自己処理の面倒を省き、ムダ毛の無いツルツル肌を一早く手に入れたいなら、医療脱毛がおすすめです。
社会人に限らず、学生の方でもムダ毛に悩んでいる方は多く、自己処理が億劫になってきて脱毛に通いたいと考えている方もいるでしょう。
ただ医療脱毛は高額というイメージがあり、なかなか行く勇気がないという方もいるのでは?
そこで、こちらの記事では、学生でも気軽に医療脱毛に足を運べるよう、医療脱毛の学割について詳しくお伝えします。
また学割を利用できるおすすめ医療脱毛クリニックもご紹介すると共に、中学生・高校生・未成年であっても、医療脱毛ができるのかなど気になる情報もお届け。
是非最後まで記事をチェックして、学生でもお得に通える方法を見つけてみてください!
目次
まずは医療脱毛の平均料金を知ろう
医療脱毛の料金は高額であるというイメージを持っている方も多いと思います。
医療脱毛の料金は部位によって異なりますが、メニューの中でも人気があるのはやはり全身脱毛です。
部位別のメニューを複数組み合わせたり、1部位のみ脱毛したら他の部位も気になってきたりなどして、結果全身の料金より高くなちゃった!なんてことはよくあること。
そこで初めから全身メニューを選択しておいた方がお得になる場合が多くなりますので、こちらでは全身脱毛にかかる医療脱毛の平均料金をチェックしていきましょう。
顔とVIOを含まない全身メニュー料金を記載しています。
クリニック名 | 回数 | 料金(税込) |
エミナルクリニック | 5回 | 174,900円 |
ウィクリニック | 5回 | 150,700円 |
アリシアクリニック | 4回 | 176,000円 |
フレイアクリニック | 5回 | 173,800円 |
リゼクリニック | 5回 | 269,800円 |
リアラクリニック | 5回 | 141,900円 |
個人差はありますが、医療脱毛は5回ほどの施術を行うと自己処理が不要になってきますので、コース契約はまずは5回を目安にしておくと良いでしょう。
実際に全身コースの回数は、5回前後で設定されているところが多くなっています。
各医療脱毛の料金を見てみると、平均料金は5回で約20万です。1回あたりは4万円と決して安いとは言えません。
しかし「やっぱり高いな…」と感じた方でも、こちらでご紹介した平均料金だけで判断せず、続いてご紹介する「学生のうちに医療脱毛をするメリット」も併せて確認してみてくださいね。
学生のうちに医療脱毛をする3つのメリット
平均料金を見て「高い!」と思ってしまった方でも、学生のうちに医療脱毛をすることでのメリットは実はかなり多いんです!
学生のうちに医療脱毛を始めるメリットを確認すれば、「今すぐ通い始めた方が良いかも」と思うはず。
まずは3つの嬉しいメリットをチェックしていきましょう。
- 医療脱毛でも学割で料金が安くなる!
- 平日でも通いやすいので予約が取れる!
- 卒業後も同じ料金で通える
上記のように学生の内なら平均よりも安く通える場合があります。学割の他にも、平日割なども利用できますし、卒業後もそのままの料金で通えるのは学生の特権と言えるでしょう。
では、続いてそれぞれのメリットを詳しくご紹介していきます。
①学割で料金が安くなる!
学生であれば、通常価格ではなく学割価格で通えるメリットがあります。通常よりも割引された安い価格で通えるので、社会人になってから医療脱毛を始めるよりも断然お得に。
学割の内容は、コース価格から〇万円割引となる場合や、総額から〇%OFFとなっているところなどさまざまです。
学割の割引率や割引価格はそれぞれ異なりますので、まずは気になる医療脱毛クリニックに学割があるのかどうかを確認しておきましょう。
また、学生証がないと学割を適用できませんので、来院する際には必ず学生証も持参しておくようにしてくださいね。
②平日でも通いやすいので予約が取れる!
