転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

2024年版!社労士試験におすすめの通信講座ランキング|安い&効率良く学べて合格を目指そう!

数ある国家資格の中でも、社会保険・年金・労務管理といった専門的な知識・スキルが必要とされる資格が、社会保険労務士(以下、社労士)です。

社労士の国家資格試験に合格するには、500〜1,000時間の学習時間が必要と言われているため、効率的で無駄のない学習プランを計画する必要があります。

おすすめの社労士通信講座ランキング10選をご紹介します。他にも通信講座を選ぶ際の注意点など、ランキング順に詳しく解説していきます。

社労士試験(社会法検労務士)の合格率は一桁台と難易度が高い…!

社労士の受験難易度は?独学よりも通信講座の方が合格率が高い!効率良く学べるおすすめ通信講座を紹介

社会保険労務士試験オフィシャルサイトによると、過去10年間の社労士試験の合格率は、6〜7%という2ケタを切った数字です。数多い国家資格試験の中でも、難易度が高い資格といえます。

ただし、この難問を突破して晴れて社労士になれた場合、独占業務と言われる社労士でしかできない業務を行なうことが可能になり、仕事に困ることが少ない資格です。

社労士試験(社会法検労務士)が独学合格は難しいと言われる理由

社労士の受験難易度は?独学よりも通信講座の方が合格率が高い!効率良く学べるおすすめ通信講座を紹介

人によっては、通信講座やスクールなどを利用せずに、独学で社労士の試験勉強をしようと考えている人もいるかもしれませんが、独学の場合、学習スケジュール・勉強方法などをすべて1人で決定・管理しなければなりません。

学習スケジュールを組んだとしても、独学ではどの教材が学びやすいかもわからず、効率的に学習ができない場合があったり、何よりも独りで学習するため、モチベーションが維持できず挫折してしまう人も多いため、社労士の独学合格は、難しいといわれています。

社労士試験の独学合格が難しい理由を、ひとつづつ詳しく解説していきます。

独学だと教材選びが難しい

独学で社労士試験の勉強をする場合、重要なのが教材選びです。購入した教材が自分に適していない・内容が充実していないと、いくら勉強しても実力は向上しません

そのため、どのような教材が自分に適しているのか、どの教材が効率良く勉強を進められるのか、しっかりと教材を選択して購入することが大事です。

しかし、本屋の参考書売り場に行った場合、あるいはネットで参考書を検索した場合、膨大な参考書の種類をみてびっくりする人も少なくないでしょう。

その膨大な参考書・問題集の中から自分にぴったりな書籍を選ばないといけないため、参考書・問題集の選択だけで、相当な時間を費やしてしまいます。

選ぶ作業も、参考書を1冊1冊手に取って中身を確認して、という作業をやっている時間も無駄です。いざ独学で勉強をしようと思い立っても、勉強を始める前の準備の段階で挫折をしてしまいます。

通信講座に申し込んだ場合、わかりやすい・使いやすい教材が最初から用意されているため、自分で選ぶ必要はありません。

独学だと効率的に学べず時間が無駄になる

社労士試験の勉強を独学で行なう場合、勉強スケジュールも自分で管理しなくてはいけません。

しかし、独学の場合、確固とした学習プランがないためにすべて独自のペースで進めることとなり、思いついた学習プランの実践・失敗・再構築を繰り返して、自分に適したプランを立てる流れになることがほとんどです。

社労士試験に合格するために必要な勉強時間は、最大1,000時間と言われています。独学の場合、管理不十分でスケジュール通りに進まずに、効率的な勉強が実践できず、勉強以外の無駄な時間を浪費してしまうでしょう。

このような、スケジュール・プランの破綻を回避できるのが、社労士の通信講座です。通信講座であれば、長年の実績によって生み出した確固としたカリキュラムのもとに、スケジュールが用意されるため、受講者は勉強だけに集中できます。

仕事などが忙しくて勉強時間がつくりづらい人でも、無理のないスケジュールを用意してくれるので、生活に負担のかからない、なおかつ効率的な勉強が可能です。

長期間のモチベーション維持が難しい

先述した通り、社労士の試験勉強は最大1,000時間も費やす必要があるため、コンスタントに1日数時間、勉強に時間を割いたとしても、半年以上も勉強を続けないといけません。資格取得の勉強が長期になる場合に大変なのが、モチベーションの維持です。

社会人の場合は、仕事と勉強の両立を継続しないといけないため、忙しい合間に勉強時間を確保して勉強に励むのは、決して楽ではありません。

これが短期間なら両立する気持ちもまだ継続できるでしょうが、長期にわたるとモチベーションの維持を続けるのは難しいといえます。

仕事と勉強の両立ですっかり消耗して、「こんなに苦労して合格しなかったらどうしよう」という考えに傾いてしまう人もいるでしょう。それにより、前向きな思考ができなくなり、勉強をストップしてしまうパターンも少なくありません。

