脇脱毛をしようと思っているけれど、クリニックにするかサロンにするか…迷っている方もいるのではないでしょうか?
どこで脱毛したらいいかわからないという方のために、医療脱毛とエステ脱毛の違いやおすすめの『医療脱毛サロン5選』と『おすすめのエステ脱毛サロン5選』をご紹介します!
この記事を読めば、脱毛方法の違いや脱毛に通う回数・予算に合わせてあなたにぴったりのクリニックやサロンが見つけられます!
目次
脇(ワキ)脱毛をするなら医療脱毛とエステ脱毛どっちがおすすめ?
結論から言うと、脇脱毛をするなら医療脱毛がおすすめです。
理由は医療脱毛の方がほぼ自己処理をしなくてよい状態になるので、目立ちやすい脇に関しては医療脱毛でしっかり脱毛する方が長い目で見るとメリットが大きいからです。
とはいえ、医療脱毛でもエステ脱毛でもそれぞれメリット・デメリットがあるので、脇脱毛をするのに医療脱毛とエステ脱毛の違いを理解して自分に合った脱毛を選びましょう。
関連:医療脱毛と美容脱毛はどっちがおすすめ?料金や回数・痛みの強さを比較
医療脱毛の特徴
基本的に脱毛は医療行為です。医療脱毛ではその人の肌の状態を医師が診断し、美容脱毛より高い出力(パワー)でレーザーを当てます。
医療脱毛では毛のもととなる毛母細胞や、発毛を促すバジル領域と言われる部分を破壊し、毛が生えてこないようにできます。
(脱毛の機械によって、毛母細胞にアプローチするものとバジル領域にアプローチするもの、両方にアプローチできるものがあります)
エステ脱毛より高い効果が期待できるので、自己処理をなくしたいという方におすすめです。
お肌にトラブルがある方やトラブルが起きやすい方もクリニックでは、医師診の察を受けたり、相談したりしながら脱毛できます。
医療脱毛のメリット
- 脱毛効果が高い
- 少ない回数(期間)で脱毛ができる
- カウンセリングから医師、看護師が担当し、思わぬ肌トラブルにもその場で対応してもらえる
- 痛みが強い場合に、麻酔(麻酔クリームや笑気麻酔)を使うクリニックもある
医療脱毛のデメリット
- 費用が高いクリニックがある
- やけどや毛嚢炎などのリスクがある
エステ脱毛の特徴
エステ脱毛は厳密に言えば、脱毛ではなく減毛・除毛です。組織や細胞を破壊する行為は医療行為になるため医療脱毛より出力(パワー)は弱く、細胞を破壊するパワーはありません。
毛を少なくしたり、毛の成長を遅らせたりできるので、自己処理の頻度を少なくしたい方や費用を抑えたい方におすすめです。
エステ脱毛のメリット
- 痛みが少ない
- 医療脱毛より費用が抑えられる場合もある
- 美肌効果が期待できる
エステ脱毛のデメリット
- 効果がおだやかで、実感するまで時間がかかる
- 医療脱毛より多くの回数が必要
- 肌に問題が生じたときは、提携のクリニックに受診する必要がある
脇(ワキ)脱毛に必要な回数は?コスパが良いのは医療脱毛!
