転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

関東・東北地方|電気が安い・お得な新電力会社をランキング【2024年6月】レビューから厳選して紹介

関東・東北地方で電気料金を安くする方法として、新電力に乗り換えることで料金をお得に、安くすることができます。

2024年4月28日に全国の大手会社で5月請求分(4月使用分)の電気代を発表しました。

2024年度に「再生可能エネルギー賦課金」の単価が上がるため、大手電力会社10社で一斉に値上げ、東北地方では400円の値上げが実施されます。また、5月以降も政府の補助金の減額により、電気代の値上げが実施される見込みです。

 

電気代を安く抑えたいなら、お得なキャンペーンが実施されている今、東北電力から新電力への乗り換えを検討してみてください。

東北エリアで利用できる新電力をランキング形式で比較、併せて乗り換えキャンペーンも紹介していくので、電気代をお得にしたい人は要チェックです!

▼関連記事:TERASELでんきの口コミ・評判は?燃料調整費とメリット・デメリットを解説
▼関連記事:安い電力会社を口コミで比較!おすすめ新電力ランキング20【2024年6月最新版】

記事執筆 小売電気アドバイザー(登録番号第240516538号)石本 美華

東北電力の値上げに伴い、電気料金を安くする方法を解説していきます!

※小売電気アドバイザーとは、電力自由化に伴い消費者の選択の自由をアドバイスする専門家です。

東北電力の電気代は高い?基本情報

東北電力の供給エリアと電気料金プランを解説します。

東北電力

東北電力の供給エリア

青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県が、東北電力の供給エリアです。

東北電力のネットワークは、送配電網の維持運用と、発電事業者や小売電気事業者のような事業者を相手に送配電サービスの提供を行っています。

宮城県仙台市に本社を置き、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県の県庁所在地に支社があります。

東京電力エリアに住んでいる人も東北電力に申し込みができ、申し込み可能エリアは栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の一部(富士川以東)です。

この地域は、東北電力の首都圏にむけたプラン「よりそう、でんき」の 対象エリアとなっています。

3段階の従量料金部分がよりお得で、東京電力エナジーパートナーの「従量電灯B」「スタンダードS」の契約をしており、東北電力のWebサービス「よりそうeねっと」に加入することが条件です。

東北電力の世帯別電気料金

東北電力の一般家庭向けの電気料金は下記の2プランがあります

  • 規制料金
  • 自由料金

「規制料金」とは、2016年4月の電力自由化以前から提供されつづけている電気料金プランで、毎月の電気の使用量に応じて電気料金を支払う電気の契約方式の「従量電灯」のことです。

これは大手電力会社が提供している最も一般的な電気料金プランです。

消費者保護の観点から料金の内容や燃料費調整額の上限も法的に定められていますが、あくまでも一時的な経過措置で、いずれ廃止されることになっています。東北電力の「従量電灯B/C」が一般家庭向けです。

「自由料金」とは、電力自由化以降に作られたプランで、料金設定と燃料費調整額の上限設定に法的な制限がありません。

「よりそう+eねっとバリュー」「よりそう+ファミリーバリュー」「よりそう+ナイト&ホリデー」「よりそうB季節別電灯」の4プランがあります。

東北電気のプランによって「会員制Webサービスの利用や、契約継続年数に応じてポイントが貯まる」ことや「提携企業とのセット契約で各種の割引・特典が利用できる」などの特典もあります。

東北電力「従量電灯B」で契約すると、1カ月当たり、1人暮らしで7,572円 、2人暮らし で11,579円 、3人〜5人暮らしで17,997円 ほどになります。

東北電力より電気を安くする方法

東北電力より電気料金を安くするには、新電力を使用するのがおすすめです。

国営事業だった電力事業は、戦後に日本全国の9つの民間電力会社が発電、送配電また小売りまでを一貫して運営するようになり独占していました。

2016年4月の電力の小売全面自由化に伴い新たに参入してきた会社を「新電力」と呼んでおり、「新規参入の小売電気事業者」のことを指します。

新電力は主に電気の小売業なので、発電会社や市場から電力を購入し託送料金を支払って大手電力会社の送配電設備を使っています

膨大な費用の掛かる設備投資が必要ないので、電気料金を安く設定できるのです。

具体的には、従来の電力会社より「基本料金」と「従量料金」が安くなります。

新電力の中には、基本料金が0円の電力会社や、お得な入会キャンペーンで割引になったり、他のエネルギーとの組み合わせでポイントが付いたり、色々なサービスがあります。

また、一人暮らし用のプランも用意されているなど、特徴のあるサービスを展開している会社もあるので、自分のライフスタイルにあった電力を選ぶことが可能です。

それぞれの電力会社のサービスを比較・検討することによって、より電気を安くすることができます。

新電力会社と東北電力の料金比較

新電力会社と東北電力を1kWhあたりの電力料金で比較しました。

Looopでんき 基本料金0円
30分ごとに変動
HTBエナジー 基本料金550円
一律 31.80円/kWh
TERASELでんき 基本料金1,122円
〜120kWh 35.44円/kWh
idemitsuでんき 基本料金1,122円
〜120kWh 35.44円/kWh
エネワンでんき 基本料金1,075円
〜120kWh 29.71円/kWh
東北電力 従量電灯B 基本料金1108.8円
〜120kWh 29.62円/kWh
東北電力 よりそう+eねっとバリュー 基本料金1053.8円
〜120kWh 29.62円
東北電力 よりそう+ファミリーバリュー 基本料金~3kVA(30A)1108.8円
上記をこえる1kVA(10A)につき369.6円
~400kWh 304.07円
401kWh~ 39.02円

