転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

エンジニアにおすすめの副業とは?週1・土日のみ案件の探し方も紹介

スキルを活かして副業を始めたいと考えている人は多く、エンジニアとして働いている人は技術を持っているため、副業もスムーズに始められると考えている人もいると思います。

しかし、いざ副業を始めようと思っても、どうやって探せばいいのか、どんな副業を選べばいいのか、わからないという人も少なくないはずです。

今回はそんなエンジニアの方々のために、エンジニアが行なう副業について詳しく解説していきます。

目次

エンジニアの副業におすすめのフリーランスエージェント

エンジニアが副業探しをする際、強い味方となってくれるのが、フリーランスエージェントです。フリーランスエージェントは、文字通りフリーランス・個人事業主をメインの対象にしたエージェントサービスですが、エンジニア副業に適した求人の紹介も行なっています。

では、数あるフリーランスエージェントの中で、どのエージェントが副業探しに最適なのか、次より副業探しに適しているフリーランスエージェント5選を紹介します。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

求人数 約54,000件
支払い期間 月末締め翌月15日払い
会社員の利用 可能
公式サイトURL https://freelance.levtech.jp/

レバテックフリーランスは、株式会社レバテックが運営している、フリーランスエンジニアに特化したエージェントサービスです。

登録者数・認知度ともにフリーランス業界ではトップクラスのため、初めて副業探しをする人も安心して利用できます。

レバテックフリーランスの特徴

  • フルリモート可能な案件が75%以上
  • 取引社数10,000社以上
  • 契約更新率93%

レバテックフリーランスの特徴は、大手企業とのコネクションが豊富という点です。多種多様な案件が充実しているので、担当者にしっかりと自分の希望(どのようなペースで副業を進めていきたいか、どんな業務内容が希望かなど)を伝えて意思疎通ができていれば、それに適した求人を次々と案内してくれるでしょう。

また、レバテックフリーランスの特徴は、担当者が企業との交渉も代行してくれる点です。交渉ごとに長けているため、企業窓口とのやりとりを自分でするのが苦手な人でも安心して、副業探しが進められます。

担当者の交渉がスムーズなため、一度受けた案件は継続されるパターンが多いのも特徴です。一つの仕事が終わってまた次の仕事を探すといった手間は必要ありません。

フルリモート可能な案件も豊富なので、副業探しに適しています。

レバテックフリーランスの口コミ

会社の顔がよく見える、とても好感のもてるサイトです。求人情報も各項目が整理されていて、見やすく、必要な情報がきちんと掲載されています。分かりやすいサイトのデザインや閲覧するものを期待させてくれるキャッチコピーに加えて、コーディネーター紹介やカスタマーレビュー等の各メニューもユーザーのニーズに配慮されているところが、信用できる会社だなと思わせてくれます。今後もこのサイトを利用したいと思いますが、どんどん情報量が増えていくことを期待します。(引用:みん評

用意されている求人も豊富にあるようで、平日のみ働きたかったり、週3日、4日程度から働ける求人が欲しいなど、様々な要望にも柔軟に応えてくれ、最適な求人を紹介してくれるのは頼りになりました。

初めての面談にも同伴してくれるなどのサポートも完備されていますので、こういった転職サイトを初めて利用する人でも安心して任せることができると感じました。(引用:みん評

HiPro Tech​​

HiPro Tech​​

求人数 470件以上
支払い期間 月末締め翌月末払い
会社員の利用 可能
公式サイトURL https://tech.hipro-job.jp/

HiPro Techは、パーソルキャリア株式会社​​が運営しているフリーランスITエンジニア専門のエージェントです。

公開している求人数こそ少ないものの、高単価・フルリモート可能といった好条件の案件が多く揃っています。

案件の種類も週1〜5日対応と幅広く揃っており、ライフスタイルに合わせた案件の選択が可能なので、エンジニアの副業探しにも向いています。

HiPro Techの特徴

  • リモート案件80%以上、週1案件も豊富
  • 仲介手数料が発生しない
  • 担当コンサルタントの丁寧なサポート

HiPro Techは、フルタイム案件に加えて、週1、土日のみ可能な案件・フルリモート案件も豊富なので、エンジニア副業に向いています。また、企業-受注者の直接契約になり仲介手数料が発生しないため、報酬が引かれる心配はありません。

