転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

司法書士試験におすすめの通信講座予備校ランキング!合格率や料金を徹底比較

難関資格と言われる司法書士試験の合格を目指している人におすすめな通信講座をランキング形式で紹介します。

受講生・合格者からの評価が高い通信講座10校の特徴・受講料金・合格率・口コミを見比べてみましょう。何を基準に通信講座を選べば良いのかも解説します。司法書士試験についてのFAQなどもあわせてご覧ください。

司法書士試験におすすめの通信講座予備校ランキング

司法書士試験を受験する人におすすめの通信講座予備校の特徴・コース・受講料金・合格率・サポート内容・口コミなどを紹介します。自分のスタイルに適した通信講座を探してみましょう。

1.STUDYing(スタディング)

スタディング

STUDYingは、受講料金の安さや講義動画を30分単位で視聴できるというスタイルが受講者に好評を得ています。主な特徴は以下の通りです。

運営 KIYOラーニング株式会社
コース・カリキュラム ・合格コース・ミニマム
・合格コース・ベーシック
・合格コース・コンプリート など
受講料金(税込) 49,500円~
テキスト・教材 ビデオ講義・WEBテキストなど
合格率 非公表
サポート内容 ・テキストをスマホやPCで読める
・学習Q&Aチケットで講師に質問可能
・勉強仲間機能で仲間を増やせる
割引・キャンペーン あり
  • マルチデバイスで学習できる
  • 有料版購入で次年度版が割引可能
  • 合格お祝い金制度がある

自分が使いやすい・勉強しやすいデバイスで勉強できる点や、有料版コースを購入すると次年度版を割引で購入できる点や、合格お祝い金制度なども、人気上昇につながっています。

勉強仲間を増やせるなどのコミュニケーション機能も用意されているので、途中で挫折してしまわないような工夫もされています。

料金が安いのもスタディングが人気を集めている理由の一つで、他社に比べても圧倒的に安いだけでなく、合格すればお祝い金として2万円が貰えます。(2024年3月27日現在)

料金が安いからこそ、紙のテキストがないなどデメリットもありますが、スマホやタブレットで学習が完結できるので、隙間時間も有効に学習を進められるというメリットでもあります。

不安な場合は、無料トライアルがあるため、まずは無料で試してみて自分に会っているか見極めましょう。

STUDYing受講者の口コミ

スキマ時間に勉強できるシステムに惹かれて受講しましたが、大正解でした!今までコツコツ独学で勉強していたのが無駄に思える位学習効果も高く、勉強仲間を作って励まし合いながら勉強できたのが合格に繋がったと思っています!

(26歳・女性)

大学卒業する前に何とか資格ゲットしたいと思って、勉強しやすいって友達に勧められたSTUDYingにした。バイトもあるから勉強時間作るのが大変だと覚悟してたけど、30分区切りで受講できるのがすごく良かったです。

(22歳・男性)

無料登録で体験教材がもらえる

2.アガルート

アガルート

アガルートは、通信講座ならではの受講スタイルを実施している予備校です。アガルートの主な特徴を見ていきましょう。

運営 株式会社アガルート
コース・カリキュラム ・入門総合講義
・入門総合カリキュラム/フル
・入門総合カリキュラム/ライト など
受講料金(税込) 116,820円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキストなど
合格率 15.4%
サポート内容 ・初学者向けのオンライン講座がある
・オンライン受講相談を実施している
・全額返金・お祝い金などの合格特典がある
割引・キャンペーン あり
  • 講座を無料体験できる
  • すきま時間を活用しやすい講義を行っている
  • 学習の進行度に合わせて受講できる

1チャプターが10分から40分というすきま時間を活かしやすい講義が好評です。初学者向け・学習経験者向け講座のほか、苦手分野を重点的に学習できる単科講座があるので、自分のレベルに合わせた勉強ができます。

難易度が高い記述問題を4ステップで解くスタイルを指導している点でも高評価を受けています。講師に直接質問ができたり、ホームルームで受講者同士のコミュニケーションがとれたりと、学習のモチベーションを上げられるような仕組みがある点も、人気が高い理由の一つです。

アガルートアカデミーの対象講座を利用して合格した人には、全額返金保証も用意されているので実質無料で資格取得を目指せます。条件がいくつかあるので、詳細を公式サイトで確認してみましょう。

アガルート受講者の口コミ

行政書士として勤務していましたが、司法書士に挑戦したくなり、知人に勧められたアガルートを選んだ。講師に指導された勉強方法で、苦手なところを反復学習しまくり、2年目に合格!適切な指導のおかげだと思う。

(27歳・男性)

大学卒業前に受験して敗退してるけど、リベンジしたくなったのであれこれ迷った挙げ句に合格率高いって口コミがあったアガルートで勉強することにしました。カリキュラムの質が高くて、独学とは比べ物にならないレベル。何と一発合格できました!

