転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

【専業主婦におすすめの人気クレジットカード】無収入でもクレカは作れる?

専業主婦(専業主夫)でもクレジットカードを作ることはできます!

そこで、今回は専業主婦(専業主夫)向きのクレジットカードの選び方審査に通りやすくなるポイントを踏まえ、おすすめのクレジットカードを紹介していきます。

収入の記載が必要ない、あるいは審査が甘いクレジットカードがあるかどうかも解説しますので、チェックしてくださいね。

主婦でも審査に通りやすいクレジットカード
  • JCBカードW:年会費無料・いつでもポイント還元率が2倍
  • 三菱UFJカード:年会費無料・配偶者に収入があれば申し込み可能・ポイント還元率が最大19%
  • 三井住友カード(NL)最短10秒で発行可能・SBI証券のクレカ積立にも使える

本サイトで掲載している商品・案件には広告を含むものがあります。
クレジット関連法令(割賦販売法特定商取引法ガイド消費者契約法貸金業制度)やサイトポリシーなどに則ってご紹介しています。すべての記事制作におけるフローはこちらから確認できます。

参考:「クレジットカード・セキュリティガイドライン」が改訂されました (METI/経済産業省)
参考:【動画】クレジットカードの特徴と注意点とは?:デジタル社会の消費生活 | 消費者庁

目次

専業主婦(専業主夫)でもクレジットカードが作れる?

専業主婦でもクレジットカードは作れる

記事の冒頭でも紹介した通り、専業主婦(専業主夫)でもクレジットカードを作ることはできます。

専業主婦(専業主夫)は、結婚していてアルバイトやパートなどをしていなく、収入がない状態の人を指します。

「収入がないのにどうやって審査に通過するの?」と疑問を抱える人も多いと思いますが、扶養してくれる夫あるいは妻の収入が審査基準となるため、収入がない無職の状態でもクレジットカードを作ることが可能です。

正社員として配偶者が働いているようであれば専業主婦(専業主夫)でも、ほぼ確実にクレジットカードを作ることができます。

ただし、配偶者あるいは本人の信用情報に傷がついている場合は、収入面に問題がなくてもクレジットカードの審査に通過することは難しいため注意してください。

信用情報は金融機関が登録している下記の信用情報機関から確認できます。

  • CIC:クレジットカード会社 携帯電話会社など
  • JICC:消費者金融、クレジットカード会社、銀行系金融機関など
  • KSC:銀行系金融機関、日本学生支援機構など

専業主婦のクレジットカード審査に関しては「専業主婦でもクレジットカードは作れる?審査に落ちやすい理由や通過するためのポイントを解説」で詳細を説明しています。

専業主婦にもおすすめJCBカードW

JCB CARD W

JCBカードWは18~39歳限定で発行できる基本還元率1.0%のクレジットカードです。

申し込み条件は年齢のみとなっているため、専業主婦など収入のない方でも発行しやすくなっています。

Amazonやセブンイレブンで利用すると高還元率となるため、これらの店舗をよく利用する人にもおすすめできます。

\年会費無料なのに高還元!/

専業主婦(専業主夫)におすすめの比較的審査が甘い人気クレジットカード

ここからは、専業主婦(専業主夫)におすすめの「審査が比較的甘い」といわれているクレジットカードを紹介していきます。

1.JCBカードW

JCBカードW

年会費 永年無料
還元率 1.0〜5.5%
国際ブランド JCB
発行 最短5分
申込対象 18~39歳

JCBカードWは18歳〜39歳の方限定で申し込みできるクレジットカードです。

最短5分で発行できるモバ即入会にも対応しています。そのため、今すぐにクレジットカードが必要な方にもぴったりな1枚です。

一度発行しておくと40歳以降も利用可能なので、39歳以下の方は作っておかれることを是非おすすめします。

JCBカードWは、優待店での利用でポイントアップすることができ、他の人よりも効率良くポイントを貯めることが可能です。

また、貯まったポイントは各種支払いや商品との交換、マイルや他のポイントに以降することも簡単でライフスタイルに合った活用ができます。

家族カードやETCカードを追加発行しても、家族カード・ETCカードともに年会費は無料です。

\年会費無料なのに高還元!/

JCBカードWを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • モバ即入会にも対応している
  • 優待店利用でのポイント還元率が高い
  • 一度発行しておくと40歳以上も利用できる

JCBカードW の特長は、いつどこで使っても1%のポイント還元を受けられるところです。メインカードとして日ごろのお買い物からポイ活をしたい方におすすめ。

また年齢制限が39歳までと若い人向けに制限されていることから、審査も甘いと考えられます。

JCB CARD W の口コミ

年会費無料ですし還元率も高いので、39歳以下の人はとりあえず作っておいて損はないと思います。審査がすごく早くて、券もすぐに届いてびっくりしました。さすが老舗の業者ですね。安心して使えそうです。

30代主婦

モバ即入会を利用してみました。本当に早くてびっくりでした。5分で入会審査が終わりました。スターバックスで利用するとポイントが3倍になるのもお得で良いと思います。

30代主婦

JCB CARD Wの入会特典・キャンペーン情報

  • JCBカードWを使ってAmazonで買い物すると、利用金額の20%(最大12,000円)がキャッシュバック
  • キャッシングサービス設定&ショッピング1万円(税込)以上利用で5,000円抽選で200名にキャッシュバック
  • スマホのタッチ決済を利用すると利用額の20%(最大3,000円)をキャッシュバック
    ※キャンペーン期間:2024年4月1日~2024年9月30日

2.三井住友カード(NL) 

三井住友カード

年会費 永年無料
還元率 0.5%~7%
国際ブランド Visa、Mastercard®
発行 最短10秒※即時発行できない場合があります
申込対象 満18歳以上の方(高校生は除く)

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三井住友カード(NL)は年会費が永年無料で即時発行ができるクレジットカードです。

最短10秒でカード番号を発行できるので、そのままApple PayやGoogle Payに追加すれば実店舗でもすぐに使えるようになります。(※即時発行できない場合があります)

また、200円(税込)につき1Vポイントが貯まり、貯まったポイントは他社ポイントサービスなどに交換できる点も魅力です。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元などもあり、決済するだけでお得にポイントを獲得できます!

さらに、三井住友カード(NL)はクレジットだけでなく、Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済などでも使うことができるので簡単に決済可能な点も非常に使い勝手が良いです。

万が一紛失や盗難などの被害にあった場合でも、24時間365日無休の安心サポートサービスが充実しているため、初めてクレジットカードを作る人でも安心です!