通信講座の場合、そのようなモチベーション継続の対策も用意されています。通信講座問題点の添削、勉強の悩みを解消するカウンセリングなどが、その対策です。

また、受講者同士で交流できるツールは、お互いに励まし合うことでモチベーション継続につながっています。

社労士(社会法検労務士)通信講座おすすめランキング10選

マイナビ看護師は電話がしつこいと口コミは微妙?求人の特徴と仕事が決まるまでの流れ

社労士(社会法検労務士)の通信講座は、それぞれ独自の特色を売りにしているため、どれを選んでいいのか迷っている人もいるでしょう。

そのような人のために、当ページが厳選した社労士(社会法検労務士)通信講座おすすめランキング10選をご紹介します。

STUDYing(スタディング)

スタディング

料金目安(税込) 46,800円〜74,800円(再受講の場合、更に値下げ)
コース・カリキュラム ミニマム
レギュラー
フル・カリキュラム
講義(60分)
講座(入門、基本、総まとめ)
直前対策答練
合格模試​​
合格率 非公表
教材 webテキスト
スマート問題集
セレクト過去問集
サポート内容 学習Q&Aサービス
AI問題復習
勉強仲間機能
STUDYingアプリ
学習フロー、学習レポート
運営企業 KIYOラーニング株式会社

スタディングのおすすめポイント

おすすめランキング1位に輝いたのは、スタディングでおすすめポイントは以下に挙げる6つです。

  • 受講費用が安く、コスパ良く資格取得を目指せる
  • 短期間で身に付く「スパイラル学習」を実践
  • 質問サービス、仲間機能などサポート内容が充実
  • AI実力スコア機能が使用可能
  • 最短5分の動画講座でスキマ時間でも学習できる
  • 実績豊富な個性的な講師陣の講義が受けられる

スタディングの特徴は、徹底したコスト削減により実現した低価格と、スマホ一つだけでどこでも簡単に取り組める「スパイラル学習」で、どこよりもコスパ良く学習を始められ、最短で資格取得を目指せるもっともおすすめな通信スクールです。

特に価格は他社に比べても圧倒的に低価格で、10万円以下で学習を始められる数少ない通信スクールと人気を集めています。最短5分の動画講座なので、通勤時間などのスキマ時間にインプットとアウトプットを繰り返し、効率よく知識を身に付けられます。

他にも「AI実力スコア機能」も使用でき、現在の実力が分かるため、合格までの道筋が立てられると評判です。

通信講座の場合はモチベーションを維持するのが難しいといわれていますが、スタディングなら個性的な講師陣の講義や、他の受験生と繋がれる仲間機能で、維持できます。

スタディングの料金プラン

コース 料金(税込)
社労士合格コース フル 74,800円
社労士合格コース レギュラー 59,800円
社労士合格コース ミニマム 46,800円

スタディングの口コミ

スタディングの口コミは以下のような意見があります。

無料体験を試してみるとかなり分かりやすかったため受講を決めました。スマホでの学習が主で、移動中や家事をしながらでも見ることが出来ました。

講義は初心者の私でも理解でき、最終的には法の全体像をつかむことができたと感じています。結果、なんとか5か月の学習期間でも、一発で合格することができました。

(30代女性)

コスパの良い通信講座を探して、スタディングに出会いました。AIが学習や復習のスケジュールを立ててくれるので、見直しの手間が省けて気に入っていました。
5分から動画が見られるので、働きながらでもちょこちょこ学習を進められます。

(20代男性)

スタディングの講義は最短五分ほどなので、隙間の時間でも学習が効率よく進められて、本業と並行して受講できたのが良かったです。スパイラル学習で少しづつ少しづつレベルアップしていくので、挫折せずに続けられました。

(20代女性)

\今なら無料トライアル講座開催中!/

アガルートアカデミー

アガルート

料金目安(税込) 39,800円〜110,000円
コース・カリキュラム キックオフ社労士(初心者向け)
入門総合カリキュラム
演習総合カリキュラム
中上級速習カリキュラム
答練パック(試験の最終チェック)
単科講座
合格率 27.37%(令和4年度)
教材 フルカラーテキスト
過去問題集
サポート内容 定期カウンセリング
Facebookグループによる質問対応​​
運営企業 株式会社アガルート

アガルートアカデミーのおすすめポイント

おすすめランキング2位はアガルートアカデミーです。おすすめポイントは、以下の5つです。

  • 全国平均の5.16倍の合格率
  • コースは初心者から上級者まで多彩
  • キャンペーン・割引制度で受講料が安くなる
  • ギフトカード3万円分プレゼント、受講料全額返金の合格特典もあり
  • SNSでお得な情報を随時発信

アガルートアカデミーの社労士講座は、高い合格率が特徴!ネット環境さえあれば気軽に受講できるシステムで、倍速再生やダウンロードも可能です。

コースが豊富なので、一から学習を始める初心者も、学習をしてきた経験者も、自分にピッタリのカリキュラムが選べます。

いつもさまざまなキャンペーンが行われており、割引価格で受講できるのも嬉しいポイントです。TwitterやLINEの公式アカウントでも、お得な情報を随時発信していますので、受講を決めていない方もフォローだけしておくといいですよ。

合格者にはお祝い金制度もあるので、モチベーションがさらにアップします!