(25歳・女性)

\まずは無料資料請求!/

3.フォーサイト

フォーサイト

フォーサイトは、初学者と学習経験者の講座を分けていない教育システムを実施している予備校です。フォーサイトの特徴を紹介します。

運営 株式会社フォーサイト
コース・カリキュラム ・基礎講座
・過去問講座
・バリューセット(基礎講座+過去問講座)
受講料金(税込) 76,800円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキストなど
合格率 15.4%
サポート内容 ・オリジナル合格グッズがもらえる
・eラーニングからいつでも質問できる
・個別カウンセリングを実施している
割引・キャンペーン あり
  • テキストがフルカラーで見やすい
  • 24時間体制で質問を受け付けてくれる
  • 合格するとAmazonギフトコードがもらえる

フルカラーで見やすいテキストや、24時間質問を受け付けてくれるというサポート体制が人気を集めています。

資料請求すると無料で教材サンプルをプレゼントしてくれたり、オリジナル合格グッズがもらえたり、合格すると2,000円のAmazonギフトコードがもらえたりするという特典があります。

フォーサイトでは、プランによっては24時間体制で講師に質問ができます。深夜や早朝しか勉強時間が確保できないという人でも、安心して受講できると評判です。

また不合格だった場合、テストに合格するなどの条件を満たしていれば全額返金してもらえたり、テキストがわかりやすい点も人気の理由です。フォーサイトは合格を目標とした最低限の知識を学習して、試験合格を目指しているという人におすすめです。

フォーサイト受講者の口コミ

3年前から毎年挑戦していた司法書士試験、今回駄目なら諦めるつもりで、フォーサイトでの受講を始めてみた。それまでは独学で何とかなると思っていたが、フォーサイトで勉強して独学と講義の違いを思い知った。結果、見事合格した!

(35歳・男性)

30歳までに司法書士になるという目標を立てて独学で勉強していましたが、限界を感じて、ネットの口コミで好評なフォーサイトで勉強することにしました。テキストがすごく分かりやすく、目標を達成できました。

(28歳・女性)

\簡単!60秒で無料資料請求!/

4.クレアール

クレアール

クレアールは、不合格になった場合に1年間受講期間を延期でき、最初の受験時に合格した場合には50,000円が返金されるという安心保証プランが人気を集めている通信講座です。安心保証プランを含む特徴は以下の通りです。

運営 株式会社クレアール
コース・カリキュラム ・合格ルート1年スタンダード春コース
・合格ルート2年セーフティ春コース
・中級1.5年セーフティコース など
受講料金(税込) 208,000円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 17.8%
サポート内容 ・郵送・メール・FAXで質問を受け付けている
・初学者対象コースで割引制度を実施している
・安心保証プランが用意されている
割引・キャンペーン あり

 

  • 受講料+50,000円の安心保証プランがある
  • 短期合格を狙える効率的なカリキュラムを組んでいる
  • 行政書士受験経験者向けのコースがある

最短半年で合格を狙える効率的なカリキュラムを実施しており、フルカラーのテキストも紙媒体とデジタルの両方を用意しています。内容も要点がまとめられていてわかりやすく、30分の講義時間もちょうど良いと評判の良いスクールです。

短期での合格を目指している人にも、クレアールは人気があり、効率的に学習できます。また回数無制限で講師に質問ができるのは、他のスクールではあまりないクレアールの強みでもあり、質問をしながら学習を進めていきたい人や、自分で解説を探す時間も惜しいといった忙しい人にも、おすすめです。

クレアール受講者の口コミ

安心保証プランに魅力を感じて受講を始めました。受験失敗してもリスクが少ないという安心感があったからか、試験も緊張せずに臨めて、予想以上の成果が出せて合格!保証金50,000円も戻ってきて言う事なしです!