三井住友カード(NL) を専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
  • 最短10秒でカード番号を発行できる※即時発行できない場合があります

三井住友カード(NL)は対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元と還元率がかなり高いので、日常的にこれらを利用する頻度が多い方にとってはメリットです。

\主婦に一番おすすめのカード/

三井住友カード(NL)の口コミ

マクドナルドの他、かっぱ寿司・エクセルシオール・ドトールコーヒーなどが7%還元の対象になりました!家族で外食する際にポイントをたくさんもらえるので、助かります。普通に使う分には還元率0.5%とちょっと低めですが、提携しているお店によくいくお店がある人にはおすすめです。

20代主婦

専業主婦ですが、夫の収入を書いたら特に問題なく審査が完了しました。10秒ですぐにカード番号を受け取れたので、すぐにインターネットでの買い物に使えて便利。カードのデザインはナンバーレスで今時だなと感じました。

30代主婦

三井住友カード(NL)の入会特典・キャンペーン情報

  • スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を3回以上ご利用で5,000円分のVポイントPayギフトプレゼント(2024/4/22-2024/6/30)
  • oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)or三井住友カード(NL・NLG・PP)を複数枚発行する&利用で1,000Vポイントプレゼント!(2024/3/1~2024/4/30)
    ※2024年4月現在
\新規入会&ご利用で最大5,000円相当プレゼント/

3.三菱UFJカード

三菱UFJカード (ニコス)

年会費 初年度無料(2年目以降 1,375円)
還元率 0.495%〜19%
国際ブランド VISA
MasterCard
JCB
American Express
発行 最短翌営業日
申込対象 18歳以上(高校生不可)

三菱UFJカードは年会費が実質無料のクレジットカードです。18歳以上の学生(高校生不可)から持つことができるため、専業主婦の方にもおすすめです。

三菱UFJカードは初年度年会費が無料ですが、翌年度からは1,375円の年会費がかかることになっています。

しかし、年に1回でもクレジットカードを利用すれば翌年の年会費は無料になるため、実質年会費が無料で持つことができるというわけです。

カードをかざすだけで決済できるタッチ決済、スマホをかざすだけで決済できるスマホ決済ともに対応しています。

セキュリティに配慮しており、不正利用防止対策やもしもの時の補償もあり、安心して利用できます。

\コンビニの利用で最大19%ポイント還元/

三菱UFJカードを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 翌年の年会費も年1回の利用で無料になる
  • タッチ・スマホ決済に対応
  • 不正被害を全額補償してくれる

三菱UFJカードは、お申し込み資格に「ご本人または配偶者に安定した収入のある方」となっています。そのため、本人収入のない専業主婦でも申し込みやすいおすすめのカードです。

三菱UFJカードの口コミ

WEB申し込みして、翌営業日にカードが発行されました!カードが届いて券面を見ると、シンプルなデザインで素敵です。セキュリティ対策がしっかりしているので詐欺や不正利用などがある今の時代にはUFJカードがおすすめです。

30代主婦

ポイントがたくさん貯まります!対象店舗でのポイントが半端なく大きくてお得です。貯まったポイントはアプリで交換しています。Amazonのギフトカードにも交換できるのは嬉しいですね。

20代主婦

三菱UFJカードの入会特典・キャンペーン情報

  • 新規入会&カード利用で最大10,000円分プレゼント
  • 三菱UFJカード会員紹介特典
    ※2024年3月現在
\コンビニの利用で最大19%ポイント還元/

4.三井住友カードolive

三井住友カードolive

年会費 永年無料
還元率 0.5%~20%
国際ブランド VISA
発行 最短10秒
申込対象 満18歳以上で三井住友銀行の口座を持っている方

三井住友カードOliveは2023年3月にサービスを開始したフレキシブルな使い方ができるクレジットカードです。

基本的なスペックは三井住友カード(NL)と変わりませんが、クレジットカードとデビットカード、ポイントカードが一体となっており、1つのアプリですべて管理することが可能となっています。

支払いの際にはアプリでモードを切り替れば支払い方法を選択することができるので、カードを何枚も持つ必要がありません。

1枚で3つの機能があるので、お財布にたくさんカードを入れたくないという人に向いているカードと言えますね。

クレジットの審査結果に関わらず、デビットモードとポイント払いモードは使用可能です。クレジットカードの審査が不安な方は、デビットカードとしても使えるOliveがおすすめです。

\審査が不安でも大丈夫!/

三井住友カードOliveを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 金融サービスが1枚でまとめられる
  • デビット払い・ポイント払いでもポイントが貯まる
  • 紙の通帳の発行が発行されない

三井住友カードOliveは、様々な金融サービスが1枚にまとまっており、この1枚で3種類の支払い方法を利用することが可能です。

さらに、クレジットカード払いだけでなくデビットカード払いやポイント払いでも支払いの際にポイントを貯めることができます

また、Oliveアカウントを発行した際に開設される三井住友銀行の口座は紙の通帳が発行されないWEB通帳サービスに対応しているので、わざわざ記帳しに行く手間もありません。

三井住友カードOliveの口コミ

三井住友カードoliveは、今までになく便利で使い勝手が良いカードです!クレジットカードとしてだけでなく、ポイントで払うこともデビットカードとして支払いをすることもできるので、後払いはあまり乗り気でない私にぴったりです。

50代主婦

三井住友カードは前から持っていたんですが、新しくoliveってのが出た時き、変更しようとしたのですが、新たに作り直しになると言われたのでその時は作るのをやめたんです。でも、色々と便利なことがわかって、再度作ることを決意しました。今は、作り直して良かったなと思っています。

30代会社員

\審査が不安でも大丈夫!/

5.ライフカード

年会費 永年無料
還元率 0.30%~0.60%
国際ブランド> VISA
MasterCard
JCB
発行 最短2営業日
申込対象 ・満18歳以上であること(高校生を除く)
・電話連絡が可能な方

ライフカードはライフカード株式会社が発行しているクレジットカードです。

パート・アルバイト・専業主婦・夫(配偶者に収入のある方)と、申込可能な範囲が広いクレジットカードです。

ライフカードは、ETCカードの年会費も無料なので、追加カードを作りやすいですね。

また、ライフカードでは、その年の利用金額に応じて翌年度のポイント率が変わります。入会後の1年間は、利用金額に関係なくポイントは1.5倍です。

さらにお誕生日付きのポイントは3倍になります。その月の固定費の支払いも全て3倍対象なのでお得ですね。

ライフカードの特徴の一つにポイントの有効期限が長いこともあげられます。

ライフカードのポイントは入会時から2年間の有効期限が設定されていますが、申請を行うことで翌年度に繰り越すことができ、繰越は3年間まで可能なので合計5年間ポイントを貯められます

ポイントを使わずに失効してしまう心配もなくなりますね。

\審査が甘い口コミで評判!/

ライフカードを専業主婦におすすめする理由

  • 申込可能な対象範囲が広い
  • ETCカード年会費無料
  • ポイントの有効期限が最長5年

ライフカードは、申し込み条件に安定収入の項目がなく、専業主婦やパート・アルバイトの人でも広く申し込みが可能なクレジットカードです。

また、キャッシュレス決済にも対応しているので、便利に使えそうですね。

ライフカードの口コミ

主婦が申し込めるカードだと聞いて申し込みました。無事に審査にも通り、カードが作れました。Apple Payで普段は使っています。ポイントは、今まだ貯め始めたばかりですが、思っていた以上に貯まってるような気がします。普通に良いカードだと思います。

20代主婦

1年目はポイント還元率が高いのはお得でいいです。カードを作ってすぐにお誕生月が来ました。その月は、いつも以上に買い物をしてしまいました。その分ポイントもちゃんとついていて、得した気分です。

40代主婦

\審査が甘い口コミで評判!/

ライフカードの入会特典・キャンペーン情報

  • 新規入会&カード利用&友達紹介で最大10,000円相当プレゼント
    ※2024年3月現在
審査が甘い口コミで評判!

