転職・スクール
ライフスタイル
本サイトではプロモーションを掲載しています。

東北地方でふるさと納税をするならどこ?おすすめ返礼品26選を地域別に紹介!

ふるさと納税は、地域振興のために寄付をすると自己負担2,000円で返礼品として地域の名産品をもらえる制度です。

しかし東北地方には、美味しい食べ物や伝統工芸品など魅力的なお礼の品がたくさんあり、どの自治体に寄付をすればいいか迷っている方も多いでしょう。

この記事では、東北地方のふるさと納税でおすすめの自治体とお礼の品を紹介します。

自分の好みに合った自治体を選んで地域に貢献しながら、素敵なお礼の品を楽しみましょう!

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分の出身地や応援したい地方自治体に寄付をすることができる制度です。

寄付をした人は所得税や住民税の一部が控除され、寄付先の自治体からお礼の品や返礼品がもらえることから非常に人気の節税法となっています。

寄付金は、自治体の事業や施設の整備、地域の文化や伝統の継承などに使われます。納税者は、寄付金の使い道を自由に選ぶことができます。

東北地方でおすすめのふるさと納税

東北地方には、美味しい食べ物や伝統工芸品など、さまざまな返礼品があります。

ここでは、東北の31の市町村の返礼品を一部紹介します。

  • 福島県   会津若松市
  • 福島県 川俣町
  • 福島県 白河市
  • 青森県 青森市
  • 青森県 鯵ヶ沢町
  • 青森県 平川市
  • 青森県 風間浦村
  • 青森県 五所川原市
  • 青森県 横浜町 
  • 秋田県 秋田市
  • 秋田県 にかほ市
  • 秋田県 由利本荘市
  • 秋田県 小坂町
  • 秋田県 大仙市
  • 秋田県 潟上市
  • 山形県 山形市
  • 山形県 米沢市
  • 山形県 川西町
  • 山形県 天童市
  • 山形県 酒田市
  • 山形県 上山市
  • 山形県 新庄市
  • 山形県 鶴岡市
  • 宮城県 石巻市
  • 宮城県 村田町
  • 宮城県 塩竈市
  • 岩手県 北上市
  • 岩手県 一関市
  • 岩手県 陸前高田市
  • 岩手県 大槌町
  • 岩手県 久慈市
  • 岩手県 野田村

福島県 

福島県の返礼品でおすすめなのは、以下の3つの都市です。

  • 会津若松市
  • 川俣町
  • 白河市

詳しく見ていきましょう。

会津若松市

会津若松市引用元:ふるさとチョイス

会津若松市は、福島県西部の会津地方の東側に位置する市です。

会津地方の政治・経済・文化の中心地であり、2007年に計量特定市に指定されました。江戸時代には会津藩の城下町として栄え、文化的な遺産を多く残しています。

1899年に若松市として発足し、1955年に会津若松市に改称しました。その後、周辺の町村を次々と合併し、2005年に河沼郡河東町を編入して現在の市域となりました。

歴史的な観光スポットとしては、鶴ヶ城や白虎隊のゆかりの地が有名です。

また、赤べこや会津木綿などの伝統工芸品も人気があります返礼品としておすすめなのは、会津産の馬刺しや柿、若松味噌を使った米味噌醤油セットなどです。

会津若松市で人気の返礼品

  • 会津の馬刺し 500g 【クール便(冷蔵)】
  • 北御山産 会津みしらず柿 2.5kg
  • 鰊の山椒漬 (500g)
  • 会津が香るシュトーレン 450g
  • 南相馬・若松味噌醤油店の米味噌醤油セット

川俣町

引用元:ふるさとチョイス

川俣町は、県南部に位置する人口約14,000人の町です。南には鳥海山、西には日本海に囲まれた、自然豊かな地域です。

川俣町の特産品は、川俣シャモやフェアリーフェザーなどの畜産品、日本海で水揚げされる新鮮な魚介類、そして、地元の食材を使った加工品などです

川俣町のふるさと納税返礼品は、これらの特産品を中心に、豊富な種類が用意されています。

人気の返礼品は、川俣シャモのくんせいや、フェアリーフェザーの羽根飾り、日本海で水揚げされた新鮮な魚介類などです。

川俣町で人気の返礼品

  • 川俣シャモ シャモ鍋セット 2~3人前
  • 川俣シャモ 焼肉セット スライス200g、厚切りスライス200g、サイコロステーキ300g
  • 2.3kg樽 仕立て味噌 (福島県産米・豆)
  • 川俣シルクストール(大)花見山
  • 福島県川俣町産 ミラクルロール ひざ・ふくらはぎ兼用サポーター

白河市

白河市

引用元:ふるさとチョイス

白河市は、福島県南部の山々に囲まれた自然豊かな街です。

長い歴史と文化を持ち、国指定史跡の小峰城や南湖公園などの観光スポットがあります。また、江戸時代から続く白河提灯まつりや白河だるま市など、伝統行事も盛んに行われています。

白河市は、だるまの産地として有名です。そのため、白河市産のだるまは、ふるさと納税の返礼品として常に人気を集めています

また、白河市は、米や野菜などの農業が盛んな町です。

白河市で人気の返礼品

  • 47都道府県オリジナル白河だるま
  • 【梨とりんごの味比べ】中箱 約2.5kg 8~10玉
  • オーガニック ビーツ 5kg
  • 女性農家が作ったお米「真寿美米」コシヒカリ精米5kg
  • <サガミハム>丸ごとそのまま!スモークドハム約2.8kg

