- 「専業主婦でもイオンカードは作れるかな?」
- 「現在無職だけど、イオンカードを作りたいな」
と思ったことはありませんか?
イオンカードは専業主婦や無職の方でも審査に通りやすいクレジットカードであり、お得なポイントも多く、必ず持っておきたいカードだと言えます。
この記事ではイオンカードを使うメリットと、専業主婦や無職の方でも審査に通りやすい理由についてご紹介します!
目次
イオンカードの特徴と嬉しいメリット
イオンカードは、イオングループの金融会社イオンクレジットサービス株式会社から発行されているクレジットカードです。ここでは、イオンカードの特徴やメリットについて項目に分けて解説します!
イオンカードの年会費
イオンカードの年会費は無料です。
ただし、JQ SUGOCAカードやJMB JQ SUGOCAカードは、1年間利用しないと次年度に年会費がかかってしまいます。
ポイント還元率
イオンカードを利用すると200円で1ポイントもらえます。(0.5%還元)
さらに利用する店舗や場所によって、以下のようなポイントアップが狙えます。
- 全国のイオングループでの利用で還元率2倍
- 毎月10日はイオングループ以外の買い物で還元率2倍
- イオンカードポイントモール経由での買い物で最大10%還元
- 毎月20日・30日は全国のイオン、ビブレ、マックスバリュなどのお買い物が5%OFF
- 5・15・25日はWAONポイントが2倍貯まる
特典・サービス内容
イオンカードの特典やサービス内容には以下のような物があります。
- イオンシネマを、いつでも300円OFFで利用できる(同伴者も1名まで割引対象)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)なら専用サイトにてチケットが1000円引きで購入可
- カード会員は航空券やホテルがお得に利用できる
- 世界16カ国、24カ所のイオンワールドデスク拠点が使える
- アウトドアスポットなどの優待施設が利用できる
その他にも、本人認証サービス、リスクベース認証(違うところからのログインで本人確認)サービスや不正利用防止のためのモニタリングサービスがあり、お得かつ安全に利用することができます。
限度額
イオンカードの利用限度額は、1回・1日・1ヶ月の単位で設定することができます。
最大で1ヶ月100万円まで設定可能ですが、初期設定の場合のみ50万が限度額です。
カードの種類・ラインナップが豊富
イオンカードはカードの種類やラインナップがかなり豊富です。2021年3月時点では全53種類あります。
- イオンカードセレクト(トイストーリーデザイン/ミッキーマウスデザイン/ミニオンズ/通常デザイン)
- イオンカード(WAON一体型/WAON一体型・ミッキーマウスデザイン/G.Gマーク付き/G.Gマーク付き・ミッキーマウスデザイン)
- コジマ×ビックカメラカード(コジマポイント・WAON一体型)
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型/JMB WAON一体型・G.Gマーク付)
など全53種
カードによって機能や特典はさまざまですが、1番人気なのはイオンカードセレクトです。
1枚でクレジットカード、イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONの3つの役割があり、普通預金金利、他行ATM入出金・他行宛振込手数料がお得になります!
イオンカードセレクトはデザインも可愛く、専業主婦や学生にも人気です。
JCB CARD Wは39歳以下の方しか申し込めない年会費永年無料・高還元のクレジットカードです。
Amazonやスターバックスを日常的に利用する方であればJCBカードWの方が高還元なのでおすすめ!
年会費 | 還元率 | 海外保険 |
永年無料 | 1〜5.5% | 最高2,000万円 |
国内保険 | 家族カード | 電子マネー |
なし | 無料 | QUICPay |
※POINT
JCB CARD Wは新規入会特典として、Amazon利用で最大10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています!(〜6/30)
【イオンカードの審査基準】専業主婦や無職でも審査に通る?