6.セゾンカードデジタル

セゾンカードデジタル

年会費 永年無料
還元率 0.50%~1.00%
国際ブランド> VISA
Mastercard
JCB
AMEX
発行 デジタルカードは本人確認が完了すれば最短5分( 即日発行)
ナンバーレスカードが3~10日程度で発送予定
申込対象 ・18歳以上(学生も可)
・連絡が可能な方
・提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
・SMSが届くスマートフォンを持っている方

セゾンカードデジタルは、本人確認などの条件はあるものの最短5分でデジタルカードが発行できるカードです。ナンバーレスのリアルカードも、後日届くため使い勝手の良いクレジットカードです。

クレディセゾンが発行しているため0.50%~1.00%のポイント還元率で永久不滅ポイントが貯まり、Pontaポイントやdポイント、nanacoポイントに交換できます。

年会費も永年無料なので、維持費もかからず持てるクレジットカードで、iDやQUICPayといった電子マネーやApple PayやGoogle Payにも利用できるため、スマホでの利用にもおすすめできるクレジットカードです。

セゾンカードデジタルを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 専業主婦でも個人信用情報が問題なければ審査に通過できる可能性が高い
  • セゾンカード加盟店なら優待価格の特典が受けられる

セゾンカードデジタルは、18歳以上である、連絡が取れる・スマホを所持しているといった申し込み条件を満たしていれば、専業主婦でも申し込みができます。

条件を満たしていれば専業主婦でも申し込みができますし、信用情報に傷がなければ審査に通過できる可能性も高い、クレジットカードです。

セゾンカード加盟店の中の一部店舗やサービスでは、優待価格になるという特典もあります。レンタカーの価格が割引になったり、カラオケや水族館の入館料なども安くなるため、専業主婦にはうれしい特典です。

セゾンカードデジタルの口コミ

ネットショッピングで利用したかったので申し込みからすぐに利用できてよかったです。スマホで簡単に利用できるし、電子マネーも多数対応してるのでメインカードとして利用しています。ポイントも使いきれずになくなってしまう心配がないため、のんびりと貯められるのも自分にはぴったりでした。

20代主婦

別のクレジットカードで頑張ってためていたポイントがなくなってしまったのをきっかけに、セゾンカードの永久不滅ポイントに魅力を感じて申し込みました。ポイント目当てでしたが、使い勝手が良かったので、今ではメインで利用しています。優待も意外と身近なところで使えるので、たまに行くレジャーで使っています。

30代主婦

セゾンカードデジタルの入会特典・キャンペーン情報

  • 20,000円相当※の永久不滅ポイントプレゼント
    指定ページからの入会と入会月の翌々月末までにショッピング10万円(税込)以上利用が条件
    ※(4,000ポイント)

キャンペーン期間:2024年5月9日(木)~当面の間
※2024年5月9日現在

\最短5分で使えるデジタルカード!/

7.VIASOカード

三菱UFJ VIASOカード

年会費 永年無料
還元率 0.50%~1.00%
国際ブランド> MasterCard
発行 最短1営業日
申込対象 ・満18歳以上
・学生の方(高校生を除く)

VIASOカードは、三菱UFJフィナンシャルグループのクレジットカードです。年会費無料でショッピング保険・旅行保険が付帯しています

VIASOカードは、家族カードの年会費も無料なため、家族全員での使用におすすめのクレジットカードです。

VIASOカードは、通常0.5%の還元率ですが、携帯電話やインターネット、ETCでの利用でポイントは2倍になります。

VIASOカードの特徴として、「オートキャッシュバック機能」があります。これは、ポイント還元月にショッピング請求がある場合、ポイント分が自動的に差し引かれるという仕組みです。

そのため、貯まったポイントの利用を忘れたり、ポイントの期限が切れて失効させてしまう恐れのある方にはぴったりな機能です。

\今だけ最大10,000円のキャッシュバック/

VIASOカードを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 家族カードも年会費無料
  • 利用内容によってはポイント還元率が高い
  • オートキャッシュバック機能がある

VIASOカードの口コミ

VIASOカードはでインターネットや期待電話の支払いに利用しています。ポイントの還元率が2倍になるのでとってもお得です。それに、ETCの利用でもポイントが2倍になると知り、ETCカードも申し込みました。

20代主婦

VIASOカードのオートキャッシュバック機能のおかげで、ポイントの失効させてしまう恐れがなくなってよかったです。以前使っていたクレジットカードは、ポイントの使い方がいまいちわからなくて、気づいたら期限切れのポイントが増えていたので、請求額から差し引かれるのは助かります。

40代主婦

\今だけ最大10,000円のキャッシュバック/

VIASOカードの入会特典・キャンペーン情報

  • 新規入会&カード利用で最大10,000円分プレゼント
    ※2024年3月現在
\今だけ最大10,000円のキャッシュバック/

8.JCBカードS

jcbカードs

年会費 無料
還元率 1.0%~5.5%
国際ブランド JCB
発行 最短5分
申込対象 ・原則として18歳以上
・ご本人または配偶者に安定継続収入のある方※高校生除く

2023年12月5日にJCBより新しいクレジットカード「JCBカードS」が誕生しました。

割引優待がメインのカードで、今までにない優待を受けることができます。年会費無料でポイントも貯まり、様々な面でお得なカードと言えるでしょう。

安心・安全のJCBブランドのカードなので、もしもの時に備えた安全セキュリティサービス、万が一の時にも安心の補償サービスがあることもメリットです。

\人気サービスの割引特典が豪華!/

JCBカードSを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 年会費が無料
  • JCBカードS会員限定の優待が豊富
  • 家族カードもETCカードも無料

JCBカードSの口コミ

JCBカードSというカード、最近出たみたいだけどどんなものかわからないから最初は気に留めてなかったんだけど、友達から「会員限定の優待や割引があって、これはいい!」って聞いて、年会費無料だったし作ってみた。確かに割引や優待があるみたいでこれから使うのが楽しみだ。