青森県

青森県の返礼品でおすすめなのは、以下の5つの都市です。

  • 青森市
  • 鰺ヶ沢町
  • 平川市
  • 風間浦村
  • 五所川原市
  • 横浜町

それでは、詳しく見ていきましょう。

青森市

青森市

引用元:ふるさとチョイス

青森市は、青森県の東部に位置する津軽地方の中心都市です。

歴史や文化、自然に関する見どころがたくさんあり、三内丸山遺跡は世界遺産に登録されています。温泉好きには、浅虫温泉や八甲田温泉などの名湯がおすすめです。

青森市の周辺には、十和田八幡平国立公園や浅虫夏泊県立自然公園などの美しい自然が広がっています。

毎年8月には、東北三大祭りのひとつである青森ねぶた祭が開催されます。

青森市からのお礼品としては、青森県産のりんごやお米、いくらなどの食品や、津軽びいどろなどの工芸品が人気です。

これらの商品は、青森市に寄附をした方に贈られます。

青森市で人気の返礼品

  • いくら醤油漬 250g×2パック(化粧箱入)
  • 青森県産 鴨ロース 鍋・焼肉用(冷凍)
  • りんご 「サンふじ」 糖度14度以上保証 約3kg 訳あり 家庭用
  • 青天の霹靂 精米5kg
  • 津軽びいどろ ねぶた酒器セット

鰺ヶ沢町

鯵ヶ沢町

引用元:ふるさとチョイス

鰺ヶ沢町は、世界自然遺産に登録された「白神山地」の一部を擁する自然に恵まれた町です。

日本海に面した立地から、新鮮な海の幸を味わうことができます。農業・漁業・観光産業が盛んで、多くの人々が訪れます。

白神山地の清らかな水源から流れる天然水は、高品質で人気が高いです。

また、日本海の風に当たって数時間天日干ししたスルメイカは肉厚で美味です。さらに、イカの塩辛も名産品の一つで、独特の風味があります。ご飯やお酒に合う一品です。

夏から秋にかけてはメロンやスイカやリンゴなどの果物も提供されており、鰺ヶ沢町の山と海の恵みを楽しむことができます。(先行予約もあります)

鰺ヶ沢町で人気の返礼品

  • 天日干しイカ
  • 白神山地の水
  • 津軽産メロン
  • 青森県鰺ヶ沢町【令和5年産・新米】はれわたり〔白米〕
  • りんごジュース

平川市

平川市

引用元:ふるさとチョイス

青森県の平川市は、気候風土に恵まれた農業が盛んな町です。

特産品は米やりんご、桃などで、特にりんごの生産量は全国第4位。

また、世界最大の高さを誇る「世界一の扇ねぷた」や、ジブリ映画のモデルになった国指定名勝「盛美園」などの観光スポットもあります。

平川市は、米やりんご、桃などの農業が盛んな町です。そのため、これらの特産品を活かした返礼品が人気を集めています。

平川市産の米は、ブランド米「つや姫」や「ひとめぼれ」などが返礼品として用意されています。

平川市産のりんごは、令和元年度青森県りんご品評会で、平川市の団体が5年連続で最高賞である農林水産大臣賞を受賞しています。

平川市で人気の返礼品

  • 広船のサンふじ 約5kg
  • 樹上完熟りんごジュース 180ml×6本セット(ふじ 100%)
  • 新米 令和5年産 まっしぐら 10kg
  • 十三湖しじみラーメン10食
  • 『津軽の桃・川中島白桃』 約5kg

風間浦村

風間浦村 ふるさと納税

引用元:ふるさとチョイス

風間浦村本州の最北端にある村で、津軽海峡に面しています。面積のほとんどが山地となっており、自然豊かな村ですよ。

下風呂地区は湯治湯としても有名で、多くの観光客が訪れていて、海峡いさりび公園といった観光地もあり、老若男女問わず、楽しめる村です。

名産は漁場が近くにあり、風間浦村でしか味わえないあんこうや、するめいか・うになどで、湯治に訪れた観光客の舌も楽しませていますよ。

特にあんこうは年間60トンほど水揚げされていて、非常に人気のある名産です。あんこう鍋やうになどグルメを目当てに訪れる人も多く、風間浦村を訪れた際には、絶対に食べておきたいご当地飯ですね。

風間浦村で人気の返礼品

  • 風間浦鮟鱇なべセット①
  • うにだれ・津軽海峡の塩セット
  • 津軽海峡産もずく
  • 下風呂温泉1日宿泊券(ホテル・旅館・民宿)
  • たこしゃぶ&たこ刺昆布締めセット

五所川原市

東北地方でふるさと納税をするならどこ?おすすめ返礼品24選を地域別に紹介!

