転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

オール電化住宅は新電力に乗り換えると安くなる?どこが安いの?おすすめの電力会社を比較!

実際にオール電化向けの料金プランを展開している電力会社は存在しますが、どうやって比べたらよいか分からないという方がほとんどだと思います。

その理由はオール電化ゆえのプランの複雑さです。通常電気代は電気の使用量に応じて一律で上がっていくものですが、オール電化向けのプランは昼間と夜間、加えて季節によって電気代の単価が違うため計算が複雑になるのです。

そこでこの記事では、オール電化住宅向けの「安くなる電力会社」を地域別に紹介していきますね。

電力会社のオール電化向けプランの特徴

出典:東京電力エナジーパートナー

オール電化の料金プランとしてよく耳にするのは「夜間の電気料金が安い」というものでしょう。オール電化向けの料金プランを用意している電力会社の多くがこうしたプランを提供しています。

この背景には電気使用量が減る夜間の間に、余剰発電分の電気を使ってもらいたいという考えがあります。

オール電化は、その余った電気を利用して夜間にお湯を沸かしておく「電気温水器」や「エコキュート」を利用することで安い料金プランを実現させています。

電気代高騰により大ダメージ…オール電化家庭の平均電気代はいくら?

一般的にオール電化住宅とは、ガスの契約がなくキッチン・給湯・冷暖房などを全て電気で賄う住宅のことです。ガスの契約の基本料金がかからない分、お得になると言えます。

下の表は、オール電化住宅の光熱費を世帯別の平均額です。

世帯人数 電気代
1人暮らし 11,415円
2人世帯 14,303円
3人世帯 15,873円
4人以上世帯 17,738円

参考:関西電力

オール電化でない家庭に比べると、もちろん電気の使用量が多いため、電気料金が高くなります。電気の使用量が多い家庭ほど、燃料費高騰の影響が大きくなってしまいます。オール電化家庭の電気代値上げ額が高くなっているのは、このためです。

近年の燃料費の高騰に伴い、電気代の「燃料費調整単価」が高くなっています。

MEMO

燃料費調整単価とは、燃料費の増減を電気代に反映させるための単価です。電気の使用量1kWhごとに決められています。燃料費が高くなると加算され、安くなると減算されます。

大手電力会社を含む電力会社各社で、燃料費調整単価の上限の撤廃が相次いで発表されました。燃料費が高くなればなるほど、際限なく電気代が高くなるということです。

ただし、ガス会社にも燃料費をガス代に反映させる「原料費調整制度」があります。燃料費の高騰に伴い、ガス代も高くなっているので、オール電化家庭だけが損しているというわけではありません。

オール電化のプランで安くなる電力会社の選び方

大手電力会社から新電力に乗り換えると電気料金が安くなることがほとんどですが、オール電化の場合はそうでない場合もあるので注意が必要です。

ここでは、オール電化向けプランの選び方について解説します!

  1. オール電化住宅向けのプランがあるか確認する
  2. 供給エリアを確認する
  3. 料金プランを確認する

①オール電化住宅向けのプランがあるか確認する

新電力には、オール電化住宅向けのプランをもたないところもあります。

一般向けの電気料金プランに切り替えてしまうと、夜間の電力量料金が高くなり、電気料金がとても高くなってしまいます。

中には、「夜に多く電気を使う一般家庭向けプラン」がある新電力もあります。しかし、オール電化住宅向けでない場合は、その旨が明記されているため、注意が必要です。

②供給エリアを確認する

電力会社ごとに、供給エリアが決まっています。公式サイトを見て、お住まいの地域が含まれているか確認しましょう。

転勤などで引越す可能性がある方は、供給エリアが広い新電力を選ぶと、引越し後も契約を継続できて便利です。

③料金プランを確認する

電力会社ごとに、さまざまな料金設定があります。現在の電気料金プランを把握し、比べてみてください。

比較しやすいのは、時間帯の設定が同じで、料金単価が割り引かれているプランです。電気の使い方はそのままで、簡単に電気料金安くできます!