30代パート社員

我が家はディズニーランドへよく行くので、JCBの一般カードを持っています。今回、JCBカードSというのが新しく出たというので、早速一般カードをやめて、作り替えました。身近にあるお店でも優待や割引が受けられるのでとても満足してます。

40代会社員

JCBカードSの入会特典・キャンペーン情報

  • Amazon.co.jpの利用で最大15,000円キャッシュバック
  • 新規入会とMyJCBアプリ ログイン&Apple Pay ・ Google Payの利用で最大3,000円キャッシュバック
  • 家族追加&利用でポイント2倍
    ※2024年3月現在
\人気サービスの割引特典が豪華!/

9.セゾンパールアメックス

セゾンパールアメックス

年会費 1,100円(初年度無料)
還元率 0.5%~2.0%
国際ブランド AMEX
発行 最短5分
申込対象 満18歳以上(高校生不可)

セゾンパールアメックスはセゾンカードが発行するクレジットカードで、デジタルカードを申し込む場合には最短5分で発行することができます。郵送受け取りの場合は最短3営業日かかりますが、プラスチックカードの発行も比較的早いことが特徴です。

年会費は通常1,100円ですが初年度は無料、翌年度以降も前年度にカードを1回以上利用すれば年会費無料にすることができます。

カードタイプとしてナンバーが記載されたカードとナンバーレスカード、デジタルカードの3種類が用意されているので、自分の使い方に合わせて好きなタイプを選べる点もメリットです。

\QUICPay利用で2.0%還元!/

セゾンパールアメックスを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • QUICPay利用時の還元率が常時2.0%
  • 有効期限のない永久不滅ポイントを獲得可能
  • セキュリティ性の高いデジタルカードが発行可能

セゾンパールアメックスはQUICPay利用時のポイント還元率がいつでも2.0%となっているので、普段の買い物でQUICPayを利用する主婦であれば簡単に獲得ポイントを増やすことができます。

また、クレジットカードで貯まるポイントがセゾンの永久不滅ポイントとなっているため有効期限を気にせずポイントをため続けることが可能です。

プラスチックカードが発行されないデジタルカードも選べるので、QUICPay専用カードとしてカード本体は決済で利用しないという人にもおすすめできます。

セゾンパールアメックスの口コミ

もともとQUICPayを利用していたので還元率が高くなるクレジットカードはないかなと思い見つけたのがセゾンパールアメックス。どこで決済してもQUICPayなら2.0%ポイント還元なので別のクレジットカードで決済するよりすごくお得です。貯めたポイントに有効期限がないのもうれしいですね!

20代主婦

普通のセゾンカードに申し込む予定だったのですが、アメックスブランドのカードが欲しくてこちらを選択。QUICPayで還元率が上がるのはもちろん助かりますし、セゾン・アメックス・キャッシュバックが利用できるのもいいですね。とにかくポイントがたまりやすいという印象です。

40代主婦

セゾンパールアメックスの入会特典・キャンペーン情報

  • 新規入会で最大1,600ポイント(8,000円分)プレゼント
    ※2024年3月現在
\QUICPay利用で2.0%還元!/

10.プロミスVISAカード

プロミスVISAカード

年会費 永年無料
還元率 0.5%~5.0%※1,2
国際ブランド VISA
発行 1~2週間
申込対象 満18歳以上で安定した収入がある方
※1 商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

プロミスVISAカードは2023年3月から提供が開始された新しいクレジットカードです。

基本的にな機能は三井住友カード(NL)とほぼ変わらず、特定の店舗ではポイントアップサービスを受けられたり、家族ポイントや学生ポイントも追加で獲得できます。

まず、プロミスVISAカードの審査はプロミスと三井住友カード株式会社の2段階で行われます。申し込みは1度にできるため手間がかかるわけではありませんが、即日発行できない点には注意しましょう。

さらに、プロミスのカードローン機能が付帯していることでキャッシング機能はありませんが、クレジットカードに付帯するキャッシング機能よりも低い金利でお金を借りることができます

家族カードも発行できませんが、ETCカードについては問題なく発行できるため自分1人で使う分には不便な点はありません。

プロミスVISAカードを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • ローンカード一体型で借入もできる
  • ローンの借入でもVポイントが貯まる
  • ローンとクレジットカードのポイントを合算できる

プロミスVISAカードは、カードローン一体型のクレジットカードとなっているため、この1枚で借入とショッピングのどちらにも利用可能です。

ローンの借入や返済時の利息でも200円で1ポイントのVポイントを貯めることができ、ローンで貯めたポイントはクレジットカードで貯めたポイントと合算可能となっています。

そのため、ポイ活をしている主婦の方にもおすすめですね。

プロミスVISAカードの口コミ

クレジットカードを作ろうと考えていた時にプロミスVISAカードを見つけて、申し込んでみました。急いでいなかったので即日発行できない点は全然気にならなかったです。1週間くらいでカードが届いて、普通の三井住友カードと同じように使えています。カードローン機能は今のところ使う予定はありませんが、いつでもお金が借りられるという安心感はありますね。

30代主婦

パート収入しかない自分でも審査に通りました!プロミスの審査も入ると聞いて結構厳しいのかと思っていたのですが、ちゃんと仕事をしてれば大丈夫みたいです。カードローンのほうがキャッシングを使うより金利が安いのでお金が必要になったときは助かります。

20代主婦

プロミスVISAカードの入会特典・キャンペーン情報

現在開催中のキャンペーンはありません。

\審査が不安でも大丈夫!/

11.セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル

年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド VISA
MasterCard
JCB
発行 最短即日発行
申込対象 18歳以上

セゾンカードインターナショナルは最短即日審査結果がでるセゾンのスタンダードカードです。

ポイントの有効期限はなく、1枚で普段の買い物から海外旅行まで安心して利用できます。

VISAならタッチするだけでスピーディーに決済することができ、サインも暗証番号も不要です。

ナンバーレスのプラスチックカードを採用しており、クレジットカード番号の記載がないため、不正利用やスキミングの心配もありません。

また、AbemaTVや出光・シェルなどの特典の付帯サービスがあるため、今までよりもお得に決済ができます。

\専業主婦でも審査に通りやすい!/

セゾンカードインターナショナルを専業主婦におすすめする理由

  • インターネットから申し込み時に「配偶者収入(本人収入なし)」という欄がある
  • 専業主婦・学生でも申し込み可能と書かれている

セゾンカードインターナショナルは、本人収入のない専業主婦でも申し込みやすいカードです。インターネットから申し込む際の職業欄に、「配偶者収入(本人収入なし)」という欄があるので、こちらを選んで審査に申し込みましょう。

セゾンカードインターナショナルの口コミ

WEB申し込みから3分くらいで審査が完了たのでびっくりしました。すぐにスマホアプリからカード番号が手に入るので、ネットショッピングに使えます。急いでカードを作りたい人には、セゾンカードインターナショナルがおすすめです。