学生の内に通い始めれば、授業の合間や学校が終わってからなど「平日でも通える!」という方が多いのではないでしょうか。
社会人になると土日祝が休みの方が多いため、土日祝は予約が集中して予約が取りづらくなるところもあります。予約が取りづらいと思ったように通えず、コース終了までの期間が長くかかってしまうことも…。
また平日は来院者が少ない分、平日に通える限定プランなどを設けているところや、土日祝は割増料金になるところなどもありますよ。
自由がきく学生の内に脱毛に通えば、予約も取りやすく、平日限定のお得なプランなども利用できるのがメリットと言えるでしょう。
③卒業後も同じ料金で通える
学生の内に契約をして学割で医療脱毛をスタートさせておけば、コース終了までずっと学割で通うことができます。
コースの途中で学校を卒業したとしても、そのまま学割料金で通えるのは嬉しいメリットですね。
もしも卒業後に新たに契約をすれば通常価格となってしまう場合が多いので、学割の利く学生の内に契約を済ませておくようにするのがおすすめです。
支払いが不安な場合は、社会人になる直前である卒業前などに駆け込み、学割適用を受けておくのもありでしょう。
医療脱毛を始めるかどうかを悩んでいる方も、学割でお得に通えるチャンスを逃さないように早めにコース契約を検討してみてくださいね。
それでもお金が心配な学生は学割+分割払いで脱毛するのもアリ!
学割でも「高いな…」と思った方は、学割+分割払いを利用する方法もおすすめです。
分割払いは医療ローンを組み、36回払いや60回払いなど支払い回数を設定し、全身脱毛料金の総額を分割して支払う方法です。医療ローンを利用して分割払いを行えば、高額な全身脱毛でも毎月支払う金額を抑えることができます。
一括での支払いが難しいと感じる方でも、毎月決まった金額でなら医療脱毛にも通いやすいと感じるのではないでしょうか。
分割にすると毎月どれくらいの出費が必要なのかは、続いて詳しくお知らせしていきます。
分割払いが安い医療脱毛はどこ?料金比較表
医療ローンを組める医療脱毛は多数ありますが、その月額料金の設定はクリニックによって違いがあります。
また分割料金が安いということは、それだけ支払い回数は多くなるということは覚えておきましょう。
それでは全身脱毛を分割払いにした場合の月額を見ていきます。各クリニックの全身脱毛(顔・VIO無し)の分割料金を比較していきます。
クリニック名 | 月額(税込) |
エミナルクリニック | 2,980円~ |
ウィクリニック | 3,400円~ |
アリシアクリニック | 3,900円~ |
フレイアクリニック | 5,900円~ |
リゼクリニック | 3,300円~ |
リアラクリニック | 3,200円〜 |
分割料金を見てみると、安いところで3,000円程からの支払いができるので、毎月3,000円程度ならバイト代やおこづかいの範囲でも通いやすいですね。
また高いところでも毎月6,000円程度となっているので、医療脱毛は高いというイメージを持っていた方でも、分割払いなら安く感じる方も多いのではないでしょうか。
分割払いが気になる方は、カウンセリングで自分に合った支払い方法の案内や分割払いの詳細説明などを行ってくれますので、まずは気軽に相談してみましょう。
どこに無料カウンセリングに行くかやどこで脱毛を始めるかは、このあとご紹介するおすすめクリニックを参考にしてみてください。
学割が安い!学生におすすめの医療脱毛クリニック5選
ここからは学割で通えるおすすめの医療脱毛クリニックをご紹介していきます。学割で通えるおすすめのクリニック5つをピックアップしてみました。
まずは総額料金と分割料金、学割内容を一覧にしているので、どのような違いがあるかチェックしてみてください。
クリニック名 | 全身脱毛料金 | 分割料金 | 学割 |
エミナルクリニック | 174,900円 | 月々2,980円 | 最大50,000円割引 |
ウィクリニック | 150,700円 | 月々3,740円 | 最大20,000円割引 |
アリシアクリニック | (4回)176,000円 | 月々3,900円 | 最大7,000円割引 |
フレイアクリニック | 173,800円 | 月々5,900円 | 最大25,000円割引 |
リゼクリニック | (3回)164,800円 | 月々3,300円 | 20%OFF |