案件紹介をしてくれるコンサルタントが手厚くサポートしてくれるので、悩み・相談があっても丁寧に対応してくれます。

HiPro Tech​​の口コミ

今まで利用していた案件紹介サービスでは、報酬の何パーセントかをマージンとして支払わなければならなかったので、思うように収入が増えないことが不満でした。

HiPro Techはクライアントと直接業務契約を結ぶことができるので、マージンが一切発生しない事にとても満足しています。(引用:GATEN職

新たにフリーランサーとして出発しようと考えましたが、そもそも何から手をつけていいのかわからず、困っていました。

HiPro Techは専任のエージェントが、案件紹介から業務締結後のアフターフォローまでしっかりサポートしてくれるので、フリーランス駆け出しの私でも、スムーズに案件に参画する事ができました。(引用:GATEN職

テクフリ

テクフリ

求人数 14,832件(2023年9月現在)
支払い期間 月末締め翌月末払い
会社員の利用 可能
公式サイトURL https://freelance.techcareer.jp/

株式会社アイデンティティー​​が運営しているフリーランスエージェントサービスが、テクフリです。マージン率10%という低マージンのため、受注した案件の報酬がほぼ受け取れます。

案件の条件もフルタイムから週1・土日でも可能といった案件も豊富なので、エンジニアの副業仕事も難なく見つけることが可能です。

テクフリの特徴

  • 求人総数・取引者数ともに業界トップクラス
  • 充実したサポート体制
  • 福利厚生の充実

テクフリの売りは、常に10,000件を超えている保有求人数、取引企業4,000社以上という数字です。公開している案件数のうちリモート案件が70%を誇っているため、自分のペースでエンジニア副業を始めたいと検討している人も副業を開始しやすいといえます。

また、サポート体制が充実しているのも、テクフリの特徴です。プロフェッショナルな常駐スタッフたちが「迅速、丁寧、誠実」をモットーとした対応で、手厚くサポートをしてくれます。

テクフリに登録した際の案件獲得にかかる期間は、最短2日・平均して14日です。少しでも早くエンジニア副業を開始したい人の希望にしっかりと答えてくれます。

また、福利厚生のサポートも行なってくれるのも、テクフリの特徴です。保険・税理士の紹介など、日々の生活の手間のかかる手続きをサポートします。

テクフリの口コミ

エージェントは業界のことを自分以上に理解していますし、頼りになります。個人的に直営業だとクライアントとなあなあ(いい加減)な関係になってしまい、案件を辞める決断もできませんし、単価交渉もできませんでした。その点では客観的な立場で進め、白黒ハッキリさせてくれるエージェントは頼りになる存在です。(引用:X

遠藤さん(弊社エージェント)から電話があり、何度も東京に行けないことや、僕のスキルやキャリアをお話しすると、「案件入れましょう、面談行きましょう」といきなり決めてきたのです。最初は戸惑いましたが「そこまで思い切りよく提案してくれる遠藤さんに賭けてみよう」と思いました。

結果的には提案して頂いた会社から内定をもらいました。スピード感が滅茶苦茶早く、1社目で決まりましたから、ビックリしましたね。早く働きたかったという事情もあり、スピード即決は嬉しかったです。事前に僕のスキルやキャリアで「何ができるのか?」を考えて頂いていたと思います。本当に感謝しています。(引用:X

Midworks

Midworks

求人数 3,300件以上
支払い期間 月末締め翌月20日〜翌々月5日
会社員の利用 可能
公式サイトURL https://mid-works.com/

「エンジニアの数だけ働き方がある」という方針を推進して運営されているのが、エージェントサービス・Midworksです。このエージェントは、株式会社TWOSTONE&Sonsのグループ会社である株式会社 Branding Engineerによって、運営されています。