30代主婦

アプリの利用明細等が見やすくて使いやすいです。永久不滅ポイントなので、ポイントが失効しない点も良いです。貯まったポイントはアマゾンギフト券やマイルに交換しています。

20代主婦

セゾンカードインターナショナルの入会特典・キャンペーン情報

現在開催中のキャンペーンはありません。

\専業主婦でも審査に通りやすい!/

12.PayPayカード

Paypayカード

年会費 永年無料
還元率 200円(税込)ごとに1ポイント
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
カード発行 最短即日
 申込対象 18歳以上(高校生不可)

PayPayカードは、アプリで発行されるバーチャルカードとプラスチック製のカードがあります。

バーチャルカードはインターネットショッピングで通常のクレジットカードと同様に利用可能で、カード番号やセキュリティコード、有効期限はアプリ上で発行されます。

カード番号の表示にはSMS認証が必要なので、アプリの場合は安全性が高いのが特徴です。

PayPayカードの審査が完了することで、カードが届く前でもアプリのバーチャルカードで決済ができます。申し込み後、最短5分で利用できるようになるため、インターネットでの買い物に今すぐ使いたい」という人におすすめのカードです。

また、電子決済のPayPayの残高に直接チャージ可能で、クレジットカードでPayPay残高に直接チャージできるのはこのカードだなので、PayPayを利用している人にはぴったりのカードと言えるでしょう。

\最短5分発行!PayPay利用で高還元!/

PayPayカード を専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 年会費が無料
  • PayPayポイントが使いやすい
  • Yahoo!ショッピングとLOHACOの買い物で還元率が高い

PayPayカードは年会費無料で作ることができます。また、クレジットを利用するとPayPayポイントが貯まり、特にヤフーショッピングやLOHACOでのネットショッピングではポイント還元率が高くなりお得にネットショッピングを楽しめます。

貯まったポイントは街中のPayPayポイントを利用できる加盟店でも利用可能です。PayPayやPayPayポイントを利用できる加盟店が多いため、街での買い物でも重宝します。

PayPayカードの口コミ

今までもヤフーショッピングでの買い物をしていたのですが、PayPayを使い出したのをきっかけに、PayPayカードも申し込んでみました。その後もヤフーショッピングで買い物する際はPayPayカードを使いだしたら、他のカードよりも商品が安くなり、またポイントがたまりやすくなって、とてもお得に買い物できるようになりました。

40代主婦

年会費無料だったので、PayPayカードをメインカードにしようと申し込みました。PayPayの残高にチャージできるのがとても便利で助かっています。今まで持っていたクレジットカードではPayPay残高にチャージできなかったので。後払いの方法もありますが、残高払いが気に入ってるので今後もこの使い方で利用します。

20代主婦

PayPayカードの入会特典・キャンペーン情報

現在開催中のキャンペーンはありません。

\最短5分発行!PayPay利用で高還元!/

13.エポスカード

エポスカード

年会費 永年無料
還元率 0.5〜15%
国際ブランド VISA
発行 最短即日発行
申込対象 満18歳以上の方高校生不可

エポスカードはデザインも機能も安心・使いやすいクレジットカードです!

タッチ決済機能が搭載されているため、支払い時のサインや暗証番号の入力などをする必要はありません。

居酒屋・カフェ、アミューズメント、スパなどで割引やポイントアップなどの嬉しい特典やサービスが充実しており、会員限定のチケット優待サービスも魅力です。

また、年4回開催される会員限定「マルコとマルオの7日間」では、期間中何度でも10%OFFで買い物できる点も魅力です。

\専業主婦から審査が甘いと評判!/

エポスカードを専業主婦におすすめする理由

  • マルイの店頭でエポスカードを受け取れる
  • マルイで買い物をする方にはお得
  • 配偶者の収入で審査を申し込めるので、カードを気軽に作れる

ネット申込であれば、最短当日中にマルイ店舗でカードを受け取ることができます。番号のみのバーチャルカードではなく、実物のカードをすぐに手にしたい方におすすめです。

エポスカードの口コミ

ネット申し込みのあと、マルイへのお買い物ついでにクレジットカードを受け取れてよかったです。マルイで買い物することが多いので、これから活用できたらなと思います。

20代主婦

年会費無料なのに海外保険がついているのがうれしい!マルイだけじゃなく、飲食店とかでも割引を受けられるのもいいですね。作っておいて損はないです。イベントや舞台のチケットなどもお得に買えます。

30代主婦

エポスカードの入会特典・キャンペーン情報

  • ホームページからの申し込みで2,000円相当プレゼント
    ※2024年3月現在
\専業主婦から審査が甘いと評判!/

14.イオンカード

年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド VISA
MasterCard
JCB
発行 最短即日発行
申込対象 18歳以上高校生不可

イオンカードはイオン銀行が発行するクレジットカードです。

200円(税込)ごとに1ポイントが貯まり、イオンモール、ダイエー、マックスバリュ、まいばすけっと、オリジン弁当、ミニストップ、ウエルシアのイオングループでカードを利用すればポイントが2倍になります。

日頃からイオン系列のお店でよく買い物する人にはおすすめです。

また、映画料金はいつでも300円OFFで、お客様感謝デーは700円もお特に映画鑑賞できます

一定の条件を満たせばゴールドカードも持つことができ、さらにお得な特典が得られます。

さらに、イオンマークのカード会員限定で航空券・ホテルがおトクになる旅行サービスや、世界15ヶ国22ヶ所のイオンワールドデスク拠点を利用することもでき、さまざまな優待施設を利用できる点も魅力です。

カードのデザインもシンプルなものからミニオンやトイストーリーなどの可愛らしいデザインのカードを選ぶこともできるため、おしゃれや流行に敏感な人にもおすすめですよ。

\専業主婦でも審査に通りやすい!/

イオンカードを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 電子マネーWAONと一体になっていて便利
  • 税金などの公共料金も支払え、ポイント還元を受けられる

電子マネーWAONは使える店が多いのが特長です。税金などの公共料金の支払いにも使え、もちろん払った分のポイント還元もうけられるのでポイ活におすすめですよ。

イオンカードの口コミ

どのクレジットカードを選んだのかよくわからなかったのですが、イオンでよく買い物をするのでイオンカードを作ってみました。いつもポイントが2倍ついてお得な感じがします。映画の割引がついてるのもうれしいです。

20代主婦

イオン系列のスーパー・ミニストップを使う人におすすめ。結構すぐポイントが貯まります。商品券に交換する際の手数料が250ポイントなのがちょっとデメリットですが、税金の支払いもできて便利なカードです。