リアラクリニック | 141,900円 | 月々3,200円 | 最大45,000円割引 |
上記のように、学割の内容や料金についてはクリニックによってさまざまです。
またクリニックによって導入している医療脱毛機が違うため、その効果や施術内容にも違いがあります。
各クリニック情報の他に、おすすめポイントも詳しくご紹介していきますので、比較しながら無料カウンセリングに行ってみたいところを選んでみてくださいね。
①エミナルクリニック
機械の種類 | CRYSTAL-PRO(クリスタルプロ) ダイオードレーザー(蓄熱式・熱破壊式切り換え可) |
店舗数 | 39院 |
診療時間 | 11:00~21:00 ※一部医院10:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
シェービング代 | 無 |
キャンセル料 | 無 |
学割 | 最大50,000円割引 ※学割は5回以上のパック契約に適用 |
【全身脱毛料金(税込)】
全身脱毛 顔なし・エチケット(VIO)なしプラン5回 | 174,900円/月々2,980円 |
全身脱毛 顔またはエチケット(VIO)ありプラン5回 | 240,900円/月々4,620円 |
全身脱毛 顔あり・エチケット(VIO)ありプラン5回 | 294,800円/月々5,960円 |
- 全身医療脱毛を専門に扱うクリニック
- 月々2,980円から全身脱毛ができる
- 学割で最大50,000円の割引が受けられる
- 連続照射で痛みに配慮!痛みが苦手な人でも安心
- 1ヶ月に1回通えて5回最短5ヶ月で卒業可能
- 全身約60分と施術時間が短くスピーディー
- 鎮静&美肌が期待できるローション付
②ウィクリニック
機械の種類 | 蓄熱式ダイオードレーザー |
店舗数 | 3院 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 医院により異なる |
シェービング代 | 要確認 |
キャンセル料 | 無 |
学割 | 最大20,000円割引 |
【全身脱毛料金(税込)】
全身脱毛ライト(ひじ下前面/両ワキ/背中上部/ひざ下前面)5回 | 65,780円/月々4,070円~ |
全身脱毛スタンダード (ひじ下前面/両ワキ/背中上部/ひざ下前面/その他1箇所)5回 |
109,780円/月々3,410円~ |
全身脱毛プレミアム(首から下全ての部位※VIOを除く)5回 | 150,700円/月々3,740円~ |
+VIOセット55,000円 | |
+全顔セット66,000円 | |
+うなじ44,000円円 |
- 19時まで施術可能で仕事帰りにも通いやすい
- 完全個室で他の人と顔を合わせずに通える
- 全身脱毛の他に部位別脱毛メニューも豊富
- 3波長同時照射の自社開発の脱毛機を使用
- 細い毛から太い毛まで幅広い毛質に対応
- ニキビ跡や日焼け肌、アトピー肌の方も照射OK
- 痛みが少なく施術時間は全身約60分とスピーディー
③アリシアクリニック
機械の種類 | ・ソプラノチタニウム(アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザー3波長同時照射) ・スプレンダーエックス(アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー2波長同時照射) ・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) |
店舗数 | 21院 |
診療時間 | 11:00~20:00 ※池袋院11:00〜22:30(脱毛照射) |
休診日 | 医院により異なる |
シェービング代 | 要確認 |
キャンセル料 | 無 |
学割 | 最大7,000円割引 |
【全身脱毛料金(税込)】
全身医療脱毛4ヶ月4回卒業プラン | 176,000円/月々3,900円~ |
+VIO追加4回39,600円 | |
+全顔追加4回52,800円 |
- 50万件以上の脱毛実績あり!安心して施術をお任せ
- 全身1回30分の速さが魅力!4回合計120分で完了
- 3波長タイプのマシンを導入しているので脱毛効率UP
- 蓄熱式で打ち漏らしや痛みの心配が少なくて済む
- 5回目の追加照射は1回22,000円(税込)でOK
