インターネット社会と呼ばれる現代、Wi-Fiなしでは生きられない方が多いのではないでしょうか?
自宅でWi-Fiを使うとすると、1番に考えるのが「光回線」。
しかし、実際に光回線のことを調べてみると、
- 「Wi-Fiは種類がたくさんあるからどうやって選べばいいか分からない」
- 「自分の住んでいる地域で利用できるか分からない」
- 「工事が必要だと高くつきそうだし、手配が面倒」
といった悩みを抱える方が多いです。
そこでこの記事では、光回線の仕組みや選び方、おすすめの光回線を紹介していきます!
目次
光回線とプロバイダについて理解しよう
光回線とは、「光ファイバー」というケーブルを利用したインターネット回線のことです!
出典:au光公式サイト
- 月額固定料金なのでネットが使い放題
- 通信速度が速く、安定している
といったメリットがあります。
光回線は、PCでゲームや動画を楽しんだり、一定数以上でインターネットを利用する方などに非常におすすめです。
ただし、光回線の利用には自宅へファイバーケーブルを繋ぐ開通工事が必要になり、申し込みからインターネットが利用できるようになるまでは平均1ヶ月程度かかるとのこと。
光回線を利用する際は回線とは別で「プロバイダ」との契約が必要となります。
プロバイダとはインターネットサービスプロバイダの略で、自宅から繋いだ光回線をインターネットに繋ぐ役割を担当しているサービスのことです。
光回線によってはプロバイダとセットにしているケースがあるので、別々で探す必要がない場合もありますよ。
工事が必要なため、利用開始まで時間がかかると聞くとなんだか面倒くさそうだと思われるかもしれません。しかし、それを補って余りあるメリットと性能の高さでシェアを広げ続けているのが光回線です。
光回線は全部で4種類ある
現在日本には大まかに分けて、「光コラボレーション」「フレッツ光」「ダークファイバー回線」「独自回線」といった4種の光回線があり、種類によってどの会社が敷設しているのかや、運営している会社、プロバイダが異なります。
どの種類の光回線をどの会社が運営しているのかは、下記の通りです!
種類 | 詳細 |
フレッツ光 | NTT東・西日本が独自に提供している回線 |
光コラボレーション | NTT東・西日本から別会社がレンタルして運営している回線 |
ダークファイバー回線 | NTTが運営しているが、光コラボでは使われていない回線 |
独自回線 | NTT以外の会社が運営している回線 |
光回線を選ぶ際の3つのポイント
光回線と聞くと専門知識がいるのではないか……と思われがちですが、以下の3点を重点的に注目すれば、ご自身にあった回線をお得に使用できます!
- 契約中の携帯キャリア会社で選ぶ
- 在住中の地域に対応しているかで選ぶ
- インターネットが高速な会社を選ぶ
①スマホセット割が対象かどうか
光回線は、現在契約しているスマホキャリア会社とのセット割を利用することでお得に利用することができます。基本的に光回線の利用料金は、スマホとのセット割を利用する場合が最も安くサービスを受けられるパターンが多いですね。
格安スマホをご利用の方は、Ymobile以外は基本的に対象外なので注意してください。
さらにスマホセット割引を利用して料金が安くなることで、光回線の料金がスマホ代と合わせて引き落とされたりと支払いがひとつにまとめられる場合もあります。
キャリアに対応した光回線については以下の表にまとめました。
docomo | ドコモ光 |
au | auひかり BIGLOBE光ソネット光 @nifty光 eo光 |
SoftBank | ソフトバンク光 NURO光 |
Yモバイル | ソフトバンク光 |
4社を比較すると、auに対応している光回線が多いですね。
「スマホ割が適用されなくてもどうしてもこの会社がいい」といった特別な事情がない限りは、お使いのスマホに対応した光回線の中から検討するのが良いでしょう!
②対象地域に住んでいるかどうか
光回線を選ぶ時に重要なのが、自分が光回線の対象地域に住んでいるかどうかです。
対象地域については各会社ごとに異なりますので、対象外の地域に住んでいる場合はその光回線を利用することができません。自分の住んでいる地域に対応している回線の中から、安さやサービスの充実度を比較して選ぶことになります。
一般的に2年間が最低契約期間となっており、途中解約する場合は解約金がかかる場合もあるので注意が必要です。
対象地域内でも山間部だったり、マンションの構造上の問題で開通工事ができないケースもあるので自分の自宅が対応しているのか確認してください。
各会社のホームページ等に検索サービスが設置されているので活用しましょう!