40代主婦

15.メルカード

メルカード

年会費 無料
還元率 1.0%~4.0%
国際ブランド> JCB
発行 最短4営業日
申込対象 ・20歳以上(学生可)
・メルカリのアカウントを保有している

メルカードは大手フリマアプリであるメルカリが発行しているクレジットカードです。メルカリの本人確認が完了している人であれば最短1分で申し込み手続きが完了します。

原則として20歳以上でメルカリアカウントを持っていれば学生でも申し込み可能となっており、メルカリの利用実績を加味した独自の審査基準で審査が行われている点が特徴です。

また、メルカードにおいてはメルカリの利用実績は審査以外にもポイント還元率に影響し、利用実績が多い人であれば最大4.0%まで還元率がアップします。ただし、この還元率アップはメルカリでの買い物のみに適用される点には注意しましょう。

メルカードを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • メルカリの利用実績があれば審査に通りやすい
  • メルカリでのポイント還元率がトップクラス

メルカードは独自の審査基準で審査を行っているクレジットカードであるため、メルカリの利用実績が豊富な人であれば専業主婦(専業主夫)でも審査に通りやすいです。

また、併せてメルカードはメルカリでポイント還元率が最大4.0%までアップすることから、メルカリをよく利用する人におすすめとなります。

メルカードの口コミ

メルカリで入会キャンペーンをしていたのでメルカードに申し込みました。もともとメルカリのヘビーユーザーだったので買い物のときに還元率アップの恩恵も受けられて助かっています。貯めたポイントは他社ポイントには交換できないのでメルカリ専用カードとして利用するのがいいかも。

30代主婦

メルカードはメルカリユーザーじゃないとメリットがかなり少なくなるけど、逆にメルカリユーザーなら持っておいた方がいい。審査もメルカリの利用状況が加味されるし、使って入ればポイント還元率も上がる。旅行保険とかは付いてないからメインカードは他に発行して使い分けてるよ。

40代主夫

メルカードの入会特典・キャンペーン情報

  • 新規入会でメルカリ購入時に使える半額OFFクーポン(最大5,000円分)プレゼント
  • 新規入会でメルカリ購入時に使える半額OFFクーポン(最大2,000円分)プレゼント
  • 新規入会でメルカリ出品時に使える出品手数料実質半額OFFクーポン(最大500P)×3枚プレゼント
    ※2024年3月22日現在

16.ビュー・スイカカード

ビュースイカカード

年会費 524円
還元率 通常0.5%~最大5.0%
国際ブランド> VISA
Mastercard
JCB
発行 最短1週間
申込対象 ・18歳以上(学生可)

※ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。

「ビュー・スイカ」カードはクレジットカード機能とSuica定期券の機能が1つになったクレジットカードです。

モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%のポイント還元となります。
※事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です。

年会費は524円と有料ですが、付帯保険として海外旅行傷害保険(利用付帯)だけでなく国内旅行傷害保険(利用付帯)も付帯しているため、コストパフォーマンスが高い点が特徴となっています。

JRE POINT加盟店でカードを提示すると110円につき1ポイントが付与されるほか、えきねっとで決済に利用するとVIEWプラスでの3.0%に加えて追加で2.0%のポイント還元を受けることが可能となっており、JRをよく利用する人にもおすすめです。

なお、紛失した際にクレジットカードの補償のほか、定期券部分と紛失時点でのSuicaのチャージ残高に関して補償を受けることができます。

「ビュー・スイカ」カードを専業主婦(専業主夫)におすすめする理由

  • 専業主婦でも配偶者に収入があれば申込できる
  • 電車の利用や駅ビルでの買い物でJRE POINTが貯まる

「ビュー・スイカ」カードの申し込みに年収条件はなく、専業主婦(専業主夫)であっても配偶者に安定した収入があれば本人に収入がなくても申し込みが可能です。

また、電車の利用や駅ビルで買い物をするとJRE POINTを獲得することが可能なので、普段からJRの駅をよく利用する専業主婦(専業主夫)の方であれば効率的にポイントを貯めることもできます

「ビュー・スイカ」カードの口コミ

よく駅を利用するという理由で「ビュー・スイカ」カードを申し込むことにしたのですが、駅ビルでの買い物でもポイントがもらえるのでかなりお得に感じています。1枚で買い物と電車料金の支払いが済むのでこのカードとスマホだけあれば出かけられて身軽で助かっています。

20代主婦

「ビュー・スイカ」カードはオートチャージ対応しているので、いちいち残高をチャージしなくても電車を利用できて便利です。新幹線の切符を買うときにえきねっとを使ったらポイントがかなりもらえましたし、JR関連の支払いはこのカードでするのが一番なのかなと思っていますね。

50代主婦

「ビュー・スイカ」カードの入会特典・キャンペーン情報

  • 夏のオンライン入会キャンペーンとして、新規入会&利用で最大8,000ポイント付与(〜2024年7月31日まで)
  • 29歳以下の方が新規入会した場合、追加で1,500ポイント付与
  • カード発行後、2024年9月30日月までに250,000円以上利用(モバイルSuica5,000円以上を含む)で5,000ポイントがもらえるチャンスあり
    ※2024年6月17日現在
\新規入会&利用で最大8,000Pプレゼント/

専業主婦(専業主夫)向きのクレジットカード比較

専業主婦(専業主夫)向きのクレジットカードを比較してみましょう。

​​

クレジットカード名 JCBカードWJCBカードW 三井住友カード三井住友カード(NL) 三菱UFJカード三菱UFJカード 三井住友カードolive三井住友カードolive ライフカードライフカード セゾンカードデジタルセゾンカードデジタル VIASOカードVIASOカード jcbカードsJCBカードS セゾンパールアメックスセゾンパールアメックス プロミスVISAカードプロミスVISAカード セゾンカードインターナショナルセゾンカードインターナショナル PaypayカードPayPayカード エポスカードエポスカード イオンカードセレクトイオンカード メルカードメルカード ビューsuicaカードビュー・スイカカード
公式サイト
年会費 永年無料 永年無料 初年度無料(2年目以降 1,375円) 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 無料 1,100円(初年度無料) 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 永年無料 無料 524円
ポイント還元率 1.0〜5.5% 0.5%~7%※ 0.495%〜19% 0.5%~20% 0.30%~0.60% 0.50%~1.00% 0.50%~1.00% 1.0%~5.5% 0.5%~2.0% 0.5%~5.0%※1,2 0.5% 200円(税込)ごとに1ポイント 0.5〜15% 0.5% 1.0%~4.0%  0.50%~3.68%
申込対象 18~39歳 満18歳以上の方(高校生は除く) 18歳以上(高校生不可) ・満18歳以上
・三井住友銀行の口座を持っている方
・満18歳以上であること(高校生を除く)
・電話連絡が可能な方
・18歳以上(学生も可)
・連絡が可能な方
・提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
・SMSが届くスマートフォンを持っている方
・満18歳以上
・学生の方(高校生を除く)
・原則として18歳以上
・ご本人または配偶者に安定継続収入のある方※高校生除く
満18歳以上(高校生不可) 満18歳以上で安定した収入がある方 18歳以上 18歳以上(高校生不可) 満18歳以上の方高校生不可 18歳以上高校生不可 ・20歳以上(学生可)
・メルカリのアカウントを保有している
18歳以上(学生可)
国際ブランド JCB Visa、Mastercard® VISA
MasterCard
JCB
American Express
VISA VISA
MasterCard
JCB
VISA
Mastercard
JCB
AMEX
MasterCard JCB AMEX VISA VISA
MasterCard
JCB
VISA
Mastercard
JCB
VISA VISA
MasterCard
JCB
JCB VISA
Mastercard
JCB
発行時間 最短5分 最短10秒※即時発行できない場合があります 最短翌営業日 最短10秒 最短2営業日 デジタルカードは本人確認が完了すれば最短5分( 即日発行)
ナンバーレスカードが3~10日程度で発送予定
最短1営業日 最短5分 最短5分 1~2週間 最短即日発行 最短即日 最短即日発行 最短即日発行 最短4営業日 通常2週間
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※1 商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