新電力の中には、大手電力会社と時間帯や季節の料金設定が違うところもあります。「電力量料金が平日昼間は高く、休日昼間は安い。」「春秋の電力量料金が安い。」など、プランによって特徴があります。ライフスタイルに合わせてプランを選ぶと、電気料金を効率よく下げることができるでしょう。

大手電力会社のオール電化向けプラン

新電力に乗り換えるにしても、まずは現在契約しているプランを見直す必要があります。

そこで、ここからは大手電力会社のオール電化向けのプランを見ていきます。お住まいの地域をタップして、プランを確認しましょう。

お住いの電力エリアをクリック

北海道電力  ・東北電力 ・東京電力

中部電力 ・北陸電力 ・関西電力

中国電力 ・四国電力

九州電力 ・沖縄電力

北海道電力

  エネとくスマートプラン
基本料金1kWにつき:437.8円
8:00~22:00:38.04
夜間(22:00~8:00)・日祝日:29.06円
北海道電力 eタイム3プラス 基本料金6kVAまで:2,772円
7kVA・8kVA:3,212円
9kVA・10kVA:3,652円
13:00~18:00 50.84円
8:00~13:00および18:00~22:00 43.43円
22:00~8:00 26.36円

北海道エリアの新電力を見る

料金シミュレーション

 

東北電力

東北電力 よりそう+スマートタイム 基本料金(10kVAまで):4,356円
平日8:00~22:00:36.98円
休日前日・平日の22:00~8:00:29.91円

東北エリアの新電力を見る

東京電力

東京電力
スマートライフS 基本料金10Aにつき:295.24円
25:00~6:00:28.56円
6:00~25:00:35.96円

東京エリアの新電力を見る

中部電力

  基本料金 10kVAまで:1,597.04円
中部電力 スマートライフプラン 平日のみ10:00~17:00:38.95円
8:00~10:00および17:00~22:00(土日祝日のみ8:00~22:00):28.76円
22:00~8:00:16.63円
スマートライフプラン(夜とく) 平日のみ10:00~17:00:38.95円
7:00~10:00および17:00~21:00(土日祝日のみ7:00~21:00):28.76円
21:00~7:00:16.63円
スマートライフプラン(朝とく) 平日のみ10:00~17:00:38.95円
9:00~10:00および17:00~23:00(土日祝日のみ9:00~23:00):28.76円
23:00~9:00:16.63円

中部エリアの新電力を見る

北陸電力

北陸電力 くつろぎナイト12 基本料金(10kWまで):2,255円
平日8:00~20:00:39.87円
7/1~9/30の平日8:00~20:00:39.87円
土日祝日8:00~20:00:33.80円
20:00~8:00:26.98円

北陸エリアの新電力を見る

関西電力

関西電力 はぴeタイムR 基本料金(10kWまで):2,409.40円
10:00~17:00:26.24円
(夏季のみ28.87円)
平日7:00~10:00および17:00~23:00・休日7:00~23:00:22.80円
23:00~7:00:15.37円
eスマート10 基本料金(10kWまで):1,302.40円
6kWをこえる1kWにつき:416.94円
8:00~22:00:27.36円
夏季平日13:00~16:00:38.53円
夏季平日8:00~13:00および16:00~22:00:30.11円
夏季休日8:00~22:00:30.11
22:00~8:00:15.53円

関西エリアの新電力を見る

中国電力

中国電力 ぐっとずっと。
プランナイトホリデーコース
基本料金(10kWまで):1,844.70円
平日9:00~21:00:46.90円
7/1~9/30の平日9:00~21:00:49.36円
平日24:00~9:00および21:00~24:00:34.55円
土日祝日および年末年始:34.55円
ぐっとずっと。
プラン​電化Styleコース
基本料金(10kWまで):1,922.30円
平日9:00~21:00:44.50円
7/1~9/30の平日9:00~21:00:46.56円
平日24:00~9:00および21:00~24:00:30.43円
土日祝日および年末年始:30.43円

