大手消費者金融のアコムはカードローンだけでなく「ACマスターカード」というクレジットカードの発行に対応しており、審査の柔軟さやアルバイト・パートなど収入が不安定とみられがちな人でも審査に通ったといった口コミもあり、甘いカードとして知られています。
そこで今回は、ACマスターカードの審査基準や審査に落ちやすい人・ほぼ確実に落ちる人の特徴や、申し込みに伴い審査落ちしないためにも、注意するべき点などを詳しく解説します。
本サイトで掲載している商品・案件には広告を含むものがあります。
クレジット関連法令(割賦販売法・特定商取引法ガイド・消費者契約法・貸金業制度)やサイトポリシーなどに則ってご紹介しています。すべての記事制作におけるフローはこちらから確認できます。
参考:「クレジットカード・セキュリティガイドライン」が改訂されました (METI/経済産業省)
参考:【動画】クレジットカードの特徴と注意点とは?:デジタル社会の消費生活 | 消費者庁
目次
ACマスターカードの概要
発行会社 | アコム株式会社 |
ブランド | Mastercard |
年会費 | 永年無料 |
申し込み条件 | 20歳以上 |
利用限度(上限) | 300万円 |
ポイント還元率 | なし ※自動キャッシュバックあり |
家族カード発行 | 非対応 |
ETCカード発行 | 非対応 |
電子マネー | タッチ決済(Apple Pay・Google Pay) |
旅行傷害保険 | なし |
ACマスターカードはカードローンでおなじみのアコム株式会社による、即日発行に対応したクレジットカードで、アプリ上で確認できるバーチャルカードと、実店舗の利用がメインのプラスチックカードの両方が、即日発行に対応しているのは大きなメリットです。
すでにアコムを利用中であれば、Webからクレジット機能を付けるための切り替え手続きも行えますし、タッチ決済やキャッシングも利用できるので、便利なクレジットカードです。
ACマスターカードのデメリットとしては、ポイント還元がない点です。ただし、毎月の利用額のうち「0.25%」が自動でキャッシュバックされるため、ポイントの有効期限切れを心配する必要はなくなります。
ACマスターカードの審査は甘い?審査難易度
次は審査がゆるい・甘いと言われるACマスターカードの審査基準について、4つの点を解説していきます。
ACマスターカードの審査基準
ACマスターカードを発行するアコム株式会社は、クレジットカードの審査基準を公にしていません。そのため、審査がゆるくて甘いのか、厳しいのかを明言することは不可能です。
これはアコムだけでなく、どのカード会社も同様です。しかし一般的には、次の点が審査に通るために重要だとされています。
- 年齢・収入要件をクリアできる
- 必要最低限の返済能力がある
- 他社借り入れ額が多すぎない(総量規制を超えない)
- 信用状態に問題がない
アコムに申し込むためには年齢が20歳に達している必要があり、さらにアルバイト・パートでも良いので「継続的な収入があること」が必須条件となりますが、この条件は特別甘いものでも厳しいものではありません。
ただ、この2つの条件をクリアできない人は、審査どころか申し込みの段階で弾かれてしまいます。
一般的なクレジットカードの審査では、申込者本人に十分な返済能力があるかどうか調査されます。もちろん収入が多い人は有利ですが、それ以上に勤続年数や他社借り入れ・返済状況も審査結果に大きく響きます。
またアコムは「JICC」という信用情報機関に加入しており、審査時に過去の借り入れ・返済履歴が照会されます。過去に長期延滞や債務整理をしている人が審査に通りにくいのはこのためです。
ACマスターカードの審査は何日かかる?
ACマスターカードの審査は、最短即日で完了します。アコムは即日審査に対応しているため、初めてアコムに申し込む人でも問題ありませんし、すでにアコムを利用している人はアプリから切り替え手続きを行うだけで申し込みは完了します。
ただし「即日」はあくまで最短であり、人によっては厳しい審査が行われることもあり、その場合には数日から1週間程度かかることもあります。
審査を長引かせないためには、後ほど解説する「審査に落ちる人の特徴」に該当しないように注意しましょう。
ACマスターカードの審査は学生でも通る?