フリーランスエンジニアと企業の仲介をして、双方にメリットのある働きかけをするのが、Midworksの役割です。週1・土日のみといった副業案件も豊富に揃っています。

Midworksの特徴

  • 最短1日で案件決定が可能
  • 独自の非公開案件が豊富
  • アフターフォローも万全

Midworksの特色は専属のキャリアアドバイザーが迅速に対応して、会員にぴったりの案件を紹介、すぐに企業とのマッチングを成立させる点です。マッチング成立してからの契約まで最短1日で決めることが可能であり、なかなか案件が見つからない人でも、成立させるための改善を的確に行なってくれます。

また、MIdworks独自の非公開案件が豊富なのも特徴です。案件総数のうち80%が非公開案件となっています。他の求人情報サイトなどでは得られない、エンジニアにとってお得な情報を入手できるのはMidworks​​に登録した会員だけです。

完全リモート・週1・土日のみ稼働といった案件も多く用意しており、アフターフォローも万全のため、初めての人でも安心して副業探しが進められます。

Midworksの​​口コミ

色んなWeb系エージェント活用してますが「Midworks」が個人的には一番おすすめです

交通費支給

参画外期間の給与保障

保険料負担

書籍・勉強会代支給

ただ案件紹介するだけじゃ求人サイト見てるのと変わらないから、やりたいことを叶えられる案件を推薦します!はかっこよすぎ(引用:X

今は、直案件なので『高単価 リモート』という、有難い状況ですが

midworksのように『給与保障』された状態でフリーランスになれるって凄い時代だなと思う訳ですよ。

会社員のメリットは給与が保障されてることだけど、フリーでも給与保障されてるなら、そっちの方が時給も上がっていいと思う。(引用:X

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

求人数 3,703​​件(2023年9月現在)
支払い期間 月末締め翌月20日
会社員の利用 可能
公式サイトURL https://itpropartners.com/

「IT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービス」をうたっているのが、エージェントサービスである、ITプロパートナーズです。ITプロパートナーズは、数々のサービスを手がける株式会社Hajimari​​によって運営されています。

最新のトレンド技術にも対応できる柔軟さが売りの一つです。

ITプロパートナーズの特徴

  • どんな働き方にも対応できる多様な案件を用意
  • 取引先企業は2,000社以上
  • 徹底したサポート体制

今回紹介したエージェントは、エンジニア副業を実践したい人向けの週1〜3日の案件が多いのが特徴ですが、その中でもITプロパートナーズは、フリーランスエンジニアエージェントの中でも随一といっていいほど、週1〜3日の案件が豊富です。

フルリモート・時給制といった副業にぴったりの条件の案件が多数揃っています。会員サイドの多少無理な希望であっても、それに適した案件の紹介が可能です。

豊富な実績と知識を持った、担当エージェントの徹底したサポートも魅力の一つなので、案件探し・企業との交渉などで手間取る・余計な時間を費やす失敗はありません。

ITプロパートナーズの口コミ

現在の会社に入る前、複業もやる前、コロナもリモートでもない2019年8月に、ITプロパートナーズさんに登録・面談していたのだが、その時は何もなく、昨年8月にお仕事の連絡頂いて案件が決まった。。登録しといて良かったーー何があるかまじで分からん。。(引用:X

フリーランス案件のスカウトも過去にありましたが、現在会社員でたまにフリーランス案件見るとこういうのがあって揺れますよね〜。週3で最大70万なので実際は50万とかになるかもですが、週3でこれは美味しいなぁ。ITプロパートナーズさん掲載の案件です。(引用:

エンジニアの副業は主に3種類

エンジニアの副業は主に3種類

エンジニア副業は、以下のような3つの種類に分類されます。

  • 外部業務委託業務
  • 開発案件業務
  • アフィリエイト(成果型報酬)

それぞれの種類について、以下より説明します。

外部業務委託

エンジニア副業の代表格なのが、フリーランスの業務形態である外部業務委託です。企業と雇用契約を結ぶ正社員・派遣社員・アルバイトやパートと違い、一つの案件に対して契約を結ぶ業務委託の形式で仕事を進めます。