以下が料金や対象地域を一覧にした表になります。
基本料金 (戸建) |
基本料金 (マンション) |
対応キャリア | 対象地域 | |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 | docomo | 全国 |
au光 | 5,100円 | 3,800円 | au | 山梨を除く東海甲信越地方 関西地方 沖縄県は対象外 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 | SoftBank ワイモバイル |
全国 |
BIGLOBE光 | 4,980円 | 3,980円 | au | 全国 |
NURO光 | 4,743円 | 1,900円 | SoftBank | 北海道・関東・東海 関西・九州の一部 |
ソネット光 | 3,080円 | 1,980円 | au | 全国 |
@nifty光 | 4,600円 | 3,480円 | au | 全国 |
eo光 | 4,953円 | 3,524円 | au | 関西のみ |
③インターネットが高速かどうか
光回線の通信速度はモバイル回線などの他の回線と比べると高速ですが、その光回線の中でも各会社で通信速度を競っているのが実情。
料金や対応地域と合わせて比較するべきなのが、インターネット通信そのものが快適かどうか。特に現在は、IPv6(インターネットプロトコルバージョン6)に対応しているかどうかが注目ポイントになります。
詳しい説明は省きますが現在はIPv4が主流で、IPv4の場合は最大約43億台のコンピューターが同時にインターネットに接続できるのですが、現在では43億台では足りなくなってきているのです。
そこでIPv6が生み出され、こちらはほぼ無限にコンピューターが同時接続できるので通信が重くならないくらいの認識でいいと思います。インターネット接続の主流になりつつあるこのIPv6に対応しているかどうか、光回線を選ぶ際にはぜひ注目してみてください!
光回線 | IPv6対応 |
ドコモ光 | 〇 |
au光 | 〇 |
ソフトバンク光 | 〇 |
BIGLOBE光 | 〇 |
NURO光 | 〇 |
ソネット光 | 〇 |
@nifty光 | 〇 |
eo光 | 〇 |
【オススメの光回線8つを徹底比較】携帯のキャリアとセットで毎月割引される♪
それでは、オススメの光回線を比較していきます。
上記で紹介した3つの選び方を参考に、ご自身に合った光回線を選んでくださいね。
ドコモユーザーは『ドコモ光』一択!
- docomoスマホご利用の方は家族も含めてスマホ料金がそれぞれ毎月1,000円割引!
- 2年定期契約更新のたびにdポイントが3,000ポイントもらえるので、長く契約したい方にオススメ!
- 提携ケーブルテレビをご利用の方は工事不要でネット開通可能!
ドコモ光はNTTドコモが提供している光回線サービスです。NTTフレッツ光回線を使っているので、日本全国に対応しているのが強み。
料金は少し高めに見えますが、プロバイダと一体型でプロバイダ料金も込みになっていてスマホ割もあるので、トータルの利用料で見ると他社よりも高いということはありません!
契約時にdポイントが10,000ポイントもらえるキャンペーン(2021年3月時点)もあるので、ドコモユーザーの方はこれ一択でしょう!
月額料金(マンション) | 4,000円 2年間で96,000円 |
月額料金(戸建て) | 5,200円 2年間で124,800円 |
セット割対象のキャリア | docomo |
対象エリア | 全国 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 147.65Mbps・165.83Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 15,000円・18,000円 |
auひかり
- auユーザーなら家族も含めた全員(10人まで)のスマホ利用料が毎月500~1000円割引!
- Wi-Fiルーターレンタル料が永年無料、自宅でスマホが使い放題に!
- 新規工事費用が実質無料キャンペーン実施中!
auひかりはKDDIが提供する光回線サービスです。独自回線を使っているので、複数台同時にネットを利用しても安定した通信環境を保てます。
キャッシュバックや開通月の月額料金無料、解約金保証などキャンペーンが充実していることが特徴です。ただし対象地域が全国ではなく、下記の通り一部対象外の地域があるので注意が必要です。
- 中部地方・・・静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
- 関西地方・・・大阪県、京都県、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県
- 沖縄地方・・・沖縄県
auひかりは契約するプロバイダを選ぶことができます。それぞれのプロバイダについて解説していますので、1番お得なプロバイダを知りたい方は下記の記事をご参照ください。
月額料金(マンション) | 3,800円 2年間で87,400円 |
月額料金(戸建て) | 5,100円 2年間で117,300円 |
セット割対象キャリア | au |
対象エリア | 一部対象外あり |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 291.1Mbps・360.72Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 30,000円・37,500円 |
NTTフレッツ光
- 全国どこでも申し込み&利用可能◎
- 利用頻度に合わせてプランが選べる!