引用元:ふるさとチョイス

五所川原市は、青森県の津軽平野に位置しており、十三湖がある市浦地区が飛び地となっている珍しい都市です。

五所川原市は夏のねぷた祭「五所川原立佞武多」が有名で、毎年全国から多くの観光客が訪れる一大行事です。

五所川原出身の吉幾三や太宰治といった、有名人の出身地でもあり太宰治記念館として斜陽館があります。

津軽三味線の発祥の地としても有名な五所川原市ですが、特産品はりんごです。なかでも「赤~いりんご」というブランド名で販売されているりんごは、花や果肉、枝なども赤い珍しいりんごです。

りんごを加工した食品も数多く販売されており、ふるさと納税の返礼品としても人気がありますよ。

五所川原市で人気の返礼品

  • 米 青天の霹靂 10㎏ 青森県産 【特A 一等米】(精米・5kg×2袋)
  • りんご 葉とらず サン ふじ 5kg 程度 青森 贈答
  • アップルパイ(ラージ・ホール16cm)
  • 津軽十三湖産 大粒しじみ冷凍800g(冷凍・砂抜き済)
  • 【訳あり】青森県産 黒にんにくバラ1kg(500g×2)

横浜町

ふるさと納税 横浜町

画像引用元:さとふる

横浜町は、町のキャッチフレーズ「山海の恵み ふれあいの里 横浜町」が表すとおり、山々と海に囲まれた豊かな自然に恵まれた町です。

農業では、じゃがいもや長芋などの野菜を中心に生産が盛んです。また、漁業においてはホタテガイをはじめ、県下有数の漁獲高を誇る海の幸の宝庫です。

大地と海からの恵みに恵まれた横浜町では、四季を通じて自然の姿を間近に感じることができます。春には一面の菜の花畑が町中を黄色に彩り、夏には幻想的なゲンジボタルの光が川面に浮かびます。

横浜町の人気の返礼品

  • 【青森県横浜町】はこいりよこはまセレクトC (詰め合わせ)
  • 「青森きくらげ5人衆」
  • あおもりほろよいとん 豚すき焼き用三点盛り
  • 青森県横浜町産菜種油 660g×2本
  • 【青森県産】澤谷養蜂園 自家採取国産はちみつギフトBセット(アカシア・とち 420g各1本)

秋田県

秋田県の返礼品でおすすめなのは、以下の5つの都市です。

  • 秋田市
  • にかほ市
  • 由利本荘市
  • 小坂町
  • 大仙市
  • 潟上市

秋田市

秋田市

引用元:ふるさとチョイス

秋田県の中心都市として、東には豊かな自然が残る出羽山地、西には夕日が美しく映える日本海があります。

ここは米の産地としてだけでなく、日本酒の銘酒も有名です。

毎年夏には東北三大まつりのひとつとして知られる「秋田竿燈(かんとう)まつり」が行われ、多くの人で賑わいます。

おすすめのお土産は、牛タンスライス1kgです。厚めにカットされた牛タンは、フライパンで簡単に調理でき、焼肉店のような味わいを楽しめます。

秋田市で人気の返礼品

  • 牛タンスライス1kg
  • 高清水の純米大吟醸・大吟醸セット
  • 秋田竿燈まつりの観覧ペアチケット
  • 魚邑 漬け魚5種10枚
  • 秋田絢爛 光琳特製おせち三段重【華】

にかほ市

にかほ市

引用元:ふるさとチョイス

にかほ市は、秋田県の南西部に位置し、海と山に囲まれた自然豊かな町です。

海からは新鮮な魚介類、山からは山菜やキノコなどの山の幸が豊富に採れます。

また、鳥海山の伏流水を使った「元滝伏流水」や、象潟の「九十九島」など、自然の恵みを感じる観光スポットもたくさんあります。

にかほ市のふるさと納税では、海と山の恵みを活かした様々なお礼の品が用意されています。

にかほ市産の米は、ブランド米「つや姫」や「ひとめぼれ」などが返礼品として用意されています。にかほ市産の魚介類は、日本海で水揚げされた新鮮な魚介類が返礼品として用意されています。

にかほ市で人気の返礼品

  • 届けばすぐ食べられる鮮魚セット 詰め合わせ
  • 秋田県にかほ市産 北限のいちじく ホワイトゼノア
  • 鰰米 コシヒカリ にかほ 精米 10kg
  • 秋田の肉厚な天然岩牡蠣(岩ガキ 12個以上)
  • 「スプーン一杯の幸せ」たまねぎのスープ

由利本荘市

由利本荘市

引用元:ふるさとチョイス

由利本荘市は、秋田県の南西部に位置し、山・川・海に恵まれた自然豊かな町です。

鳥海山の麓には、由利高原鉄道が走り、田園風景を眺めながらの旅を楽しむことができます。

また、国有文化財の旧鮎川小学校を改装した鳥海山木のおもちゃ館では、地元産の木を使ったおもちゃで遊ぶことができます。

由利本荘市は、豊かな自然と歴史・文化が魅力の町です。そのため、きりたんぽ鍋セットや由利牛などの特産品、由利本荘市産の米や漬物、スイーツなどの返礼品が人気を集めています

由利本荘市で人気の返礼品

  • オール秋田きりたんぽ鍋セット2人前
  • 漁師直送 甘鯛 (あまだい) 秋田県産 1kg 
  • 秋田県産ひとめぼれ 計5kg
  • 百宅そば生仕込焼酎「鳥海」720ml
  • 秋田の発酵文化が育んだ 甘辛米こうじ 150g×3個