案件一つに対しての契約になるため、案件を納品してしまえばその案件は終了です。そのため、長期にわたる仕事の保証がないのがデメリットになりますが、その業務の品質・出来具合によって企業から信頼を得れば、継続に結びつくケースも少なくありません。

また、個人がさまざまな人脈を持っていれば、一つの業務が終わっても、また別のルートから受注するといったことが可能です。

エージェントに登録していれば、担当アドバイザー・コンサルタントが代行して案件を紹介してくれます。

開発案件業務

アプリ・web制作の開発を単独で請け負う案件も、エンジニア副業の一つです。各種開発は大勢が関わるプロジェクトとして進行する場合が多いですが、中には副業でできる小規模な案件もあります。

定義・設計をして、それを元に開発・完成後のテストなど一通りの業務を1人でこなすため、高度なスキル・知識がないと務まらない業務です。その業務の高度に比例して報酬は高額が期待できます。

アフィリエイト(成果型報酬)

インターネットを利用した収益方法の代表格なのが、アフィリエイトです。ブログやサイトの管理人になり、そこに掲載した広告を通じて報酬を得ます。広告経由で商品・サービスの購入があった場合、収益が発生するという手順です。

ブログ・サイトの閲覧数が多いほど、収益が上がる可能性が高くなるので、閲覧数を増加させるための集客・マーケティングスキル・SEOに関する知識も必要となります。

アフィリエイト収益が軌道に乗れば、特別な労力をかけなくても自動的に収益が増えるのがメリットです。その反面、ブログ・サイト運営者のセンスや知識・スキル不足などが原因で、いくら努力しても閲覧数が増えないケースもあり、必ず収益が保証されているわけではありません。

エンジニア副業の探し方

エンジニア副業の探し方

エンジニアが副業を探す場合、どのような手段があるのでしょうか。次からエンジニアができる副業の探し方を紹介します。

①知人の紹介

エンジニアの副業探しで最も手っ取り早いやり方は、仕事で知り合った周囲の人間に仕事を紹介してもらう方法です。

ただし気心が知れているのはメリットでもありデメリットの側面もあるのが特徴です。知人・仕事仲間と交渉をすると仕事というより、普段の交流の延長線上のやり取りになってしまい、仕事としての緊張感が生まれません。

緊張感がないと気が緩んでしまい、納期が遅れる・相手方からの未払いが発生するなどの弊害が生まれます。「友だちだから多少のわがままは聞いてくれるだろう」という安易な甘えが出てしまい、その結果、納期遅れ・低品質の納品で大勢に迷惑をかけるといった事態などが起きるかも知れないので、気を引き締めて副業に取り掛かることが必要です。

②SNSを利用する

多くの人が愛用しているTwitter(X)やfacebookといったSNSも、実はエンジニアの副業探しに役立つツールです。SNSを通じて求人情報を出している個人・企業は多いため、検索すれば数多くの情報を発見できます。

SNSでエンジニア副業案件を受注する場合、個人で求人を出している人との交渉は注意が必要です。

個人の場合、第三者の仲介人がいないため、個人間での交渉になります。この場合、納品後に未払いが発生する・報酬から事前に聞いていない手数料が引かれるなどの事態が発生して、個人間でトラブルに発展するパターンも珍しくありません。

個人とエンジニア副業の交渉をする場合、仕事を受注する前に慎重に交渉を進めることが大事です。

③クラウドソーシングを活用する

安全かつ確実にエンジニア副業を見つける方法は、クラウドソーシングサイトの利用が挙げられます。

クラウドソーシングサイトとは、仕事をしてくれる人材を探している企業・個人と仕事を探している受注希望者を結ぶサイトです。サイト上には多くの求人案件が公開されているため、受注希望者は自由に応募できます。

クラウドソーシングサイトはさまざまな種類があり、エンジニア業務の案件紹介に特化したサイトもあるのが特徴です。エンジニア副業として可能なフルリモート・週1・土日のみ可能といった案件も多数紹介されています。