(30歳・女性)

他の通信講座を1年やって受験したけど失敗。それで安心保証プランがあるクレアールにしたけど、これが大正解だった!初年度はあとちょっとのところで駄目だったけど2年目は50,000円で勉強できて、資格もゲットできた!感謝!

(29歳・男性)

\オンラインで完結できる!/

5.伊藤塾

伊藤塾

伊藤塾は、通学受講もでき、WEB受講は24時間可能な予備校です。初学者から学習経験者まで、豊富なコースを取り揃えています。伊藤塾の主な特徴はこちらです。

運営 株式会社法学館
コース・カリキュラム ・司法書士入門講座 本科生・本科生プラス 一括配信コース
・アドバンスコース
・記述式攻略コース など
受講料金(税込) 238,000円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 60%
サポート内容 ・専用マイページで情報収集できる
・24時間オンラインで質問できる
・講師・合格者のカウンセリングを実施している
割引・キャンペーン あり
  • 24時間オンライン受講できる
  • 通学受講もできる
  • スピード再生機能を利用できる

WEB講義のスピード再生機能が受講生に評判で、指導実績10年以上の講師による講義も質が高いことで定評があります。マイページからの質問機能や電話・Zoomを利用したカウンセリング制度などのサポートも整っています。

オンラインの場合は再生スピードを変えられるため、倍速で講義を聞けたり早口の講師の場合には、ゆっくりに変更したりと自分のペースに合わせた学習が可能です。

伊藤塾では、通学での学習も選択できるため、通信講座で挫折した経験がある人や自宅での学習よりも自習室などを利用したい人には、特におすすめです。

伊藤塾受講者の口コミ

仕事に結びつく資格が欲しくなり、伊藤塾のYouTubeのガイダンス動画を見て司法書士にチャレンジすることに決めました。0からのスタートだったので不安も多かったのですが、好きなときに受講できるせいか勉強が捗り、資格を得られました。

(40歳・女性)

漠然と大学に行って仕事をしていましたが、友人が伊藤塾で資格を得たことで「それなら自分もやってみよう」と思い立って受講を開始しました。1年目は駄目だったけど2年目に合格できて嬉しかったです。

(31歳・男性)

6.LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインドは、資格予備校として40年の実績を積み重ねています。受講料金は安いと言えませんが、多くの合格者を輩出しています。

運営 株式会社東京リーガルマインド
コース・カリキュラム ・新15ヵ月合格コース<春生>
・新全日制本科コース
・精撰答練ファイナル記述パック など
受講料金(税込) 410,000円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 非公表
サポート内容 ・インターネットフォローで質問や相談を受け付けている
・インターネットフォローで受講に必要な手続きなどを一元化している
・30分で学習成果がわかるオンライン確認テストを行っている
割引・キャンペーン あり
  • 初学者向けの無料講座説明会を実施している
  • 学習経験者向けの無料講座を開いている
  • 合格祝賀会・交流会を開催している

初学者・学習経験者それぞれを対象に無料講座を実施しており、合格祝賀会や交流会も開催しています。LEC東京リーガルマインドでは、合格率は非公表ですが、数多くの合格者の経験談を公式サイトで紹介していることから、合格者も多数輩出していることがわかります。

以前学習したことがある人や初学者向けなど、学習度に合わせたコースが用意されているのも、LEC東京リーガルマインドの魅力です。テキストもわかりやすいと評判で、初学者からの学習でも丁寧に進めていけます。

LEC東京リーガルマインドは受講前から受講中、受講後までセミナーなどでサポートしてもらえるのも、大きな魅力です。

LEC東京リーガルマインド受講者の口コミ

独学や通信講座で頑張ったけど2回不合格だった司法書士、あきらめきれなかったので、司法書士になった先輩が推薦したLECに。受講料は高かったけど、今までの勉強内容よりハイレベル。資格もゲットできました!

(32歳・女性)

コロナでリモートになり、暇だったので前から興味があった司法書士に腰を据えて挑むことにした。無料講座説明会がすごく良かったので、受講料はキツかったけどLECに決めた。でもおかげで一発合格できたので、高いお金を出した甲斐があった!