小坂町

朝どれ枝豆

引用元:ふるさとチョイス

小坂町は秋田県の北東部に位置する町です。世界的にも誇れる小坂鉱山で培った技術を活かして、リサイクル関連の産業と観光が盛んな町です。小坂町には、神秘の湖と呼ばれる十和田湖を始めとした小坂川や荒川といった、多くの自然が残っており、観光客をリフレッシュさせています。

小坂鉄道レールパーク(小坂鉄道小坂駅跡)や七滝といった観光スポットもあるため、多くの人が楽しめる町でもありますよ。

小坂町には数多くの特産品があり、十和田湖高原ポーク桃豚や十和田湖でとれたひめます、アカシアはちみつや菜々の油などが有名です。特に桃豚は様々な加工品も数多く生産されているため、豚肉としてだけでなくハムやベーコンも美味しいと評判です。

小坂町で人気の返礼品

  • 桃豚ロースブロック肉3.5kg
  • えだまめ おまかせセット 5kg 先行予約
  • 小坂七滝ワイナリー ヌーヴォー2023(ルージュ・ロゼ・ブラン)3本セット
  • 菜々の油(275g×4個)
  • 蜜蝋キャンドルCタイプ(小坂町産アカシア蜂蜜蜜蝋使用)

大仙市
大仙市 ふるさと納税

 

 

秋田県大仙市は平成17年に8市町村が合併して誕生しました。
秋田県の内陸南部に位置しており、四季折々の豊かな自然、毎月打ち上がる花火、手軽に楽しめる温泉やスキー場、伝統的なお祭りやイベントなど様々な魅力に溢れています。

最高賞の内閣総理大臣賞をはじめ数々の褒賞が授与される、国内最高峰の花火競技大会である全国花火競技大会「大曲の花火」の開催地としても知られており、夜空を彩る約18,000発の花火が、毎年多くの観衆を魅了しています。

大曲の花火を筆頭に、刈和野の大綱引きや八乙女公園さくらまつり、ドンパン祭りなど、一年を通してイベントも数多く開催されているので、訪れる時期によって、楽しみ方も変わってきます。

また全国有数の米どころで、市町村別の令和4年産米の収穫量が東北トップ・全国第2位を誇ります。そんな大仙市は、お米のほか、いぶりがっこや日本酒、楢岡焼、三杯もちなどが有名です。特にいぶりがっこは燻した香りやパリっとしている食感が大人気の漬物です。

大仙市で人気の返礼品

  • 【令和5年産】「秋田県産あきたこまち 精米10kg」仙北こまちの会
  • タニタ 体組成計 各種
  • 「いぶりがっこ一本漬け」約1.7kg 290g × 6本 小分け 桜食品
  • 万能つゆ 味どうらくの里1.8L×3本  東北醤油
  • 【大曲駅発着】★史跡の里交流プラザ柵の湯★「第96回全国花火競技大会「大曲の花火」特別観覧ツアー【7組限定】

潟上市

ふるさと納税 秋田県

画像引用元:さとふる

秋田県のほぼ中央に位置する潟上市は、日本海に面しており、豊かな自然環境に恵まれています。天王砂丘群の松林や出羽丘陵の緑豊かな山並み、八郎湖に向かって広がる田園風景など、多様な自然の美しさを楽しむことが可能です。また、高速道路体系が整備され、秋田空港から車で30分ほどの距離にあるなど、首都圏へのアクセス性も高まっています。

潟上市には、歴史と伝統に育まれた観光資源や地場産物が豊富に存在します。特に、国の重要無形民俗文化財に指定されている「東湖八坂神社の統人行事」は、地域の貴重な文化遺産として知られています。

豊かな自然、利便性の高さ、そして歴史と伝統が調和した潟上市は、住むことと訪れて楽しむこと、両方の魅力を兼ね備えた都市だと言えるでしょう。

人気のふるさと納税返礼品には、お米の中でも有名ブランドの秋田こまちや、日本三代美味鶏と言われている比内地鶏を使ったおこわ、焼き鳥などがあります。

潟上市の人気の返礼品

  • 比内地鶏おこわ 10個入り
  • 【備蓄米 無洗米20kg】令和5年産 秋田県産 あきたこまち20kg 2.5kg×8袋
  • 児玉冷菓のババヘラアイス アイシュー(アイス・シュークリーム)6個セット
  • 金の鼎庵 20枚入詰合せ
  • 比内地鶏ひとくち焼き鳥3種詰合せ

山形県

山形県の返礼品でおすすめなのは、以下の8つの都市です。

  • 山形市
  • 米沢市
  • 川西町
  • 天童市
  • 酒田市
  • 上山市
  • 新庄市
  • 鶴岡市

山形市

山形市

引用元:ふるさとチョイス

蔵王の樹氷や山寺の歴史など、見どころ満載の山形市は、自然に恵まれた観光地です。

山々に囲まれたこのまちでは、さくらんぼやシャインマスカットなどの甘い果物や、つや姫などの高品質なお米が栽培されています。

山形市民はラーメンが大好きで、日本一の消費量を誇ります。暑い夏でも食べられるように、冷やしラーメンという独自のメニューを考案しました。

さくらんぼはもちろん、季節ごとに楽しめる果物も山形市の魅力です。デラウェアやシャインマスカットなど、旬の果物をぜひご賞味ください。

山形市で人気の返礼品

  • 山形名物の芋煮セット
  • 冷製ラーメン
  • デラウェア(Lサイズ)
  • 老舗の味がすぐに作れる 山形名物玉こんにゃくセット
  • 【小川製麺】田舎風ちょっと太めのおそば 250g×20入