アコムは申し込みに「収入があること」を条件としているため、ACマスターカードも同様に収入のない学生や専業主婦(主夫)、無職の方は基本的に申し込めません。
これはアコムが用意している「3秒診断」サービスを実際に利用してみると分かります。年齢や他社借り入れ状況に関係なく、年収を「0」にして診断すると「本人に収入がない場合はお借入ができません」と表示されます。
いくら審査がゆるくて甘いと言われるからと言って、安定した収入を得ていない人は申し込みできないことを覚えておきましょう。
ACマスターカードの審査はブラックリスト入りしていても通る?
アコムの審査に関しては、他社借り入れ額が多い人や多重債務がある人でも審査に通った口コミが共有されているため、ブラックリスト入りした経験がある人でも審査に通る可能性はあります。
ただし審査がゆるくて甘いわけではないためハードルは高く、実際に自分がブラックリスト入りしている(と認識している)人の多くが審査に通過するのは厳しいです。
結果は申し込んでみないと分かりませんが、少なくとも信用情報機関に事故情報が記録されている人は審査落ちの対象と思われ、ブラックリスト入りしている場合、審査通過は厳しいといえます。
多重債務・無職でも審査に通る?
ACマスターカードの審査に落ちる人の特徴は以下が挙げられます。
- 過去にアコムでトラブル
- 総量規制に引っかかる
- 複数社から借入れがある
- 安定した収入がない
- 無職の人
- クレヒスの状態が悪い
ACマスターカードは消費者金融系のクレジットカードであるため審査がゆるくて甘いと思っている方も多いですが、先程も説明したとおり、ACマスターカードはアコムが発行しています。
そのため、過去にアコムでトラブルを起こした方が審査に通過するのは厳しく、過去にアコムのカードローンやクレジットカードの支払を延滞したなどでブラックリスト入りしていると、返済してもらえないと判断されて、審査落ちしてしまう可能性が高いです。
また安定した収入がない無職の人も審査に通ったという口コミもありません。無職でも審査に通過できるクレジットカードは、保証人などを立てないと難しい場合が多くあります。
審査結果が届くまでどのくらいの時間がかかる?
インターネットからACマスターカードを申し込んだ場合、審査結果は最短20分で届きます。これは審査に通過した場合でも審査落ちした場合でも同じです。
ただし、審査対応時間は9〜21時となっているため、即日発行を求めている人は審査対応時間内に申し込みましょう。
審査結果が出て契約が完了したら、近くの自動契約機(むじんくん)でクレジットカードを発行してもらえます。むじんくんで受け取りをするのがバレると恥ずかしいという人は、郵送でもカードを受け取ることが可能です。
ACマスターカードの審査に落ちたらやばい?再申し込みはできる?
ACマスターカードの審査に落ちてしまっても、やばいということはありませんし、再申し込みもできます。ただACマスターカードに申し込んで審査に落ちたことは信用情報に記載されるため、短期間の間で再度申し込んでも審査に通過する可能性は低くなります。
信用情報に記載される情報は6か月で消えるため、再度申し込みを行う場合は最低でも6か月程度期間を空けてから申し込みましょう。
信用情報機関への情報開示は下記から申請できます。
ACマスターカードは審査の時に在籍確認はなかった?