(36歳・男性)

\無料講座でお試しできる!/

7.ユーキャン

ユーキャン

ユーキャンの司法書士コースは初学者と学習経験者の区別がなく、標準学習時間を15ヶ月に設定しています。

運営 株式会社ユーキャン
コース・カリキュラム 司法書士 資格取得講座
受講料金(税込) 169,000円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 非公表
サポート内容 ・1日3問まで質問できる
・WEB学習でテストやポイント解説を実施している
・標準学習時間終了後も指導サポートをしてもらえる
割引・キャンペーン あり
  • 標準学習時間15ヶ月で合格を目指せる
  • サポート期間が長い
  • 合格を狙った効率的なカリキュラムを組んでいる

数多くの資格取得のための講座を開設しているユーキャンでは、司法書士試験も取り扱っていて、標準学習時間は15ヶ月ですが、終了後も最初の筆記試験が実施される月まで、指導サポートをしてもらえるという特典があります。

合格するために制作された分かりやすいテキスト・教材を使った高効率のカリキュラムを実施しており「着実に合格を獲得できる講義」という評価を受けています。

デジタルサポートの充実度も高く、学習スケジュールを自動管理するツールなどが利用できます。ペース配分が難しい通信学習に最適です。

ユーキャン受講者の口コミ

大学時代に少し勉強した程度の司法書士に挑戦することにして、通信教育では老舗のユーキャンで勉強開始。テキストは分かりやすいし講義も面白いんだけど、完全な初学者だとキツいかも知れない。自分は何とか合格できたので感謝している。

(28歳・男性)

独学で勉強を始めたけど今ひとつ手応えを感じなかったので、あれこれ調べてからユーキャンの講座を選びました。初学だったから不安だったけれど、添削指導ありなので、独学より実力が備わりました。合格は2年目でした。

(34歳・女性)

\サポートも充実!/

8.資格の学校TAC

資格の学校TAC

資格の学校TACは、山本オートマチックという名物講義で知られています。TACの主な特徴を見ていきましょう。

運営 TAC株式会社
コース・カリキュラム ・山本オートマチック1年本科生
・入門総合本科生1年本科生
・実践力養成パック など
受講料金(税込) 253,000円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 27%
サポート内容 ・オンラインフォローと個別相談を実施している
・欠席した教室講義を校舎で視聴できる
・開講日が過ぎた講義をビデオブースで無料受講できる
割引・キャンペーン あり
  • カリスマ講師・山本浩司氏の講義が話題
  • 通学講義も実施している
  • 教室で収録された講義をいつでもWEB動画で受講できる

山本オートマチックは効率を重視した講義で、他にも確実性を重視した講義が用意されているので、受講生が自分のライフスタイルや学習スタイルに合わせて勉強できます

通学講義もあり、通学での講義をWEBでも受講できるという特典が受講生に喜ばれています。山本浩司氏を始めとしたわかりやすい講義をしてくれる講師陣が5名いるので、どの講師であっても安心して合格を目指せます。

WEB講義の時間も平均6分程度と短く、頭に入りやすいと評判です。以前挫折してしまった人にもおすすめできるスクールです。

資格の学校TAC受講者の口コミ

山本先生の講義がすごいと聞いたので、迷わず山本オートマチックを選択。噂だけじゃなかった。本当にすごかった。講義内容は簡単じゃないのにスイスイ頭に入ってくる。一発合格を目指してなかったけど一発合格できた。マジすごい。

(27歳・男性)

司法書士の友人に借りた山本講師の本が面白かったので、自分もやってみようという気になり、山本オートマチックでみっちり勉強しました。さすがに初年度合格は果たせなかったけど、楽しく勉強できたし翌年には合格できました!

(30歳・女性)

9.東京法経学院

東京法経学院

東京法経学院は、受講者への丁寧なサポートとして評判が高いバックアップシステムを実施しています。本校の特徴をご覧ください。

運営 株式会社東京法経学院
コース・カリキュラム ・簗瀬徳宏の司法書士 新・最短合格講座
・司法書士 未出題択一必須論点・記述式ベーシックマスター講座+総合答練
・司法書士 総合答練 など
受講料金(税込) 137,900円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 25.49%
サポート内容 ・郵送や質問フォームからの質問を受け付けている
・情報収集に役立つメルマガが月1回配信されている
・全額返金お祝い制度を実施している
割引・キャンペーン あり
  • バックアップシステムで受講者を手厚くサポートしている
  • 初学者にも理解しやすい内容のテキストを用意している
  • 提出した課題で理解度確認ができる

