スターバックスをよく利用する方の多くは、スタバでお得になるクレジットカードはないかと考えたことはないでしょうか。
そこで、スターバックスのプリペイドカードへチャージする際に、クレジットカードを使うことでポイントの還元率が上がり、お得なポイント優待が受けられるクレジットカードをご紹介します。
今まで直接クレジットカードで支払っていた方も、あえて「スターバックスカードへクレジットカードからチャージ」することで確かなメリットがあります。
具体的にどのようなメリットがあるのか、そして実際におすすめできるクレジットカードの種類についても解説していきます。
本サイトで掲載している商品・案件には広告を含むものがあります。
クレジット関連法令(割賦販売法・特定商取引法ガイド・消費者契約法・貸金業制度)やサイトポリシーなどに則ってご紹介しています。すべての記事制作におけるフローはこちらから確認できます。
参考:「クレジットカード・セキュリティガイドライン」が改訂されました (METI/経済産業省)
参考:【動画】クレジットカードの特徴と注意点とは?:デジタル社会の消費生活 | 消費者庁
目次
スターバックスではクレジットカード支払い・クレカチャージができる
スターバックスでは、クレジットカードを利用して支払いを行うことができます。また、スターバックスカードというプリペイドカードにクレジットカードでチャージすることもできます。
キャッシュレス決済であれば、ポイントも貯まり現金で支払うよりもお得です。以下に、利用可能なクレジットカードの種類を表にまとめました。
利用可能なキャッシュレス決済 | |
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners |
交通系電子マネー(交通系ICカードなど) | Suica、PASMO、Kitaka、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA |
スマホ決済(QRコード決済) | LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、Alipay、WechatPay |
この支払い方法は店舗により違いがあります。利用できるかどうかなどは、公式サイトや店舗にあるロゴなどを確認することをおすすめします。
スターバックスでの購入方法について、それぞれ解説いたします。
クレジットカードで決済する
スターバックスでは、全国の店舗およびオンラインストアでクレジットカードを利用して支払いを行うことができます。
店舗での支払いは、クレジットカードを店員に渡すだけで完了し、暗証番号の入力やサインは不要です。これにより、少額の支払いでも迅速に対応でき、忙しい時間帯でもスムーズに会計を済ませることができます。
オンラインストアでもクレジットカードを利用して商品を購入することができますが、利用可能なブランドは店舗と異なる場合があるため、事前に確認が必要です。オンラインストアでは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubが利用可能です。
スターバックスカードにチャージする
スターバックスカードは、スターバックスが発行するプリペイドカードで、全国の店舗で入手可能です。このカードにクレジットカードを利用してチャージした金額を店舗での支払いに利用できます。スターバックスカードは、初回に1,000円以上のチャージが必要ですが、その後は自由にチャージ金額を設定できます。
クレジットカードでのチャージは、スターバックスの公式アプリやウェブサイトから簡単にチャージ可能です。これにより、現金を持ち歩いていなくても、スマートフォンで支払いを済ませることができます。また、スターバックスカードにチャージすることで、ポイントを貯めることができ、次回の利用時に割引を受けることもできます。
JCBカードWは18~39歳限定で入会可能、いつでもポイント2倍。
スターバックスのオンライン入金を利用することでポイント還元率が最大20倍になります。
年会費も永久無料で最短5分で発行できるのですぐにクレジットカードを使いたい人にぴったりです!
スタバのチャージでお得になるおすすめクレジットカード9選
クレジットカード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() JCB CARD W plus L |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 無料 | 3,300円 | 無料 | 無料 | 無料 | 永年無料 | 無料 | 無料(条件あり) |
ポイント種類 | Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | Oki Dokiポイント | PayPayポイント | dポイント | Pontaポイント |
スターバックスカードチャージ時の優待 | ポイントが最大10倍 →今なら20倍貯まる! |
ポイントが最大10倍 | ポイントが最大11倍 | 1.0% | ポイントが最大10倍 →今なら20倍貯まる! |
1.0% | 4% | 1.0% |
通常ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% (入会後3ヶ月は3倍) |
0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.0%〜5.0% | 1.00%~5.00% | 1%~2% |
これからスターバックスカードのチャージにおすすめできるクレジットカード9種類のカードについて、それぞれどのようなメリットがあるのかも含めて詳しく解説していきます。
①「JCB CARD W」はポイント20倍
最初に紹介するのは株式会社ジェーシービーが発行する「JCB CARD W」です。新規加入者が39歳以下に限定されている当カードのメリットは下記の通りです!
