送で送られる
インビテーションは郵送で到着します。プラチナカードの絵が印字された品のある封筒で送られてくる点が特徴です。
一見しただけでインビテーションだと理解できます。中には申込書のほか、様々な特典が書かれた冊子が同封されています。
申込書を記入し提出
カードの切り替えを希望する場合は、申込書を記入して返送します。年収や職業などは、既に持っているカードを申し込んだ際に申告していますので、記入不要です。
基本的には氏名など、簡単な情報をサインするだけとなっています。また、家族カードを申し込む場合はこの時点で同時に記入できます。
審査の後カードが届く
その後、審査が行われ問題が無ければ1週間ほどでカードが到着します。
基本的にはインビテーションが送られてきます。
審査落ちする場合は、カード切り替えの前後で信用情報に傷がついた場合などが考えられます。申し込み前後の期間は特に、カードの支払いやローンの返済に気をつけましょう。
アメックスプラチナは貧乏でも持てるの?
アメックスプラチナカードは年会費が16万5,000円(税込)と非常に高額なため、一見すると貧乏な人には手が届かないカードのように思えますが、カードの特典を上手に活用すれば、年会費以上のメリットを得ることも可能です。
ただし、 年会費が高額な分、ある程度の経済力は必要になってきます。
アメックスプラチナは決して貧乏な人向けのカードではありませんが、 旅行や外食などにお金をかける余裕のある人なら、うまく活用することで年会費以上の価値を得られる可能性は十分にあると言えるでしょう。
自分のライフスタイルに合っているかどうかをよく吟味した上で、検討してみる価値はあるカードだと思います。
アメックスプラチナカードの締め日・支払い方法
アメックスプラチナカードの締め日・支払い方法について解説いたします。
アメックスプラチナカードの締め日
アメックスが発行するカードは締め日と引落日が以下の通り3パターンあります。
締め日 | 引き落とし日 |
---|---|
1日前後 | 当月21日 |
5日前後 | 当月26日 |
20日前後 | 翌月10日 |
締め日から引き落とし日までは約20日間程度ありますので、「引き落とし日まで時間がなくて焦る」といったことはないでしょう。これらは、引き落としに登録する金融機関によっても引き落とし日が変わってきますので、オンラインサービスに確認しておきます。
また、オンラインサービスを利用することで、次回の締め日を確認することができるので、まずはログインをし、ぜひ確認してみてください。
アメックスプラチナカードの引き落とし日
アメックスプラチナカードの引き落とし日は上記でも説明した通り、3パターンあります。
引き落とし口座に登録した金融機関によっても締め日・引き落とし日が違うため、前もって確認しておきましょう。
また、土日祝日の場合は翌営業日が締め日・支払日となるので注意が必要です。さらに、海外でカードを利用した場合、その利用日が日本時間の15日を過ぎていると、締め日が翌月になる点にも気をつけましょう。
計画的な支出管理のためにも、アメックスプラチナカードの締め日と支払日は意識しておくことをおすすめします。支払日に口座残高が不足していないよう、スケジュール管理が肝心です。
アメックスプラチナカードの評判・審査に関するよくある質問
アメックスプラチナカードにまつわる疑問を解説します。
アメックスプラチナカードは誰でも持てる?
アメックスプラチナカードは、誰でも持てるカードではありません。
アメックスプラチナカードの申し込み自体は、20歳以上であればできますが、通常のクレジットカードとは異なるため、アメックスプラチナカードを発行してもらうためには、基準を満たす必要があります。
年収いくらあればアメックスプラチナカードが持てる?
アメックスプラチナカードは、具体的に年収がいくら以上であれば発行できるかといった、具体的な審査基準は公開されていないため、いくら以上の年収があれば、発行されるかは不明です。
年収以外にも審査基準が設けられているため、申し込む際には信用情報や借り入れについても、問題がないか確認しましょう。
アメックスプラチナカードの限度額はいくら?
アメックスプラチナカードの限度額は、人によって異なります。
限度額の一時増額などにも対応している場合があるため、必要に応じて限度額は確認しておきましょう。
アメックスカードの一番上のグレードのカードはどれになりますか?
アメックスカードの一番上のグレード、つまり最高峰カードは「アメックス センチュリオンカード」です。このアメックス センチュリオンカードの年会費は38万5,000円(税込)と言われています。
また、クレジットカード全体として一番最上級のカード「ブラックカード」の中でも特に有名なカードが「アメックスカード」の最高峰カードである「アメックス センチュリオンカード」なのです。
アメックスの魅力は何ですか?
アメックスカードは世界で1,2位に位置付けられている、高いステータス性を備えたクレジットカードです。ブランド性の高さ、カードの発行種類数も多くない点が特徴です。また、空港ラウンジが利用できたり、空港から手荷物無料宅配サービスがあるなど、旅行や出張時のサービスに重点を置いています。
そのため、高いステータス性を求める人や旅行好きな人などに魅力を感じるカードと言えるでしょう。
アメックスプラチナのキャンペーンは開催している?
2025年4月2日現在、合計200,000ポイント獲得できるキャンペーンを開催しています。
- 利用ボーナス1
└入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカードご利用で40,000円ボーナスポイント - 利用ボーナス2
└入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカードご利用で120,000円ボーナスポイント - 通常利用ポイント
└合計400万円以上のカードご利用で40,000ポイント - 通常入会特典
└カードのご入会でアメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインでご利用可能な30,000円トラベルクレジット - 入会約3ヶ月後に、新規にご入会されたプラチナ・カード会員へ、30,000円分のトラベルクレジットが加算
アメックスプラチナカードのまとめ
今回は最高峰ともいえるハイステイタスカードであるアメックスプラチナについて解説しました。
基本的な情報のほか数え切れないほどの特典やメリット・デメリットについて説明しましたので、どんなカードなのか、どういったメリットがあるのか、といったことを理解していただけたかと思います。
アメックスプラチナはつかい方によっては年会費以上の価値が十分得られるカードです。興味を持った方はぜひ、ご自分とってのメリットがあれば申し込んでみてください。