バックアップシステムでは受講前には無料相談など、入学後は経験豊富な講師陣が質問・相談に対応してくれるなどのサポートを行っています。

初学者にもわかりやすいテキストで学習効果を上昇させています。提出した課題によってどのくらい理解できているかを、自分でも確認できるのも、評判を集めています。

デジタル社会には珍しく、紙ベースの教材や板書を見ながら学習できたりと、スマホやタブレットでの学習方法ではありません。従来の学習方法で資格合格を目指したい人には、特におすすめできるスクールです。

東京法経学院受講者の口コミ

前に受講してた通信講座がイマイチだったので東京法経に乗り換えたんだけど、テキストが段違いにレベル高いし、模試にも丁寧な添削をしてくれたので、一気に実力と自信がついた。駄目元で受けた資格試験にも合格できた!

(29歳・男性)

若い頃より記憶力が落ちているから心配だったけど、東京法経学院で勉強したら意外なほど勉強に身が入って、楽しく学び、気楽に資格試験に臨めた。結果はギリギリだったけど合格!資格を目指している娘にも勧めました!

(42歳・女性)

10.辰巳法律研究所

辰巳法律研究所Webスクール

辰已法律研究所は、50年の実績を持つスクールです。2012年にWEBスクールを開講し、現在は通学と通信での講義を実施しています。そんな辰已法律研究所の特徴を見てみましょう。

運営 株式会社辰巳法律研究所
コース・カリキュラム ・リアリスティック一発合格松本基礎講座
・司法書士合格講座 パーフェクトユニット
・司法書士オープン総合編|択一&記述総合演習 など
受講料金(税込) 168,000円~
テキスト・教材 ビデオ講義・テキスト
合格率 非公表
サポート内容 ・講座専用のクラスマネージャーに学習以外の相談ができる
・メールで質問と相談を受け付けている
・無料イベントやガイダンスを実施している
割引・キャンペーン あり
  • 公式YouTubeチャンネルで情報を発信している
  • ライフスタイルに合わせて受講時間を選べる
  • 通学で学ぶこともできる

長年の教育実績に基づいた教材を数多く用意しており、ライフスタイルに応じた受講時間を選択できるという特性で社会人の人気を得ています通学での学習にも対応しているため、集中して資格取得を目指したいという人にもおすすめできます。

テキストの評判も非常に高く、受講生以外にも人気を集めています。サポート体制としては、挫折を防ぐようなサポートではなく、講座や学習についてのサポートが充実しています。

辰巳法律研究所受講者の口コミ

在宅勤務が増えたのを機に、前から目指していた司法書士試験に挑戦することにした。辰巳は一発合格を目指せると聞いたので、1年かけてコツコツ勉強して念願の一発合格!講師が自分の弱点を指摘してくれたことも合格につながったと思う。

(30歳・男性)

大学在学中に司法書士の資格を取りたいと思っていたので、3年位かけて辰已法律研究所で勉強してきました。初回の受験は残念ながら不合格でしたが、駄目だった部分を重点的に指導してもらって2度目で合格できました!

(22歳・女性)

【!おすすめ!】

スタディング

スタディングの特徴は、
・スマホがあればどこでも受講できる
・AI問題復習機能で自分にあった復習ができる
・合格お祝い金制度がある
コスパ良く資格取得にチャレンジできる!

無料登録で体験教材がもらえる

司法書士試験の通信講座を選ぶ際のポイント

難関の司法書士試験に挑むなら、自分に適した通信講座を選ぶことが重要です。この章では、選ぶ基準ごとにおすすめの通信講座を紹介します。

料金の安さで選ぶ

料金が安い通信講座ベスト3はこちらです。

1 STUDYing 49,500円~
2 フォーサイト 76,800円~
3 アガルート 116,820円~

司法書士などの法律関連の資格講座は総じて受講料金が高く、それを理由に資格取得を独学で進める人が多いです。

しかし、通信だけの予備校は設備費がない分受講料金が安くなる傾向があります。また、この記事で紹介した通信講座は全て割引キャンペーンなどを実施しているので、受講したいタイミングで受講料金が安くなっているかを確認しましょう。