年会費 | 無料 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
通常還元率 | 1.0% |
スターバックスカードチャージ時の優待 | ポイントが最大10倍 →今なら20倍貯まる! |
- ポイントが最大10倍付与!
- 貯めたポイントでお得にチャージもできる
このカードはスターバックスカードへチャージするとポイントが10倍になるうえ、貯めたポイントを「1ポイントあたり4円分」でスターバックスカードにチャージできるという利点があります。スターバックス以外にも「Amazon.co.jp」や「セブンイレブン」などが優待店として登録されています。
「JCB CARD W」は年会費が永年無料であるため余計なコストもかかりませんし、海外旅行時の金銭・物品トラブルを補償してくれる海外旅行傷害保険も付帯されているので、おすすめですよ。
公式サイトでJCBカードWの詳細を見る→
「JCB CARD W」の申し込みは「モバ即」が便利
「JCB CARD W」に申し込みをする際は、最短5分でカード番号が発行される「モバ即(モバイル即時入会)」を利用しましょう。
「モバ即」なら、インターネットの「モバ即で申し込む」から画面の指示に従って入力するだけ。最短5分でカード番号が発行され、店頭でもネットでもすぐに利用可能です。
もちろん、スターバックスカードへもすぐにチャージできます。
他にも対象となる店舗がありますので、お買い物の際にぜひ一対象店舗になっているかどうか確認してみてください!
JCB CARD Wでチャージした際のポイント還元率
JCB CARD Wを利用してスターバックスカードへチャージした場合、カード特典の1倍がさらに加わり11倍になります。
以下の表で確認してみましょう。
チャージ金額 | 還元率 | 還元ポイント数 | チャージ金額に対する還元額 (1ポイント4.0円で計算) |
1,000円 | 5.5% | 22ポイント | 88円 |
5,000円 | 5.5% | 110ポイント | 440円 |
10,000円 | 5.5% | 220ポイント | 880円 |
20,000円 | 5.5% | 440ポイント | 1,760円 |
30,000円 | 5.5% | 660ポイント | 2,640円 |
JCB CARD Wを使用してスターバックスカードにチャージすると、通常のポイント倍率に加えて、カード特典も加算すると5.5%のポイント還元率となります。
また、交換するポイント数によりポイント相当額が変わり、200ポイント未満の場合:は1ポイント=3.5円として、200ポイント以上の場合:は1ポイント=4円としてチャージされます。
貯まったポイントは、スターバックスカードにチャージすることで、スターバックスでの飲食に利用できます。例えば、10,000円をチャージして880円分のポイントを獲得した場合、スターバックスのドリンク1杯(約400円)を2回分追加で楽しむことができます。
ポイントを効率的に貯めて、スターバックスでの時間をもっと楽しみましょう。
②「三井住友カード(NL)」は最短10秒※で即日発行OK
※即時発行ができない場合があります
次に紹介するのは三井住友カード株式会社が発行する「三井住友カード(NL)」です。こちらは年会費が永年無料のスタンダードタイプです。
年会費 | 永年無料 |
貯まるポイント | Vポイント |
通常還元率 | 0.5%※ |
スターバックスカードチャージ時の優待 | 1%にアップ |
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
- 最短10秒※でバーチャルカードが発行されすぐに使える
- スターバックスカードへのオンラインチャージの際に還元率が「1%」に上がる
※即時発行ができない場合があります
※スターバックスを「よく利用する店舗」として登録必要
現在主流になりつつあるナンバーレス(NL)カードである三井住友カード(NL)は、最短10秒でデジタルカードが発行されるクレジットカード※即時発行ができない場合がありますであり、VisaおよびMastercardのタッチ決済や、「Apple Pay」および「Google Pay」の両方に対応しているキャッシュレス向きのカードです。
三井住友カード(NL)は通常還元率が0.5%と年会費無料のクレジットカードとしては一般的であり、スターバックス特有の優待があるわけではありませんが、スターバックスを「よく利用する店舗」として登録しておくと、スターバックスカードへのオンラインチャージの際に還元率が「1%」に上がります。
スターバックス以外にも「他のクレジットカードでは高還元率になりにくい店舗」でポイント還元率を上げたい方におすすめです。
溜まったVポイントをスタバカードに移行できる
VポイントはSMBCグループ共通のポイントです。
三井住友カード(NL)を使って買い物をしたり、三井住友銀行を利用したりすることで貯まります。貯まったVポイントは景品に交換や銀行の振込手数料の割引の他、スタバカードのチャージへ使用可能です。
Vポイント500ポイント分で、スタバカード400円分に相当します。
ポイントの移行は、Vpassから申請可能。VpassはPCやスマホアプリから利用明細やポイントの確認ができるシステムで、申請から2日後にスタバカードを受け取れます。
③「JCB CARD W plus L」は女性にうれしい特典が充実
カードの券面デザインも華やかなものが多い「JCB CARD W plus L」はJCBカードWと基本的には同じスペックで女性への特典が豊富に揃っているカードです。
年会費 | 無料 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
通常還元率 | 1.0% |
スターバックスカードチャージ時の優待 | ポイントが最大10倍 →今なら20倍貯まる! |
- ポイントが最大10倍付与!