専業主婦(専業主夫)向きのクレジットカードの選び方

専業主婦(専業主夫)向きの クレジットカードの選び方

続いて、専業主婦向きのクレジットカードの選び方について紹介していきます。

専業主婦向きのクレジットカードの選び方のポイントは次のとおりです。

  • 利用用途で選ぶ
  • 付帯特典で選ぶ
  • 女性向けのクレジットカードを選ぶ

それでは、それぞれ紹介していきます。

利用用途で選ぶ

利用用途で選ぶ

クレジットカードを選ぶ時は利用用途に合わせて選んでください。

クレジットカードはただ買い物ができるだけでなく、お得にポイントを貯めることができますよく行くお店の還元率が高いクレジットカードを選ぶと良いでしょう。

また、クレジットカードで支払いする場面はネットショッピングや普段の買い物など、それぞれでお得になるシーンは異なるため、事前に整理したうえで申込をしてください。

たとえば、自宅の近くにイオングループのスーパーが多くそこでよく買い物をする人は、イオンのクレジットカードの申込がおすすめですよ!

付帯特典で選ぶ

付帯特典で選ぶ

クレジットカードにはさまざまな付帯特典がついています。

例えば、特定のお店で買い物をするだけでポイントが2倍になったり、新規入会でポイントがプレゼントされたりなどさまざまです。

中には空港ラウンジや海外旅行傷害保険や手荷物無料宅配などの得点が付帯しているクレジットカードもあります。

自分が一番お得に利用できるクレジットカードを選びましょう。

女性向けのクレジットカードを選ぶ

女性向けのクレジットカードで選ぶ

専業主婦がクレジットカードを選ぶ時は、女性向けのクレジットカードを選ぶこともポイントです。

女性向けのクレジットカードはただ可愛らしいデザインというだけでなく、女性疾患の保険や乳がん検診サービスなど、万が一の時に役立つ便利なサービスが付帯しているものもありますよ。

専業主婦にもおすすめJCBカードW

JCB CARD W

JCBカードWは18~39歳限定で発行できる基本還元率1.0%のクレジットカードです。

申し込み条件は年齢のみとなっているため、専業主婦など収入のない方でも発行しやすくなっています。

Amazonやセブンイレブンで利用すると高還元率となるため、これらの店舗をよく利用する人にもおすすめできます。

\年会費無料なのに高還元!/

専業主婦がクレジットカードを作る時の注意点

専業主婦がクレジットカードを作る時の注意点

専業主婦がクレジットカードを作る時に注意点は次の2点が挙げられます。

  • 嘘の申込はしない
  • 口座引き落とし先に注意する

それでは、それぞれ解説していきます。

嘘の申込はしない

クレジットカードの申込をする際、嘘の申込をしないようにしてください。

専業主婦でもクレジットカードを作れるところはありますが、会社員よりも審査に通りにくいことは事実です。

そのため、審査に通過したい、審査を甘くしたいからといって収入や職業について嘘の申告があると審査落ちしてしまいます。

また、悪質な申告の場合ブロックリストに入り、クレジットカードを作れなくなってしまうこともあるため、注意してください。

クレジットカードの申込をする際は、正しい情報を正確に記入して申込をしてくださいね。

口座引き落とし先に注意する

クレジットカードの支払いは基本的に口座振替で行うことが一般的です。

しかし、専業主婦で収入がない場合、自分名義の銀行口座では支払いの管理が大変です。

また、収入が入らない口座を引き落とし口座に設定してしまうと、毎月引き落としの前に入金する手間もかかりますので、注意してください。

カード会社によっては、同性の配偶者や同性の親子の口座を振替口座として設定することも可能です。

配偶者名義の口座を登録できるクレジットカードは限られているため、申込をする前にカスタマーセンターで確認してくださいね。

専業主婦にもおすすめJCBカードW

JCB CARD W

JCBカードWは18~39歳限定で発行できる基本還元率1.0%のクレジットカードです。

申し込み条件は年齢のみとなっているため、専業主婦など収入のない方でも発行しやすくなっています。

Amazonやセブンイレブンで利用すると高還元率となるため、これらの店舗をよく利用する人にもおすすめできます。

\年会費無料なのに高還元!/

専業主婦がクレジットカードを発行する際によくある質問

専業主婦がクレジットカードを発行する際によくある質問

ここでは、専業主婦がクレジットカードを発行する際によくある質問にまとめて回答していきます。

次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。

  1. 即日発行できるクレジットカードはある?
  2. 審査が甘いクレジットカードはある?
  3. 専業主婦は何枚クレジットカードを作れる?
  4. 審査に通らない専業主婦はどうしたらいい?
  5. 専業主婦での使える流通系クレジットカードは?
  6. 専業主婦でもクレジットカードは作れる?
  7. 専業主婦が自分名義のクレジットカードを持つことはできる?
  8. 主婦は何枚クレジットカードを持つべき?
  9. 在籍確認なしでも作れるクレジットカードはある?
  10. パートの収入だけでもクレジットカードは作れる?

それでは、それぞれ回答していきます。

①即日発行できるクレジットカードはある?

即日発行できるクレジットカードはあります。

三井住友カード(NL) JCBカードW セゾンカードインターナショナル エポスカード
カード番号発行 最短10秒
※即時発行できない場合があります
最短5分 最短5分
カード受け取り 1週間程度 1週間程度 最短30分

三井住友カード(NL)とJCBカードWは決済に必要なカード番号などが最短10秒で発行され、後日カードが自宅に届きます※即時発行できない場合があります

セゾンカードインターナショナルはバーチャルカードを選択すると最短5分でバーチャルカードが発行され、自宅に郵便物が届くことはありません。

エポスカードについては、直接マルイ店頭で申し込みをすると最短30分でカードを受け取ることができますので、買い物のついでに手軽にクレジットカードを作るのがおすすめですよ。

②専業主婦向けの審査が甘いクレジットカードはある?