中国エリアの新電力を見る

四国電力

四国電力 でんかeプラン 基本料金(10kWまで):11,107.8円
9:00~23:00
70kWh以上:40.03円(70kWh以下は基本料金に含まれる)
平日23:00~9:00および休日終日
240kWh以上:30.41円(240kWh以下は基本料金に含まれる)
でんかeマンションプラン 基本料金(10kWまで):1,395.9円
9:00~23:00:42.05円
平日23:00~9:00および休日終日:28.80円

四国エリアの新電力を見る

九州電力

  基本料金 10kW以下:1,888.8円
15kWまで:4,758.2円
15kW超過分 1kWにつき:573.88円
九州電力 電化でナイト・セレクト21 平日昼間(7:00~21:00)
夏冬:27.57円、春秋:24.68円休日昼間(7:00~21:00)
夏冬:21.95、春秋:18.55夜間(21:00~7:00):14.48
電化でナイト・セレクト22 平日昼間(8:00~22:00)
夏冬:27.57、春秋:24.68休日昼間(8:00~22:00)
夏冬:21.95円、春秋:18.55円夜間(22:00~8:00):14.48円
電化でナイト・セレクト23 平日昼間(9:00~23:00)
夏冬:27.57、春秋:24.68休日昼間(9:00~23:00)
夏冬:21.95、春秋:18.55夜間(23:00~9:00):14.48

沖縄電力

沖縄電力 Eeホームホリデー 基本料金:1,717.1円
平日10:00~17:00:52.92円
7/1~9/30の平日10:00~17:00:56.41円
平日7:00~10:00および17:00~23:00・土日祝日7:00~23:00:44.24円
23:00~7:00:28.66円
Eeホームフラット 基本料金:1,717.1円
7:00~23:00:46.19円
23:00~7:00:28.66円

沖縄エリアの新電力を見る

地域によって数に差はありますが、大手電力会社の10社は最低1つはオール電化向けのプランを用意しています。

後悔しないために電力会社の乗り換えを検討しよう!おすすめの新電力

ここからは、オール電化向けプランを持つ新電力を紹介していきます!どの新電力も、大手電力会社よりも安い料金設定なので、電気代を下げることができますよ。

シミュレーション比較は東京電力エリアの料金プランで行っています。燃料費調整単価と再生可能エネルギー促進賦課金は考慮していません。

CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクトは、大阪ガスと中部電力の合弁会社が運営する新電力。大手企業の安心感から人気があります。供給エリアは東京電力エリアです。

電気代100円に付き、「カテエネポイント」が1ポイント貯まります。電気料金の支払いに充てるだけでなく、楽天ポイント・WAONポイント・JALのマイルなどに交換できてお得です。

オール電化の料金プラン

オール電化向けプランは「スマートでんきB」。東京電力の「スマートライフS」とまたく同じ料金です。ポイント還元やガスとのセット割ででお得になります。

基本料金 10A 295.24円
15A 442.5円
20A 590.48円
30A 885.72円
40A 1,180.96円
50A 1,476.2円
60A 1,771.44円
電力量料金 昼間(6~翌1時) 35.96円
夜間(1~6時) 28.06円

大手電力会社と比べるとどのくらい安くなる?