アガルートアカデミーの料金プラン

コース(2025年合格目標) 料金(税込)
基礎講義&総合講義 87,780円
入門総合カリキュラム/フル 156,420円
入門総合カリキュラム/ライト 126,720円

アガルートアカデミーの口コミ

アガルートアカデミーを受講して合格を果たした人は、どのような感想を持っているのか、以下よりみてみましょう。

デジタルブックのしおり機能やワード検索が便利でした。スマホで見られたので、学習時間以外にも、通勤時や夜寝る前の隙間学習に活用できました。

​​(女性30代)

短時間で効率よく学習したいと思い、アガルートアカデミーを受講。テキストが分かりやすく、戸惑うことなく学習が進められた。講義を2倍速で聞けるのも良かった。

(男性30代)

合格率が他のスクールより5倍くらい高いと聞いて、選びいました。実際にSNSなど見ていても、合格した人が多いように感じられたため、選びました。コースも初心者から学べるコースが準備されているので、全く経験がなくても1から学習できるので、良かったです。

(男性30代)

\まずは無料資料請求!/

フォーサイト

フォーサイト

料金目安(税込) 78,800円〜132,800円
コース・カリキュラム 基礎講座
過去問講座
直前対策講座​​
合格率 29.4%(2021年度)
教材 テキスト(オリジナルフルカラー)
「真中進」(フォーサイトオリジナル社労士マンガ)
学習サポートブック(4パターンあり)​​
サポート内容 質問受付(回数に上限あり)
個別カウンセリング
割引キャンペーンあり
運営企業 株式会社フォーサイト

フォーサイトのおすすめポイント

ランキング3位のフォーサイトのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • ライブ講義動画「eライブスタディ」
  • eラーニングシステム「ManaBun」
  • 資格取得後の就業・副業をサポート
  • 不合格の場合、受講料全額返金制度あり
  • わかりやすいテキスト

講師と受講者がリアルタイムで交流できる「eライブスタディ」では、通信講座でありながら、通学しているかのように講師に双方向でコミュニケーションができます。他の受講生の存在も感じられて、モチベーションが上がるでしょう。

eラーニングシステム「ManaBun」では、テキストが全てデジタル化されて、スマホやタブレットから見ることができます。

さらに、「ManaBun」にライフスタイルを登録するだけで自分用の学習スケジュールを自動で作成でき、学習可能時間が自動で通知されるので、計画的に合格を目指せますよ。

要点集中型のテキストは、イラスト・カラー満載で分かりやすいと好評です。

​​フォーサイトの料金プラン

コース 内容 料金(税込)
社会保険労務士通信講座
バリューセット1
基礎+過去問 78,800円
社会保険労務士通信講座
バリューセット2
基礎+過去問+直前対策 110,800円
社会保険労務士通信講座
バリューセット3(通常セット)
基礎+過去問+直前対策
過去問一問一答演習

121,800円
社会保険労務士通信講座
バリューセット3
(通常セット+DVDオプション)
133,800円

​​フォーサイトの口コミ

フォーサイトを利用して社労士試験に合格した人は、以下のような口コミを寄せています。

フォーサイトのテキストは要点が分かりやすく、重要なところから身に付けられます。久しぶりに本気で勉強しましたが、ライブ講義やアプリのチェックで前進しているなと実感できて、なんとか合格までたどり着けました。

(40代男性)

「eライブスタディ」は2~4週に1回の配信で、講師の方の励ましや他の受講生の存在に力をもらいました。また、アプリで通知が来ると勉強するというスタイルを習慣づけられて、モチベーションが保てました。

テキストは字が大きく、フルカラーで分かりやすかったです。

(20代女性)

フォーサイトは講師と話しながら授業が進められる点が決め手になりました。その場で質問できたり、質問をされたりするので、スムーズに学習が進められたと思います。難しかったのですが、講師のおかげで挫折せずにすみました。ありがとうございます!

(30代男性)

\簡単!60秒で無料資料請求!/

クレアール

クレアール

料金目安(税込) 164,000円〜192,000円
コース・カリキュラム 全体構造入門講義
基本マスター講義
フォローアップ質問会
横断整理
基本マスター答練
ハイレベル答練
法改正対策講義
直前総まとめ講義
公開模擬試験
白書対策講義
基本錬成講義
答練マスター講義
(コースによって講義数が異なる)
合格率 非公表
教材 完全合格テキスト(10冊)
分野別完全過去問題集(全8冊)
横断整理講義テキスト
法改正対策講義テキスト
コンプリーションノート(3冊)
セルフチェックノート
白書対策講義テキスト
公開模試
サポート内容 質問には常に対応
教育訓練給付制度の対象
合格した場合、受講料半額
定期的な勉強会の実施
運営企業 株式会社クレアール