米沢市

米沢市

引用元:ふるさとチョイス

米沢市は、山形県の置賜地方に位置する市で、置賜地方の中心都市として機能しています。

歴史的には上杉氏の城下町として栄えたことで知られており、上杉神社や上杉家所、上杉博物館などの史跡や文化財が多いです。

また、9種類の温泉を有する米沢温泉郷という自然の恵みにも恵まれ、四季折々の景色を楽しみながら入浴できる温泉施設が人気です。

さらに、米沢市は、米沢上杉まつりや上杉雪灯籠まつりなどの伝統的な祭りや、米沢牛肉まつりなどのグルメイベントも開催しており、多くの観光客が訪れます。

米沢市の返礼品として最も人気が高いのは、日本三大和牛の一つである米沢牛です。高級感あふれる肉質と風味が特徴で、贈答品としても喜ばれます。

米沢市で人気の返礼品

  • 【期間限定】 米沢牛すき焼き用 400g
  • 【 冷蔵 】米沢牛 (すき焼き用) 420g
  • 天元豚 よくばり詰合せセット 計1.2kg
  • 【 冷蔵 】 米沢牛 ( すき焼き用 ) 620g
  • 【 冷蔵 】 米沢牛 切落し 360g

川西町

川西町

引用元:ふるさとチョイス

山形県川西町は、豊かな自然と米どころとして知られる町です。

川西町は、最上川の西側に位置し、広大な田園と丘陵地に恵まれています。農業が盛んで、県内では庄内平野に次ぐ「米どころ」として知られています。

また、良質な米ときれいな水から生まれる地酒や米沢牛も有名です。川西町は、豊かな自然と米どころとして知られる町です。

そのため、米や地酒、米沢牛などの返礼品が人気を集めています

川西町で人気の返礼品

  • <特選米沢牛A-5>サーロインすき焼き用 340g
  • 令和5年産 山形県産 つや姫・雪若丸 計4k
  • 川西町の厳選地酒 純米大吟醸1800ml2本セット
  • ひと口羊かん詰合せ
  • 米沢牛すじ煮込み

天童市

天童市 ふるさと納税

引用元:ふるさとチョイス

天童市は山形県の東部に位置する都市で、県内でも5番目に人口が多い都市でもあります。最近では、山形市のベッドタウンとしての役割もあり、益々人口も増えてきています。

夏場と冬場の気温差が大きく、1日の中でも気温が大きく変化する都市でもありますが、山形県内では積雪量は少ない地域でもあります。

天童市で生産されている将棋駒は全国一位の生産量で、伝統工芸品としても有名ですよ。天童市の名産品は、将棋駒だけではなく、木工家具や山形県全体で多く生産されている、ラフランスやサクランボも天童市の名産品です。

11月には天童ラ・フランスマラソンが行われていたり、平成鍋合戦と呼ばれる鍋料理のイベントも行われています。他にも温泉が有名で、天童温泉には全国から多くの観光客が訪れている都市です。

天童市で人気の返礼品

  • 出羽桜(一路、つや姫)セット
  • 天童牛ごほうびすき焼き肉(肩ロース)300g
  • オリジナルさくらんぼリキュール”光芳”
  • 将棋駒と将棋盤のセット(漆書スタンプ駒・6号折盤)
  • まいにちのこめ油(1500g×3本)

酒田市

ふるさと納税 酒田市

引用元:ふるさとチョイス

酒田市は山形県の北西部にある都市で、日本3大急流である最上川と日本海が合流している港町でもありますよ。山形県で唯一の酒田港と庄内空港があり、玄関口として多くの方が訪れている都市でもあります。

東北地方でありながら、太平洋戦争後に全国で初めて40度を観測した都市でもあり、夏場は非常に暑い都市です。

庄内平野で育まれた庄内米は、酒田市の有名な名産品です。他にも、日本酒やスルメイカ、ハタハタ、あんこうといった海の幸も楽しめると観光客にも人気がありますよ。

メロンや柿、いちごといった果物も豊富に採れるので、ふるさと納税でも多数の果物が返礼品に選出されています。

酒田市で人気の返礼品

  • 日本の米育ち 三元豚ロースしゃぶしゃぶギフト
  • 令和5年産【無洗米】雪若丸 10kg(5kg×2袋)「農家直送」 KA
  • 庄内柿 約7.5kg(40玉入) Mサイズ
  • 【酒田の地酒】フモトヰ 純米大吟醸 雪女神
  • 【ソーラーしいたけ】 しいたけセット 計4種

上山市

引用元:ふるさとチョイス

上山市は、山形県南東部にあります。
江戸時代には上山城の城下町で、羽州街道の宿場町でもあり、上山温泉もあることで温泉街としても発展してきました。

城下町と宿場町と温泉街という3つの人気要素を備えている、日本全国でも珍しい市です。
在来線だけではなく山形新幹線も停車することもあり、現在も多くの観光客の人気を博しています。