ACマスターカードの審査では、原則、職場へ電話をかけて在籍確認をすることはなく、書面や申告内容での確認を実施しています。しかし、状況によっては電話での在籍確認が必要になるケースもあります。もし必要となる場合でも、同意を得ずに電話をかけることはないので、不安になることはないでしょう。
在籍確認が不要な場合は、クレジットヒストリーが良好な場合です。クレジットカードやカードローンなどの返済を滞納をしていなかったり、携帯電話の料金を滞りなく支払っているなど、信用情報がきれいなことで在籍確認が不要となります。
また、返済を滞納していたり、申込内容に不備や相違があった場合などでは、電話での在籍確認が必要となります。
ACマスターカードの審査に落ちた人の口コミ・特徴
クレジットカード会社は、申し込み者の収入や信用情報をもとに審査の可否を判断します。他社の審査落ちしたことがある人は、下記のポイントを確認しておきましょう。
収入が不安定
フリーランスとして数年やっていますが、収入が安定していないので、ACマスターカードの審査に落ちてしまいました。毎月の収入がバラバラなので、やはり安定していないと判断されたのでしょう。アルバイトやパートでも作れるクレジットカードはあるし、ACマスターカードなら・・・とたかを括っていました。
30代女性
ACマスターカードの審査は比較的甘いとはいえ、安定した収入がない、または収入が低いと、返済能力が乏しいと判断され審査に通過するのは厳しい可能性があります。
例えば、フリーランスや契約社員など、収入が月によって大きく変動する職種に就いている場合や、アルバイトやパート勤務で収入が少ないなどのケースです。
カード会社は、一定額以上の安定した収入があることを重視するため審査落ちする可能性が高くなります。
信用情報に問題がある
ACマスターカードを作りたくて申し込みを行ったところ、審査落ちしてしまいました。数年前にクレジットカードの支払いを何度か延滞した経験があり、それが審査に響いたのかもしれません。5年以上経っていたら滞納の記録がなくなると思っていたのですが、今回審査落ちしたということは、あと数年はクレジットカードを作るのを我慢しなければと思います。
40代男性
いくら審査が厳しくないと言っても過去に滞納や未払い、債務整理などがあると金融事故として信用情報機関に登録されブラックリスト入りしていると審査落ちする可能性が高いです。
携帯電話料金や公共料金、住宅・自動車ローン、他社のクレジットカードの支払いを滞納した履歴がある場合などがあげられます。
延滞の期間が長く延滞の回数が多いほど、信用度が下がり審査落ちとなってしまうでしょう。
多重申し込み
子育て中で急に出費が増えて、クレジットカードを作ろうと思いました。ACマスターカードは審査が甘いと聞いていたので、他の2枚と一緒に申し込んだんです。でも、全部審査が通らずダメでした。多重申し込みが原因かもしれません。こんなことなら、1つのクレジットカードだけにしておけばよかったと後悔。もう少し計画的に行動すべきでしたね。
30代女性
短期間に複数のクレジットカードに申込みを行うと、金融機関から返済能力に不安があると判断される可能性が高いです。
また、いくら審査が厳しいくないからと言って審査落ち後、1ヶ月以内に5社以上のクレジットカードに申し込んだ場合、「クレジットカードを乱用するのではないか」と懸念を持たれ審査に通りにくくなります。
複数の申込みによる信用情報の照会が多数行われることで、信用スコアが一時的に下がる場合もあるので注意しましょう。
債務過多
学生時代に作ったクレジットカードの支払いがあって、ACマスターカードで一本化しようと思ったんです。でも、審査に落ちてしまいました。複数のカードの返済が遅れがちで、それで信用情報に傷がついていたのだろう。借金の総額も年収の3分の1を超えていたようで、まずは現在の債務を整理しないとダメだということですね。
20代男性
住宅ローンや他のクレジットカードの利用など、年収の3分の1を超える債務があると、新たなクレジットカードの審査通過が厳しいものになるでしょう。
また、キャッシング枠を多く設定している場合も、債務が多いとみなされ審査に通過するのは厳しいです。
ACマスターカードの審査に通りやすくするためのポイント
ACマスターカードの審査に通りやすくするためのポイントは、以下の3つが挙げられます。
一度に複数のクレジットカードに申し込みしない