クレアールのおすすめポイント

ランキング4位のクレアールには、以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 独自に構築した「非常識合格法」
  • 有名な講師陣が勢揃い
  • 演習問題が豊富で初心者でも◎
  • 質問無制限などサポートが充実
  • 受講料半額などキャンペーンも豊富

クレアールの社労士講座は、「非常識合格法」という合格に特化したスタイル。過去20年間の試験問題を徹底的に研究し、学習範囲を頻出問題に絞ることで、効率的な学習が可能です。

テキストは要点をまとめたシンプルな内容で、核となる知識を着実に身に付けられると人気を集めています。

有名講師の分かりやすい講義と、豊富な演習問題を通して、社労士資格の勉強は初めてという方でも無理なく進めていくことができますよ。質問無制限で即答してくれるなど、サポートが充実しているのも嬉しいポイントです。

クレアールの料金プラン

コース 料金(税込)
2024・25年目標
一発ストレート合格セーフティコース Web通信
248,000円
2024年合格目標
一発ストレート合格パーフェクトコース
192,000円
2025・26年目標
一発ストレート合格先行学習セーフティコース Web通信(2月生)
287,000円
2025年目標
一発ストレート合格先行学習コース Web通信(2月生)
237,000円

クレアールの口コミ

クレアールに関する口コミは以下の通りです。

「非常識合格法」という考え方に魅力を感じ、効率よく資格が取れそうだとクレアールにしました。料金は安いとは言えませんが、その分質のいい講義とテキストだったと思います。結果合格できたので、感謝しています。

(30代女性)

講義のテンポの良さが私にぴったりでした。社労士の勉強をするのは初めてで、正直続けられるか不安もありましたが、講義が楽しみになって学習を続けることが出来ました。

(20代男性)

非常識合格法という言葉が気になり、詳しく説明を受けるうちにわかりやすそうだし、質問し放題とのことで受講を決めました。資格取得という目的がはっきりしている以上、講師の言葉や学習内容にも無駄がなく、信頼して受講できました。

(30代男性)

\簡単!60秒で無料資料請求!/

ユーキャン

ユーキャン宅建

料金目安(税込) 79,000円
コース・カリキュラム 学習期間7ヶ月

テキスト解説動画
メインテキストでインプット
基本確認ドリル、穴埋めチェック、実践問題集でアウトプット
過去問攻略集で直前対策

合格率 非公表(2021年度の合格者数は112名​​)
教材 メインテキスト
テキストスピードマスター動画(30時間)
ガイドブック
基本確認ドリル
テーマ別実践問題集
数字要件チェックシート
過去問攻略集
サポート内容 合格デジタルサポート
運営企業 株式会社ユーキャン

ユーキャンのおすすめポイント

ユーキャンには、以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 社労士の「相性診断」がサイト上にて無料で使用可能
  • テキスト・動画講義で効率的な学習を実践
  • 質問は無制限などきめ細かいサポート体制
  • 7ヶ月間の短期で密度の高い学習が実現
  • 費用が低価格

ユーキャンの社労士講座は、7ヶ月間の短期で密度の高い学習が実現できる、効率的なテキストと動画講義が評判です。テキストの内容はわかりやすいフルカラーなので、社労士勉強が初めての方でも取り組みやすくなっています。

講師陣は50人以上で、無制限に質問できるなどの手厚いサポート体制が整っているのに、費用が低価格なのも魅力的です。

まずは社労士との「相性診断」がサイト上でできるので、無料で診断してみましょう!

ユーキャンの料金プラン

コース 料金(税込)
社会保険労務士講座 79,000円

ユーキャンの口コミ

ユーキャンの口コミは以下の通りです。

育休中にスキルアップしたくて社労士講座を受講しました。以前にユーキャンの別の講座を受けたことがあり、分かりやすかったので今回もユーキャンを選びました。料金はあまり高くなく、テキスト・動画・講師陣に満足しています。

(30代女性)

教材が分かりやすく助けられました。各科目何度も学習しなおし、1日3回までのメール質問を活用しました。試験直前に講師の方々からメールが届き、嬉しかったです。奇跡的に1回目の受験で合格できました!努力した甲斐がありました。

(40代男性)

資格といえばユーキャンと思って、資料請求から始めましたが、受講してみるとさすが有名なだけあるなと思いました。講師もたくさんいるし、料金も比較的安く、テキストもわかりやすいと思います。

(20代男性)

\期間限定!16講座が5000円オフ!/

資格の学校TAC(Wセミナー)

資格の学校TAC

料金目安(税込) 187,000円(入会費10,000円)〜
コース・カリキュラム 初心者、受験経験者、合格者ごとにコースあり
コースごとに3〜8つのカリキュラムが用意
合格率 非公表(合格者数は平均して毎年400人以上を輩出)
教材  受講ガイド
Basicテキスト
基本テキスト
トレーニング
実力テスト
年度別過去問題集
合格テキスト(上級)
過去10年本試験問題集(上級)
科目別答練(上級)
法改正テキスト
実力完成答練
総合答練
上級直前答練
全国模試
法改正・訂正のご案内
サポート内容 質問メール
各種割引制度
ネット上にて閲覧可能な質問の回答
自習室の利用可能
運営企業 TAC株式会社