名物や特産品では、地質に恵まれた土地が育んだラ・フランスや梨やりんご、紅つるし柿などの果物が有名です。

収穫した果物で作ったかみのやまワインや、米や蕎麦なども人気が高く、ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。

上山市で人気の返礼品

  • 【訳あり・生産者支援品】奇跡のラ・フランス「コダマサン」5kg
  • ぶどう(シャインマスカット)1房 化粧箱入り
  • 令和5年産 無洗米つや姫キューブ2合×20個
  • さくらんぼ(紅秀峰)1kg
  • 紅干し柿 200g×2パック Mサイズ

新庄市

新庄市 ふるさと納税

引用元:ふるさとチョイス

新庄市は東北地方の中心部にある都市で、日本三大急流として有名な最上川が流れています。昔から交通の要として重要な都市でもあり、東北の十字路とも呼ばれていました。現在でも山形新幹線の終着駅が新庄市にあり、日本で唯一県庁所在地以外の都市で新幹線の終着点駅にもなっています。

260年以上歴史がある新庄まつりは、2016年にユネスコ無形文化遺産にも登録されていて、毎年多くの観光客が訪れています。ほかにも新庄カド焼きまつりや、新庄雪まつりなどお祭りも盛んに行われている、活気ある都市ですよ。

新庄城趾や鳥越八幡神社を始めとした名所や旧跡も豊富にあり、旧矢作家住宅は国指定重要文化財にも指定されています。

新庄市の名産品は、新庄産のお米や野菜、納豆などの農産物、野菜などです。ふるさと納税の返礼品としても、観光の際のグルメとしても人気が高く、特にお米は多くの人から人気を集めています。

新庄市で人気の返礼品

  • 【数量限定】令和5年産 新庄産米 はえぬき 精米 10kg(5kg×2袋)
  • 和みロール1本入り箱
  • 最上伝承野菜【最上赤にんにく】 700g(バラ) ニンニク
  • 自然栽培 ふくむらさき 5kg
  • 全国納豆組合 健康納豆セット 納豆品質鑑評会 最優秀受賞 
  • 令和5年産 山形県産【雪若丸】無洗米精米 10kg(5kg×2袋) 

鶴岡市

鶴岡市 ふるさと納税-

引用元:ふるさとチョイス

鶴岡市は広大な庄内平野がある都市で、日本でも有数の穀倉地帯です。山形県内でも人口が2番目に多い都市で、都市面積も東北地方では第一位の広さを誇っています。

学校の給食やバンジージャンプ、サーフィンなど鶴岡市で発祥したものが数多くあるのも特徴で、地元住民たちの豊かな人間性もうかがえます。サーフィンの発祥の地だけあって、海水浴場も市内には数多くあり夏には若者や家族連れでにぎわっていますよ。

広大な自然や土壌に恵まれている鶴岡市は、多種多様な農産物や海産物が獲れることでも有名です。メロンをはじめとしたフルーツや、130種類以上の地魚が旬の時期ごとに獲れたりと、何度来てもどの季節に来ても、旬の食べ物を楽しめる都市として人気があります。

鶴岡市で人気の返礼品

  • 【令和6年産先行予約】 アンデスメロン(3玉~5玉)秀品 4L~2L JA鶴岡
  • 【令和5年産】 ひとめぼれ 乾式無洗米 10kg(5kg×2袋)山形県鶴岡市産
  • 【令和6年産先行予約】さくらんぼ 紅さやか M~Lサイズ混合 バラ詰め 800g (200g×4p)
  • 鶴岡の郷土の味わい 赤ワイン「村民還元」と「山ぶどう原液」の一升瓶2本セット
  • 有機栽培米 弥兵衛の幻のもち 1kg(50g×20個入)3袋セット

宮城県

宮城県の返礼品でおすすめなのは、以下の3つの都市です。

  • 石巻市
  • 村田町
  • 塩竈市

石巻市

石巻市

引用元:ふるさとチョイス

石巻市は、豊かな自然とおいしい海の幸が魅力の海のまちで、宮城県北東部に位置する漁港です。

世界三大漁場の一つである三陸・金華産沖を有し、かき、ほや、帆立などの海の幸が豊富です。

また、山・川・海・島といった多様な自然や、石ノ森萬画館をはじめとした文化資源も豊富です。

東日本大震災で甚大な被害を受けた石巻市は、全国からの支援を受けて復興を進めています。

石巻市は世界三大漁場である三陸・金華産沖を有しており、かき、ほや、帆立などの海の幸が豊富です。そのため、これらの海の幸を使った返礼品が人気を集めています。

また、石巻市は米どころとしても知られており、ひとめぼれやつや姫などのブランド米も生産されています。お米の返礼品も人気があります。

石巻市で人気の返礼品

  • 宮城県産冷凍ホタテ貝柱1kg
  • みやぎ サーモン(小骨処理済)半身 800g以上
  • さば缶詰 12缶
  • 氷温(R)熟成 冷凍 生うに 100g×2
  • 白謙 笹かまぼこ 5種詰合せ