初学者と学習経験者は初学者の方がやや受講料金が高くなるので、自分が受けるコースの価格もご確認ください。

講義内容で選ぶ

講義の内容の口コミ評価が特に高かったのはこちらの3校でした。

クレアール 短期合格可能なカリキュラムを実施
伊藤塾 講義の種類が豊富
資格の学校TAC 人気講師の講義が話題

クレアールは、短期間に効率的に実力が付きやすいカリキュラムを組んでおり、初学者からの人気が高いです。伊藤塾は講義の種類が豊富なので、苦手分野をクリアしたい学習経験者に高く評価されています。

資格の学校TACにおける山本浩司氏のような人気講師を招いている通信講座も多いので、興味がある講師がいるかどうかを通信講座選びの基準にすることもおすすめします。

テキスト・教材で選ぶ

テキストや教材の評判が良いのはこちらの3校です。

アガルート フルカラーで見やすい
資格の学校TAC 講師が作成したテキストで学習できる
辰巳法律研究所 講師自身が作成したテキストを使用

通信講座の中でテキストと教材の評価が高いのは、講師が用意したものでした。講義とテキスト・教材の内容に食い違いがないため、知識が頭に入りやすいという点で評価されています。法律関連の著作を複数上梓している講師のテキストと教材は特に人気が高いです。

司法書士試験に役立つ書籍を出版してきた講師がいる通信講座を選ぶ基準にするのもおすすめです。

知名度・合格率で選ぶ

知名度と合格率が共に高い3校を紹介します。

1 伊藤塾 60%
2 資格の学校TAC 27%
3 東京法経学院 25.49%

この記事で紹介した通信講座は全て知名度が高く口コミ評価も高いので、ここでは合格率の順位だけを見てみましょう。伊藤塾は他の通信講座の倍以上の合格率を誇る通信講座で、2位の資格の学校TACも東京法経学院も受講者の4人に1人が合格するという高い合格率です。

司法試験事態の合格率が受験者の4%程度だという事実を踏まえると、合格率が10%以上あるだけでも高い合格率と言えます。合格率を公式に発表していない通信講座も、高い合格率を記録しているようです。

サポートの充実度で選ぶ

この記事に登場した通信講座はどこもサポート内容で受講者を満足させていますが、その中でも特に満足度が高かったのがこの3校でした。

フォーサイト オリジナル合格グッズプレゼントがある
クレアール 安心保証プランを実施している
伊藤塾 24時間オンラインで質問を受け付けている

フォーサイトのオリジナル合格グッズは受講者に好評で、他のサポートでも感謝の声を寄せられていますクレアールのサポートで最も喜ばれているのは、不合格だった場合に50,000円で翌年受講できる安心保証プランでした。

伊藤塾の24時間オンライン質問対応も、右も左もわからない状態で司法書士試験に挑む初学者に称賛されています。

以上が通信講座を選ぶ基準の例です。

通信講座の公式サイトで講義や講師、サポートの内容などを具体的に紹介している通信講座を選びましょう。

【!おすすめ!】

スタディング

スタディングの特徴は、
・スマホがあればどこでも受講できる
・AI問題復習機能で自分にあった復習ができる
・合格お祝い金制度がある
コスパ良く資格取得にチャレンジできる!

無料登録で体験教材がもらえる

司法書士試験の通信講座を受講するメリット・デメリット

司法書士試験におすすめの通信講座予備校ランキング!合格率や料金を徹底比較

司法書士試験を受けるために通信講座を受講するメリットとデメリットを解説します。利点と問題点を把握した上で通信講座受講を開始しましょう。

司法書士試験の通信講座を受講するメリット

司法書士試験対策に通信講座を受講する際には数々のメリットがあります。代表的なメリットを見ていきましょう。

合格するためのノウハウを学べる

通信講座受講で身に付くのは、合格するための勉強法のコツです。知識を得るためだけなら独学で市販のテキストを揃えて猛勉強に励めば良いのですが、資格の中でも特に取得が難しい司法書士試験は知識を蓄えるだけでは合格するのは難しいのです。

司法書士の資格を得ている講師に勉強法を習い、試験の出題傾向などを指導してもらえます。また、苦手な科目を重点的に学ぶなどの欠点の克服、講師のアドバイスなどは、受験者にとって非常に大きな財産になります。