- 女性疾病保険に手頃な掛け金で加入できる
「JCB CARD W plus W」は「JCB CARD W」同様、スターバックスカードへチャージするとポイントが10倍になるうえ、貯めたポイントを「1ポイントあたり4円分」でスターバックスカードにチャージできます。
スターバックス以外にも「Amazon.co.jp」や「セブンイレブン」などが優待店として登録されています。
女性疾病保険にお得な掛け金で加入することができるのも特典の一つです。
また、LINDAの日は月に2回あり、挑戦できるルーレットであたりが出るとJCBギフトカード2,000円分がもらえます。他にも、協賛企業である「LINDAリーグ」から、美容に関する優待やクーポンをもらうことも可能です。
JCB CARD W plus Lは持っているだけで女性にうれしい特典がたくさんあります。
④ステータス重視なら「JCB GOLD EXTAGE」
次に紹介するのは20代限定で発行できる株式会社ジェーシービーが発行する「JCB GOLD EXTAGE」です。
年会費 | 3,300円 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
通常還元率 | 1.0% (入会後3ヶ月は3倍) |
スターバックスカードチャージ時の優待 | ポイントが最大10倍 |
このカードを使うメリットとしては、
- チャージでポイント10倍
- 国内・海外旅行でさらにポイントが貯まりやすい
以上の点が挙げられます。
JCBが発行するクレジットカードであるため、スターバックスカードへのチャージ時にポイントが10倍になるのは「JCB CARD W」と同じですが、こちらは入会後3ヶ月間のみポイント付与率が3倍になります。
また、より高ランクのゴールドカードとしての機能・特典もあります。
たとえば「JCB GOLD EXTAGE」には海外だけでなく国内旅行傷害保険も付帯されています。最高5,000万円まで補償してくれるため、スターバックスだけでなく国内旅行によく行く方、出張の多い方はより安心できます。
このカード特有の特徴として、会員になれるのが「20代限定」という点があります。年会費は「3,300円」と高くないため、クレジットカードを持つのが初めての方、今後ゴールドカードにグレードアップして使いたい方には特におすすめできます。
⑤割引優待がメインの「JCBカードS」
3つ目に紹介するのは、2023年12月5日に誕生した新しいクレジットカード「JCBカードS」です。
年会費 | 無料 |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
通常還元率 | 0.5%~5.0% |
スターバックスカードチャージ時の優待 | ポイントが最大11倍 |
このカードのメリットとしては、
- スターバックスカードのオンライン入金でポイント11倍
- 「JCBカード S 優待 クラブオフ」で国内外20万か所以上での割引が優遇
以上の点が挙げられます。
JCBカードSは、年会費・家族カード・ETCカードが全て永年無料です。
また、スターバックスカードへのオンライン入金かオートチャージを利用することでポイントが11倍になります。セブンイレブンで利用した際にもポイント還元率が4倍になるので、コンビニをよく利用するという方にもおすすめです。
このカードの最大の特徴である、JCBカードS会員限定の「JCBカード S 優待 クラブオフ」による、国内外20万か所以上での割引の優遇です。
難しい入会手続きなどは一切不要で、気軽にさまざまな特典や優待を受けられます。
⑥最短5分で発行できる「PayPayカード」
非接触決済が一気に広まったタイミングで、対応店舗が増えたPayPayが提供しているPayPayカードも、年会費がかからず最短5分で発行できる点が人気を集めています。
年会費 | 0円 |
貯まるポイント | PayPayポイント |
通常還元率 | 1% |
スターバックスカードチャージ時の優待 | 1% |
このカードを持つメリットとしては、
- 優待はないものの通常ポイント還元率が1%と高い
- PayPayでの支払いに利用するとPayPayステップでポイントが貯まっていく
PayPayカードは、スターバックスでの優待はないものの、ポイント還元率が1%でPayPayにチャージできる唯一のクレジットカードでもあるため、PayPayを頻繁に利用している人にとって使い勝手の良いクレジットカードです。