資格の学校TACのおすすめポイント

資格の学校TACには、以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 質の高い有能な講師陣
  • 豊富なオリジナル教材
  • ライフスタイルに合わせて選べる多彩なコース
  • 安心のフォローシステムで途中に脱落しない
  • 通信受講生も教室で自習可能

TACは全国に校舎を持つ大手資格スクールで、実績あるベテラン講師が多数在籍しているのが特徴です。

通信受講生であっても空いた教室で自習ができるので、自宅学習にマンネリ化した場合にも気持ちを切り替えて勉強を続けられます。

豊富なコースが用意されており、ライフスタイルや自分の実力に合わせて選べるので、みっちり学習したい学生にも、スキマ時間に効率よく学習したい忙しい社会人にもおすすめできます。

資格の学校TACの料金プラン

コース 料金(税込)
総合本科生Wide Web通信講座 264,000円
総合本科生Wide+Plus Web通信講座 352,000円

資格の学校TACの口コミ

資格の学校TACを利用して、合格を果たした人の口コミは、以下の通りです。

転職する前にスキルアップしたいと思い、社労士に挑戦。働く合間の勉強だったこともあり時間はかかりましたが、2回目の挑戦で合格することができました。家に帰るとやる気が出なさそうなときは、TACの自習室を利用していました。

(30代男性)

TACの社労士講座は人気講師の授業がWEBで受けられて満足しています。答練や模試といった演習量も多く、自分に合っていました。

(20代男性)

自習室が利用できるとあったので、自宅学習だけでは続けられる自信がなく、TACに決めました。自宅学習でもわかりやすいテキストや講義内容のおかげである程度までは進められましたが、たまに自習室を利用すると同じように勉強している人がたくさんいて、話すわけじゃないのですが、モチベーションに繋がりました。

(30代女性)

割引価格で受講できる!

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド

料金目安(税込) 245,000円〜
コース・カリキュラム 社労士合格コース
スピードマスター合格コース
合格のトリセツ講座
中上級講座&Swing-byセミナー
おためしWeb受講制度
合格率 非公表
教材 テキスト(ベーシック、パーフェクト)
自宅学習用教材
確認テスト
テキスト(改正法攻略、横断攻略、白書攻略)
実戦答練
全日本社労士公開模試
学習ガイド
合格ナビ
対策参考書(黙っちゃいられないシリーズ)
ネコレジ
ぽち問あんきモン
サポート内容 Zoomクラス
乗り入れ自由(複数の講師の受講が可能)
ぽち問(スマホの隙間時間の学習)
一般常識メルマガ(ぱんメル)配信
教えてチューター(メール質問制限なし)
テレホンチューター(滝講師に電話質問)
講義担当講師に直接質問が可能(要予約)​​
運営企業 株式会社東京リーガルマインド

LECのおすすめポイント

LEC東京には以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 講義の種類が豊富
  • シンプルでわかりやすいテキスト
  • 学習時間が多いが、それだけ確実に合格が目指せる
  • サポートの種類が豊富
  • 経験豊富で人気の講師陣の講義が受けられる

LEC東京の社労士講座は、経験豊富な人気講師の講座が受けられ、「熱血授業でやる気が出た!」「オリジナル教材から試験問題が的中した!」と人気を集めています。

zoom講座もあるので、録画講座ではなく、ライブで授業を受けたい方にもおすすめです。さらに、公開模試で本番さながらの雰囲気を味わえ、緊張せずに試験に臨めたという声も見られました。

早得や再受講・再受験生割引など、割引制度も充実しています。オンライン限定のキャンペーンも実施されているので、公式サイトをチェックしてみてくださいね!

LECの料金プラン

コース 料金(税込)
スピードマスター合格コース 152,000円

LECの口コミ

LECに関する口コミは以下の通りです。

キャンペーンを実施しており、少し安く受講できました。WEBや電話で質問でき、疑問を残さず理解を深められました。公開模試で練習できたので、緊張せずに本番に臨めたのもよかったです。

​​(50代男性)

模試がファイナルを含めて4回あり、本番を想定した試験を受けることができました。講師やスタッフの方々は親しみやすく、通信とはいえ通学に近い環境で学習を進められました。

(20代女性)

LEC東京リーガルマインドはシンプルなテキストが気に入りました。読み込むのに余計な情報がなく、スムーズに学習が進められてよかったです。オンラインのキャンペーンで安く受講が始められたので、金銭的にも助かりました。

(20代男性)