合格のノウハウは、独学でコツコツ勉強するだけでは学べないのです。

オリジナル教材で学習できる

通信講座で用意するオリジナル教材は、市販の教材よりも高い評価を得ています。特に評判が良いのは、その通信講座で人気がある講師が作成したオリジナル教材です。

自分の試験合格経験や受験者への指導経験などを盛り込んだ内容なので、受験者を合格に導く確率が非常に高いからです。

初学者・学習経験者それぞれに合わせた内容だったり、受験までのスケジュールに応じて学習できるよう工夫をこらされていたりする教材が多いのも、オリジナル教材の人気につながっています。

通信講座の多くがWEBテキストを用意しているのも、持ち物を増やしたくない受講者にとってありがたいサポートです。

講師に直接質問をすることができる

疑問を感じた際に講師に直接質問できるのも、独学では得られない貴重な要素です。講師に質問したいのは初学者だけではありません。学習経験者でも司法書士試験に対して多くの疑問を抱えていることが多いからです。

一昔前の通信講座は「通学講座のように逐一質問できないのが最大の欠点」と言われていましたが、近年人気を集めている通信講座は受講者への質問ツールを用意しています。

講師に質問することによって本を読んだりネットで検索したりするだけでは得られない内容を指導してもらえるので、通信講座を選ぶ際には講師への質問ができるかどうかも確認しましょう。

カリキュラムが決まっているためスケジュール管理がしやすい

通信講座は基本的に受験までのカリキュラムを組んで指導をしています。そのため、スケジュール管理をしやすいのも通信講座ならではのメリットです。

独学では独自にカリキュラムを決めて勉強する必要がありますが、計画的かつ効率的に勉強するためには、多くの受験者を合格に導いてきたカリキュラムに準じて勉強するのがベストです。

高い合格率を維持している通信講座は優れたカリキュラムを用意しているので、合格率を基準に通信講座を選んで司法書士の資格獲得を目指しましょう。

司法書士試験の通信講座を受講するデメリット

メリットが多い司法書士試験の通信講座にも、デメリットや問題点があります。特に指摘されることが多いデメリットを見ていきましょう。

独学に比べてコストがかかる

司法書士を目指す人にとって最も大きなデメリットは、通信講座の受講料金です。安い受講料金の通信講座もありますが、基本的には40万円から50万円のコストがかかるのです。

しかし、通信講座は通学講座よりも運営のコストがかからない分受講料金が安くなっています。また、早割などの割引キャンペーンを実施している通信講座がほとんどなので、キャンペーンを利用することで10万円以上受講料金を節約できるケースも多いです。

合格すると全額返金というサービスを実施している通信講座もあります。受講したい通信講座が決まったら、どのタイミングで受講するとお得かもチェックしましょう。

受講しても合格できないことがある

司法書士試験は非常に難易度が高いので、一発合格を狙っても合格できない可能性があります。2度以上司法書士試験を受けている人も多いです。

しかし、合格率が低いのが前提の試験なので、合格できなかった場合の保証制度を準備している通信講座が増えています。一発合格が難しい人は、最初の試験に不合格だった場合に次年度の受講料金が割引になるなどの制度を実施している通信講座を探してみましょう

【!おすすめ!】

スタディング

スタディングの特徴は、
・スマホがあればどこでも受講できる
・AI問題復習機能で自分にあった復習ができる
・合格お祝い金制度がある
コスパ良く資格取得にチャレンジできる!

無料登録で体験教材がもらえる

司法書士試験の通信講座に関するFAQ

司法書士試験におすすめの通信講座予備校ランキング!合格率や料金を徹底比較

司法書士試験を目指す人の多くが通信講座受講を考えています。そうした人から寄せられている質問と質問に対する答えを紹介します。

司法書士試験の通信講座がおすすめな人の特徴は?

司法書士試験の通信講座をおすすめするのは、以下のような特徴のある人です。

  • 通学して勉強する時間がない人
  • すきま時間を利用して試験勉強をしたい人
  • 独学での試験勉強に限界を感じている人
  • 自分のライフスタイルに合わせて勉強したい人
  • 効率よく勉強を進めたい人

通信講座は、通学に時間を取れない人のために考案されたものなので、通学が難しい社会人に向いていますWEB受講はすきま時間を上手に活用できるという特性があります。

独学での合格は難易度が高いので、講師の指導を受けたい人は通信講座を受講しましょう。通信講座は、自分のライフスタイルに対応したスケジュールを組めるのがうれしい利点です。

高い効率で勉強したい人にも通信講座がぴったりです。これらの特徴に該当する人は通信講座での試験勉強を始めましょう。

通信講座と市販のテキストは併用したほうがいい?