他社のカードに審査落ちした場合、ACマスターカードに限らず、同期間にいくつものクレジットカードに申し込みをすると、厳しい審査を受けることになる傾向があります。
複数のクレジットカードの申し込みを同時期に行うと、お金に困っているのでは、と判断されて審査に通らない可能性も高まるため、クレジットカードの申し込みは1枚だけにしましょう。
別のカードを使用している場合は期日までにきちんと支払う
すでに別のクレジットカードを持っている場合は、支払い期日に確実に引き落としができるよう支払日の前日までに準備をしておきましょう。
クレジットカードの申し込み中に、金融事故を起こしてしまえば、審査落ちしてしまいます。支払いを延滞することなく、確実に支払っておくこともポイントです。
クレジットカードの申し込みをしたことがある場合は半年ほど期間を空ける
一度申し込みをして審査に落ちてしまったことのあるクレジットカードの場合は、審査に落ちてから半年ほど期間を空けて再度申し込みをしましょう。
信用情報には、クレジットカードに申し込みをした記録と審査に落ちた記録が記載されているため、審査が比較的ゆるくてあまいクレジットカードであっても6か月以内に申し込んでも審査に落ちてしまうことが考えられます。
ACマスターカードの審査に通るための収入の書き方
審査が比較的ゆるくて甘いと言われるACマスターカードですが、審査通過率を上げたいなら、収入の申告は必ず「正確な年収額」を申告しましょう。
少しだけなら過大申告しても良いと考えている人は多いですが、実際はそれが虚偽申告とみなされて審査落ちしている可能性があります。
ちなみにクレジットカードの申し込みで申告する金額は「手取り」ではなく「額面」です。少しでも多めに申告したいなら金額を「盛る」のではなく、明細等を確認し額面を計算してから申告することをおすすめします。
ACマスターカードの審査に関するよくある質問
次はACマスターカードの審査に関してよくある5つの質問に回答していきます。
審査状況・結果の確認方法
ACマスターカードの審査結果は、審査完了後にメールまたは電話連絡で通知されます。迷惑メール設定や非通知設定をしていると届かないので注意が必要です。自動契約機から契約した場合は、その場で審査結果が伝えられます。
ただし、ACマスターカードは甘い審査を行っているわけではないため人によっては即日ではなく、結果が届くまでに数日かかることもあります。もしいつまで経っても審査結果が届かないなら、アコムのコールセンターに電話連絡してみましょう。
カード申し込みの際に在籍確認はある?
アコムはACマスターカード単体での、職場への在籍確認を行うかどうかを公表していません。しかしアコムの公式Q&Aでは、勤務先への在籍確認の電話は「原則実施しない」と回答しているため、ACマスターカードもこのルールに準拠するものと予測されます。
ただし「原則」なので、審査上アコムが必要だと判断した場合は、職場への在籍確認が実施される場合があります。必要な場合も、職場への電話連絡が申込者の同意なしに実施されることはありません。
審査結果の連絡が来ない場合は審査落ちの可能性が高い?
審査の結果が届かない場合は、審査に時間がかかっていることが多いです。何らかの理由で審査に時間がかかっている状況はあまり好ましくなく、審査に通過するのが厳しいこともあります。
ただしケースバイケースであり、人によっては即日で審査落ちのメールが届くこともあります。
ACマスターカードは主婦でも審査に通る?
ACマスターカードはアルバイト・パート等で収入があれば主婦でも審査に通ることは可能です。
ただし、決して審査基準が緩く甘い審査を行っているわけではないため収入がない専業主婦の方は申し込むことができません。
ACマスターカードは無職でも審査に通る?
ACマスターカードはアルバイト・パート等で収入がある学生なら審査に通る可能性はあります。ただし審査が甘いわけではないため収入がない学生や高校生は申し込むことができません。
まとめ
ACマスターカードはカードローンと同様に比較的審査がゆるくて甘いと評判であり、たとえ収入が不安定でも継続的であれば審査に通る可能性が高いと言われています。
しかし、実際には決して甘くない審査が行われるため、無職の方や収入が極端に低い方は審査に通過するのは厳しいです。
他社借り入れや信用状態といった要素は厳しい審査が行われる原因となるため、普段から支払い遅れ・忘れが1日たりとも発生しないように注意し、クレジットカードの審査通過率を高めることをおすすめします。