- 別途プロバイダー契約が必要
NTTフレッツ光は、東日本・西日本どちらにも対応しており、全国対応している独自の光回線です。
開通までは約1ヶ月となっているので、事前に申し込みを済ませておくようにしましょう!キャッシュバックなど定期的にキャンペーンがあるので、そのタイミングで申し込むのがおすすめです。
しかしプロバイダの契約が別途必要になるので、一般家庭よりも法人契約に向いている光回線という点では注意が必要です。
月額料金(マンション) | 東:4,125円 西:4,070円 |
月額料金(戸建て) | 東:5,940円 西:4,730円 |
セット割対象のキャリア | なし |
対象エリア | 全国 |
実施中のおすすめキャンペーン | なし |
回線平均速度(上り・下り) | 220Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 880円 |
ソフトバンク光
- ソフトバンクのスマホ料金が最大12ヶ月、毎月1,000円割引!
- Web申込限定で、一人当たり最大10万円キャッシュバックキャンペーン実施中!
- 工事費用サポートキャンペーンでお得に開通!
ソフトバンクが運営する光回線サービスが、ソフトバンク光。全国に対応しており、Yモバイルとのスマホセット割もあることが特徴です。
工事費用をキャッシュバック、もしくは割引で実質無料キャンペーンの他、他社からの乗り換えの際に違約金等の費用が発生した場合は10万円を限度に還元するキャンペーンなど、契約しやすい環境を整えてくれています!
ソフトバンク・Yモバイルユーザーの方には1番オススメな光回線です。
月額料金(マンション) | 3,800円 2年間で91,200円 |
月額料金(戸建て) | 5,200円 2年間で124,800円 |
セット割 | ソフトバンク、Yモバイル |
対象エリア | 全国 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 167.09Mbps・247.57Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 24,000円 |
So-net光
- auスマホとセットにすると回線の月額料金がお得に!auスマホの利用料金まで割引!
- 最大60,000円のキャッシュバックあり!
ソネット光の最大の特徴は、利用料金の安さ。auスマホと組み合わせることで、光回線自体の割引とスマホの利用料金の割引の両方を受けることができます。
さらに最大60,000円のキャッシュバック、最大50,000円の他社違約金還元と豪華な特典も!
日本全国に対応しているので、auひかりの対象地域に住んでいない方には嬉しいですよね。
とにかくお得に光回線を利用したい!というauユーザーにはぜひオススメです。
月額料金(マンション) | 1,980円 2年間で47,520円 |
月額料金(戸建て) | 3,080円 2年間で73,920円 |
セット割対象キャリア | au |
対象エリア | 全国 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 195.85Mbps・255.82Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 24,000円 |
@nifty光
- auスマホとセット割でauをご利用の家族全員のスマホ利用料が500~1,000円割引!
- 工事費用が実質無料キャンペーンあり!最大30,000円のキャッシュバックも!
- 条件を満たせば引っ越した先でもそのまま光回線を引き継げる!
@nifty光は@nifty独自が提供している光回線です。auスマホとセット割が利用でき、対象地域は全国となっているのでauひかりの対象地域に含まれない方も嬉しいですね。
さらにデジタル家電専門店「ノジマ」にて店内商品8%割引優待という少し変わったキャンペーンも実施しているのも特徴。
基本的にWebから申し込んだ場合の方が特典が優遇されているので、申し込む際はネットから手続きすることをオススメします。
月額料金(マンション) | 3,480円 2年間で83,520円 |
月額料金(戸建て) | 4,600円 2年間で110,400円 |
セット割 | au |
対象エリア | 全国 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 188.74Mbps・165.34Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 15,000円・18,000円 |
eo光
- auスマホとセット割でスマホ利用料が500円~1,000円割引!
- 使い続けるほど安くなる独自の料金プラン!