脇脱毛は何回で脱毛が完了するのか、医療脱毛とエステ脱毛でコースの設定回数を比較してみました。
脱毛効果は個人差があるので、契約回数を終えても満足できない場合は1回ずつ追加したり、保証期間中は脱毛を継続できたりするクリニックもあります。
医療脱毛の場合は5回
医療脱毛での脇脱毛のコースは5回となっているクリニックが多いです。(単発コースを除く)
このことから医療脱毛ではおおむね5回で終了となるでしょう。
脱毛効果はその人の毛質や肌質などで個人差もあるので、追加で照射をしたい場合の料金も確認しておくことをおすすめします。
クリニック名 | 脇脱毛コースの回数 |
レジーナクリニック | 5回 |
グロウクリニック | 5回 |
ウィクリニック | 5回 |
ミラクリニック | 5回 |
リゼクリニック | 5回 |
エステ脱毛の場合は10回以上必要
エステ脱毛では、脇だけの脱毛コースがあるサロンもありますが、全身脱毛サロンでは単発やパーツ脱毛としてのプランになっていることが多いようです。
エステ脱毛は、医療脱毛より弱いパワーの光をあてるため満足できる状態になるには医療脱毛以上に回数が必要となります。
自己処理をしなくて済む状態にしたい場合は、無期限プランや通い放題のプランも検討してみてください。
サロン名 | プラン | 回数 |
ミュゼ | 両脇+Vライン完了コース | 通い放題 |
キレイモ | 全身脱毛プラン | 10回、11回、15回、16回、無制限 |
SASALA | 全身脱毛コース | 6回、12回、18回、 |
恋肌 | 全身脱毛プラン | 6回 |
脱毛ラボ | 全身脱毛プラン | 6回、12回、通い放題 |
医療脱毛の平均が5回だったのに対して、エステ脱毛は6回以上となっています。
エステ脱毛の方が完了までの回数が多くても、2週間に1回のペースで通えるサロンもあるので医療脱毛より短期間である程度満足できる状態になる可能性はあります。
脇(ワキ)脱毛の平均料金は?医療脱毛・エステ脱毛を比較
次は、脇脱毛の平均価格を比較していきます。
医療脱毛の場合
一般的には医療脱毛は料金が高いと言われていますが、脇脱毛だけの場合も医療脱毛は高いのか、クリニックの脇脱毛の料金をチェックしてみました。
クリニック名 | 脇脱毛コース料金 |
レジーナクリニック | 13,200円(税込) |
グロウクリニック | 12,500円(税込) |
ウィクリニック | 13,200円(税込) |
ミラクリニック | 15,400円(税込) |
リゼクリニック | 19,800円(税込) |
*すべて5回コースの料金です。
上記5つのクリニックの脇の医療脱毛は5回で平均、約17,000円。脇だけなら思ったより高くない!と感じた方もいるのではないでしょうか?
料金が気になる方はぜひこれを参考にしてみてくださいね。
エステ脱毛の場合
エステ脱毛はサロンによっては脇脱毛だけのコースはなく、全身脱毛コースのみのサロンもあります。
将来的に全身脱毛も考えているなら、思い切って全身脱毛してしまうのもありです!
脇脱毛のプランがあるサロン
サロン名 | 脇脱毛コース料金 |
ミュゼ | 両脇+Vライン完了コース 104円(税込み) |
脱毛ラボ | 1回単発脱毛プラン 両脇(Sパーツ)2,200円(税込) |
全身脱毛プランのサロン
サロン名 | 全身脱毛料金 |
キレイモ | 217,800円(10回) 30,8000円(15回) 39,6000円(無期限) |
SASALA | 128,400円(6回) 256,800円(12回) 385,200円(18回) |
恋肌 | 109,780円(6回) |
脱毛ラボ | 175,978円(6回) 296,978円(12回) 404,954円(無期限) |
エステ脱毛での全身脱毛は回数により料金に差があるので平均を出すことは難しいですが、上記のキレイモを除く3サロンの6回の平均は約138,000円でした。
6回コースだと、元々脇毛が薄い方でもつるつるになるところまでは望めません。しかし、自己処理が楽になることは期待できます。
脇(ワキ)脱毛のおすすめ医療脱毛5選
脇の医療脱毛で人気な、おすすめのクリニックを5つご紹介します。
店舗数や営業時間、両脇の脱毛のみにかかる料金を比較していますので、医療脱毛できるクリニックをお探しの方は参考にしてみてください。
(参考のため機械の種類も記載していますが、医師の診断のもと機械を選ぶためご自身で機械を指定できません。)
①レジーナクリニック
機械の種類 | 熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛機 蓄熱式ダイオードレーザー |
店舗数 | 21店舗 |
営業時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝:11:00~20:00 |
定休日 | なし(年末年始、臨時休診を除く) |
脇脱毛の料金 | 1回:4,400円(税込) 5回:13,200円(税込) 追加1回あたり2,200円(税込) |
医療脱毛をお手頃価格で受けたい方におすすめ!コース料金以外の料金が発生しないため、キャンセル料やシェービング料(自己処理が難しい部分)などのプラス料金を気にせず脱毛できます。
レジーナクリニックは平日21:00まで受付しており、全ての店舗が駅近にあるので仕事後に脱毛したい方にもおすすめの医療脱毛専門クリニックです。
万が一炎症などの肌トラブルが起きた場合も、処置料はかかりません。
脇脱毛以外にも興味がある方は、全身脱毛が最短8ヶ月で5回コースが完了するので一緒に検討するのも良いと思います。
脇脱毛のおすすめポイント
脇だけなら所要時間は30分以下なので、仕事帰りでもサクッと脇脱毛できます。
そしてレジーナクリニックは脇脱毛の料金がお手頃価格。なるべく安く脇の医療脱毛したい方におすすめのクリニックです。
5回コース終了後に追加したい場合は、追加料金が1回2,200円とお財布にやさしい価格です。
関連記事
▶︎レジーナクリニックの口コミを徹底調査!予約が取りにくいって本当?