通信講座ではオリジナルのテキストや教材を用意しており、それらを使って効率的に勉強することを推奨しています。しかし、通信講座のテキストだけでは物足りなく感じた場合には、市販のテキストも併用してみましょう。

講師が質の良い市販テキストを推薦することもあります。市販のテキストの併用を迷っている人は講師に相談してみましょう。

社会人におすすめの通信講座は?

この記事で紹介した中では、以下の通信講座が社会人向きだと定評があります。(五十音順)

  • アガルート
  • 伊藤塾
  • LEC東京リーガルマインド
  • クレアール
  • STUDYing
  • 東京法経学院
  • フォーサイト
  • ユーキャン

こちらの通信講座はそれぞれ、すきま時間に勉強しやすい・効率的に学べる・一発合格を狙える・自分のライフスタイルに合わせやすいなどの特性を備えている点で社会人に向いています。

それぞれの通信講座の受講料金やコース、それに加えて自分の学習方針を考慮した上で勉強しやすいと感じた通信講座を選びましょう。

司法書士試験の合格率は?

この5年間の司法書士試験の合格率は以下の通りでした。

平成31(2019)年度 4.4%
令和2(2020)年度 5.2%
令和3(2021)年度 5.1%
令和4(2022)年度 5.2%
令和5(2023)年度 5.2%

それ以前の合格率も4%から5%なので、どれだけ難関の資格試験なのかがわかります。

しかし、合格率が高い通信講座で勉強した結果、一発合格できたという声も上がっているので、合格率の低さを嘆くよりも通信講座での勉強に励むことをおすすめします。

司法書士試験は独学で合格するのが難しい?

司法書士試験を独学で合格するのは非常に難しいというのが定説です。司法書士試験は国家資格なので目指す人は多いのですが、前項で紹介したように合格率は群を抜いて低いのです。

特に記述式の試験が難しいと言われており、記述式問題を集めた参考書などで勉強しても合格できるのはほんの一握り。合格するには司法書士試験のノウハウを身につけるしかないとも言われています。

独学でクリアする人もいますが、確実に合格したいなら通信講座や通学講座などで優秀な講師の指導の元試験勉強をするのが一番でしょう。

司法書士試験の合格に必要な勉強時間は?

司法書士試験に合格するには、3,000時間前後の勉強時間が必要とされています。1年で合格したい場合は1日8時間、2年で合格したい場合には1日4時間を司法書士の勉強に費やさなければなりません。

しかし、勉強方法のコツをつかめば、3,000時間以下の勉強時間で資格を取得できます。必要なポイントをおさえた講義を受け、講師が組んだカリキュラムに従って勉強することで、短期合格を果たすことができるのです。

どこの通信講座なら確実に合格できる、という法則はありませんが、確かな実績を積み重ねている通信講座なら合格率を高められます。

どれほど評判の良い通信講座を選んでも、自分に合っていなければ良い結果が得られません。通信講座を慎重に選び、効率よく受験勉強を進めましょう。

司法書士試験に必要な受験資格は?

司法書士と混同されやすい司法試験は法科大学院家庭の修了または予備試験の合格などが必要ですが、司法書士試験は国家資格には珍しく、学歴・年齢・国籍を問わず受験できます。必要なのは、合格するための知識です。必要とされる知識の獲得に励みましょう。

司法書士試験の受験費用は?

司法試験の2024年3月時点の受験費用は8,000円です。通信講座などでかなりの出費を強いられるので、10,000円以下で受験できるのは大きな恩恵に感じられるのではないでしょうか。

しかし、合格しなければ翌年も8,000円払わなければならないので、早く合格できるように試験勉強を積み重ねて準備を整えましょう。

【!おすすめ!】

スタディング

スタディングの特徴は、
・スマホがあればどこでも受講できる
・AI問題復習機能で自分にあった復習ができる
・合格お祝い金制度がある
コスパ良く資格取得にチャレンジできる!

無料登録で体験教材がもらえる

まとめ

司法書士試験は、受験者の4~5%しか合格できないという難易度の資格ですが、効率よくコツをつかんだ勉強をすることで一発合格することも可能です。

当記事で紹介した通信講座にハズレはありませんが、受講者との相性もあるので、自分に合った通信講座を見つけて司法書士試験合格を目指しましょう。