\サポートも充実!/

資格の大原

資格の大原

料金目安(税込) 195,000円
コース・カリキュラム WEB通信
DVD通信
資料通信
(ラフスタイルに合わせて11のコース選択が可能)
合格率 非公表
教材 科目別講義テキスト
択一式トレーニング問題集(択一・選択)
過去本試験問題集
まとめテキスト(労働経済・厚生労働白書、法改正、横断)
直前対策演習(選択式・択一式)
全国統一公開模擬試験
直前総合演習
演習サブノート(冊子・デジタル)
サポート内容 質問対応
Web講義標準装備
デジタル教材もあり
振替視聴制度
教室聴講制度
運営企業 学校法人 大原学園

資格の大原のおすすめポイント

資格の大原には、以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 人気講師の講義動画をアプリにダウンロード可能
  • 講義の選択(web、DVD、資料)が可能
  • 資料通信であれば、受講料が安い
  • 割引制度、合格者返金制度もあり
  • Twitterやメルマガでお得な最新情報が入手できる

大手資格スクールならではのノウハウを結集させたオリジナル教材は、効率的に合格へ導く最新のカリキュラム。豊富な指導経験を持つプロ講師陣が、分かりやすく、やる気を引き出す講義を実施しています。

web・DVD・資料から教材を選べるので、自分のスタイルに合った学習スタイルを選べます。割引制度や合格者返金制度もあるので、お得な通信講座を探している方にもおすすめです。

資格の大原の料金プラン

コース 料金(税込)
社労士合格コースinアドバンス16 Web通信 235,000円
社労士合格コースinアドバンス16 DVD通信 265,000円

資格の大原の口コミ

資格の大原の口コミは以下のような意見があります。

独学での挑戦で数回不合格を経験し、今度こそ合格をと大原へ。結果合格できました。どんな質問にも答えてくれた講師の方には感謝しかないです。今はキャリアアップを目指して転職活動を進めています。

(30代男性)

講義、テキスト、過去問集、択一トレ、選択トレ、確認テストなど教材を使い切ると科目ごとの論点の区別が明確になってきます。講義は毎回楽しく、モチベーションを保ちながら学習することができました。ありがとうございました。

(30代男性)

合格者返金制度があると聞いて、興味を持ちました。CMなどで聞いたことがあった資格の大原ですが、実際にコスパが良く、受講方法も選べるので自分に合った受講方法で学習できます。講義の動画はダウンロードしてスマホに保存できるので、いつでも見返せるのも良かったです。

(30代女性)

資格スクール大栄

資格スクール大栄

料金目安(税込) 256,729円〜
コース・カリキュラム ・学習方法の種類(通信講座)
オンデマンド講座
通信講座ネバギバ
・社労士講座の種類
社労士合格コース
社会保険労務士本科講座
社会保険労務士答練講座・カリキュラム
労働基準法に関する学習
労働安全衛生法の学習
労働者災害補償保険法の学習
雇用保険法の学習
労働保険の保険料の徴収等に関する法律の学習
労務管理その他の労働に関する一般常識の学習
健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法の学習
社会保険に関する一般常識の学習
労働経済・白書の学習
法改正の学習
合格率 非公表
教材 オリジナルテキスト
問題集
サポート内容 オンライン質問サポート
アフターサービス(キャリアナビゲーター)
運営企業 株式会社リンクアカデミー

資格スクール大栄のおすすめポイント

資格スクール大栄には、以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 「モチベーション診断」により学習の継続を後押し
  • キャリアナビゲーターにより、資格取得後もサポート
  • web割引クーポンあり
  • オンデマンドと講義の使い分けが可能
  • 紹介・学生割引もあり

資格スクール大栄の社労士講座は、ネットでどこでも視聴OK!スマホでもチェックできるから、忙しい社会人も始めることができるでしょう。

「専門講師」が学習のの進め方を、「キャリアナビゲーター」が学習進捗管理を、講座内容が分からない時に「講座マイスター」に相談するなど、挫折させない環境が整っています!

もともとお求めやすい価格ですが、紹介・学生割引を利用すれば、もっとお得に受講をできますよ。

資格スクール大栄の料金プラン

コース 料金(税込)
社労士初心者コース 256,729円

資格スクール大栄の口コミ

資格スクール大栄に関する口コミは、以下のようなものが集まっています。

通信講座に不安がありましたので、信頼できそうな大手を選びました。始めてみるとオンデマンド講義が分かりやすく、初心者でも引っかかることがなかったです。テキストは白黒で、書き込みしやすく好みでした。

(30代女性)

自分のペースで受講できるというのはいいのですが、かなり自分に厳しくならねば続けられませんでした。キャリアナビゲーターのカウンセリングに助けられました。覚えるだけでなく、理解するという姿勢が大事です。

模試や答案練習で、インプットした知識をアウトプットする機会が多く良かったです。

(40代男性)

キャリアナビゲーターが、学習状況を一緒に管理してくれたので、スケジュール管理が苦手な自分にはありがたかったです。これだけでもスクールを申し込んだ意味がありました。わからない時には、講座マイスターに質問できたり、挫折させないための仕組みが構築されていて、挫折しないか不安だった自分でも最後まで受講できました。