②グロウクリニック
機械の種類 | ソプラノチタニウム |
店舗数 | 2店舗+提携院16店舗 |
営業時間 | 10:00~19:00(店舗による) |
定休日 | 年末年始(店舗による) |
脇脱毛の料金 | 5回:12,500円 |
細い脇毛で脱毛できるか心配な方はグロウクリニックがおすすめです。
グロウクリニックはソプラノチタニウムという脱毛機を採用しています。この機械は、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種を同時に照射できることがメリット。
さまざまな毛質に対応できるため脇の毛が細い方でも効果を期待できます。
関連記事
▶︎GLOW(グロウ)クリニックの口コミ評判は?VIO脱毛におすすめ!
③ウィクリニック
機械の種類 | 蓄熱式脱毛機 |
店舗数 | 3店舗 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 銀座院:不定休 吉祥寺院:火曜日 大宮院:月曜日・木曜日 |
脇脱毛の料金 | 1回:3,300円 5回:13,200円 |
医療脱毛だけでなく高品質な美容医療を提供しているのが、ウィクリニック。脱毛のみならず、フォトフェイシャルやヒアルロン酸注入などさまざまな美容医療を提供している美容クリニックです。(施術対応は各医院によって異なります。)
脇脱毛以外にも美容医療に興味がある方におすすめです。
予約はウェブ・電話以外にLINEでも予約できるので、非常に便利です。
脇脱毛のおすすめポイント
自社開発の脱毛機のためコストが抑えられ脇脱毛は5回で13,200円と、医療脱毛としてはリーズナブル。最短6ヶ月で脇脱毛が完了します!
痛みもほぼないので、痛みが心配な方にもおすすめです。
バジル領域にアプローチする脱毛器で、日焼け肌、地黒の方、アトピー肌の方も施術可能。
施術後に赤みが出たり、トラブルがあったりした場合でも診察やお薬代などの追加料金はかかりません。
関連記事
▶︎ウィクリニックの口コミ評判は?人気の秘訣を取材しました!
④ミラクリニック
機械の種類 | 次世代ダイオードレーザー式脱毛器 |
店舗数 | 1店舗 |
営業時間 | 不定休 |
定休日 | なし(年末年始、臨時休診を除く) |
脇脱毛の料金 | 1回:4,290円(税込) 5回:15,400円(税込) |
少ない痛みでお肌にやさしい施術を求めている方におすすめなのが、ミラクリニック。痛みが少ない新しいタイプの医療脱毛機を使用しています。
毛の発毛を促すバジル領域を破壊し、発毛しない状態を再現できるのです。
保湿効果や鎮静効果のある美容成分配合のジェルも使い、お肌のトラブルを予防したり、美肌効果が期待できたりするのもうれしいポイントです!