スターバックスカードに直接チャージはできませんが、 LINEアプリ上でLINE スターバックス カードに入金する時のみ、PayPayから入金できます。
年会費は無料でYahoo!ショッピングとLOHACOでのポイント還元率は5%と高いのも、ポイントです。
⑦ポイント還元率が4%!「dカード」
株式会社NTTドコモが発行しているdカードは、ポイントが貯まる店舗も多いため、ドコモユーザー以外にも利用者が多いクレジットカードです。
年会費 | 永年無料 |
貯まるポイント | dポイント |
通常還元率 | 1.00%~5.00% |
スターバックスカードチャージ時の優待 | 4% |
dカードは、スタバカードへのチャージにおすすめできるクレジットカードです。dカードでスタバカードにチャージした際のポイント還元率は4%と高く、100円チャージするごとに4ポイントが貯まります。
dカードやdポイントでは常日頃からたくさんのキャンペーンを開催していて、ポイント還元率がさらに高くなるチャンスもあるのでd払いの設定も併せてしておきましょう。
スターバックスだけでなく、メルカリやENEOSなどdポイント加盟店での利用はポイント還元率が高くなるので、身近にあるお店をチェックしてみることをおすすめします。
⑨ポイント還元率が4%!「au Payカード」
auファイナンシャルサービス株式会社が発行しているクレジットカードが、auPayカードです。auPayとの連携を行うと基本のポイント還元率が1.5%になるため、ポイントが貯まりやすいと評判のクレジットカードです。
年会費 | 無料(条件あり) |
貯まるポイント | Pontaポイント |
通常還元率 | 1.00%~5.00% |
スターバックスカードチャージ時の優待 | 1% |
auユーザー以外と年に1度も利用がなかった場合に、年会費がかかります。年1回以上au PAYカードを利用すれば、年会費は無料になります。
通常のポイント還元率は、1%ですがau PAY残高のチャージにauPayカードを設定すれば、チャージで1.0%+au PAYの利用(コード支払い・ネット支払い)分の0.5%、あわせて1.5%のポイントが貯まります。
スターバックスカードチャージ時の優待はないのでスタバカードにチャージをしても、ポイント還元率は変わりませんが、スターバックスではauPayでの支払いができるので、1.5%ポイントが貯まります。
スターバックスで使えるクレジットカード比較
スターバックスで使えるクレジットカードを比較してみると、JCB CARD WやJCB一般カード(JCB CARD S)が年会費もかからず、ポイントも貯まりやすいので、おすすめです。
ただゴールドカード以外は、年会費がかからず使い勝手の良いクレジットカードばかりなので、スターバックスカードにチャージする時だけでなく普段使いにも、利用しやすいクレジットカードです。
スターバックスコーヒー以外での利用店舗なども考えて、自分に合ったクレジットカードを選びましょう。
スターバックスカードにクレカチャージをするメリット
スターバックスをよく利用するなら現金やカード払いではなく、「スターバックスカード」で決済すると良い、といえる確かな理由があるんです。
まずはその理由を説明していきます。
- クレジットカードの種類によってボーナスポイントが付与される
- オートチャージを設定できる
- モバイルオーダーはスターバックスカード決済のみ対応
スターバックスはそもそもクレジットカード払いが可能です。しかし、あえてスターバックスカードにクレジットカードでチャージすることで、お得になります!
ボーナスポイントが付与される
クレジットカードの中には、スターバックスカードのチャージに利用することで還元率が上がるものが存在します。普段のショッピングで適用される、いわゆる「通常還元率」から数%も上がることも珍しくありません。
もっともお得にチャージができるクレジットカードについてはまた後ほど解説しますが、通常還元率が「1.0%」と非常に標準的なのに、スターバックスカードのチャージ時は還元率が「5.5%」まで上がるものが存在します。
誰でもクレジットカードを選ぶ際はポイント還元率を気にしますが、スターバックスをよく利用する方は「クレジットカードでのチャージ時に適用される還元率」にも注目して、クレジットカードを選ぶのもおすすめです。
オートチャージを設定できる
クレジットカードをスターバックスカードのチャージ方法として登録すると、特定の残高を下回ったときに一定額を自動的にチャージしてくれる「オートチャージ」を設定できます!