※上の表は月額料金・電気量料金は30Aの料金です。

東北のおすすめランキング電力会社トップ5

東北の新電力のおすすめをランキングにしました。

税込料金  looopでんき TERASELでんき idemitsuでんきロゴ
Looopでんき HTBエナジー TERASELでんき idemitsuでんき エネワンでんき
基本料金
(30A)
0円 550円
1,122円 1,122円 1,075円
電力量料金 30分ごとに変動 31.80円/kWh

※一律

35.44円/kWh

※120kWhまで

35.44円/kWh

※120kWhまで

29.71円/kWh

※120kWhまで

プラン スマートタイムONE ベーシックプラン
ママトクプラン
MUSUBIブロジェクト
LOVE地球
超TERASELでんき
TERASELでんき
Sプラン
オール電化プラン
エネワンBプラン
キャンペーン

特典

基本料金
3ヶ月無料
2,000円相当
の契約特典
2024年5月1日〜6月30日
新規加入で2,000円割引
電気料金200円(税抜)ごとに
Pontaポイントが1ポイント貯まる

※料金は全て税込。基本料金は30Aの料金です。

基本料金0円!Looopでんき

looopでんき

Looopでんきのお得なポイントは、基本料金と燃料費調整額がずっと0円で使用できることです。

30分ごとに変動する料金単価で最安値は0.01円/kWhです。深夜・日中の電気代が安い傾向があるので、安い時間帯をうまく利用すると大きく節約ができます。

例えば、早朝に行っていた食洗器の使用や洗濯などを日中に行ったり深夜の時間帯で行うなど、電気料金単価が安い時間帯へシフトすることで電気代が大幅に安くできます。

30分ごとに単価が変動するので、電気の使用を安い時間帯にまとめると節電しなくても電気代が節約できるのです。

また、解約手数料が無料なので、使い勝手が悪いときも他社に乗り換えやすいです。

Looopは東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動から始まった電力会社なので、太陽光発電を主とする再生可能エネルギーを使用しています。

オプションの「eneco」に加入すると再生可能エネルギーや、CO2排出量ゼロの電気を利用できるので、地球にやさしいサスティナブルな社会貢献ができます。

キャンペーン情報

2024年5月14日現在、Looopにはキャンペーンや特典はありません。

\ピークシフトでお得!/

HTBエナジー

HTBエナジーは、全国で契約件数が26万件を超えており、安心して使える新電力と言えるでしょう。

東北エリアで提供されるプランは4つあります。

「ベーシックプラン」は基本料金と従量料金が一律で、水漏れなど緊急対応やスマホ保険も付いています。基本料金は550円で従量料金は27.80円(いずれも税込)です。

「ママトクプラン」は毎日2時間が無料となります。3つの時間帯から選べるので、決まった時間帯に電気を多く使う人向きです。

「MUSUBIプロジェクト」は社会貢献プランで、4つの団体から寄付先を選べ電気代金で寄付ができます。

「LOVE地球」は環境配慮型プランでCO2排出量が実質ゼロになり、スマホ保険も付いています。

HTBエナジーを解約する場合は、契約廃止手数料が2,200円かかります。1年未満の解約の場合は解約違約金が1,100円プラスされます。

\オール電化向けプランあり!/

キャンペーン情報

2024年5月14日時点、HTBエナジーベーシックプランに新規申し込みで、「電気代基本料金」が3か月無料で「あんしんサポート365プラス」が無料です。

TERASELでんき

TERASELでんき

TERASELでんきは、エネルギー商社の大手企業の伊藤忠エネクス株式会社が、100%出資している株式会社エネクスライフサービスが運営しており、安心安全な電力供給をしています。

ライフスタイルに合わせて3つのプランから選べます。

「超TERASELプラン」は電気使用量が多い人向けです。家族の多い家庭、日中に家にいることが多い人、戸建て住宅に住んでいる人に向いています。

「TERASELプラン」は電気使用量が少ない人向けです。単身や二人暮らしの世帯、日中に家にいない人、マンション住まいの人に向いています。

「TERASELマーケットプラン」は、市場連動型プランなので、市場価格を意識して電気の使い方を工夫できる方向けです。

解約金がないので他社への乗り換えも安心です。

キャンペーン情報

TERASELでんきでは、新規契約者向けに選べる7つの特典を用意しています!2024年5月20日現在、選べる特典ポイント2倍キャンペーン中です!