東京電力のスマートライフSと比較すると、以下のようになります。

世帯人数 CDエナジー
スマートでんきB
東京電力
スマートライフS
1人暮らし 10,979円 10,979円
2人世帯 14,101円 14,101円
3人世帯 18,626円 18,626円
4人世帯 23,230円 23,230円

契約容量は60A。電力使用量を世帯人数ごとに以下の通りにしています。

1人暮らし:月間300kWh (昼100kWh・夜200kWh)
2人世帯:月間400kWh (昼140kWh・夜260kWh)
3人世帯:月間550kWh (昼180kWh・夜370kWh)
4人世帯:月間700kWh (昼230kWh・夜470kWh)

※金額は全て税込表示
※1円未満は切り捨て
※燃料費調整単価・再生可能エネルギー促進賦課金は含まれていません。

関東にお住まいの方向け!

▷CDエナジーダイレクト
公式サイトはこちら

HTBエナジー

HTBエナジーは、東京・中部・関西・中国・四国・九州エリアで電力を供給しています。

オール電化向けプランを申し込んだ場合、電気・水回り・鍵などのトラブルに作業費・出張費0円で24時間365日対応してくれる「あんしんサポート365」が無料で利用できるのが特徴です。

オール電化の料金プラン

「ぜんぶでんき」がオール電化向けプランです。電力量料金が2~11%安くなるので、乗り換えるだけで電気代が安くなりますよ!

ただし、燃料費が高騰する際には、HTBエナジー独自の「電源調達調整費」が加算され、大手電力会社よりも料金が高くなる場合もあります。詳細は公式サイトで確認してください。(参考:HTBエナジー)

エリア 基本料金 電力量料金
東京 10kVAまで:286.00円/kVA
10kVA超え1kVA:458.33円/kW(実量制)
昼間:25.28円(30%割引)
夜間:17.78円(37%割引)
中部 10kVAまで:1487.04円(7%割引)
10kVA超え1kVA:286.00円(4%割引)
デイタイム:37.94円(3%割引)
ホームタイム:27.95円(3%割引)
ナイトタイム:16.30円(2%割引)
関西 10kWまで:2,068.00円(14%割引)
10kW超え1kW:396.00円(5%割引)
デイタイム(夏期):27.22円(6%割引)
デイタイム(その他季):24.75円(6%割引)
リビングタイム(生活時間):21.52円(6%割引)
ナイトタイム(夜間時間):14.29円(6%割引)
中国 10kWまで:1,650.00円(14%割引)
10kW超え1kW:407.00円(12%割引)
デイタイム(夏期):32.03円(31%割引)
デイタイム(その他季):30.01円(33%割引)
ナイトタイム:14.87円(51%割引)
ホリデータイム:14.87円(51%割引)
四国 10kWまで:1196.55円(23%割引)
10kW超え1kW:415.56円(12%割引)
平日昼間:31.12円(33%割引)
夜間・休日:17.88円(44%割引)
九州 10kWまで:1650.00円(13%割引)
15kWまで:4400.00円(8%割引)
15kW超え1kW:550.00円(4%割引)
平日昼間(夏・冬):26.30円(5%割引)
平日昼間(春・秋):23.47円(5%割引)
休日昼間(夏・冬):20.80円(5%割引)
休日昼間(春・秋):17.46円(6%割引)
夜間:13.21円(9%割引)

大手電力会社と比べるとどのくらい安くなる?

東京電力のスマートライフSと比較すると、以下のようになります。

世帯人数 HTBエナジー
ぜんぶでんき
東京電力
スマートライフS
1人暮らし 7,800円
年間38,153円お得!
10,979円
2人世帯 9,878円
年間50,681円お得!
14,101円
3人世帯 12,845円
年間69,377円お得!
18,626円
4人世帯 15,887円
年間88,121円お得!
23,230円

契約容量は60A。電力使用量を世帯人数ごとに以下の通りにしています。

1人暮らし:月間300kWh (昼100kWh・夜200kWh)
2人世帯:月間400kWh (昼140kWh・夜260kWh)
3人世帯:月間550kWh (昼180kWh・夜370kWh)
4人世帯:月間700kWh (昼230kWh・夜470kWh)

※金額は全て税込表示
※1円未満は切り捨て
※燃料費調整単価・再生可能エネルギー促進賦課金・電源調達調整費は含まれていません。

\オール電化・電気使用量が多い人向け!/

idemitsu電気

idemitsuでんき

idemitsu電気は、出光興産の新電力です。沖縄電力エリアを除く全国が供給エリアとなっています。

ドライバーにお得な「カーオプション」があるのが大きな特徴です。

ガソリンコースなら、ガソリンが2円/L引きになります(月に100Lまで)。出光興産のサービスステーションで給油する方には嬉しいですね!