オートチャージできる金額は2,000円〜10,000円となっており、
- 残高が1,000円を下回った
- 残高が3,000円を下回った
- 残高が5,000円を下回った
上記いずれかの条件を満たす場合にオートチャージが行われます。
金額の設定はスターバックスアプリまたは「My Starbucks」上で行うことが可能です。
モバイルオーダーに対応
詳細はのちほど解説しますが、店舗のレジに並ばなくても注文できるモバイルオーダーの決済方法として対応しているのが、現在はスターバックスカードのみとなっています!
そのため必然的にモバイルオーダーを利用したい方はスターバックスカードを利用することになり、必然的にクレジットカードチャージがもっとも便利な方法となるのです。
スタバカードで店頭支払いする方法
スターバックスカードは、もちろん店頭支払時に利用することも可能です。
その際はカードに残高がある状態でアプリまたは「My Starbucks」から「QRコード」を提示するか、おサイフケータイに対応したスマートフォンなら「モバイルスターバックスカード」で決済することも可能です。
モバイルスターバックスカードはアカウントを作成後、新たに利用手続きを行うことで初めて使えるようになります。
アプリをインストールしただけでは使えないので注意してくださいね。
Starbucks Rewardsの仕組み
スターバックスの利用で賢くポイントを貯めるためには、「Starbucks Rewards(スターバックスリワード)」をよく理解しておく方が良いでしょう。
そこで次は「Starbucks Rewards」の仕組みについて、
- ポイントを貯めればドリンクが無料!
- モバイルオーダーで待ち時間を削減
以上のメリットを含めながら詳しく解説していきます。
ポイントを貯めればドリンクが無料!
「Starbucks Rewards」とは、スターバックス独自のポイントプログラムです。このポイントプログラムは、スターバックス実店舗だけでなくオンラインストアやその他スターバックスが提供する商品やサービスの購入も対象となります。
「Starbucks Rewards」において、いわゆる「ポイント」のことを「スター(Star)」と呼びます。
スターは「税込55円につき1Star」の還元率となり、貯めたスターは150スターにつき1つの「リワードチケット(Reward eTicket)」と交換できます。
リワードチケットはスマホアプリ上で発行が可能であり、主にスターバックス店舗でのドリンク・フードやコーヒー豆の購入などに充てることができます。リワードチケット1枚あたり、上限770円(持ち帰りなら750円)のものまで無料で交換が可能です。
ちなみにリワードチケットへ交換できるスターにも「Green Star」と「Gold Star」の2種類があります。リワードプログラムの入会当初は誰もが「Green Star」ですが、会員資格の更新日までに「250スター」を集めることで「Gold Star」にランクアップします。
ちなみに「Gold Star」には1年という有効期限がある点には注意が必要です。「Green Star」は1年でリセットされますし、ゴールド会員が次年度もゴールドでいるためには年間で「250Star」を集め続ける必要があります。
JCBカードWは18~39歳限定で入会可能、いつでもポイント2倍。
スターバックスのオンライン入金を利用することでポイント還元率が最大20倍になります。
年会費も永久無料で最短5分で発行できるのですぐにクレジットカードを使いたい人にぴったりです!
モバイルオーダーで待ち時間を削減
スターバックスカード会員は「モバイルオーダー」という、あらかじめアプリ上で注目しておくことで、店頭のレジに並んで注文しなくてもすぐに商品が受け取れるサービスが利用可能です。
このサービスは、特にレジが混雑しやすい時間帯にスターバックスを利用する方にとっては便利な機能となっています。
あらかじめスターバックスカードにクレジットカードでチャージしておくだけで、会計処理もアプリ上ですぐに行われるからです。
Mobile Order and Payの使い方
- STEP.1オーダータブから注文
スターバックスアプリを開いて「Order」タブを選択
- STEP.2注文内容の決定
「受け取る店舗」「テイクアウトまたは店頭で食べる」「注文したい商品」の3項目を指定
- STEP.3受け取りカウンターへ行く
スターバックス店舗におけるモバイルオーダー受取カウンターへ行く
- STEP.4商品を受け取る
「受け取り番号」と「ニックネーム」を提示し、注文商品を受け取る
以上の手順で、並ぶ必要なしに商品をすぐに受け取れます。アプリでなくウェブサービス上でも同様の手順でモバイルオーダーが利用可能です。
スターバックスでの支払いに関するQ&A
実際にスターバックスカードを用いてスターバックスを利用したことがまだないという方は、何らかの疑問や不安を持っているかもしれません。
そこで最後に、スターバックスでの支払いに関する疑問を解決していきます!