- コース途中で満足すれば余った回数分の金額は返金あり
- オンラインチャットで疑問や悩みにも応えてくれる
④フレイアクリニック
機械の種類 | 蓄熱式脱毛機 |
店舗数 | 10院 |
診療時間 | 月〜金12:00~21:00 土日祝11:00〜20:00 |
休診日 | なし(年末年始・臨時休業日を除く) |
シェービング代 | 仕上げは無料 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 ※契約コースの内1回のみ適用 ※2回目以降のキャンセルは予約日2日前の20時まで |
学割 | 最大25,000円割引 ※全身脱毛5回コース以上の新規申込み限定 |
【全身脱毛料金(税込)】
全身脱毛セット5回 | 173,800円/月々5,900円 |
全身脱毛セット8回 | 294,800円月々10,100円 |
全身+VIO脱毛セット5回 | 267,300円/月々9,100円 |
全身+VIO脱毛セット8回 | 435,600円/月々14,900円 |
全身+顔脱毛セット5回 | 267,300円/月々9,100円 |
全身+顔脱毛セット8回 | 435,600円/月々14,900円 |
全身+VIO+顔脱毛セット5回 | 360,800円/月々12,300円 |
全身+VIO+顔脱毛セット8回 | 576,400円/月々19,700円 |
- 蓄熱式で痛みが少なく褐色肌の方でも施術OKなのが嬉しい
- デリケートゾーンなど痛みやすい部位の脱毛にもおすすめ
- 5回コースは1回最短60分&最短8ヶ月で卒業可能
- 各医院は駅近でアクセス良好!完全個室対応でリラックス
- 平日は21時まで土日祝も20時まで営業していて通いやすい
- セットプランから部位別プランまで豊富なプランあり
- 全身8回コースもあるので無毛を目指したい人にもおすすめ
⑤リゼクリニック
機械の種類 | ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグプロ(熱破壊式ヤグレーザー) |
店舗数 | 24院 |
診療時間 | 医院により異なる |
休診日 | 医院により異なる |
シェービング代 | 無 |
キャンセル料 | 無 |
学割 | 20%OFF ※5回以上の契約が対象 |
【全身脱毛料金(税込)】
全身脱毛3回 | 164,800円/月々3,300円 |
全身脱毛5回 | 269,800円/月々5,400円 |
全身+VIOor顔3回 | 219,800円/4,400円 |
全身+VIOor顔5回 | 349,800円/7,000円 |
全身+VIO+顔3回 | 259,800円/5,200円 |
全身+VIO+顔5回 | 399,800円/8,000円 |
- 全身脱毛でも好きな部位をチョイスできるプランあり
- 足全体や手足セット脱毛などセットプランが豊富
- 肌質や毛質に合わせ3種類の医療レーザー脱毛機を完備
- 万が一増毛化や硬毛化が起こった場合1年間追加照射無料
- 打ち漏れがあっても4週間以内に連絡すれば再照射OK
- コースの有効期限は5年(新潟院は3年)と長くて安心
- 5回コース終了後の1回料金は定価の1/2以下になる
⑥リアラクリニック
機械の種類 | メディオスターNeXT PRO |
店舗数 | 7医院 |
診療時間 | 医院により異なる |
休診日 | 医院により異なる |
シェービング代 | 剃り残しは無料 |
キャンセル料 | 無料 |
学割 | 最大45,000円割引 |
【全身脱毛料金(税込)】
プラン | 回数 | 料金(税込) |
リアラ式全身脱毛5回コース | 5回 | 93,500円/月々1,800円 |
まるっと全身脱毛5回コース | 5回 | 141,900円/月々2,800円 |
VIO 5回コース※通常 | 5回 | 88,000円 |
VIO5回コース ※まるっと全身脱毛申込の方 |
5回 | 71,500円 |
全顔 5回コース ※通常 |
5回 | 115,000円 |
全顔5回コース ※まるっと全身脱毛申込の方 |
5回 | 77,000円 |
VIO + 全顔 5回コース | 5回 | 223,300円 |
VIO + 全顔 5回コース ※まるっと全身脱毛申込の方 |
5回 | 148,500円 |
- 産毛や日焼け肌、アトピー肌でも照射可能!