電気自動車に乗っている方なら、「EVコース」を選べば電気料金が毎月200円引きになります。

オール電化の料金プラン

「オール電化プラン」では、大手電力会社よりも基本料金が安くなります!従量料金は同様です。

エリア 基本料金 電力量料金
北海道 基本料金6kVAまで:2,706円
7kVA・8kVA:3,124円
9kVA・10kVA:3,542円
13:00~18:00 50.84円
8:00~13:00および18:00~22:00 43.43円
22:00~8:00 26.36円
東北 基本料金6kWまで:1,601.6円
6~10kW:2,266円
10kW超過分1kWごと:358.6円
平日7:00~23:00
~90kWh:31.26円
90~230kWh:39.30円
230kWh超過:44円
23:00~7:00:27.68円
東京 10Aごと:284.24円 昼間:35.96円
夜間:28.06円
中部 10kVAまで:1487.04円
10kVA超え1kVA:286円
デイタイム:38.95円
ホームタイム:28.76円
ナイトタイム:16.62円
北陸 10kVAまで:2,145.00円
10kVA超え1kVA:291.5円
平日8:00~20:00:39.87円
7/1~9/30の平日8:00~20:00:39.87円
土日祝日8:00~20:00:33.80円
20:00~8:00:26.98円
関西 10kWまで:2,189.4円
10kW超え1kW:386.14円
10:00~17:00:24.92円(夏季のみ27.42円)
平日7:00~10:00および17:00~23:00・休日7:00~23:00:21.65円
23:00~7:00:14.61円
中国 10kWまで:1812.3円
10kW超え1kW:453.3円
デイタイム(夏期):46.56円
デイタイム(その他季):44.5円
ナイトタイム:30.43円
ホリデータイム:30.43円
四国 10kWまで:10.997.8円
10kW超え1kW:544.5円
平日昼間:40.03円
夜間・休日:30.41円
九州 10kWまで:1,778.8円
15kWまで:4,593.2円
15kW超え1kW:562.88円
平日昼間(夏・冬):27.57円
平日昼間(春・秋):24.68円
休日昼間(夏・冬):21.95円
休日昼間(春・秋):18.55円
夜間:14.48 円

大手電力会社と比べるとどのくらい安くなる?

東京電力のスマートライフSと比較すると、以下のようになります。

世帯人数 idemitsuでんき
オール電化プラン
東京電力
スマートライフS
1人暮らし 10,913
年間792円お得!
10,979円
2人世帯 14,035円
年間792円お得!
14,101円
3人世帯 18,560
年間792円お得!
18,626円
4人世帯 23,164
年間792円お得!
23,230円

契約容量は60A。電力使用量を世帯人数ごとに以下の通りにしています。

1人暮らし:月間300kWh (昼100kWh・夜200kWh)
2人世帯:月間400kWh (昼140kWh・夜260kWh)
3人世帯:月間550kWh (昼180kWh・夜370kWh)
4人世帯:月間700kWh (昼230kWh・夜470kWh)

※金額は全て税込表示
※1円未満は切り捨て
※燃料費調整単価・再生可能エネルギー促進賦課金は含まれていません。

戸建のオール電化なら、エコキュートの導入も検討すべき!

電気代を安くしたいなら、オール電化住宅の給湯器はエコキュートがおすすめです!