スターバックスカードとは?
スターバックスカードとは、スターバックスアプリまたはウェブ上の「My Starbucks」から作成できる、スターバックス決済専用のデジタルカードです!
このデジタルカードはいわゆる「プリペイドカード」であり、決済する前にチャージする必要がありますが、オンラインでできるチャージ方法として、
- クレジットカードからチャージ
- キャリア決済でチャージ
以上2つの方法があります。
クレジットカードでスターバックスカードにチャージする場合は、有効なクレジットカードをアプリまたは「My Starbucks」から登録してください。
スターバックスカードを購入するには?
スターバックスカードを購入するには、店頭のレジにて「スターバックスカーを購入したい」と伝えます。カードのデザインがいくつかありますので、その中から好きなデザインを選びます。
カードを発行する際には、最初に1,000円以上のチャージが必要です。1,000円以上であれば、一円単位でチャージできます。
一番おすすめのクレジットカードは?
スターバックスを利用する際にもっともおすすめする支払い方法は、還元率の高いクレジットカードでスターバックスカードにチャージしてから支払うことです。
結論から言うと、スターバックスをよく利用する方に最もおすすめのクレジットカードは、「JCBカードW」。
さらに、カードのステータスを気にする方は「JCB GOLD」がおすすめです。
JCBカードWは18~39歳限定で入会可能、いつでもポイント2倍。
スターバックスのオンライン入金を利用することでポイント還元率が最大20倍になります。
年会費も永久無料で最短5分で発行できるのですぐにクレジットカードを使いたい人にぴったりです!
クレジットカードの審査に通らない・作れない人の特徴
クレジットカードの審査で落ちる可能性が高いパターンをまとめると、以下のようになります。
- 返済能力が不十分な人:収入が少ない、安定していない、または支出が収入を上回っている
- 多重債務者:既に他のカードやローンから多額の借金を抱えている
- 信用情報に問題がある人:過去に債務不履行や延滞、自己破産などの金融事故を起こしたことがある
- 書類不備や誤記入:申込書類に誤りや不備がある
- キャッシング枠の設定金額が高い:カード会社が設定したキャッシング枠が個人の返済能力を上回っている
これらに該当する人は、クレジットカードの審査に通らないケースが多いです。
もし過去の信用情報が心配な方は、下記の信用情報機関に情報開示請求を行ってみましょう。
スターバックスで使える支払い方法は?
決済方法 | サービス名(規格) |
独自決済 | スターバックスカード(QRコード決済) モバイルスターバックスカード |
クレジットカード払い | VISA Mastercard JCB AMEX Diners |
電子マネー | Suica PASMO Kitaca など |
スマホ(QRコード)決済 | LINE Pay PayPay 楽天ペイ d払い au PAY |
スターバックスでは現金払い以外の主要な電子マネー、コード決済のキャッシュレス規格に対応しています。
このようにスターバックスカードを経由しなくても、クレジットカードで直接支払ったり、各種電子マネーやQRコード決済アプリを用いて決済可能です。
しかしもっともおすすめできるのがスターバックスカードでの支払いである点には変わりありません。
定期的にスターバックスを利用する方こそ、スターバックスカードを作りクレジットカードからチャージできるように設定することをおすすめします!
国際ブランドは何が使える?
スターバックスは主要5社(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners)ブランドのクレジットカードに対応しているため、どのようなクレジットカードおよびデビットカードを持参しても、ほぼすべてのカードで決済が可能です。
ただし現在スターバックスでは「VISAタッチ」や「Mastercardコンタクトレス」決済には対応していない店が多いため、利便性を向上するという意味でも、スターバックスカードに紐付けて使うことをおすすめします。
まとめ
スターバックスカードをよく利用する方こそ、チャージに利用するクレジットカード選びは重要です。スターを効率よく貯めることだけでなく、決済額に応じて付与されるクレジットカードごとのポイントも変わってくるからです。
今まではなんとなく「昔から持っていたクレジットカード」をスターバックスで使っていたという方は、この機会に「スターバックスカードのチャージ」でお得に利用できるクレジットカードを新しく申し込んでみてはいかがでしょうか!
・Amazonの利用で20%キャッシュバック!
・通常のJCBカードよりポイント有効期限が1年長い
・スターバックスの利用でポイント20倍!