脇脱毛のおすすめポイント
バジル領域にアプローチするため、脇のような太い毛でも痛みが少ない脇脱毛ができます。
逆に毛深くなく、細い毛の脇毛にも対応可能。痛みを感じるようなら出力を弱めることもできるので相談してみましょう。
関連記事
▶︎【最短5ヶ月で医療脱毛完了】ミラクリニックの特徴を紹介!料金や痛みも解説
⑤リゼクリニック
機械の種類 | 蓄熱式ダイオードレーザー 熱破壊式ダイオードレーザー 熱波式ヤグレーザー |
店舗数 | 19店舗+提携院5店舗 |
営業時間 | 店舗による 例:10:00~14:00・15:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
脇脱毛の料金 | 5回:19,800円(税込) |
リゼクリニックは3種の脱毛機を完備している医療脱毛専門のクリニックで、その人にとって高い効果が期待できる機械で脱毛を行っています。
毛周期に合わせた脱毛を行うことが理想的ですが、コースの有効期間が5年(新潟院は3年)あるのでマイペースで通いたい方におすすめです。
脇脱毛のおすすめポイント
脇の脱毛は毛が太いためある程度の痛みを伴いますが、痛みを強く感じる方には麻酔クリームや場合によっては笑気麻酔も行っています。
麻酔を使うという選択肢があるということがわかっていれば、痛みが心配な方も相談しやすいでしょう。
関連記事
▶︎【3回コースあり】リゼクリニックの口コミ評判を調査!効果はある?
脇(ワキ)脱毛のおすすめエステ脱毛5選
ここからは、今より自己処理を楽にしたい方や、エステ脱毛で脇脱毛したい方におすすめのエステ脱毛ができるサロンを5つご紹介します!
①ミュゼ
機械の種類 | S.S.C.方式 |
店舗数 | 176店舗 |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 店舗による |
脇脱毛の料金 | 両脇+Vライン はじめての方限定 回数制限なし:104円(税込) |
美容脱毛サロン大手のミュゼでは、初めての方限定で両脇とVラインが回数制限なく104円でできます!
しかもこの104円では、顔と全身21ヶ所の脱毛1回も体験できるという驚きの価格!全身脱毛のお試しもできるのもミュゼのプランのメリットです。
(このプランはキャンペーンなので終了または変更される場合があります。)
脇毛だけ脱毛したくても、そのあと勧誘されるんでしょ?と不安な方もいるかもしれませんが、「ミュゼ8つの約束」のひとつに勧誘しないことを掲げています。
他のサロンと比較して店舗数も圧倒的に多いので、気軽に脇脱毛を始めたい方におすすめのサロンです。
脇脱毛のおすすめポイント
ミュゼの脇脱毛のおすすめポイント安さの他に、スピードの速さがあります。
S.S.C方式という脱毛方式を採用しており、両脇の施術時間がわずか3分と短時間で終わるので、仕事帰りや隙間時間に通うことができますよ。
②キレイモ
機械の種類 | IPLとSHRのダブル方式 |
店舗数 | 55店舗 |
営業時間 | 11:00~21:00(年末年始除く) 香林坊アトリオ店のみ19:30まで |
定休日 | 年末年始のみ |
脇脱毛の料金 | 脇脱毛のみのプラン無し |
全身脱毛プラン | 217,800円(10回) 30,8000円(15回) 396,000円(無期限) |
キレイモは全身脱毛のみのシンプルなプラン。お試しプランや、脱毛回数、通える時間帯によって料金プランが設定されています。
脇だけでなく、はじめから全身脱毛を考えている方におすすめです。
キレイモはどこの店舗でも施術が受けることができ、都合に合わせて学校や職場の近くの店舗に行ったり、自宅近くの店舗に行ったりできます。
カウンセリングでは無料でハンド脱毛体験ができるので、痛みが心配な方や脱毛方法の流れを知りたい方は体験してみてから検討できるのもメリットです。
脇脱毛のおすすめポイント
キレイモでは痛みの少ない国産脱毛機マシンを使用しています。
照射面を-4℃に冷やせるので冷却ジェルは使いません。
そのため冷却ジェルで脇がべたつく心配もありません。
IPLとSHRのダブル方式で太い脇毛にも細い脇毛にも効果が期待できます。
③SASALA
機械の種類 | IPL + SHR |
店舗数 | 12店舗 |
営業時間 | 12:00~21:0 |
定休日 | 不定休 |
脇脱毛の料金 | 脇脱毛のみのプランなし |
脇脱毛の料金 | 128,400円(6回) 256,800円(12回) 385,200円(18回) |
太い毛も細い毛も2種類の照射で脱毛!