オール電化住宅の場合、給湯器は「電気温水器」か「エコキュート」が設置されています。両方とも夜間電力でお湯を沸かしておくのですが、その仕組みが異なります。

エコキュート 電気温水器
設置費
導入時に補助金が
もらえる可能性がある

エコキュートより安い
電気代
電気温水器の
4~5分の1
環境性能
電気の力で外気を集めて
熱を作り出す


電熱ヒーターで
お湯を沸かす
設置場所
設置する機械が2種類
近年はスリム化傾向

設置機械は1種類
騒音がなく静か

電気温水器が電熱ヒーターでお湯を沸かすのに対し、エコキュートは空気の熱をヒートポンプユニットで取り込みお湯を沸かします。

そのため、エコキュートの電気代は電気温水器の4~5分の1とかなり節電できるのです。その省エネ性能の高さから、自治体によっては導入に補助金が利用できるところもあります。

オール電化住宅へのリフォームを考えている方や、オール電化住宅で電気温水器を使用している方は、ぜひエコキュートを検討してみてくださいね!

オール電化の電力会社に関するよくある質問

オール電化住宅の方が電力会社を選ぶ際に気になる点についてまとめました。

オール電化の電気代を安くする方法は?

オール電化住宅の場合、節電以外に次のような方法があります。

  • 電力会社を乗り換える
  • 温水器やエコキュートの温度設定を下げる
  • タイマー機能を利用するなどして夜間に家電を使う
  • 太陽光発電システムを導入する

新電力への乗換については記事内でも解説したとおりです。ガスなど、他サービスとのセット割を活用すると、さらに割引が受けられます。

温水器・エコキュートのお湯が毎日余っている場合は、設定温度を下げると、毎晩の沸かしなおしに使われる電力が節約できます。お湯の使用量が少ない夏の間だけ下げることも可能です。

家事の時間を夜間にシフトするのもいいでしょう。洗濯機・食洗器といったタイマー機能が使える家電なら、手軽にシフトできます。

太陽光発電システムの導入もおすすめです。初期投資はかかりますが、昼間の電気代を自家発電で賄えるようになるため、電気代が大幅に下がります。

オール電化なのに電気代が高い原因は何?

一般の住宅からオール電化住宅に住み替えた時に、電気代が高くなったと感じる方もいるかもしれません。原因は次のようなことが考えられます。

  • 昼間の電気使用量が多い
  • 契約容量が上がって基本料金が高くなっている
  • ガス代が下がった代わりに電気代が上がっている

オール電化向けの料金プランは昼間の電力量料金が割高です。真夏の空調などで昼間の使用量が多くなると、電気代は高くなってしまいます。また、日中にお湯を使いすぎてなくなってしまうと、電気料金の高い時間帯にお湯を沸かしなおさなければならず、電気代が上がる一因となります。

オール電化住宅でIHクッキングヒーターを導入すると、契約容量(アンペア数)を上げる必要があります。契約容量ごとに基本料金は決まるので、その分電気料金は上がっています。

オール電化住宅では、給湯やコンロに電気を使うことになり、電気代は上がります。その代わり、ガス代は下がるか0円になっているでしょう。光熱費全体でみると、お得になっているという場合もあります。

深夜電力が廃止になることはある?

オール電化向けの深夜電力が安くなるプランがなくなるといった情報はありません。

今後も、オール電化住宅の需要は増えるため、深夜電力の廃止が行われることはないと考えられます。

ただし、2023年4月の託送料金値上げや規制料金値上げをきっかけに、オール電化向け料金プランも値上げがされており、深夜電力も値上げされました。今後も燃料費高騰などで、料金値上げがされる可能性はあるでしょう。

まとめ

大手電力会社に比べて新電力は各料金が安く設定されていることが分かりました。

しかし大手電力会社は複数のプランを用意しているため、一概に新電力に乗り換えると安くなるということはできません。

ご家庭の契約状況、電気使用量を見て最適な電力会社を見極めることが大切です!