- 学割, 乗り換え割, ペア割などが充実!最大45,000円割引
- 1日5名限定!全身脱毛5回契約でVIO+うなじ5回ついてくる!
未成年でも医療脱毛に通うことができる?
学生で医療脱毛に通いたいと思っている方の中には、まだ未成年という方もいるでしょう。
「未成年だと医療脱毛はできないのかな?」と思っている方も多いと思います。そこでこちらでは、未成年の医療脱毛について詳しくご紹介していきます。
まず結論としては、未成年でも年齢によっては医療脱毛を行うことが可能です。
クリニックによって対象年齢はさまざまですが、15歳前後が施術できるかできないかの基準となってくるでしょう。
また未成年のコース契約には条件もありますので、高校生の場合と中学生の場合の医療脱毛について詳しくみていきましょう。
高校生は照射可能!
高校生の場合は多くのクリニックで医療脱毛の施術を受けることが可能です。15~16歳以上もしくは高校生から対象となっているところが多くなっています。
なぜ15~16歳以上からが対象となっているかというと、成長途中だとホルモンバランスが不安定なため、ムダ毛の生え方もまちまちで、毛が再発するリスクも高くなるからです。
初潮を迎えホルモンバランスが整ってくれば効率的に脱毛を進められますので、高校生であればリスクも少なく医療脱毛デビューができるでしょう。
中学生は各クリニックに相談が必要
中学生でも体毛に悩む方は多くいます。中学生の内に医療脱毛をすることで、コンプレックスの解消に繋がると考えている方も多いでしょう。
しかし中学生に関しては、クリニックによって対応はさまざまですので、来院前に対象年齢を確認してみる必要があります。
また先ほどご紹介したようにホルモンバランスが整っているかなどが大きな判断材料となります。クリニックの医師にきちんと相談した上で医療脱毛をはじめるかを検討するようにしてください。
未成年が脱毛するには親権同意書が必要
未成年で医療脱毛をする場合にはいくつかの条件があります。まずは先ほどご紹介したように、各クリニックの対象年齢以上であること。
そして対象年齢以上で未成年の場合は、カウンセリングの際に親権者の方に同席してもらう必要があります。
もしどうしても同席してもらうのが難しい場合は、親権者同意書が必要となります。
親権者の同意書は各クリニックのホームページからダウンロードできるようになっていますので、親権者の方に必要事項を記入・捺印してもらい持参するようにしましょう。
またカウンセリングやコース契約を行う際に、親権者の方へ電話連絡が必要となるクリニックもありますので、予め親権者の方にカウンセリング日を伝えておくと良いでしょう。
まとめ
医療脱毛の学割について詳しくご紹介すると共に、学生の方におすすめのクリニックをご紹介してきました。
ご紹介したクリニックでは無料カウンセリングが実施されていますので、まずは相談に訪れてみるだけでもおすすめです。
未成年の方は、親権者に同席してもらう場合、そして同意書のみを持参する場合、どちらにしても親権者の方と良く相談した上でカウンセリング予約を入れるようにしてくださいね。
また無料カウンセリングでは、その場で必ずコース契約をしなきゃいけないなんてことはありません。
強引な勧誘はしないと表記されているところも多いので、説明だけ受けてみる気持ちでOKです。
まずは気軽にクリニックへ足を運び、安心して施術をお任せできるところが見つかったら、お得な学割を利用してコース契約をしていきましょう。