erevista story

仲間が増えました。26日で。圧倒的に。

こんにちは!
今年で6回傘をなくしたナカオカです。
梅雨が怖くて仕方がないです。
ちなみにワタシは大きいモノを持ちたくないのでセブンイレブンの軽量折り畳み傘を使っています。

軽すぎて持っている気になって無くすんでしょうね。普通に。

さてあっという間ですがワタシも入社して約1ヶ月が経ちました。
現在ワタシは採用や広報を行うTBGに所属しているのですが
面談や面接の際によく「入社1ヶ月で感じたことはなんですか?」と質問いただきます!
なので今日はお話しようと思います!エレビスタらしく勝手に。自由に。

圧倒的に活発なコミュニケーション

まず感じたのは以前カワグチさんがインタビュー記事でお話されてましたが
本当にコミュニケーションが活発です。
オフィスがシーンとしている時間がありません。
そしてこのコミュニケーションは文字通り縦横斜めに行われます。

どういうことかって?

ワタシの席は両隣がマネージャーで前が取締役です。
つい先週までは隣に社長がいました。
いずれにせよ各方面縦横斜めに顔を向けながら普通に議論してます。
みんなそんな感じです。
勿論みんな、ふざけているわけじゃないです。プロフェッショナルなので。

ワタシの前職では会社が大きい分役職のレイヤーでしか話さないことや
オフィスがシーンとしていることが多かったんですよね。
恐らく前職が特殊というわけではなく上場企業あるあるだと思います。
入社して感じますが本当にそういう壁がなく居心地いいです。

圧倒的に当たり前のレベルが高い

こちらも以前ヤチュウダさんが話していましたが、当たり前のレベルが高いです。
環境は人を変えるとよく言いますが本当にそうだと思います。

特に就活生の方に伝えたいですが
エレビスタはメンバーの半数以上が中途採用で入社しています。
東大出身のカワグチさんや竹中工務店からやってきたマバシさんなどなど
これまでのインタビュー記事をぜひ全て読んでいただきたいのですが
経験豊富で仕事にポジティブな方しかいません。
そんなメンバーたちが集まる環境なので実際に会社も伸びています。
新卒で入社したメンバーは社会人になったその時から
そんなメンバーと働くので当たり前に当たり前のレベルが高いわけです。

当たり前が多くてややこしいですね。反省します。当たり前に。

とにかく頑張りやすい環境なんです。
転職組だからこそより感じます。

圧倒的に求めるのは結果。過程は自由。

よく裁量権大という会社がありますがエレビスタはそれです。
嘘っぽいと思われるだろうなあと思いつつですが、、
実際ワタシは入社1週間で会社のエビコンを書き、採用では面接官をしていました。

このほかにも基本「これやってみたいんですけど」と聞くと「やってみて」と言われます。
過程に本当に縛りがないです。外資的っぽいかもしれません。
1~10決められるのが不自由に感じる方や
これまでインプットはしているのにアウトプットができていない!という方は
エレビスタ、圧倒的に合うと思います。

圧倒的に飲み会楽しい

急になんだって感じですよね。。すみません分かってます。

ただ本当に飲み会が楽しいんです。

まだ入社1ヶ月ですが何回参加したか分かりません。
勿論自由参加ですがワタシはお酒が大好きなので何回も参加しています。
こちらはいつぞやのBBQやらなにやら。

20代の同世代メンバーが非常に多く休みの日も集まりやすいことがとても魅力です!
日本で2番目に楽しい飲み会と謳っているようですが
流石にまだそこまでではないなあと思っています。普通に。
ただこれは気持ちの問題なのでそっとしておきます。

総じて非常に充実した1ヶ月となっています。
仕事もプライベートも大切な仲間が増えました!
チームで何かを成し遂げたいそんな熱い想いがある方をエレビスタはお待ちしております!


エレビスタ広報・採用Xはこちら
インターンのご応募はこちら
Wantedlyからのご応募はこちら
Ambiからのご応募はこちら
どちらも利用していない場合はこちら