イオンカードは専業主婦や無職の方でも審査に通る可能性が高い流通系のクレジットカードです。
流通系のカードは発行することでその会社のサービスを利用して店舗で買い物してくれることを期待しているため、審査の難易度が低めに設定されています。
そのためクレジットカード発行の審査基準が少し甘く設定されており、専業主婦や無職の方でも発行しやすいカードとなっているのです。
イオンカードは18歳以上(高校生不可)で電話連絡が可能であれば、職業や収入関係なくは申し込み可能となっています。
とはいえ誰でも審査に通るというわけではありません。審査に通るためにはいくつかのポイントをクリアする必要があります。
ここでは専業主婦や無職の方でも審査に通るポイントや審査落ちしてしまう理由をご紹介します。
審査に通るポイント
- 世帯主の収入が安定している
- 無職の人は一時的に働く
- キャッシング枠を0に設定する
- 家族カードを申し込む
①世帯主の収入が安定している
審査に通るポイントとして最も重要なのが、世帯主の収入が安定していることです。
専業主婦は夫の収入を必ず記載しましょう。
②無職の人は一時的に働く
無職の方は、審査に通る可能性はありますが専業主婦に比べてその可能性がやや低いです。「退職したばかりだから貯金はあります!」という場合でも審査に通らないことがあります。
カードの審査には貯金よりも収入の安定性が重要視されるからです。
そのため無職の方は一時的に就労して職業欄に「派遣」や「アルバイト」など記載できるようにしてから申し込むことをおすすめします。
③キャッシング枠を0に設定する
専業主婦や無職の方がクレジットカードを作る際は、ショッピング利用のみに限定しキャッシング枠を0に設定しましょう。この設定を0にしておくことで、審査が通りやすくなる可能性があります。
④家族カードを申し込む
専業主婦や無職の方は、家族カードを申し込むのもひとつの方法です。支払いは本会員である世帯主等が行うので、自分でカードを発行するより審査に通りやすくなります。
審査落ちする理由
イオンカードの審査に落ちてしまう方の共通点としては、下記のよう理由があげられます。
- ブラックリストに載っている
- 過去にクレジットカードを作ったことがない
- 申し込みブラックになっている
①ブラックリストに載っている
カードの審査には信用情報機関に登録されている個人情報が判断材料として使用されます。そのため信用情報機関に事故情報が登録されている、つまりブラックリストに載っている状態では審査にかなり通りづらくなります。
ブラックリストに載ってしまう理由としては、以下のようなことが挙げられます。
- 長期延滞した(2.3ヶ月以上)
- 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
- 保証会社による代位弁済が行われた
- クレジットカードを強制解約された
心当たりがある方はCIC(個人信用情報機関)に情報開示をして、確認しましょう。
ブラックリストに載っているけどカードを発行したいという人は、ブラックリストに載ってから5年以上経過するのを待ちましょう。5年をすぎると情報が消去され、審査に通りやすくなっていることもあります。
ただし自己破産による場合は、10年間は情報が残るのでさらに時間を空けてください。
また時間が経過していても、何度も繰り返している人はさらに審査に通りにくくなります。
②過去にクレジットカードを作ったことがない
過去にクレジットカードを作ったことがないと、審査に通りにくい場合があります。
信用情報機関に個人情報がなく、審査の判断基準が少ないからです。できるだけ審査を通過するために、申込書には書ける情報はすべて書きましょう。
③申し込みブラックになっている
申し込みブラックになっていると、カードの審査が通りにくくなってしまいます。
申し込みブラックとは、同時に複数のクレジットカードやローンに申し込んでいる状態のことです。
複数のクレジットカードやローンの審査に通ってしまうと、割賦販売法や貸金業法の制限を超えて利用してしまう可能性があります。この状態だとカードの審査に通らない場合があるので、注意が必要です。
イオンカードの最新キャンペーン情報
イオンカードは比較的審査に通りやすいクレジットカードです。専業主婦や無職の方でも発行できる可能性は十分あります。
現在キャンペーンを開催していているので、ここでご紹介します。
①新規発行・利用のキャンペーン
イオンカードを新規発行・利用するとこのキャンペーンでは、最大8,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン実施期間は以下のようになります。
期間:2022年6月11日〜7月10日までに新規入会
利用:2022年6月11日〜8月10日までにクレジットカード利用
詳細はイオンカード公式サイトで確認できるので、申し込みを検討している方はぜひこの機会にお得にイオンカードを発行しましょう。
イオンカードの解約方法
一部のカードを除き、インターネットで手続きができます。
- イオンデビットカード
- イオンSuicaカード
- 荘銀オンカード
- とりぎんイオンカード
- 三重銀イオンカード
- 福銀イオンカード
- イオンセプコカード
- 新潟県生協カード
- イオンコーポレートカード
これらのカードは、コールセンターに電話して用紙での退会手続きが必要です。
JCB CARD Wは39歳以下の方しか申し込めない年会費永年無料・高還元のクレジットカードです。
Amazonやスターバックスを日常的に利用する方であればJCBカードWの方が高還元なのでおすすめ!
年会費 | 還元率 | 海外保険 |
永年無料 | 1〜5.5% | 最高2,000万円 |
国内保険 | 家族カード | 電子マネー |
なし | 無料 | QUICPay |
※POINT
JCB CARD Wは新規入会特典として、Amazon利用で最大10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています!(〜6/30)
イオンカードの申し込み方法・発行までにかかる期間
キャンペーン中にイオンカードを発行したい人も多いのではないでしょうか?
ここではイオンカードの申込方法や発行までの時間などをご紹介します。
申し込み方法
申し込み方法は以下のとおりです。
- イオンカード公式ホームページにアクセスする
- ホームページの申し込みフォームから必要事項を記入する
- 入力した情報を元に入会審査が行われる
- 本人確認の手続きのため、メールが送られてくる
- 本人確認書類の送信(画像アップロード)
- カードが郵送される
- 自宅で受け取る(5.を選択せずに受取人確認サポートを選んだ場合は受け取り時に本人確認を行う)
審査に必要な書類
審査に必要な書類は運転免許証、写真付きのマイナンバーカード、パスポートなどの本人確認書類です。
発行までにかかる時間
申し込みをしてから審査が終了するまでに、1〜2週間ほどかかります。
まとめ
イオンカードは専業主婦や無職の方でも審査に通りやすく、普段の買い物でもお得に利用できるクレジットカードです。今だけお得なキャンペーンも開催されています。年会費無料なのでこれを機に発行してみてはいかがでしょうか?