SASALAでは脇だけの脱毛プランはありませんが、SASALAの利用がはじめての方限定で美肌カウンセリングと3部位(例:手・腕・肘)を100円で体験できるキャンペーンをしています。
痛みの少ない脱毛方式ですが、全身脱毛の契約前に体験したい方にはおすすめです。
脇脱毛のおすすめポイント
毛根にアプローチするIPLとバジル領域にアプローチするSHRを同時照射できるので、初めての脱毛で濃く太い毛にはIPL、脱毛完了前の細い毛にはSHRが効果的です!
肌質や毛質に合わせて照射してくれます。
④恋肌
機械の種類 | クリスタルスキン |
店舗数 | 114店舗 |
営業時間 | 11:00~21:00 店舗による |
定休日 | 年末年始 |
脇脱毛の料金 | 脇脱毛のみのプランなし |
全身脱毛プラン | 全身64部位から好きな部位34部位選べるプラン 月額1,000円 全身脱毛プラン 109,780円(6回) |
2週間に1回脱毛可能な恋肌は「高い技術を低価格で」をモットーに脱毛を提供している全身脱毛サロンです。
脱毛器メーカーと共同開発した脱毛器を使用しています。
お肌への負担が少なく、2週間に1回通えるというのも恋肌の特徴です。なるべく早く脱毛を終わらせたい方におすすめ。
サロン内の器具の消毒はもちろん、使い捨てシーツや使い捨てバスタオルを使うなどコロナ対策にも力を入れているサロンです。
脇脱毛のおすすめポイント
恋肌では、日本人の肌に合わせた特注の脱毛器を使っているので、痛みを感じることが少ないのがおすすめポイントです!
2週間に1回の間隔で施術が受けられ、最短で3ヶ月で卒業する方も。
わずらわしい脇毛の処理からはやく解放されたいという方にぴったりのサロンです。
⑤脱毛ラボ
機械の種類 | S.S.C脱毛方式 |
店舗数 | 51店舗 |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 不定休 |
脇脱毛の料金 | 1回単発脱毛プラン 両脇(Sパーツ)2,200円(税込) |
1回単発プランで安く脇だけ脱毛可能!
脱毛ラボは全国に51店舗展開する全身脱毛サロンです。
22時まで営業しているので仕事後にも通いやすいサロン。
全身脱毛のときには毎回、独自開発の「ホワイトヴェールパック」で保湿してくれます。
全身脱毛のプランには全身脱毛通い放題プラン、月額制脱毛プラン、回数パック脱毛プランなどがあります。
はじめから全身脱毛は不安という方には1回単発脱毛プランもあるので、脇だけ単発で受けることも可能です。
脇脱毛のおすすめポイント
1回単発脱毛プランを利用すれば、両脇を1回2,200円とリーズナブルな価格でできます。
脇だけ脱毛したい、定期的に通えるかわからない方にはうれしいプランです。
単発脱毛プランは自分の納得できる状態になるまで回数を自分で決められるのもよいですね!
秒速5連射マシンは痛みが少なく、スピーディーにお手入れしてくれます。
脇(ワキ)脱毛に関する気になる疑問を解決!
①脇脱毛は痛いって本当?
脇やVIOは皮膚が薄く、他の部位と比べて毛が太く濃いのが特徴です。そのため、脱毛の照射時に毛のメラニンに反応し、痛みを感じやすい部位となっています。
しかし脇は範囲が狭く短時間で終わるため、耐えられる程度という方が多いよう。痛みの感じ方は個人差があるので、痛みが強い場合はスタッフに相談しましょう。
クリニックでも脱毛サロンでも照射のパワーを弱めるなどの対応をしてくれることが多いようです。
脇の状態を観察しながら照射していますが、痛みを我慢しすぎると肌トラブルに気づきにくいこともあるので無理せず、スタッフに伝えましょう。
脇脱毛だけに限りませんが、使用する機械によっても痛みの感じ方に差があると言われています。
痛みに弱い方は医療脱毛クリニックなら麻酔が使える
医療脱毛の場合は、麻酔クリームや笑気麻酔を用意しているクリニックもあります。脱毛サロンには麻酔はないので、照射のレベルを下げたり、冷却ジェルなどで対応してくれます。
麻酔は医師の判断により処方される薬剤で、クリニックによって無料でつけてくれるクリニックと有料のクリニックがあります。
副作用もゼロではないので、副作用についても医師に聞いておくことをおすすめします。
②脇(ワキ)脱毛をするとワキガが悪化するって本当!?