- 工事費用が実質無料キャンペーンもあり!
eo光は関西の戸建てに特化した光回線で、関西地域のみを対象としているため範囲はかなり狭めです。
しかし戸建ての場合は、利用料金が最大12ヶ月間2,000円割引されたり、水道・ガスとまとめることでさらに割引を受けられたりと、契約年数が長くなるほど割引が大きくなったりとお得なプランがたくさんあります。関西で人気があるのも頷ける内容ですね!
auとのセット割はあるものの、他のキャリアや対応した回線のない格安スマホをご利用の方でも、関西に住んでいる場合はオススメの回線です!
月額料金(マンション) | 3,524円 2年間で84,576円 |
月額料金(戸建て) | 4,953円 2年間で94,872円 |
セット割対象のキャリア | au |
対象エリア | 関西 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 285.44Mbps・407.55Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 27,000円 |
BIGLOBE光
- auひかりのエリア対象外の、auユーザーにオススメ!
- 開通工事を待っている間にWi-Fiルーターを無料レンタルできる!
- 最大40,000円のキャッシュバック+月額料金12ヶ月値引き!
BIGLOBE光はauひかりが対象外の地域に対応している光回線です。auひかりの対象外地域に住んでいるため、光回線とのスマホセット割引が受けられないauユーザーの方も多いと思いますが、BIGLOBE光なら全国対応なので一部の地域の方もスマホセット割を受けることができます。
40,000円キャッシュバックや実質工事費無料キャンペーンなど、特典も充実しているのでauユーザーの方は要チェックです!
月額料金(マンション) | 3,980円 2年間で77,760円 |
月額料金(戸建て) | 4,980円 2年間で101,760円 |
セット割対象のキャリア | au |
対象エリア | 全国 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 1Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 174.4Mbps・224.47Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 27,000円・30,000円 |
NURO光
- 最大2Gbpsの通信速度で安定感が抜群!オンラインゲーム、動画視聴がより快適に
- 工事費用が実質無料キャンペーン!
- 新規契約で最大3ヶ月間、月額500円で利用可能!
一般的な光回線は下り最大1Gbpsですが、NURO光は最大2Gbpsという圧倒的な通信速度を誇っています。
全回線の中でもトップクラスのパフォーマンスを誇り、家族みんなで回線を利用するご家庭や、動作が重くなりがちなオンラインゲーム、高画質での動画視聴などでもストレスなく利用することができますよ。
対象地域がかなり狭く、北海道・東海・関東・関西・九州の一部の地域にしか対応していないのが残念ですが、実質工事費無料キャンペーンなど利用しやすい特典があるので対象地域に住んでいる方にはぜひおすすめの回線です。
月額料金(マンション) | 1,900円 2年間で45,600円 |
月額料金(戸建て) | 4,743円 2年間で113,832円 |
セット割対象キャリア | ソフトバンク |
対象エリア | 一部地域 |
実施中のおすすめキャンペーン | 有り |
通信速度 | 2Gbps |
回線平均速度(上り・下り) | 409.32Mbps・463.45Mbps |
新規工事費(マンション・戸建て) | 40,000円 |
一人暮らし・あまりネットを使わない場合はモバイル回線がおすすめ
一人暮らしやあまりネットを使わない方の場合はモバイル回線がおすすめです。
モバイル回線とは持ち運びができる回線のことで、ポケットWi-Fiなどが該当します。
回線そのものを持ち歩けるので、自宅でも外出先でもスマホやPCをWi-Fiに接続可能というメリットがあります。
性能は光回線より劣りますが、無線でネット回線を拾っているので開通工事も不要で、料金も月額3,000~4,000円ほどで手軽な場合が多いです。
一人暮らしの方は家から回線を持ち出したからといって家族を困らせることはありませんし、あまりネットを使わない方であればわざわざ数万円の工事をしてまでネット環境を整える必要性はあまり感じませんよね。
そんな方はモバイル回線を検討してみるのもおすすめです。
おすすめのモバイル回線はこちらからチェックしてくださいね!
まとめ
スマートフォンは便利ですが、月々のギガ数を使い切ってしまうと通信制限がかかってほとんどネットができない状態になってしまいます。
インターネットはゲームやSNSといった娯楽から勉強や調べ物にも使える現代人の必須ツールですから、常にネット環境は整えておきたいですよね!
光回線を設置すれば、家族全員が同時にインターネットに接続しても快適にネットを利用することができますよ。
セット割を使えばスマホの利用料を安くすることにも繋がるので、この機会にぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか。