転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

三井住友銀行oliveの審査は厳しい?結果がこない原因と審査落ちた人の特徴を解説

三井住友銀行oliveは、口座管理・クレジット機能・デビット機能・ポイント払い機能を1枚に集約した画期的なカードです。

今回は、難易度や審査に落ちる人の特徴、審査に通るための対策をご紹介します。

また、申し込みからカードの到着までの具体的な流れや、審査についてのよくある質問まで、三井住友銀行oliveの審査について詳しくご紹介します。

本サイトで掲載している商品・案件には広告を含むものがあります。
クレジット関連法令(割賦販売法特定商取引法ガイド消費者契約法貸金業制度)やサイトポリシーなどに則ってご紹介しています。すべての記事制作におけるフローはこちらから確認できます。

参考:「クレジットカード・セキュリティガイドライン」が改訂されました (METI/経済産業省)
参考:【動画】クレジットカードの特徴と注意点とは?:デジタル社会の消費生活 | 消費者庁

目次

三井住友銀行oliveの概要

三井住友カードolive

名称 三井住友銀行olive
発行会社 三井住友カード株式会社
申込条件 18歳以上の方(高校生除く)
国際ブランド Visa
ポイント

還元率

Vポイント
クレジットモード:基本0.5%
ポイント払いモード:基本0.25%
最大20%
年会費 永年無料
締め日/支払日 毎月15日
翌月10日
海外ショッピングガード保険
海外旅行傷害保険 最高2,000万円
スマホ決済  Apple Pay
Google Pay
ETCカード 無料
次年度以降550円
(前年度1回以上の利用で無料)

三井住友銀行oliveは、世界初となるフレキシブルな総合キャッシュレスサービスです。

1枚のカードに、

  • 三井住友銀行のキャッシュカード
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ポイント払い

という4つの機能を集約することができ、保険や証券までひとつのアプリで一元管理できます。

ポイント還元率も基本が0.5%と便利でお得なクレジットカードとなっています。

三井住友銀行oliveの審査は厳しい?審査基準

三井住友銀行oliveでクレジット機能(クレジットモード)をつけて申し込む場合には、審査が必要です。

気になる審査基準についてご説明しましょう。

三井住友銀行oliveの審査基準

三井住友銀行oliveは、審査基準は厳しめという評価が多く見られます。審査で重要視されるのは『属性情報』と『信用情報』の2つ。

属性情報とは、本人の勤務先や、年収、住居が持ち家かどうか、家族構成などの情報であり、信用情報とは、他社で今まで借金の滞納の問題を起こしていないかという情報を指します。

審査では、独自に設けた基準を満たしているか、本人の申告と信用情報機関への照会によって確認するのです。

三井住友銀行oliveの審査は何日かかる?

三井住友銀行oliveは、残念ながら即日発行に対応していません。審査にかかる平均時間は1日~2日程度ですが、申込者やカード会社の営業状況によって、審査完了まで1週間程度かかる場合もあります。

三井住友銀行Oliveの審査が厳しいかは不明ですが、最短5分で発行できるクレジットカードもある中、審査に1日~2日かかるので、詳細まで確認されている可能性が高いです。

申込から2週間程度経過しても、審査結果が届かない場合は問い合わせをしてみましょう。

デビットモードは審査不要

支払いと同時に銀行口座から引き落としされる仕組みのデビットモードに関しては審査が必要なく、審査落ちの心配はありません。

そのため、もしクレジットカードの審査に落ちたとしても、デビットカードとしては利用できるので、審査落ちが不安な場合も一度申し込みをしてみましょう。

三井住友銀行oliveの審査は学生でも通る?

三井住友銀行oliveの申し込み条件は、18歳以上の人(高校生除く)となっており、高校生でも卒業年の3月1日以降に手続きをすれば、クレジットモード審査対象となります。

学生として申し込みをすれば、世帯収入が審査の対象となり、他の審査基準も合わせてクリアしていれば、審査に通過できます。

三井住友銀行oliveの審査はブラックリスト入りしていても通る?

ブラックリスト入りしている場合は、三井住友銀行oliveの審査に通る可能性は低いです。

理由は後述しますが、他のクレジットカードに申し込んだ場合も同様に、審査落ちする可能性が高いので、不安な場合はデビットモードで申し込みをすると、審査がないのでカードを発行できます。

三井住友銀行oliveの審査に落ちる人の特徴

三井住友銀行olive

それでは、どんな人が三井住友銀行oliveの審査に落ちるのかご説明しましょう。

  1. 過去に信用事故を起こしブラックリスト入りしている
  2. 申し込みブラックになっている
  3. 返済能力以上のスペックで申し込んでいる
  4. 他社ですでに多額の借り入れをしている

落ちる理由は大きく分けてこの4つ。

対策についてはこの後にお伝えするので、まず落ちる理由について理解することが大切です。

1.過去に信用事故を起こしブラックリスト入りしている

日本では、クレジット会社、ローン会社、消費者金融など、お金を一時的に立て替え・貸し付けを行う会社はすべて、CICをはじめとする信用情報機関に加盟しています。

信用情報機関では、クレジットカードなどの申し込みや利用した人の個人情報を記録し、共有しています。

そのため、事故情報が削除されるまでは、どこで申し込みをしても審査に落ちる可能性が高いです。信用情報は下記3つのいずれかで確認できます。

MEMO:信用情報機関
  • CIC:クレジットカード会社 携帯電話会社など
  • JICC:消費者金融、クレジットカード会社、銀行系金融機関など
  • KSC:銀行系金融機関、日本学生支援機構など

関連記事:【信用情報機関とは?】開示請求の仕方とブラックリスト情報の保持期間を簡単に解説

2.申し込みブラックになっている

申し込みブラックとは、

  • 一度に何社ものカード会社に申し込みをした
  • 連続して申し込みをした

という履歴が信用情報機関に残り、申し込みをしてもリスクの高い申込者として審査に落ちる状態のことをいいます。

3.返済能力以上のスペックで申し込んでいる

自分の収入に比べて限度額の大きいカードを申し込んだり、キャッシング枠をめいっぱいつけることも、審査に落ちる原因となります。

特にキャッシング枠は、15%程度の高い利息がかかるため、つけるだけで審査のハードルがあがります。

4.他社ですでに多額の借り入れをしている

貸金業法では、『個人に貸し付けをできる合計額は、年収の3分の1まで』というルール(総量規制)が定められています。

他社でローンやキャッシングなどを申し込んでいる場合、総量規制に引っ掛かり審査に落ちてしまうことがあります。

三井住友銀行oliveの審査に落ちないためのポイント

三井住友銀行olive1

審査に落ちる理由がわかれば、対策を立てて審査通過率を上げることができます。

審査に通るために取るべき対策を4つご紹介しましょう。

  1. ブラックリスト入りしている人は、削除まで待つ
  2. 申し込みは一度に1社にして、申し込みブラックを回避する
  3. 自分の収入に合ったスペックで申し込む
  4. 自分の信用情報を確認する

1.ブラックリスト入りしている人は、削除まで待つ

ブラック入りしている人は、事故の記録が削除されるまでとにかく待つしかありません。

事故の種類によりますが、返済が終了してから平均5年、自己破産で官報に載った場合などは最長で10年かかることもあります。

2.申し込みは一度に1社にして、申し込みブラックを回避する

申し込みブラックの状態になっていると思われる場合、半年以上待ちましょう。約6ヶ月で、申し込み履歴は削除されます。

クリアになった後の申し込み方も注意が必要です。

  • 一度に1社だけを申し込む
  • 申し込みは、多くても1ヶ月に2枚まで

この2つのポイントを守るだけで、申し込みブラックを回避できます。

3.自分の収入に合ったスペックで申し込む

申し込む際に、カードの利用上限額などのスペックが自分に見合うものかどうかよく検討しましょう。

審査に不安がある場合は、上限額の低めのカードにしたり、キャッシング枠をつけずに申し込むという選択肢もあります。

4.自分の信用情報を確認する

過去に延滞をしたり、申し込みブラックになっている心当たりがある場合などは、実際に信用情報機関に確認も可能です。

1,000円前後の手数料を支払えば開示請求ができるので、申し込みの前に自分の信用情報について把握してみましょう。

三井住友銀行oliveの審査に通るための収入の書き方

三井住友銀行olive

属性情報でもっとも重要な項目である収入欄に、手取りの金額ではなく、収入欄には必ず総支給額を記入しましょう。

総支給額は、月々の給与だけでなく、交通費を含む各種手当やボーナスも入れた金額で、源泉徴収票で確認できます。

手取り金額を書くと、総支給額から諸税や社会保険料を差し引かれている分、かなり金額が低くなってしまい、審査に不利になってしまいます。

また、自営業や個人事業主の場合、金額の多さより収入の安定性をより重視される傾向があります。

三井住友銀行oliveの審査に関するよくある質問

今回は、比較的難易度が高いと言われる三井住友銀行oliveの審査について、注意すべきポイントを中心にご紹介してきました。

ではここで、三井住友銀行oliveの審査についてよく聞かれる質問についてまとめてみましたので、申し込みの前に一読をおすすめします。

審査状況・結果の確認方法

審査の結果については、登録したアドレスにメールが届きます。

また、審査が始まったあと、アプリにログインすると『クレジットモードが利用可能になりました』という表示がされれば、審査に通過できたということです。

カード申し込みの際に在籍確認はある?