ただし、そのような求人に応募したら必ず受注できるとは限らず、応募者が殺到したとき・実績が乏しいため案件内容のレベルに達していない場合、受注は成立しません。

豊富な案件が紹介されているため、受注できる可能性の高い案件を見つけられる反面、報酬からサイト側が手数料を引くため、通常の報酬金額がそのまま得られないというデメリットもあります。

④フリーランスエージェントを活用する

エンジニアの副業探しで最も確実で初心者で副業を始めやすい方法は、フリーランスエージェントサービスを利用する方法です。

フリーランスエージェントは、エージェントに会員登録をして、常駐するコンサルタントから仕事を紹介してもらう流れになります。コンサルタントが、会員に適した求人情報の選択と紹介、企業との契約の手配などを代行してくれるのが特徴です。

副業を進めるにあたって、専門家であるコンサルタントから役立つアドバイスも受けられます。

コンサルタントは、エンジニア業務および副業に関する豊富な知識があるだけでなく、ヒアリング・トーキングにも長けているため、初めての人でも緊張することなく副業探しが可能です。

エンジニアの副業におすすめの案件をパターン別に紹介

エンジニアの副業におすすめの案件

エンジニアの副業は、具体的にどんな案件があるのでしょうか。おすすめ案件6つのパターンを、以下よりそれぞれ紹介します。

単発で働きたいなら「WEBサイト制作」

一つの案件を受注して決まった報酬を得るという単発方式を希望する場合、webサイト制作がおすすめです。

通常のプロジェクトはしっかりとチーム編成をして長期的な計画で進められます。それに対して、web制作の案件は分業しての業務になるため、小規模なものが多く、副業に適しているのです。

web制作の業務は文字通りホームページ制作および既存のサイトのリニューアルがあります。エンジニアが行なうweb制作は、システムの設計・開発および運用・保守です。​​

また、未経験者がweb制作のスキルを学ぶためにスクールに通う場合、職業訓練の対象になるため、給付金が受給できるケースもあり、スクールにかかる費用を削減できます。

週1・土日だけ働きたいなら「WEBサイト修正対応」

週1のペース・土日のみで副業をしたいエンジニアにおすすめなのが、webサイト修正対応です。webサイト修正対応は、1からホームページを作成するのではなく、元々運営されているサイトのシステムを修正して、より使いやすいサイトに改善する業務になります。

業務の種類はさまざまですが、トラブル発生で動作に不具合が出たときの対処・リニューアル時の仕様変更などが主な業務です。

業務自体は数時間程度で終わることもあるため、副業で週1・土日だけやるにはぴったりの業務といえるでしょう。

エンジニアの基礎的なスキル・知識があれば可能な作業のため、エンジニア初心者にも向いています。

時給で働きたいで働きたいなら「システム・アプリ開発」

エンジニア副業は、一つの案件を納品して報酬が発生する固定単価もありますが、時給単価で副業を行なうことも可能です。時給制であれば、1日のわずかな時間を利用して少しずつ報酬を積み重ねられます。

時給制のエンジニア副業でおすすめなのが、システム・アプリ開発です。スマホやwebのアプリ・システムの開発に関わります。アプリは多大な需要に加えて制作側の人手不足もあるため、エンジニアの必要性は高まっており、仕事に困ることはないでしょう。

スキルや経験を活かして働くなら「プログラミング」

エンジニアとして培ったスキルや経験を活かしたい人におすすめなのが、プログラミング業務です。

エンジニアはシステム開発・仕様書の作成・クライアントとの交渉などが主な業務ですが、プログラマーは、仕様書の内容をプログラミング言語を駆使して具現化する作業になります。

エンジニアも、プログラミング言語をマスターしている場合が多く、エンジニアと同様に需要に反して慢性的な人材不足という現状です。そのため、プログラミングスキルが要求される業務の求人は、多く出ています。