脇脱毛をするとワキガが悪化したり、脇汗が多くなったりすると聞いたことはありませんか?せっかく脱毛をしてツルツルになったのに、ワキガや脇汗など他の問題が出てくるのは嫌ですよね。
ですが結論からお伝えすると、脱毛をしたからといってワキガになったり、脇汗が多くなったりすることはありません。
脱毛は脇汗を分泌させる汗線にはアプローチしない!
脇汗を分泌させたりコントロールを行っているのは、汗腺です。汗腺は2種類あり、サラサラの汗を分泌するエクリン腺とベタベタしていて臭いを発生させやすいアポクリン腺があります。
この汗腺を脱毛で刺激してしまうと、ワキガになるんじゃないかな?と考える方もいるかと思いますが、脱毛はこの汗腺に対しアプローチするものではありません。
脱毛のレーザーや光は汗腺ではなく、毛の生えている毛根に働きかけていくものです。
よって、脱毛の照射で汗腺に直接アプローチする心配はありませんので、ワキガや脇汗が増えるといったことには繋がらないと言えるでしょう。
③脇脱毛前にやってはいけないNG行為とは?
実際に脇脱毛に通うとなったら、施術前にやってはいけないNG行為というものがあります。
特にワキガや脇汗を気にしている人だと、やってしまいがちな行為も含まれていますので、確認していきましょう。
- 毛抜きやワックスでの自己処理
- 施術当日の制汗剤やクリームの使用
- 飲酒や運動など血流や発汗を促す行為
それぞれの行為をなぜ行ってはいけないのか、続いて詳しくご紹介していきますので確認しておいてくださいね。
1.毛抜きやワックスでの自己処理
施術前には自己処理をしてくるようにお願いされる場合が多いですが、その際毛抜きやワックスを使うのはやめましょう。
毛抜きやワックスで毛を毛根から除去してしまうと、脱毛は毛根にアプローチを行っていくため機器の反応が悪くなってしまいます。機器の反応が悪くアプローチしづらくなると、その分脱毛効果も期待できなくなってしまうことに。
そこで自己処理を行う場合には、電気シェーバーでの剃毛がおすすめです。カミソリだと肌表面を傷つける心配がありますので、比較的肌ダメージが少ないとされる電気シェーバーを使用するようにしましょう。
2.施術当日の制汗剤やクリームの使用
施術に行く前に脇の臭いが気になるからと、制汗剤やクリームを使うのはやめましょう。施術箇所に制汗剤やクリームを塗っていると、脱毛に使用するジェルの浸透が悪くなってしまいます。
また他にも、日焼け止めやその他デオドラント製品、保湿化粧品などもNGです。
施術当日以外に使用することは問題ありませんが、施術当日は何もつけていない状態で来店するようにしてください。臭いや脇汗が気になる場合には、施術前にウエットティッシュでふき取る程度にしておきましょう。
3.飲酒や運動など血流や発汗を促す行為
脱毛前に飲酒や運動を行うのはやめておきましょう。飲酒や運動を行うと血流が促されるため、施術後に赤みや炎症といった肌トラブルを起こしやすくなってしまいます。
軽い運動であれば問題ない場合も多いですが、汗をかくほどの激しい運動は避けるようにしてください。
また飲酒すると肌が敏感になる方もいるため、施術時の痛みを感じやすくなってしまう方も。
さらにお酒は利尿作用もあるため、水分が減り肌の乾燥にも繋がってしまいます。運動や飲酒は施術前はもちろん施術後もNG行為となりますので、施術日の前後は行わないように注意しておきましょう。
まとめ
脇脱毛をしたい方におすすめの医療脱毛ができるクリニック5選とエステ脱毛サロン5選をご紹介しました。
脇は薄着になる季節だけでなく、温泉やジムに行くときなど気になるシーンが多い部位なのでぜひ、しっかり脱毛して脇を気にせず過ごしたいですね!
この記事を参考にあなたのライフスタイルや予算に合った脇脱毛をしてみてください。
もっとおすすめの医療脱毛や脱毛サロンが見たいという方は、こちらの記事をチェックしてみてください!