  • 楽天ポイント2,000ポイント⇒6/30まで4,000ポイント
  • PayPayポイント2,000ポイント⇒6/30まで4,000ポイント
  • Amazonギフト券2,000ポイント⇒6/30まで4,000ポイント
  • Apple Gift Card 2,000ポイント⇒6/30まで4,000ポイント
  • Huluチケット2ヶ月分
  • Stock point 2,000ポイント
  • 電気料金の2%相当を寄付

ポイント2倍のキャンペーンは2024年6月30日までとなっています。特典の詳細は、TERASELでんき公式サイトでチェックしてみてくださいね。

idemitsuでんき

idemitsuでんき

idemitsuでんきは、出光興産が提供している新電力です。

東北電力の従量電灯Bに対応する通常の「Sプラン」と、東北電力のよりそう+ナイト8に対応する「オール電化プラン」があります。

車を持っている人なら「カーオプション」をつけると、「ガソリンコース」は1ヶ月に100Lまでガソリン代が2円/L割引され、「EVコース」は電気料金が毎月200円引きになります。

キャンペーン情報

2024年5月14日時点、idemitsuでんきのキャンペーン・特典は、2024年5月1日〜6月30日期間中に新規加入で、電気料金2,000円割引になります。

また、「楽天ポイント」「Pontaポイント」「dポイント」を選べる、お得なポイントプログラムもありお得です。

エネワンでんき

エネワンでんき

エネワンでんきは、埼玉県に本社をおくLPガス会社・株式会社サイサン(ガスワングループ)が運営しています。

「エネワンハッピー」は、単身や2人暮らしの人など、電気使用量が少なめの人でも割引があるプランです。

「エネワンバリュー」は3人〜5人くらいの世帯で一戸建てに住んでいる人に、また「エネワンダフル」は二世帯同居や大家族で大きめの一戸建てに住んでいる人に向いています。

解約違約金はかかりませんが、1年以内の解約は3,300円(税込)の解約事務手数料が発生するので注意しましょう。

キャンペーン情報

2024年5月14日時点、エネワンでんきのキャンペーン・特典は、電気料金200円(税抜)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。

\Pontaポイントが電気代に応じて貯まる/

東北電力から新電力に乗り換えるメリット・デメリット

東北電力は東北地方では圧倒的なシェアを誇りますが、新電力に乗り換える人も増えています。新電力のメリット・デメリットについてポイントをそれぞれ3つずつあげます。

新電力のメリット

新電力のメリットは今よりお得になることが大きな魅力です。

  • 新電力に乗り換えると価格が安くなる
  • ポイントが付いたり割引になったりと特典がある
  • エコに関心がある人向けの再エネプランを扱う会社もあ

新電力のデメリット

新電力のデメリットは新規参入した事業者のリスクです。

  • 様々なプランがあるので、生活パターンに合わないと逆に高くなる
  • 新電力の会社によっては、解約金がかかる場合もある
  • 倒産や電力事業から撤退する場合がある

東北の電力会社に関するよくある質問

東北で新電力に乗り換える際に、よくある疑問についてまとめました。

東北で新電力に乗り換えても品質は変わらない?

東北で新電力に乗り換えても、電気の品質は変わりません。

発電所からメーターまでの送電は、これまで通り大手電力会社(送配電事業者)が行います。停電が増えたり、安定供給が滞ったりすることはないので安心してください。

東北で新電力会社への乗り換えは工事の立ち会いが必要?停電はする?

新電力に乗り換える際、まだアナログメーターがついている場合はスマートメーターへの取替工事が必要です。工事日時が決まると大手電力会社やその下請け業者から連絡が来ます。

工事無料で、原則立ち合い不要です。ただし、メーターの設置場所によっては立ち合いを求められる場合があります。

メーター交換の際は、一時的に停電することがあります。停電すると困る機器がある場合は、事前に業者に問い合わせて、対策しておきましょう。

電力会社はどこでもいい?

新電力に乗り換えても、電気の品質は変わりません。しかし、電力会社によって電気料金プランやサービスが大きく異なります。

電気の使い方に合っていない電力会社に乗り換えてしまうと、電気料金が上がってしまう場合もあるため、料金シミュレーションを行ったり、サービスを比較したりして、選択するようにしてください。

まとめ

東北電力はすでに値上げを決めているので、電気料金を安くするには新電力がおすすめです。紹介した新電力の「Looopでんき」「HTBエナジー」「TERASELでんき」「idemitsuでんき」「エネワンでんき」など、キャンペーンや特典を加味し自分のライフスタイルに合ったプランを探し、お得な新電力に契約しましょう。

ライフスタイルに合わないプランを契約してしまうと、安くなるつもりがかえって高くなることもあります。

また、他社に乗り換えると解約違約金が発生する会社もあるので、契約する前に把握しましょう。