(20代男性)

山川靖樹の社労士予備校

山川靖樹の社労士予備校

料金目安(税込) 月額制4,400円
コース・カリキュラム 新・合格講座
山川答練
ピンクマーク答練
改正法マスター講座
白書マスター講座
穴埋め式対策講座
合格率 非公表
教材 インプット用オリジナルテキスト10冊
テキスト(山川答練、ピンクマーク答練、法改正マスター講座、白書マスター講座)
サポート内容 質問用の掲示板(質問広場)あり
運営企業 株式会社E-PROST

山川靖樹の社労士予備校おすすめポイント

山川靖樹の社労士予備校のおすすめポイントは、以下のようなものです。

  • 受講料が格安
  • 2年目の再受講の場合、手続き不要
  • 講座の種類・質ともに充実
  • アウトプット学習が好きな人に向いている
  • 返金制度もあり

山川靖樹の社労士予備校は「ヤマ予備」と呼ばれて、分かりやすいのにリーズナブルだと人気です。

月額制プランなら受講料が月額4,400円(税込)とかなりお得になっていますが、中身のテキストは充実しています。教材の追加購入することは不要で、月額料金を払うだけで社労士の講座をうけることができます。

月額制サービス専用の講座も多数用意されており、zoom講座も受講可能です。まずは無料体験ができるので、ぜひ体験してみてくださいね!

山川靖樹の社労士予備校料金プラン

コース 料金(税込)
月額制システム 4,400円/月

山川靖樹の社労士予備校の口コミ

山川靖樹の社労士予備校の口コミは、以下の通りです。

通勤時間で勉強しようと受講を始めましたが、2回不合格。今度こそはとチャレンジした3年目で合格しました!山川先生の講義は分かりやすく、テキストと併せて反復学習に力をいれました。特に直前期に弱点科目を繰り返し視聴して理解を深めたのが勝因だと思います。

(30代男性)

月額制のシステムが良かった。講義を何度も繰り返し聞けたり、一旦止めたりできるのは、通信講座のメリットだと思う。合格した今後も、社労士のバイブルとしてテキストを読み込んでいきたい。​​

(40代男性

月額4,400円で受講できるのが、すごく助かりました。資格の勉強はしたいし資格に合格もしたいけど、まとまったお金はなかったので、月額料金は助かりました。テキスト内容も分かりやすく、これで4,400円はとてもお得に感じます。

(20代女性)

社労士(社会法検労務士)の通信講座を選ぶポイント

社労士の受験難易度は?独学よりも通信講座の方が合格率が高い!効率良く学べるおすすめ通信講座を紹介

社労士の通信講座は、それぞれの会社が独自のカラーを打ち出しているため、通信講座の未経験者にとっては、どれもお得に見えてしまう傾向があります。

では、数多い社労士の通信講座を選ぶ際、どのようなポイントを押さえておけばいいのでしょうか。

社労士の通信講座を選ぶ際の、大事な3つのポイントについて詳しく説明します。

合格祝い金制度・不合格返金制度を比較して選ぶ

労士に限らず資格取得のための通信講座にかかる費用は、決して安くはありません。

今回、この記事で紹介した社労士の通信講座は、費用に幅があり、高い場合は20数万円、安い場合は10万円以下となっています。

決して安くない受講料を節約するためには、極端に安い受講料だけに注目するのではなく、合格祝い金、不合格返金制度がある通信講座をチェックしてください。

通信講座で見られるお得な特典は、次のような種類があります。

  • 合格祝い金
  • 合格時に全額〜数%の受講料がキャッシュバック
  • 各種キャンペーンで受講料が◯%オフ
  • 友達紹介割引や学割

これらの制度をうまく活用すれば、受講料を大幅な節約が可能です。通信講座の種類によって制度・キャンペーンの内容が異なるため、複数の講座の特典を比較して、どれが最も自分にお得か検討しましょう。

また、制度やキャンペーンはそれを受けるための条件があるので、その条件もしっかりとチェックすることが大事です。

自分にあったサポート体制か比較して選ぶ

通信講座選びでは、受講者へのサポート体制が用意されているか、サポートがどんな内容であるかをチェックすることも大事です。

社労士の試験勉強を独学でやろうと検討している人もいるでしょう。しかし、独学で勉強を進める際に困るのが、頼れる人がいない点です。

社労士はあらゆる法律やお金に関する複雑な情報を、最新の法律に合わせて覚えなくてはいけないため、独学で解決できないこともあります。

しかし、ランキングでご紹介した通信講座ならサポート体制が充実している通信講座ばかりなので、何か疑問点があっても丁寧なサポートで疑問を解消してくれます。

社労士の通信講座が用意しているサポート体制は、以下の通りです。

  • 質問受付(講師陣・運営窓口が質問に対応)
  • 受講者同士の交流ツール・SNS
  • 個別カウンセリング
  • 資格取得後の就活サポート
  • 資格などの最新情報の提供