三井住友銀行oliveでも、勤務先への在籍確認をされる場合があります。

電話を受けたら、氏名や生年月日など、本人を確認するための質問をされますが、在席していることがわかれば、本人が出なくても済む場合もあります。

キャッシング枠をありにすると審査落ちの可能性が高くなる?

一般的に、キャッシング枠を付けると審査落ちする可能性は高くなります。キャッシングを利用すると、返済時に年利にして15%前後の利息がつきます。

当然、キャッシング枠を多く利用するほど返済が大変になるため、返済能力が高いかどうかをより厳しく審査されることになるのです。そのため、キャッシング枠をつけない方が審査通過の可能性は上がります。

審査結果の連絡が来ない場合は審査落ちの可能性が高い?

クレジットカードの審査では、合否に関わらず必ず審査結果が届くので、審査結果の連絡がない場合は、審査が遅れているか、手違いで連絡を受けられていない可能性があります。

結果の通知が遅れる理由としては、次のことが考えられます。

  • 審査に時間がかかっている
  • 申し込みが殺到して審査待ちの状態
  • 勤務先の在籍確認が未完了

申し込みから2週間経ってもカードが届かない場合は、

  • ポストに不在票が入っていないか、
  • 登録したメールアドレスに間違いがないか
  • カードの郵送不着のお知らせ・再送申請のお願いのメールが届いていないか

これらの確認が必要です。

三井住友銀行oliveは主婦でも審査に通る?

三井住友銀行oliveでは、高校生を除く18歳以上であることが条件となっているため、主婦でも申し込めます。

専業主婦の方の場合は、収入は配偶者の収入が審査の対象となり、配偶者に安定した収入があって他の基準も満たしていれば、審査に通過できる可能性があります。

三井住友銀行oliveは無職でも審査に通る?

無職の方でも、三井住友銀行oliveの申し込みはできますが、本人に収入がないことがネックになり、審査に通らないことも考えられます。

ただし、同居している家族や配偶者に安定した収入がある場合は、世帯収入での審査となるため、審査通過の可能性があると言えるでしょう。

三井住友銀行Oliveは三井住友カード(NL)の審査に落ちた人も申し込める?

三井住友銀行Oliveは三井住友カード(NL)の審査に落ちてしまった人でも、申し込みができます。

なお、三井住友銀行Oliveはクレジットモードの審査に落ちてしまっても、デビットモードが利用できるカードを発行してもらうことができます。

三井住友銀行oliveの申し込み〜発行までの流れ

ここでは、申し込みからクレジットカードが手元に届くまでの流れを解説します。

  1. 公式アプリからoliveアカウントの申し込みをする
  2. クレジットモードの審査
  3. 審査結果がメールで届く
  4. カードの郵送

1.公式アプリからoliveアカウントの申し込みをする

三井住友銀行oliveは公式アプリからのみ申し込みができます。

三井住友銀行の口座を持っていない場合は、口座の申し込みからの手続きとなり、口座開設だけで最短で3営業日かかります。

公式アプリからoliveアカウントの申し込みをし、本人確認と申し込み情報を登録します。

2.クレジットモードの審査

クレジットモードの申し込みをするためには、まず、デビットモードの設定を先に終える必要があります。

アプリでモバイル決済登録をすると、デビットモードの設定が完了し、クレジットモードの審査が始まります。

3.審査結果がメールで届く

結果はメールで通知されます。アプリにログインして結果を確認し、クレジットモードの設定が終わるとスマホ決済でクレジット機能が使えるようになります。

4.カードの郵送 

通常は1週間ほどで、発行されたカードが簡易書留で郵送されてきます。遅れている場合は、不在票などが入っていないかこまめに確認しましょう。

申し込みに必要な書類

三井住友銀行oliveの申し込みに必要な書類は、

  • 運転免許証(運転経歴証明書でも可)
  • パスポート(2020年2月4日以降に申請されたものは不可)
  • マイナンバーカード(顔写真付き)

のうちいずれか1点です。

また、SMSを利用できる携帯電話とメールアドレスが必要になります。

カードが発行されるまでの期間

三井住友銀行oliveのカードは、申し込みから1〜2週間ほどで転送不要の簡易書留で送られてきます。

申し込みから2週間経ってもカードが届かない場合は、不在通知や不着のお知らせが来ていないか等を確認してみましょう。

まとめ

三井住友銀行oliveは、1枚のカードで、クレジットカード・キャッシュカード・デビットカード・ポイントカードの4つの機能を使いこなせる画期的なサービスです。

銀行系カードとして審査は厳しめとなりますが、審査のポイントを知ることで通過率を上げることができるので、申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。