審査基準が明確に公表されているわけではないため、一概には言えません。

消費者金融が発行する消費者金融系のクレジットカードや、スーパーやデパートなどの会社(イオンカードなど)が発行する流通系のクレジットカードは他のクレジットカードよりも審査難易度が低いでしょう。

また、収入の条件がないクレジットカードのほうが審査は柔軟に行ってくれますので、申し込みの条件が年齢のみの三井住友カード(NL)もおすすめです。

③専業主婦は何枚クレジットカードを作れる?

2021年度にJCBが行った調査によると、クレジットカードの保有枚数の平均は約3枚となっています。

専業主婦であれば、夫の収入によっても作れる枚数が異なりますが、平均して3枚程度であれば持っている人が多いようです。

ただし、所持しているクレジットカードの枚数が多いと管理が大変になることもありますが、必要なければ1枚だけ持っておくのがおすすめと言えます。

④審査に通らない専業主婦はどうしたらいい?

これまで、専業主婦でも作れるクレジットカードを紹介してきましたが、審査に通らない場合は家族カードの発行がおすすめです。

家族カードはカード会員である人の家族に対して発行するカードです。

本カードをもっている人の通常18歳以上の家族であればそれぞれ発行でき、通常のクレジットカードと同じように利用できます。

ただし、利用枠は本カードと家族カードで共有するが多いため、注意しましょう!

⑤専業主婦でも使える流通系クレジットカードは?

専業主婦でも使える流通系のクレジットカードはあります。

流通系のクレジットカードとは、スーパーや百貨店、ドラッグストアなどと提携して発行されているカードのことです。特定の店舗で使う際に割引や優待といった特典が受けられ、お得にショッピングができます。

流通系クレジットカードの審査難易度は低めと言われており、専業主婦でも審査通過が見込める点でもメリットがあるクレジットカードです。

⑥専業主婦でもクレジットカードは作れる?

専業主婦でもクレジットカードを作ることは可能です。専業主婦がクレジットカードを作る際は、以下の点に注意しましょう。

  • 申込条件に「配偶者に安定した収入がある方」などの記載があるカードを選ぶ
  • 流通系や信販系の一般カードから選ぶと審査に通りやすい
  • 申込時に配偶者の収入を正直に申告する

また、年会費無料で特典も充実したカードを選べば、家計の節約にもつながります。

⑦専業主婦が自分名義のクレジットカードを持つことはできる?

専業主婦でも自分名義のクレジットカードを持つことは可能です。

申込条件に「配偶者に安定した収入がある」などと書かれていれば、専業主婦でも申し込めます。しかし、専業主婦の場合、限度額は低めに設定されることが多いため、上限額に関しては注意が必要です。

また、審査落ちしてしまう場合は、家族カードを検討してみましょう。

⑧主婦は何枚クレジットカードを持つべき?

主婦がクレジットカードを持つ理想的な枚数は、1枚から3枚程度がおすすめです。メインカードとして1枚は、普段よく利用するスーパーやドラッグストアなどでポイント還元率が高いカードを選びましょう。これにより日常の買い物でお得にポイントが貯まります。

サブカードとしてもう1~2枚は、メインカードでは対応していない店舗の優待や割引が受けられるカードを持つと便利です。例えば百貨店の提携カードや交通系カードなど、メインカードと異なる特典があるものを選ぶのがポイントです。

ただし、カードを多く持ちすぎるとかえって管理が大変になります。利用頻度が低いカードは解約を検討しましょう。

⑨在籍確認なしでも作れるクレジットカードはある?

在籍確認なしで作れるクレジットカードありません。クレジットカード会社は申込者の返済能力を確認するため、申告された勤務先に電話で在籍確認を行うことがあります。しかし、すべてのケースで在籍確認の電話があるわけではありません。

クレジットヒストリーが良好な人や勤続年数が長い人、申込内容と信用情報が一致する人などは、在籍確認なしでカードが発行される可能性が高くなります。

即日発行に対応していたり、主婦や学生でも申し込めるカードなら、在籍確認なしで発行してもらえる可能性もあります。

⑩パートの収入だけでもクレジットカードは作れる?

パートの収入だけでもクレジットカードを作ることは可能です。クレジットカード会社の審査基準は年収だけでなく、勤続年数や職業、借入状況なども含めて総合的に判断されます。

パートの方でも、安定した収入があり、借入などの問題がなければ審査に通過できる可能性は十分にあります。

ただし、無理のない限度額で利用し、支払いを遅延しないことが大切です。また、配偶者に安定収入がある場合は、パートナーの収入を合算して申告することで、審査に通りやすくなります。

専業主婦にもおすすめJCBカードW

JCB CARD W

JCBカードWは18~39歳限定で発行できる基本還元率1.0%のクレジットカードです。

申し込み条件は年齢のみとなっているため、専業主婦など収入のない方でも発行しやすくなっています。

Amazonやセブンイレブンで利用すると高還元率となるため、これらの店舗をよく利用する人にもおすすめできます。

\年会費無料なのに高還元!/

まとめ

今回は専業主婦向きのクレジットカードの選び方のポイントや審査に通りやすくなるポイント、おすすめのクレジットカードなどについて詳しく紹介してきました。

審査が特別に甘いクレジットカードは存在しませんが、専業主婦でもクレジットカードを作ることはできます。

配偶者の収入が安定していることが前提となりますが、専業主婦だから審査に通過できないわけではありません。

また、仮に審査に落ちてしまった場合でも、家族カードを利用すればクレジットカードを保有することも可能です。

今回紹介したおすすめのクレジットカードや注意点などを参考に、自分に合ったクレジットカードを発行して賢く利用しましょう!

ただし一度に何枚も申し込むのはおすすめできません。専業主婦(専業主夫)に一番おすすめのカードは、自分の収入を書かなくても申し込める三井住友カード(NL)です。

生活費の支払い(電気代や水道代といった公共料金の支払いを含む)をクレジットカードに変更すれば毎月ポイントを獲得できます。獲得したポイントは、マイルやギフト券、商品と交換できるだけでなくカードの代金支払いに充当できるため、節約につながります。

また、利用明細書が家計簿代わりになるので家計簿を作成する手間を省くことができるでしょう。年会費無料のクレジットカードであれば、使わなくても損をすることはありません。お得に利用できる、利便性が高まるので、まだクレジットカードを作っていない専業主婦の方は、クレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか!

 

監修者プロフィール
fp矢野様

矢野翔一

関西学院大学法学部法律学科卒業。有限会社アローフィールド代表取締役社長。
保有資格:2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)、宅地建物取引士。
不動産賃貸業、学習塾経営に携わりながら自身の経験・知識を活かし金融関係、不動産全般(不動産売買・不動産投資)などの記事執筆や監修に携わる。
会社HP