上記のサポート体制の中でも独学にないものが、受講者同士のコミュニケーションです。独学の場合、延々と一人での作業となりますが、通信講座では同じ目標を持った仲間たちと出会い交流でき、モチベーションの持続に役立ちます。

受講者の質問は、通信講座によって対応不可能、質問の回数制限の有無などがあるので、確認することが大事です。

教材のスタイルを比較して選ぶ

通信講座を選ぶ際は、講座で使用する教材のスタイルがどんなタイプであるか、確認することも忘れないようにしましょう。

通信講座の教材には、以下のような種類があります。

  • 紙のテキスト(数冊)
  • PDF形式で閲覧可能な教材
  • テキスト+動画講義・DVD

通信講座によっては、紙のテキストを一切使わない、オンラインのみの教材もあります。オンラインのみであれば、スマホ片手にいつでも閲覧可能で、スキマ時間なども有効に使えて気軽に学習できます。

通信講座によっては10冊以上のテキストを用意しているところもあり、この場合は持ち運びに不便で、通勤途中の電車内などでの学習は難しいです。

しかし、人によっては紙のテキストのほうが使いやすく、効率的に勉強が進むという人もいます。また、スマホだと画面が小さくて見えづらい、画面の大きいタブレットは持っていないという人もいるでしょう。

教材のタイプが自分に向いていなくて勉強がしづらいという失敗をしないためにも、どの通信講座がどのようなタイプの教材なのか、しっかりと確認してください。

社労士試験(社会法検労務士)の通信講座に関するFAQ

2024年版!社労士試験におすすめの通信講座ランキング|安い&効率良く学べて合格を目指そう!

社労士試験の通信講座に関する代表的な疑問を、以下にまとめてみました。その疑問と回答を紹介しましょう。

安い社労士通信講座は怪しい?

社労士通信講座にかかる費用は、講座によって20数万円かかるところもあります。そのため、極端に安い価格設定をしている通信講座は、「安い分、学習内容も低品質で怪しいのでは?」と疑問に思う人もいるでしょう。

社労士の通信講座で安いと評判なのは、以下の通信講座です。

  • アガルートアカデミー 「基礎講義&総合講義」:54,780円
  • スタディング「各種コース」:46,800円〜74,800円​​
  • フォーサイト「バリューセット1」:78,800円​​
  • ユーキャン「合格指導講座」:79,000円
  • 資格の大原「社労士24​​」:79,800円

ランキングで詳しく紹介している講座ばかりですが、上記の講座は徹底したコスト削減、その他のメニューの省略などにより、低価格が実現しています。

学習内容そのものには何も変化がなく、決して低品質な講義を行なっているわけではないため、受講しても問題はありません。

低価格の講座コースの場合、他の通信講座・コースにあるサポート体制が省略されています。質問や添削がない、あるいは回数制限があるという決まりになっているため、そのようなサポートを希望している人は、注意しましょう。

社労士通信講座に必要な勉強時間は?

社労士の試験に合格するために必要な勉強時間は、500〜1,000時間以上と言われています。1,000時間の場合、1日3時間勉強したとしても、50〜60週以上、1年から1年数ヶ月はかかるでしょう。効率的な計画性のある勉強を行なわなくてはいけません。

独学の場合は、勉強方法からスケジュール作成まですべて自分でやる必要があります。しかし、通信講座を受講すれば、効率的なスケジュールがあらかじめ用意されているので、無理のない勉強が可能です。

社労士とFP1級、どちらが難しい?

社労士とFP1級では、社労士のほうが難しいです。社労士の合格率は6~7%ですが、FP1級の合格率は学科が10%、実技試験が85%ですが、勉強時間でいえばどちらの資格もトータルで600時間以上必要なので、勉強時間的にはそこまで大きな差はありません。

社労士試験は何回目で受かる?

社労士試験に何回目で合格するかは個人差が大きい要素ではありますが、平均すると3回~4回程度は受験して合格している人が多いのが現実です。

業務的にもすぐに必要な資格ではないことから、仕事をしながら資格取得を目指す人も、大勢います。

社労士試験の勉強はいつから始めればいい?

社労士試験を受験する年の、前の年の8月から10月頃から資格勉強を始めるのが、一般的です。具体的には、2025年の合格を目指している場合は、2024年の8月~10月くらいに受験勉強を始めましょう。

まとめ

今回、当記事で紹介したおすすめの社労士・通信講座は以下の10講座です。

それぞれの講座が独自のカラーを打ち出しているため、それぞれの特徴を比較して、どれが自分に適しているのか考えることが大事です。

また、合格祝い金などの特典や割引キャンペーン、サポート体制の特色、教材のスタイル(紙のテキストかオンラインか)などを確認することも重要といえます。合格の特典などは全額返金制度のあるので、お金に余裕がない人にとってはお得です。

自分にぴったりな通信講座を受講して、社労士試験の合格を目指しましょう。