プログラミングに関するある程度の知識・スキルがあれば仕事に困ることはないでしょう。

高単価の案件を受注したいなら「AI開発」

AIが導入されたシステム開発・運用・データ解析を担当するAIエンジニアは、AIに関する高度な知識・スキルに加えて、高度な専門知識も知っておかないとできない職種です。

AI自体が歴史の浅い分野であるため、いくら経験・技量があったとしても、AIに関しては対応できないエンジニアは珍しくありません。

そのため、飛躍的に需要が伸びている分野であるAIは、開発側の慢性的な人材不足であるため、AIのスキル・知識がある人は重宝されており、AIの業務も高単価となっています。

副業で高単価を狙いたい人は、AIに関する学習をしてAI開発の案件に挑戦してみるのもおすすめです。

時間も場所も自由に働きたいなら「アフィリエイトブログ運営」

クライアントやクラウドソーシングサイト経由で仕事を受注するのではなく、自身のペースで時間も場所も気にせずに収益を生み出したい人は、アフィリエイトブログ運営がおすすめです。

アフィリエイトは、自身が管理をするブログやホームページに広告を掲載して、その広告経由で購買者が出た場合に収益が発生します。

アフィリエイト収益を実現させるためには、ブログやホームページに多くの訪問者が訪れるように管理をすることです。そのためには、以下のような作業をしないといけません。

  • 魅力的なコンテンツを発信し続けること
  • どんな言葉が検索エンジンに引っかかるか、SEO対策を学ぶこと
  • マーケティングの知識を学習すること

他の副業と比べてアフィリエイトで儲かる保証はないですが、うまくいけば高額の収益を得られます。

エンジニアが副業をするメリット

エンジニアが副業をするメリット

本業でエンジニアを頑張っているのに、本業以外に副業をやる必要はないと思っている人もいるでしょう。しかし、エンジニアの副業はエンジニアならではのメリットがあるのです。そのメリットとは何か、次より紹介します。

フルリモート案件なら完全在宅で副業ができる

コロナ禍以降、リモート業務が増加している業種が増えましたが、エンジニアもその一種です。そのため、エンジニアの求人でも「出社不要・フルリモート可能」な業務は少なくありません。

リモートであれば出社する時間も省けて、完全在宅で副業を進めることが可能です。本業・普段の生活に負担をかけることなく、空いた時間を利用して無理なく副業が進められます。

スキルを磨いて本業に活かすことができる

本業で自分のスキル・知識以上の業務を背伸びして行なうと、業務自体に支障をきたす可能性もあり、その場合、全体に迷惑をかける羽目になります。

しかし、週1・土日のみといった副業であれば、長期的な業務ではなく短期間・数時間程度で終わる小規模な案件が多いため、普段と違う業務・少しだけレベルの高い業務にも挑戦しやすいです。

副業は収入アップが主な目的ですが、スキルアップをするための実践の機会のメリットもあります。スキルアップをすれば、それを本業でも発揮できて収入アップにつながるでしょう。

フリーランスエンジニアを目指せる

エンジニア副業は、主に業務委託の方式で企業と契約して業務を進めるのが特徴です。この業務委託はフリーランスと同様の契約なので、将来フリーランスを目指す人はその練習になります。

また、エンジニア副業は、さまざまな企業と仕事をするため、各企業とのコネクションが構築できるのも特徴です。

それにより、完全にフリーランスエンジニアとして移行する場合、0から仕事をもらうための人脈を構築する必要はなく、スムーズにフリーランスとしてのキャリアをスタートできます。エンジニア副業は、フリーランスエンジニアとしての土台づくりにもなるのです。

エンジニアの副業は稼げない?注意点をチェック

エンジニアの副業は稼げない?注意点

「エンジニアの副業をやってみたけど仕事が見つからない」「エンジニア副業は稼げない」

ネット上ではこのような意見も見かけます。果たしてエンジニア副業は稼げない副業なのでしょうか。次よりエンジニア副業で稼げない原因とその対策を紹介します。

そもそも会社の就業規則で副業禁止でないか確認する

本業がある人間が副業をすることは、法律上では禁止事項になく、本業の時間外であれば副業は可能です。しかし、企業によっては「本業の業務に支障が出る」などの理由で、社則で禁止しているところもあります。