村田町

村田町

引用元:ふるさとチョイス

村田町は、柴田郡の中に位置する歴史と自然の豊かな町です。

かつては村田城の城下町として栄え、仙南地方の紅花の集散地となりました。

そのため、みちのく宮城の小京都とも呼ばれるほど、なまこ壁の土蔵造りの建物や表門などが多く残されています。

この美しい町並みは、2014年に国から重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。

また、町の70%が緩やかな丘陵地であり、スポーツランドSUGOなどのモータースポーツ施設もあります

返礼品としては、仙台牛が人気です。

村田町で人気の返礼品

  • <A5ランク仙台牛>霜降り肩ロース 500g しゃぶしゃぶ・すき焼き用
  • <A5仙台牛>サーロインステーキ 270g(270g×1枚)
  • <A5ランク仙台牛> 霜降り肩ロース 合計 1.0kg(500g×2) しゃぶしゃぶ・すき焼き用
  • <A5仙台牛>サーロインステーキ 540g(270g×2枚)
  • ふくのね 厳選 厚切り牛タン スライス 400g

塩竈市

塩竈市

引用元:ふるさとチョイス

塩竈市は、宮城県のほぼ中央に位置する港町です。

歴史的には国府多賀城や伊達藩の港として、近代には近海・遠洋漁業の基地として発展してきました。

現在は、新鮮な魚介類や水産加工品、日本三景・松島の玄関口としての魅力で、多くの人々が訪れる町です。

塩竈市は、新鮮な魚介類が豊富な港町です。中でも、笹かまぼこや揚げかまぼこなどの水産練り製品は、日本有数の生産量を誇ります。

また、塩竈産の鮮魚は、地元の漁師さんが朝獲りした新鮮な魚が、そのまま返礼品として届きます。

塩竈市で人気の返礼品

  • 手焼き笹かま・いそべ巻きセット
  • 魚屋さんのよりどりセット小
  • 浦霞生一本・原酒セット
  • 仙台名物牛タン各300g食べ比べセット
  • 塩釜市場の塩辛3種セット

岩手県

岩手県の返礼品でおすすめなのは、以下の6つの市町村です。

  • 北上市
  • 一関市
  • 陸前高田市
  • 大槌町
  • 久慈市
  • 野田村

それでは、詳しく見ていきましょう。

北上市

北上市

引用元:ふるさとチョイス

岩手県北上市は、北上川と和賀川が合流する豊かな自然と、工業の発展が共存する都市です。

自然の面では、みちのく三大桜名所の北上展勝地や、ダイナミックな鬼剣舞など、多くの魅力があります。

また、東洋経済新報社による住みよさランキングでは、岩手県内8年連続1位を獲得しており、暮らしやすい街としても注目されています。

返礼品として人気がある、いわて短角和牛は、岩手県のブランド牛で、肉質が柔らかく、風味豊かなのが特徴です。北上産の野菜セットは、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜がセットになった返礼品です。

北上市で人気の返礼品

  • ブランド牛 きたかみ牛 ロースすき焼き用750g
  • たっぷり野菜セットB 10品 以上
  • 季節のりんご 約2.7kg
  • 希少豚 黒岩豚太くん 焼き豚用ブロック 約800g
  • 岩鉄鉄器 ダクタイルパン26

一関市

一関市

引用元:ふるさとチョイス

岩手県南部に位置する一関市は、豊かな自然と歴史・文化が魅力の街です。

自然面では、栗駒山や室根山などの山々、厳美渓や猊鼻渓などの渓谷、須川温泉などの温泉など、四季折々の景色を楽しむことができます。

歴史・文化面では、世界遺産「平泉」の関連遺産である骨寺村荘園遺跡をはじめ、南部神楽などの伝統芸能や行事など、多くの魅力があります。

一関産の野菜セットは、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜がセットになった返礼品です。一関産の米は、岩手県産のブランド米「ひとめぼれ」や「つや姫」などが返礼品として用意されています。

一関市で人気の返礼品

  • 収穫したばかりの新鮮野菜セットお試しコース 《7~8品》
  • 【令和5年産 新米 岩手県産ひとめぼれ】清流が育んだお米「げいび清流米」5kg
  • 《格之進》金格 ハンバーグ 120g×6個 冷凍 人気 国産牛肉 白金豚
  • 奥州いわいどり もも肉 2kg
  • 海山返礼品~4か月定期便

陸前高田市

陸前高田市

引用元:ふるさとチョイス

陸前高田市は岩手県の南部に位置し、冬でも積雪が少ない温暖な地域です。​​

東日本大震災で大きな被害を受けた一方で、奇跡的に残った一本松は、復興への希望として多くの人々の心を捉えています。

三陸の海の恵みを味わえる返礼品は多いです。いくら・あわび・ふかひれ・数の子がたっぷり入った高級松前漬は、大人も子供も楽しめる上品な味付けです。

また、三陸沖の豊かな漁場で獲れた新鮮な生うには、完全無添加でパックされてお届けされます。生うには、甘みとコクがあり、臭みは一切ありません。

また、メバチマグロのツナ缶は、素材の鮮度を保つために加熱後に手作業でほぐされています。缶詰として長期保存が可能で、非常食としても便利です。

陸前高田市で人気の返礼品

  • 高級松前漬 けせんの海鳳凰膳(約490g)
  • 三陸広田湾 生うにパック
  • メバチマグロで作ったツナ缶セット
  • 国産・無添加おまかせ煮魚5種セット
  • 三陸産 『 殻付き 生牡蠣 』20個 生食可

