天然ガス・石炭の高騰による卸電力市場(JEPX)の取引価格が値上がりしたことなどが原因で、エルピオでんきが電力事業からの撤退を発表しました。
今エルピオでんきに契約している方は、
「どうやって解約すればいいの?」
「突然電気が止まったりしない?」
「どの電力会社に乗り換えればいいかわからない」
と困惑されている方もいるのではないでしょうか。
この記事ではエルピオでんきの解約方法について解説しています。エルピオでんきは解約金や違約金が不要なので、お好きなタイミングで解約手続きが可能です。
解約時に必要な情報や、エルピオでんき解約後の乗り換えにおすすめの新電力も紹介しています!
電力会社名 | おすすめポイント |
おうちでんき | ・確実に電気代が安くなる ・エリア限定で初月の電気代が全額無料 |
CDエナジー | ・電気使用量が少ない一人暮らしでも安い! ・豊富なプランからぴったりのプランが見つかる |
東京ガスの電気 | ・大手電力会社の料金プランよりも安い料金設定 ・基本料金3ヶ月無料! |
目次
エルピオでんき
エルピオでんきはもともとガスの供給を行なっていた会社が展開している新電力です。
しかし、2022年4月30日をもって電力事業から撤退することが発表されました。
電力事業撤退の原因は、
- 天然ガス・石炭の高騰による卸電力市場(JEPX)の取引価格が値上がりした
- ウクライナ侵攻の影響
この2点です。
もともとエルピオでんきは安い価格で電気をご家庭に供給してきたこともあり、現状の価格を維持することが困難になってしまったのです。
エルピオでんきの解約方法・新しい電力会社への乗り換え方法
エルピオでんきはエネワンでんきの代理店となり、お客様におかれましては、株式会社サイサン(エネワンでんき)に下記より速やかに切替手続きをしていただきたく、お願い申し上げます。
誠に勝手なお願いではございますが、何卒ご注意頂きますようにお願い申し上げます。
株式会社サイサン(エネワンでんき)公式サイト: http://www.saisan.net/saisan/pps2/
エルピオでんきの公式サイトでは、切り替え手続きはエネワンでんきへと案内がでていますが、エネワンでんき以外への切り替えも可能です。
エルピオでんきよりも価格が安かったり、経営状況が安定している新電力会社もありますので、いろいろな電力会社を比較して決めましょう。
こちらの章で、切り替えにおすすめの電力会社もご紹介します。
ちなみにエルピオでんきから他の電力会社への切り替えは、既存住所での乗り換えであれば、新しく契約する電力会社に申し込みをするだけでOKです。お申し込み者自身がエルピオでんきに解約の手続きをする必要はありません。
引越し先でエルピオでんきから他の電力会社に切り替える場合はエルピオでんきコールーセンターへの連絡が必要です。
電話番号:0120-23-5556
(携帯電話の方:0570-02-5556)
受付時間:9:00〜18:00(平日のみ)
解約金や違約金はかかる?
エルピオでんきから他の電力会社に乗り換える場合、解約金も違約金も不要です。
【よくある質問】突然停電になったりしない?!
エルピオでんきの契約が完了したからといって、突然停電になることはありません。
万が一エルピオでんきからの供給が止まったとしても、送電線はどこの電力会社も同じですので、地域の大手電力会社(東京電力や関西電力など)から供給されます。
エルピオでんきからの乗り換えにおすすめの電力会社3選
①おうちでんき
おうちでんきは大手携帯キャリアのソフトバンクが提供している新電力会社です。
おうちでんきにはソフトバンクユーザー以外でも申し込み可能となっており、東北電力に契約しているよりも約1%電気代が安くなるのが特徴です。
さらにソフトバンクユーザーであれば、1回線ごとに100円の割引が適応されるため、家族でソフトバンクキャリアに契約している場合は数百円の割引となります。
今ならエリア限定(東北電力・東京電力・中部電力・関西電力・沖縄電力)で初月の電気代が全額無料になるキャンペーンを実施しています!
まるまる2ヶ月分の電気代が0円になるかなりお得なキャンペーンです!
②CDエナジーダイレクト
CDエナジーダイレクトの特徴は、電気使用量関係なく電気代が安くなる点。
多くの新電力は電気をたくさん使うファミリー向けの料金プランを提供していますが、電気使用量が少ない家庭がメリットを得られるプランを提供している新電力はあまりありません。
しかしCDエナジーダイレクトには、一人暮らし世帯でも確実に電気代が安くなるプランがあります。
供給エリアが東京エリアだけというのは、大きなデメリットではありますが、逆を言えば東京電力エリアにお住まいの一人暮らしの方でCDエナジーに契約しないの、は損をしているということです…。
もちろん、CDエナジーには一人暮らし向けのプラン以外にも魅力的なプランがあるので、東京電力エリアにお住まいの方はぜひ一度チェックしてみてください。
③東京ガスの電気
東京ガスの電気は、東京電力エリアと呼ばれる関東圏でしか契約することができませんが、東京電力よりも安い価格に設定されているのが特徴です。
東京ガスの電気プランは基本プラン(一般家庭向けプラン)とずっともプラン3(事業者向け)の2種類です。
基本プランの基本料金は東京電力と同じですが、1kWhあたりの従量料金が安く設定されています。
契約アンペア | 基本料金 |
10A | 286.00円 |
15A | 429.00円 |
20A | 572.00円 |
30A | 858.00円 |
40A | 1,144.00円 |
50A | 1,430.00円 |
60A | 1,716.00円 |
東京電力 | 東京ガス | |
〜120kwh | 19.88円 | 19.78円 |
121〜300kwh | 26.46円 | 25.29円 |
301kwh〜 | 30.57円 | 27.36円 |
このように、どんな家庭でも確実に電気代を安くできる点が魅力です。
今なら、基本プランとずっともプラン3にお申し込みした方を対象に、3ヶ月間の基本料金が無料になるキャンペーンを実施しています!
毎月1,000円前後かかる基本料金が節約できるだけでかなりお得ですよね!ぜひこの機会に乗り換えを検討してみてくださいね!
まとめ
新電力だから電気代が高くなっているわけではなく、電力会社関係なくエネルギー不足やウクライナ侵攻の影響で電気代が高騰しているのは事実です。
現在エルピオでんきに契約している方はもちろん、他の新電力に契約している方も乗り換えによってもっと電気代が安くなる可能性はあるので、一度見直しをしてみましょう!
電力会社名 | おすすめポイント |
おうちでんき | ・確実に電気代が安くなる ・エリア限定で初月の電気代が全額無料 |
CDエナジー | ・電気使用量が少ない一人暮らしでも安い! ・豊富なプランからぴったりのプランが見つかる |
東京ガスの電気 | ・大手電力会社の料金プランよりも安い料金設定 ・基本料金3ヶ月無料! |