禁止されている副業を独断で行なった場合、その企業が規定しているペナルティを課せられることになり、最悪、懲戒解雇になる可能性もあるでしょう。

副業で稼げる・稼げない以前に、副業が禁止事項になっているかどうか、しっかりと確認しておくことが大事です。

無理なく働ける週1・土日のみの案件を選ぶ

本業があることを考えずに、週3〜4日稼働が条件の案件を選ぶのはやめましょう。副業に多くの時間を費やせばそれだけ稼ぐことも可能ですが、本業に支障が出てしまっては意味がありません。

また、本業と副業ともに忙しくなった場合、発生しやすくなるのがハードワークによる体調不良です。収入アップのために副業を始めたつもりが、仕事ができなくなって収入減・医療費かかって余計な出費が増えるといった事態に陥るでしょう。

無理なく本業・副業を同時に進められる、週1・土日のみの副業案件から始めて、ペースに慣れてきたら副業の稼働時間を増やしてみるという手順が、無難です。

スキルや経験年数で受注できる仕事が決まっていることを理解する

「エンジニアは慢性的な人手不足だから案件はいくらでもある」と思っている人もいるでしょう。確かにエンジニアの需要に対しての人材不足は事実ではあります。

しかし、いくら人材不足といっても、エンジニアであれば必ず仕事がスムーズに受注できるとは限りません。エンジニア初心者・未経験者は企業側から見ると「納品しても品質に問題があるかも」と疑いの目をかけられます。

人材不足のエンジニアであっても、すぐに仕事が受注できるのは企業が納得するスキル・経験を積んだエンジニアです。

初心者・未経験者はまずは低単価でもいいので、経験を積んで実績を作ることが、スムーズかつ高単価な案件の受注につながります。

エンジニアの副業に関するよくある質問

エンジニア副業に関してよく挙がる質問を以下にまとめました。代表的な質問とその回答を紹介します。

副業エージェントの利用にお金はかかる?

副業エージェントは、手数料(仲介マージン)を支払う仕組みになっています。手数料は、受注した案件を終了して報酬が支払われた際に、報酬から数%引かれる仕組みです。手数料のパーセンテージはエージェントによって異なります。

副業していることは会社にバレる?

副業の収入は、確定申告をして住民税の算出をした場合、本業の企業に知られてしまいます。住民税の納税額は所得の総額で決定されるため、副業で得た所得も本業に通知される仕組みです。

副業したら確定申告が必要?

本業で年末調整をしているから、副業で収入を得ても確定申告をする必要はないと考えている人もいるでしょう。しかし、副業でも所得が20万円を超えた場合、確定申告をしないといけません。

もし確定申告をしなかった場合、支払う義務のある所得税にプラスして、無申告加算税・延滞税といった支払いが発生する可能性があります。

エンジニア初心者でも副業で稼げる?

エンジニアに関する求人は多数出ていて、副業案件も多数あります。しかし、どんな案件でも簡単に受注できるとは限りません。

企業側としては、エンジニア初心者の場合、最低限のクオリティの納品が期待できないために、案件を安心して任せられるのは、それなりの実績・スキルのあるエンジニアとなります。

初心者の場合、受注しやすい案件の納品を繰り返して実績をつくるしかありません。ただし、スキル・知識の証明になる資格取得をしていれば、初心者・未経験者であっても受注できる可能性は高くなります。

まとめ

自分のスキル・知識・経験を活かして、エンジニア副業を始めたいと考えている人は、少なくないでしょう。

しかし、スムーズに副業を始めるためには、副業案件の探し方・求人紹介をしてくれる絵0ジェントなどを、事前に知っておく必要があります。

また、エンジニア副業は、収入アップだけでなく、スキルアップ・フリーランスになるための人脈づくりに役立つなどのメリットがあるのも特徴です。

自分がどんな目的で副業をやるのか、目標をしっかりと持って円滑な副業を実践しましょう。