大槌町

大槌町 ふるさと納税

引用元:ふるさとチョイス

大槌町は岩手県の東にあり、太平洋に面した町です。鯨山や白見山といった山々、大槌川や小鎚川といった川など自然が豊富にある町でもありますよ。

蓬萊島はひょっこりひょうたん島のモデルとなった島だったり、大槌町を舞台にした岬のマヨイガというアニメ映画も制作されているので、観光地としても人気があり、県内外から観光客が訪れています。

浪板海岸には海水浴場があり、夏になると多くの人々で賑わいますが、返し波がないことからサーフィンを楽しむ方も多く来ています。

大槌町の名産は、海産物が豊富に取れるので生わかめやウニ、毛ガニなどですよ。他にも、新巻鮭やいくらも人気がある特産品です。

大槌町で人気の返礼品

  • 三陸産活毛ガニ300g相当×2杯(2尾)
  • 生うに牛乳瓶 150g×1本
  • 鮭 切身 大槌 サーモン (銀鮭) 定塩・塩切身 約1.6kg (4~5切入り 真空パック × 4パック )
  • 【生食用】牡蠣 むき身 300g×2袋
  • ティッシュペーパー 50箱(5箱×10袋)ボックスティッシュ ナクレ
  • 【ジビエ】大槌産 鹿肉(モモ肉200g×2パック計400g)

久慈市

ふるさと納税 久慈市

引用元:ふるさとチョイス

久慈市は岩手県の北東部にある北限の海女のいる都市で、世界でも有数の琥珀の採掘産地でもあります。夏場でも平均気温も21度前後と過ごしやすく、冬場も東北地方でありながら積雪量が少ない都市ですよ。

600年以上昔から行われている久慈秋まつりは、3日間行われ県内外から多くの観光客が訪れている有名なお祭りです。他にも観光地が豊富で、舟渡海水浴場やつりがね洞、久慈琥珀博物館といった人気の観光スポットが点在していますよ。

ほうれん草やさけ、ます・うにといった海の幸が名産品で、多くの観光客を楽しませています。

海の幸だけでなく、久慈市の名産である山ぶどうは、日本生まれのスーパーフルーツとも呼ばれていて甲州と久慈市の2か所のみで栽培されている日本古来の在来種です。

野山に自生している山ぶどうは、1粒が8ミリ程度の小さな実が特徴で、実がなるまでに6年もかかる希少な果物ですよ。

久慈市で人気の返礼品

  • 【指定日OK!お誕生日用も選べる!】山ぶどうWチーズケーキ(4号:直径12㎝)
  • 【久慈市の郷土食】久慈まめぶ汁お手軽セット(5人前)
  • 【お届け月が選べる!】山形村短角牛ステーキセット
  • ウニと塩のみで仕上げる贅沢な逸品。「甘塩うに」
  • 【3ヵ月定期便】アカシア・とち・百花 国産・非加熱 平庭高原「3種のはちみつ食べ比べ定期便」

野田村

野田村 山ぶどうワイン紫雫MarineRouge

引用元:ふるさとチョイス

野田村は岩手県北東部にある太平洋に面した村です。
村の東側には砂浜が続く十府ヶ浦(とふがうら)海岸があり、その美しい景観は平安時代、和歌にも詠まれました
一方村の西側は北上山地の東麓に面しており、山と海に囲まれた自然豊かな土地です。
また村の南には清流「安家川(あっかがわ)」が流れ、人々が渓流釣りを楽しんでいます。

毎年夏には「愛宕神社例大祭 野田まつり」が開催されます。
山車や神輿が村を巡り、大鳥居が立つ愛宕参道広場には屋台が並び、大変にぎやかです。
クライマックスは海辺からあがる花火。ひと夏の思い出にぜひ訪れていただきたい祭りとなっています。

岩手県は山ぶどうの生産量が日本一ですが、野田村はその中でもトップクラスの生産量を誇ります。
太平洋から吹く、霧を含んだ冷たい風「やませ」に育てられた野田村の山ぶどうは、厳しい環境で熟成する貴重なぶどうです。
この山ぶどうを生かすため、野田村には「涼海の丘ワイナリー」が建てられました。
丘の上から海を眺めながら、ワインを試飲したり購入したりできますよ。

野田村で人気の返礼品

  • <岩手県野田村産>のだ塩(1kg)
  • 山ぶどうワイン紫雫MarineRouge 赤 750ml×1本
  • 南部福来豚(なんぶふくぶた)の生たれカルビとホルモンセット
  • 野田村産 清流安家川育ちの美鮎 1kg
  • <ほやファンにお勧め!>三陸 珍味ほやの塩辛 150g (3本)

まとめ

東北地方の各県は、それぞれの地域の特色や魅力を反映した返礼品を用意しています。

これらの返礼品は、東北の豊かな自然や歴史ある文化に根ざしたもので、高品質で価値のあるものばかりです。

返礼品を受け取る際には、その製品の背景や生産者の想いに触れてみてください。

そして、その自治体が抱える課題や目指す未来に共感し、ふるさと納税を通じて応援し続けてください。